daraberu の回答履歴

全127件中61~80件表示
  • LaVieのモデムとLANの切り替え

    知人のノートPCの設定をしていて答えられなかったのですが、ご存じの方、教えてください。 LaVie (LW45J/2という型番だと思います。ちょっと違うかも)の背面にモジュラージャックが付いているのですが、そこにモジュラージャックのマークと一緒に、LANのマークも付いています。ということは、これはLANアダプターになるんでしょうか? でも、どうみても、コネクターはモジュラージャックです。10BaseTのコネクタが入るようには見えません。 これはNECの間違い? それとも、LANに換装できる? それとも、LANのタイプの筐体があって中身が違うの? それとも、すごい方法でモジュラージャックから10BaseTにつなげられるの? 謎は深まるばかり。夜も眠れません。どうか、お助け下さい。

  • パラパラの語源

    今日(3月17日 土曜日)NHKのポップジャムを見てたらパラパラを踊ってました。 そのとき改めてあの踊りは何なんだろうと思いました。 そこで質問なんですが、パラパラの語源や発祥地、歴史、いつから踊りだされたのかなど知りたいです。知っている人いましたら教えてください。

  • 半角スペースのあるフォルダが削除できない

    よろしくおねがいいたします。 「新規作成」でフォルダを作ったのですが、うっかりフォルダの最後の文字を半角スペースにしたら、フォルダが消えなくなってしまいました。 消そうとすると、「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」というエラーがでます。 どうにかして消す方法はないでしょうか? DOSで立ち上げて消そうとしましたが、ファイル名が日本語で、かつ長いので「フォルダが存在しません」のようなエラーがでてしまいます。 OSはWINDOWS2000です。

  • またまた小さい画像・・・。

    今、HPを作っている真っ最中です。 そのHPに小さい画像(jpg)をたくさん並べているのですが、 それらがどういうわけかサーバに載せると表示されません。 画像があるフォルダへのパスも間違えてません。 自分のPC上ではきちんと表示されるのに サーバにアップすると、まったく表示されません。 どうしてなんでしょう・・・? 同じページに大きい画像(jpg)を載せてるんですが、 それはきちんと表示されるのです。 ネットオプションの設定でも、「画像を表示する」 にチェックを入れてます。 わかる方がいらっしゃいましたら、返答をよろしくお願いします。 ちなみに、ブラウザはI.E5.5を使っています。

  • 宇都宮の餃子の美味しいところを教えて!!

    4月に宇都宮にいきます。 そこで、お奨めの餃子屋さんを是非教えて下さい。あまり観光雑誌に載っていない、美味しいお店を知りたいです。 また、宇都宮&鬼怒川&日光に行く予定です。餃子以外の栃木で有名なお奨めの食べ物を教えて!!。 是非行った方がよい、穴場の観光スポットを教えて下さい。 

  • 融点を超えた金属に電流は流れますか?

    金属が導体であるのは、その結晶に自由電子が生じるからだそうですが、液体の状態でも電流はながれるのでしょうか? それとも、液体でも結晶なのでしょうか?? (高温で抵抗が大きくなるというのは予想できるのですが、別問題ですよね。) また、水銀はどうなるのでしょう?

  • 画像の保存

    『ReGetで総てをダウンロード』というのは、リンクが貼ってある先の画像しかできないのですが、 (つまり、サムネイル画像(小さな画像)をクリックすると大きな画像が出る、といったタイプのページの画像) クリックした大きな画像をいっきに保存できる物などしりませんか? OSはWINDOUS98です。

  • MT4000について

    MT4000のパテーションがうまくわけれません。しかたないので、再インストールしたら画面のアイコンが大きくなって変なんです。 くわしい方教えて下さい。OSはMEです。

  • コンピュータ同士の接続、ファイルデータのやり取りについて

    パソコン同士(デスクトップWin98とノートWin95)をつないでファイルを転送させたいのですが、USBを使って行うことは出来るでしょうか? 目的は画像ファイル等のバックアップです。USBでなくてもかまいませんが出来ればLANカードなどは使わず出来るだけ簡単にやりたいです。232Cでもつなげると聞いたことがあります。いいお知恵をお貸しください。

  • DVD

    こんばんは、DVDが見られるパソコンだったら、コピー(?)もできるのでしょうか?

  • 中退

    私自身大学中退なんですが大学を中退された方にお聞きしたいのですが後悔されていますか?

  • ホームページ上の画像ダウンロード

    例えば、ホームページ上にいくつかの画像があるとします。いままでその画像を右クリックで保存していたのですが、めんどくさすぎて困っています。そこで、いっきに画像をひとつひとつ保存できる物はあるのですか?教えて下さい。

  • 裏掲示板の見方

    友人のHPで 最近CGIを直した。ついでにおもしろいものを作ってみた。あなたは探せますか? と書かれていました。ヒントをもらったところ、CTRL+Aでメインのページをよく見ると分かるをいうのですが、反転させても何もわかりません。普通裏掲示板といってもアクセスするところは、手のマークに変わるものではないのですか? 何かこうすると見えるというのを知っている方、ぜひ教えてください。 問題のページは個人のページなので紹介は出来ません。すみません。

    • ベストアンサー
    • koujin
    • CGI
    • 回答数5
  • aとtheをnativeは間違えたりしないの?

    aとtheの使い分けはとても難しいです。 でもnative、あるいは帰国子女の人はどうなんでしょうか。たまに、ついうっかり間違えたりする事はないんでしょうか。 また、子どもの頃、先生に直されたりしたんでしょうか。 そして、どうやって、覚えたんですか。 native、帰国子女、あるいはその知人の方ぜひおしえてください。

    • ベストアンサー
    • naka8
    • 英語
    • 回答数8
  • win2kとLinux-redhaxのデュアルブート

    こんにちは、win2kとLinuxのデュアルブートにしようと思って、C-driveにwin2k D-driveにLinuxを入れました。ですが、PCの電源を入れても win2kがすぐに起動します。Linuxは起動diskを入れないと起動できません。と、いうよりそれしか方法がわかりません。 どなたか、上記のような状態から、boot時にoSを選択して起動できるようにする 方法をご存知の方、知恵をお貸し下さい。 また、Linuxはx-windowが使用できません(x-configの設定でエラーになったので 諦めている状態です。) よろしくお願いします。

  • フォトショップが起動しなくなってしまいました・・・

    どこをどういじったのか、フォトショップが突然開かなくなってしまいました(汗) 起動しようとすると「不正な処理を行ったので・・・」と警告が出てしまいます。 詳細をクリックすると「モジュールの一般保護違反」と出ます。 でもどこがどう不正なのか分かりません。(共に正規版なのに・・・。) 必要なファイルをうっかり消してしまったのかと思い、OS(Windows98)を 上書きインストールしてみましたが、やはり同じように警告メッセージが出て しまい、開きません。 フォトショップのバージョンは5.0です。。 パソコンに全然詳しくないので馬鹿な質問かもしれませんが、直し方が 分かる方教えてください、お願いします。(TT)

  • CD-ROMの焼き方

    CD-ROMの焼き方について教えて下さい。 自分のファイルにRealPlayerにダウンロードした(何て言えば良いのかわからないのですが・・・。)曲などを、CD-ROMに入れたいのですが、どうやれば良いのでしょうか??教えて下さいm(__)m

  • キーボード入力が全くできない

    Windows98SEを使用していますが、突然、全くキーボード入力ができなくなって しまいました。再起動しても同じ症状です。インターネットしようにも、パスワードすら入力できない状況です。ATOKやMSIMEのアイコンは正常に表示されているのですが、alt+半角/全角キーでの日本語入力への移行ができません。また、それができたときでも、何かダイアローグが表示されると、とたんに日本語入力ができない状態を示すアイコンに変化してしまいます。キーボード自体の不都合なのかどうかもわかりません。どうか至急、ご教示ください。

  • IE5のホームが侵されています

    ネットサーフィンをしていたらいつのまにか悪質なサイトを通り過ぎ、IEのホーム(最初に立ち上げたときのページ)が強制的にgohipというページになってしまいます。しかもそのページは簡単には消せません。日本のものではないのですが、検索エンジンなどのポータルサイトの様です。 ツールのインターネットオプションで設定を変更しても、そのときは良いのですが、コンピューターを立ち上げたときに、また戻ってしまいます。 なんとか解決する方法はありませんでしょうか。

  • 同じメールが複数届くのは?

    ウイルスっていう訳じゃないのですが、 同じ人の同じメールが(送信時刻同時)が 複数届くことがあります。 これはどういう現象なのかな? 教えてください。