bamboo500 の回答履歴

全49件中21~40件表示
  • 楽しい時間を過ごすだけ?

    2ヶ月前、告白して断られた女性なのですが、その後も週1回ペースで会い、ほぼ毎日連絡を取り合う仲が続いています。 付き合うことについては依然として「OKはしないと思う」と言ってきますが、「いまはそういうことを真剣に考えたくない」とのことです。「真剣に考えるようになったら、たぶん会わなくなる」とも言われました。 私も元カノとは、結構頻繁に「別れる別れない」という話をしていたので、今は深く考えずに彼女との楽しい時間を過ごしたいと思っています。 彼女も会っている時、話している時は楽しいと言ってくれますが、ずっとこのままでいられないことはお互いにわかっています。 今年1月にふられた彼氏とは結婚を約束していたほどなので、まだ引きずっている部分もあると思いますが、私にできることは何も言わずに会える日々を続けるしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結婚って・・・

    結婚って、いったい何ですか? 何のために皆結婚するんですか? 結婚する理由は?? 教えてください。 愚問ですみません・・・

  • ネット上での友人が欲しい。

    こんにちは。 よく「インターネットで知り合った・・・」というような話を聞くのですが、それはどのようなサイトなんでしょうか? いわゆる「出会い系」というものですか? そういうのって、「怪しい」感じがするのですが、いかがでしょうか? どこか、「安全・安心な」サイトを教えていただけませんか? 私もそういう知り合い(メル友)が少し欲しいなぁと思っています。顔が見えないから色々言い合えるっていうこともあると思うんです。それに、現実としてはどうしても限定的な出会いになってしまうし。 何か悩み事があっても、同じような経験がある人ってそう多くないでしょうし、近くにいるから言いにくい事ってありますよね。 そんな時に色々話を聞いてもらったり聞いてあげたり出来る人がいるといいなぁと思うんです。 例えば、皆さんは、OKWEBでの色々な質問や回答を見て、この人ともう少し細かい話をしてみたいと思うことありませんか?

  • バースデー

    こんにちわ。 もうすぐ彼の誕生日なんですけど、何もいらないと云われてしまいました・・・。 ○○ちゃんがいてくれれば十分だと。 でも何かしたいです。 どうしたらいいのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#11328
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • もうよくわかりません・・・

    私には付き合って1年半以上の彼氏がいます。 最近は彼の就職活動が終わり、やっと時間が出来ると思っていました。 しかし彼は私と会おうとはしません。 私の存在が当たり前だから、前みたいにドキドキしたりすることがないし、無理に時間を合わせてまで会いたいと思わないそうです。 でもそれは嫌いだからじゃなく今まで一緒にいた時間が長いからだそうです。 確かにドキドキしたりは私もしません。 しかし週に1回は会いたいと思っています。 彼は私が会いたいと言うと重いって言います。 彼が会いたいと思った時に会うのはいいのですが、私が会いたいと思ったときに少しでも合わせようとする気はないように思えて、何故私だけあわせなければいけないのだろうと最近すごく思うようになりました。 でも彼氏は面倒くさいと言うので、そういうことを伝えることはできません。 前にも付き合った当初はお互いすごくメールをしていたのですが、彼氏が誰とするにもメールが面倒だと思うようになった為に、メールの返事を期待するのを止めました。本当はメールをして欲しいけどしたくないものを強制されると疲れるといわれたのでしていません。 彼はたぶん私のことは好きでいてくれてます。 それはわかるけど、私ばかり彼に合わせている気がしてなりません・・・。彼は私とは気を使わなくても自然体でいたいといっています。だからだとは思うけど、相手の為に多少の努力ってするべきだと思いませんか??わたしが思っていることは間違っているのでしょうか??

  • 好きな人が暗いとき・・・

    今、好きな人 (元彼女)がいます。 結構二人とも話すほうで、結構会話が弾んだりするのですが…。 しかし、最近はその人が暗い日がたまにあり、しばしば会話が止まったりします。 今日はさらにひどく、「毎日同じようなことばかりでつまらない」とさえ言い始め…。 悩んでる事があるのかなあと思って聞いてみたのですが、「何かが物足りない」とのこと…。 なんか変な言い方ですが、自分と話すのがつまらないのかなぁ、とか変な憶測をしてしまいます。 周りに相談してみると、考えすぎっていう答えが返ってきますが、やはりこれは考えすぎでしょうか? また、もし、好きな人が暗くなったときは、どのようにすればいいのでしょうか? やはり、そっとしてしてあげるべきでしょうか? なんか、質問にまとまりがなくてすいません。

  • もう覚悟はできました

    昨日はっきりと彼氏にフラれてしまいました。 理由は彼曰く・・・ 『付き合ってて合わない部分を感じ』  (←お互い様だし別れるほどじゃない) 『色々と文句を言われ』  (←言いたいことが言い合える仲が理想、と言ったのに) 『もめることが多く』  (←ケンカすると仲良くなる、と言ったのに) 『恋愛として冷めた』  (←てか元々あんたは恋愛に対して冷めてます) だそうです。 つまり私は納得できずフラれました。まあでも絶対的に彼が悪いということではなくて、私自身にも思うところはあります。ただ、勝手だなぁとは思いました。 夜中帰り道に風で吹っ飛ぶくらい大粒の涙を流して帰りました。 「友達として付き合いたい」っていう常套文句も言われました。 たぶん、どうしようもなく悲しい気分にひたる週末なんだろうと思ってました。 でもどん底にいても人生楽しくないし、どうせなら彼が別れを切り出した理由が勘違いだったんじゃないかって思わせるくらい『いい女』にでもなろうかと思い始めたら、なんだかわくわくしてきました。 なので明日あさっての土日を、リフレッシュするためにとことん色々やろうと思ってます。 【ここで質問!】 Q:フラれた時のどんよ~りした気分を吹っ飛ばす、オススメの方法は何かないでしょうか? 私が考えてるのは、まず髪を切ろうかなぁ、くらいです。これもまた常套手段ですが。笑 たくさんの回答をお待ちしています。明日あさってなのでお早めの回答をよろしくお願いいたします。

  • 友達ができない

    こんにちは。新しい生活も始まるこのごろ、僕には友達がほとんどいません。  なので、新しい環境では友達をつくろうとするのですが、なんだか互いにいても楽しくなくて結局友達になれないのです。僕はほかの人と感性が違うのかもしれません。友達を作ろうとしてもできないってのはとても寂しいです。どうしたらいいでしょうか。お返事待ってます。

  • 元気の出る歌や映画なんかを教えてください。

    22歳男性です。訳あって失恋してしまいました。 別れを切り出したのは僕なんですが、まだかなり 凹んでいます。元気が出るような音楽や映画など ありましたら教えてください。

  • 夏を暑くさせる曲

    もうすぐで夏が来るので、何か夏の曲ありますか? 夏を暑くさせるような曲を知っていたら教えてください。(ラップ系は好きではないので、それ以外でお願いします。なお、新旧はあまり問いません。90年代ぐらいなら全然OKです。) よろしくおねがいします。

  • なぜ日本のホームレスは金をくれと言わないのか。

    私は日本で、ホームレスの人に「金をくれ」と言われたことがありません。 ところが、一歩外国に出ると、北京では幼児が金をくれといって足に抱きつき、ロンドンでは白人が酒場の近くでも博物館の近くでも Give me money! と言い、バンコクにもホーチミンにも金をくれ、という物乞いの人はたくさんいます。 でも、日本ではたくさんホームレスがいるにもかかわらず、彼らは金をくれとは言わず、寝転がったり酒を飲んだりしています。なぜ、金をくれと言わないのでしょう。文化が違うから?お金には困っていないから?金をくれとは言いたくないから?

  • ホテルのロビーは

    ホテルのロビーは宿泊者でなくとも入ることが許されるのですか? ホテルのランチも利用せず、ドリンクも頼まず、の場合です。 宿泊者のフリをしなければ追い出されるのでしょうか?

  • ハイロウズでおすすめの曲、アルバム

    ・・・をずばり教えて下さい!ちなみに自分が持ってるのはflip-flopだけで最近のとかは全然知りません。その中でも「そばにいるから」は大大大好きですの!

  • 声が良いアーティスト

    声が良い、一度聞いたら病み付きになるような声のアーティストの歌が聞きたいです。 そんなアーティストを知っていましたら教えてください。(ラップとかビジュアル系は好きじゃないですが・・・。) チナミに好きなアーティストは・・・ ジャパハリネット THE イナズマ戦隊 怒髪天 ザ・コブラツイスターズ キンモクセイ THE BLUE HEARTS とか、です。

  • ごみの対策について

    ごみの対策を積極的に行っている県または市町村と、あまり積極的に行っていない県または市町村をしりたいので教えてください。

  • これからどういった社会になっていくのでしょうか

    現代は資本主義社会ですよね。経済優先の。でも、潤う人の影で、悲惨な目をしている 人や動物がたくさんいます。 このままいくと、自然が犯され、一見潤っているかに見える一部の人も、 自分で自分の首を締めるかのごとく、だめになっていくと私は思います。 自然を守ろう、全人類が平等に恩恵をこうむれるような世界にしよう。と、 いう考えにも疑問を抱いています。 今の社会があってこそ、そのように悠長なことが言えるという考えは ないでしょうか。 もし仮に、農薬を使わない、工業排水などで水を汚染しない、ゴミを 作らない、肉食をやめる、温暖化の原因になる自動車の使用や電気の使用を やめる、飢餓の国を救うなど、自然派の人がすすめることができたとします。 しかし、その先には、何が待っているのでしょう。 飢餓、病気、奪い合い、戦争。私には、そう思えます。 かといって、今の世の中にも辟易します。あまりにも自己中で。 ただし、私も社会から多大な恩恵を受けているのも確かです。 私には分かりません。どなたか、もっと大きな目で、社会が進むべき より良い道を考えてらっしゃる人はおられませんか。 ちょくちょくチェックさせてもらいますので、 この質問が古くなってもぜひ回答していただきたい。

  • これからどうしていけばいいのか…

    地元へ戻ってきて3年位ひきこもって現在30才です。完全なひきこもりではなく、家業の手伝いを頼まれた時だけしています。 あとは2ヶ月に1回位図書館行く程度です。 昔に比べて状態は良くなったと思うのですが、いまだに友人知人に会いたいと思いません。 一歩外に出るときは今でもすごく勇気がいりますし、知ってる人に会いたくないので神経使いながら歩いてます。一旦落ち込むと、何をやってもどうせダメなんだ…とか、どうして自分ばかりこんな目にあうのかとか、生きててもしょうがないな…とかネガテジブな方向へ。 このままではいけない…とは思うのですが、どうしていいか本当に解りません。どうしたら抜けだせるんでしょうか?まともになるんでしょうか…。何かアドバイアスがあればお願い致します。

  • 感受性の強さをはかることはできますか?

    「感受性の強さ」というのは、測ることができるんでしょうか? 私自身、少なくとも周りの人よりは感受性が強いという自覚があるのですが、それが人並みより少し程度なのか、かなりなのか異常なほどなのか…知りたいと思い始めました。 何か医学的?(学術的に)測る物差しやテスト(みたいなもの?)ってありますか?カウンセリングとかに行ったら分かるんでしょうか?

  • 感受性の強さをはかることはできますか?

    「感受性の強さ」というのは、測ることができるんでしょうか? 私自身、少なくとも周りの人よりは感受性が強いという自覚があるのですが、それが人並みより少し程度なのか、かなりなのか異常なほどなのか…知りたいと思い始めました。 何か医学的?(学術的に)測る物差しやテスト(みたいなもの?)ってありますか?カウンセリングとかに行ったら分かるんでしょうか?

  • これからどうしていけばいいのか…

    地元へ戻ってきて3年位ひきこもって現在30才です。完全なひきこもりではなく、家業の手伝いを頼まれた時だけしています。 あとは2ヶ月に1回位図書館行く程度です。 昔に比べて状態は良くなったと思うのですが、いまだに友人知人に会いたいと思いません。 一歩外に出るときは今でもすごく勇気がいりますし、知ってる人に会いたくないので神経使いながら歩いてます。一旦落ち込むと、何をやってもどうせダメなんだ…とか、どうして自分ばかりこんな目にあうのかとか、生きててもしょうがないな…とかネガテジブな方向へ。 このままではいけない…とは思うのですが、どうしていいか本当に解りません。どうしたら抜けだせるんでしょうか?まともになるんでしょうか…。何かアドバイアスがあればお願い致します。