LargeDog の回答履歴

全1020件中101~120件表示
  • ホンダHR-Vを譲り受けるかどうか悩んでます

    いつもお世話になっております。 先日、10年以上付き合いのある友人から「車いらない?」と連絡が来ました。 その子は既婚なのですが、車を買い替えたそうで、それまで乗っていたホンダHR-Vがいらなくなるそうです。 その夫婦はまだ4・5年乗るつもりだったらしいのですが、子どもがいるため2ドアが不便。欲しいなと考えていたら旦那さんの気持ちが勢いづいて、新たに買ったそうです。 初回登録:平成12年。走行距離は9.2万キロ程度です。 次の車検が来年8月で、その時にタイミングベルトの交換が必要とのこと。 車代はいらないから、タイミングベルトの交換代=車代と考えてくれていいと言われました。 タイヤは昨年夏に買い換えたばかり。オートエアコン、ETC・ポータブルナビ付。3ドアです。 もちろん、使わないのであれば、それならそれで全然良いとのことです。 私は現在、一人暮らしで駅から徒歩3分程度のところに住んでいます。 きちんと調べていませんが、恐らく住居近辺の駐車料金は月額7千円。 家賃は5万円のところに住んでいます。 もちろん一人暮らしなので、お金に余裕がある方ではありません。 車は2010年11月まで持っていたのですが、事故に遭い廃車となりました。(そのときは実家暮らしでした) ホンダの整備士さんに知り合いがいたので聞くと、恐らく次の車検で25・6万かかるし、メンテナンスも色々必要になるだろうから、もう少しお金足して中古買った方がいい。オススメしません。とのことでした。 先日、友人の家に行って車を試乗しましたが、特別変な音もせず、乗り心地は良かったです。 私が住んでいる地域は車がないと不便なのですが、車がほしいとは思っていても高くて買えない・・・というのが現状でした。 なので車は欲しいのですが、走行距離や維持費(普通車だし・・・)など考えると躊躇してしまっています。 皆さんならこの車、譲り受けますか?

  • ホンダHR-Vを譲り受けるかどうか悩んでます

    いつもお世話になっております。 先日、10年以上付き合いのある友人から「車いらない?」と連絡が来ました。 その子は既婚なのですが、車を買い替えたそうで、それまで乗っていたホンダHR-Vがいらなくなるそうです。 その夫婦はまだ4・5年乗るつもりだったらしいのですが、子どもがいるため2ドアが不便。欲しいなと考えていたら旦那さんの気持ちが勢いづいて、新たに買ったそうです。 初回登録:平成12年。走行距離は9.2万キロ程度です。 次の車検が来年8月で、その時にタイミングベルトの交換が必要とのこと。 車代はいらないから、タイミングベルトの交換代=車代と考えてくれていいと言われました。 タイヤは昨年夏に買い換えたばかり。オートエアコン、ETC・ポータブルナビ付。3ドアです。 もちろん、使わないのであれば、それならそれで全然良いとのことです。 私は現在、一人暮らしで駅から徒歩3分程度のところに住んでいます。 きちんと調べていませんが、恐らく住居近辺の駐車料金は月額7千円。 家賃は5万円のところに住んでいます。 もちろん一人暮らしなので、お金に余裕がある方ではありません。 車は2010年11月まで持っていたのですが、事故に遭い廃車となりました。(そのときは実家暮らしでした) ホンダの整備士さんに知り合いがいたので聞くと、恐らく次の車検で25・6万かかるし、メンテナンスも色々必要になるだろうから、もう少しお金足して中古買った方がいい。オススメしません。とのことでした。 先日、友人の家に行って車を試乗しましたが、特別変な音もせず、乗り心地は良かったです。 私が住んでいる地域は車がないと不便なのですが、車がほしいとは思っていても高くて買えない・・・というのが現状でした。 なので車は欲しいのですが、走行距離や維持費(普通車だし・・・)など考えると躊躇してしまっています。 皆さんならこの車、譲り受けますか?

  • 車が治りません。御助けを

    突然ですが車が何度も修理に出していますがいっこうに改善されません。車種は、平成10年式カローラ・ワゴン/BZツーリング/4AG昨年の8月頃ヘッドよりオイル漏れが有ったためにとあるショップに修理依頼したところ修理完了の連絡が有り、車を引き取り帰って数日なにやら調子が悪いので再度点検して頂いたところ普通なら抜けるはずのないバキュームホースが2本抜けていました。そこでホースを刺して再び走行次は、アイドリングの不調なんだ?と思い再度同じショップに持ち込みちゃんと点検してほしいと伝えたところそこのメカニックの返答<わし、知らん>私が思ったことなんだこの無責任な奴てな感じで呆れてなんも言い返せませんでした。そんな奴はねほっといてショップの店長にどうにかして下さい、と直談判点検しますとの返答そこで色々あれやこれやと色々な部品の交換数が多すぎて交換した箇所書ききれませんまずは、インジェクター・プラグ・ISCVバルブ・O2センサー・ヘッドにヘッドガスケット・カムシャフト・タイミングベルト・ウォーターポンプまだまだありますが書ききれません。私自身なぜそこまで交換がと?なんですがとにかく店長いわく交換しておきました。です。ですがそこまで交換して治らない。最後にスロポジ調整やら4スロ調整やら色々手尽くしていますが現状アイドリング不安定なままです。時には、何やらエンジンが突き上げられるようなプルルルゴンみたいなかんじです。アクセル開けて走行中は、すこぶる調子のいい感じです。信号待ちなどのDドライブの状態でその様な現象になります。ひとつの要因は、カムシャフトの調整不良が有りましたのでこれは、再調整で出ていた音は、止まりました。ですがタコメーターの針は、相変わらず1000回転から低いところで680回転くらいまで落ち込みます。そのあいだを上がったり下がったりです。後原因としてピストンリングの摩耗がと言われていますがヘッド交換したたためそれも正直素人判断ですがあまり問題ないような気がします。もちろんプロの意見を参考にしての判断なんですが100%かどうかは、疑問です。質問の鹿田うまく出来ているかどうか心配ですが。抜け落ちなどありましたらご指摘ください。わかる範囲で追記致します。どうか皆さんのお力お貸いただければ、幸いです。

  • 時間優先と距離優先の違いは?

    カーナビの設定について質問ですが、距離優先と時間優先では目的地までの到着がどのように変わるのですか?どちらも最短距離でのルート選択に変わりはないと思うのですが。

  • エンジンを修理に出してから絶不調

    10年前の年式の過走行(14万キロ)なホンダの軽ターボに乗ってます。 先日3気筒あるうち1気筒が突然、圧縮抜けを起こし、2気筒状態に陥りました。 ディーラーで修理してもらったのですが、壊れる前と比べてすこぶる調子が悪いのです。 ・アクセルが異常に重くなった ・吹けが非常に悪い(加速が鈍くなった) ・アイドリング中にカチカチとか変な異音がやたらする ・発進加速中時にガラガラ(単なるビビリじゃなくて加速度に変化あり)と音を立てたこと1回 ・燃費は11km/l→9km/lに悪化 ・全体的に重くなった印象 1気筒が死んで2気筒になったときはアイドリングも不調でしたが、修理してもらってアイドリングは正常に戻りましたものの、加速感はまるで1気筒死んだときに近い感じです。 いちお見て貰おうとは思いますが、考えられることありますか? 修理内容としては ・エキゾーストバルブ3気筒分交換(他2気筒もついでに) ・ガスケット交換 ・エキマニ交換(ひびが入ってたそうで) と、こんな感じです。 14万キロも走ってるので、あちこちボロが出てもおかしくないのは確かで、直して貰ったディーラーに診て貰っても「走行距離いってますからねぇ」と言われそうで・・・ 割に信頼しているディーラーさんなので、修理ミスだとは思いたくないのですが、何か予想される原因とかありますでしょうか?

  • エンジンを修理に出してから絶不調

    10年前の年式の過走行(14万キロ)なホンダの軽ターボに乗ってます。 先日3気筒あるうち1気筒が突然、圧縮抜けを起こし、2気筒状態に陥りました。 ディーラーで修理してもらったのですが、壊れる前と比べてすこぶる調子が悪いのです。 ・アクセルが異常に重くなった ・吹けが非常に悪い(加速が鈍くなった) ・アイドリング中にカチカチとか変な異音がやたらする ・発進加速中時にガラガラ(単なるビビリじゃなくて加速度に変化あり)と音を立てたこと1回 ・燃費は11km/l→9km/lに悪化 ・全体的に重くなった印象 1気筒が死んで2気筒になったときはアイドリングも不調でしたが、修理してもらってアイドリングは正常に戻りましたものの、加速感はまるで1気筒死んだときに近い感じです。 いちお見て貰おうとは思いますが、考えられることありますか? 修理内容としては ・エキゾーストバルブ3気筒分交換(他2気筒もついでに) ・ガスケット交換 ・エキマニ交換(ひびが入ってたそうで) と、こんな感じです。 14万キロも走ってるので、あちこちボロが出てもおかしくないのは確かで、直して貰ったディーラーに診て貰っても「走行距離いってますからねぇ」と言われそうで・・・ 割に信頼しているディーラーさんなので、修理ミスだとは思いたくないのですが、何か予想される原因とかありますでしょうか?

  • 車 ホーンの取り付け

    来る真野ホーンの事でお聞きしたいのですが 車の純正ホーンが2個付いていて、 (ホーン=配線が1本)(ホーン=配線1本)です。 ミツバのプラウドホーン(4A)2個をつけようと思い てっきり付けるにはリレハーネスセットが必要だと思い込んで 先にリレーを購入して、あとでプラウドホーンを購入したところ、 説明書には(ホーン=配線が1本)(ホーン=配線1本)の場合 リレーハーネスセットは不要だと書いてあるのですが このような場合ハーネスは不要なのでしょうか? ハーネスセットが要る場合は、純正ホーンが1つで配線が2本きてる場合にのみ要ると書いてあります。

  • 車について

    新型マーチに乗ってます 軽に乗り換えようか悩んでるんです リッター15は走るんで燃費は軽とたいしてかわらないかなと思うんですが税金や車検や保険料やメンテナンスにかかる維持費を払うのがキツイので… 知り合いが新車を買いもう乗らないと言ってる5万キロ走ったプレオを私にだからと5万で譲ってくれると言ってくれてます 新車に買いかえてローンを組むかプレオを譲ってもらうかマーチを乗り続けるか… 特に乗りたい車などはありません ただ維持費を安く済ませたいと思っています プレオを譲ってもらっても5万も走ってると不具合や故障でお金がかかるなら新車の軽を買うべきなのかなとも思います… どの選択肢がいいのか悩んでいて早めに返事をしなければなりません ちなみにマーチのローンが残っているので高く買い取ってくれるとこで売ってはみ出てる分のローンは現金で一括払いをしようと思ってます あとは母子家庭なので大した収入もなくローンが組めるのかどうかです 見なさんの意見を参考にさせて下さい お願いします

  • フォグランプって、そんなに眩しいですか?

    ここのカテでも、よく「霧や雨でもないのにフォグランプを点灯させて対向車を眩惑させている馬鹿がいる」みたいな、かなりキツメのことを言う方がいます。 でも思うんですが、皆さん、そんなに眩しいですか? 意識して対向車のフォグランプを見続けていたら、そりゃあ眩しいでしょうけど、そうでもなければ、俺自身は眩しいと感じたことがないんだけど。 逆に薄暗いのにライトを点灯しない奴のほうが危険な気がしますが…。 皆さんはどうですか?

  • フォグランプって、そんなに眩しいですか?

    ここのカテでも、よく「霧や雨でもないのにフォグランプを点灯させて対向車を眩惑させている馬鹿がいる」みたいな、かなりキツメのことを言う方がいます。 でも思うんですが、皆さん、そんなに眩しいですか? 意識して対向車のフォグランプを見続けていたら、そりゃあ眩しいでしょうけど、そうでもなければ、俺自身は眩しいと感じたことがないんだけど。 逆に薄暗いのにライトを点灯しない奴のほうが危険な気がしますが…。 皆さんはどうですか?

  • 車のエアコン照明が点灯しない!

    私は日産の180SX(後期)に乗っています。先日、エアコン照明を青LEDにしたいと思い、エアコンユニットを取り出し、球を交換してみました。(交換可能なのは、4ヶ所でした。)ちなみに球は、【マイクロS】というサイズです。しかし、4ヶ所の内、3ヶ所は点灯したのですが、1ヶ所だけ点灯しません。交換する直前(純正球)は、4ヶ所全て点灯していました。LEDは極性があると聞いたので、向きを入れ替えたりして何度も試してみたのですが駄目でした。又、接点復活剤(スプレー)を使用してみましたが、結果は同じでした。 これは一体何が原因だと思われますか?基盤の方に接触不良の原因があるのでしょうか?直前まで点灯していたのに、そんなに急に壊れたりしますか? 何とか打開しようと考えてるのですが、どうすればよいのか正直わかりません。どなたか解決策をご教授して下さい。よろしくお願い致します。

  • VT250FEのコック

    燃料コックのホースの取り付けわ2本であってますか? またあっていれば細い方わどちらを繋げばいいですか? コックからガソリンが流れなくて困ってます。

  • 普通車の免許取得、便利なら原付購入検討

    普通免許を取りました。 車は家のを使います。 原付は便利そうだし欲しいと思うのですが、実際使うのか自分でもよく分かりません。 自宅から最寄りのスーパーまで自転車で6分ほど。 週3日の仕事場は片道9キロの距離。 自宅は最寄り駅まで徒歩5分、仕事場も駅から徒歩5分。 原付が欲しい・運転したい気持はすごくあるのですが、運転が怖いというのもあり迷っています。 私の環境でも原付は活躍するでしょうか?

  • 中古車個人売買における瑕疵担保責任

    個人売買で、会社の知り合いから中古車を譲り受ける交渉を進めています。 中古車でかなり距離を走っている(総走行距離:11万キロ)軽自動車(年式:平成15年式)ですが、この場合の瑕疵担保責任の発生する期間はどの位でしょうか?

  • フロントガラスの交換とUVカットについて

    平成18年のダイハツのエッセに乗っています。 飛び石によりフロントガラスに大きな傷ができてしまい、交換をしなければなりません。 グレードLのためフロントガラスはUVカットガラスだったのですが、交換に際して、より高価なUVカットガラスを選ぶべきか迷っています。 といいますのも、ネットで情報収集していましたら、「現在のフロントガラスは合わせガラスなので、すべて基本的にUVカットにされている」という記述を目にしたためです。 高級車のサイトだったため、私の車にも当てはまるのかお聞きしたく質問をさせていただきました。 現在、車検が通るフロントガラスであればUVはカットされると考えてよいのでしょうか? もしそうだとしますと、より高価なUVカットをうたった商品を選ぶメリットはどれほどあるのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • インパクトドライバ購入(車ホイール交換の為)

    スタッドレス付きホイルに切り替えるためインパクトドライバーがほしくなりました。 コーナンに出かける前にちょっとインターネットで情報を検索すると 過去の質問でホイールの締め付けトルクは110Nmくらいだと知りました。 いざコーナンで見ると8000円ちょいで110Nm、12000円ちょいで125Nmでした。 4000円くらいの差なら大は小を兼ねるし、 何らかの理由であき難くなってても125Nmあればあくよね~と思ったんですが・・・ 締めすぎは良くない気もします(そんな声がどこからか聞こえたような) コーナンの棚の前で1時間半うんうん唸ってとりあえず撤退してきました。 コーナンのレジに12000円投げつけてきていいんですかね? ずーと悩んでいます。ストレスから開放されたい・・・助けてください。お願いします。

  • 車の電気関係

    車の電気関係について、お聞きしたいことが2つあります。 1つ目は配線の太さについてですが、配線が細い場合の 問題は大いにありますが、ある程度、太くても 何の問題もないのでしょうか? 例えば、オーディオの裏から電源を分岐させるときに、0.5sqの配線を用いたとします。 さらに、その0.5sqの配線から電源を分岐させるときに1.25sq程度の 太めの配線を用いても問題ないのでしょうか? また、電装品の消費電力が1W程度で、1.25sqの配線を用いても良いのでしょうか? 水が通るホースでも、直径が2cmのホースと10cmのホースだと水の量が 少ないとき、水の量が同じでも勢いが違います。 これと同様に、電気の配線においても、適したサイズよりも太すぎると 何か問題があるような気がするのですが、どうでしょうか? 2つ目は、アースの分岐です。 電源側を分岐させるというのは、極普通なことだと思うのですが、 アースを分岐(分岐というか集約ですかね)させるというのは、あまり聞きません。 ボルトにクワ型端子を挟めば良いので、わざわざギボシを 使って分岐させるのが面倒だからかと思ったのですが、 もしかして、アースの分岐は何か問題があるのでしょうか? アースの分岐は以下のような感じです。 クワ型端子でボディと接続-配線A-ギボシ-配線B-ギボシ-配線C-電装品1 ↑この配線Bで分岐させてギボシ-配線D-電装品2 上記のように繋いでも問題ないでしょうか? 電装品2から、来たマイナスの電流はクワ型端子に向かって流れるべきですが、 これが、電装品1を使っていないときなど、クワ型端子に向かって流れずに、 電装品1の方に流れたりしないでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • CVTはミッションの進化形?

    一応、免許取得以来MT乗りです。 ある人が「CVTはミッションの進化したもの」と話していました。 そういうものですか? 確かに、 ・ショックが無い ・燃費は向上した という点においてはそうなんだろうけど、『進化』という表現が個人的に引っ掛かります。 しいて言うなら、『種類の違い』かな?って思ってますが、みなさんどう? あ、個人の考えを否定するつもりもないし、俺の考えを押しつけるわけでもないから、気軽に教えてください。

  • 故障原因の可能性が高い方は?

     ホンダ車に乗っていてカーステレオを自分で取り付けをしました。 取り付けたカーステレオは、中国製の怪しいカーステレオ http://www.eonon.co.jp/productshow.aspx?pid=89 2008年11月に購入し 2年ほど問題なく稼動していましたが DVDの読み込みが悪くなりましたが 我慢して使用していましたが リモコンも壊れたので 今年 6月同じ型番のカーステレオを購入し取り付けました。 (配線もプラグの差し替えなので配線のミス、断線等はありません)  しかし、3ヶ月くらいから 突然 カーステレオの電源が落ちる、 エンジンをかけても電源が入らないといった症状が週に4~5回起きる様になりました。 カーステレオの問題なのか?車両の電気系統に問題なのか?  可能性としては どちらが高いと思います? ちなみに 他にカーナビ、モニター等 取り付けてありますが それらの電源は落ちません ※カーナビ、モニターは、バッテリーから直に取っています。

  • R32 GT-RのO2センサ出力

    R32のGT-Rについてです。 走行中息つきをするようだったので、ディーラーのDLCコネクタに繋げるチェッカーで診てもらったところ、O2センサがRich張り付きしていました。O2センサのカプラを外しておけば息つきは解消できるのですが、どうしてもちゃんとフィードバックさせたく、中古のO2センサに交換しました。 リヤ側はフィードバックするようになったのですが、フロント側がLean張り付きしています。0V出力。 もう1本別の中古品に変えても症状は変わらずです。作動はディーラーのチェッカーで診ています。 カプラで断線している感じでもないのですが、考えられる原因は分からないでしょうか?