dac203 の回答履歴

全284件中141~160件表示
  • ウェザリングカラーについて

    GSIクレオスから出てる〔アクリル〕ウェザリングカラーセットを最近使い始めたのですが、エナメルでは再現できないような表現方法が気に入ってます。 ところでどうしても特定の一色や二色ばかりが減ってしまって、使わない色はず~っと残ってしまいます。 またセットを買い足しても無駄ばかりなので困ってます。 このウェザリングカラーは特殊な塗料を使ってるとのことですが、一個ずつ発売はしていないのでしょうか。(ラッカー、エナメル派なのでアクリル事情がわかりませんので・・・。) もし無いとしたら、アクリルカラーもしくはエナメルカラーにラッカーパテを混ぜれば特有の表現ができるのでしょうか?また混ぜた時はどの溶剤を使えばいいのでしょうか?

  • ウェザリングカラーについて

    GSIクレオスから出てる〔アクリル〕ウェザリングカラーセットを最近使い始めたのですが、エナメルでは再現できないような表現方法が気に入ってます。 ところでどうしても特定の一色や二色ばかりが減ってしまって、使わない色はず~っと残ってしまいます。 またセットを買い足しても無駄ばかりなので困ってます。 このウェザリングカラーは特殊な塗料を使ってるとのことですが、一個ずつ発売はしていないのでしょうか。(ラッカー、エナメル派なのでアクリル事情がわかりませんので・・・。) もし無いとしたら、アクリルカラーもしくはエナメルカラーにラッカーパテを混ぜれば特有の表現ができるのでしょうか?また混ぜた時はどの溶剤を使えばいいのでしょうか?

  • キューブリック(back to the future)

    最近、back to the future のキューブリックが欲しくなったんですけど、どなたかオークション以外で売っているところ知りませんか?都内の店かネットで探しています。結構探したんですけど、なくて・・・。

  • 中指や薬指にはめるサポーター?

    自分はバスケやっているのですが、バレーの選手でも見たことがあるのですが、中指や薬指の第二関節付近にはめるサポーター?のようなものの名称、効果を教えてください。ミラーやアイバーソンなどがしていたと思うのですが・・。

  • ガンダムのMS、MAの変形の意義

    空気抵抗を少なくする意味では多少メリットがあるように思えますが、特に宇宙空間ではあまり意味がないような気がします。 変形により、バーナーを推進させる側に全部集める等のメリットを考えましたが、それも空気抵抗のない宇宙空間では変形せずともバーナーの向きを全て少し変えるだけでよい等考えました。 複雑でコストもかかると思われる変形システムのメリットを教えてください。

  • Excelでの時刻入力

    初めて質問を投稿します。 私は仕事でよくExcelを使うのですが、 Excelで時刻入力する際、通常は”15:00”というように入力しますが、 時刻の入力数が多過ぎて、毎回わざわざ”:(コロン)”を入れるのに手間がかかってます。 ”1500”と入力するだけで時刻を入力できる方法ってあるんでしょうか? その入力した時刻データを使って、別セルに関数で計算をさせてるんですが、 シリアル値で入ってないと当然計算ができないので困ってます。 セルの書式設定とかでどうにかできたりするんでしょうか? いい方法をご存知の方、どなたか教えて頂ければ嬉しいです。

  • Excelでの時刻入力

    初めて質問を投稿します。 私は仕事でよくExcelを使うのですが、 Excelで時刻入力する際、通常は”15:00”というように入力しますが、 時刻の入力数が多過ぎて、毎回わざわざ”:(コロン)”を入れるのに手間がかかってます。 ”1500”と入力するだけで時刻を入力できる方法ってあるんでしょうか? その入力した時刻データを使って、別セルに関数で計算をさせてるんですが、 シリアル値で入ってないと当然計算ができないので困ってます。 セルの書式設定とかでどうにかできたりするんでしょうか? いい方法をご存知の方、どなたか教えて頂ければ嬉しいです。

  • 福岡の「雄屋 わさび」をご存知ですか?

    来週職場の子が出産のため退職するので、送別会を開くことになりました。 その子はお酒が飲めないので料理も美味しいところがいいのなぁとお店を探しています。 で、前々から気になっていた「雄屋 わさび」はどうかなと思うのですが…。 料金がどのくらいかかるのか(飲み放題付きで)ご存知の方がいらっしゃったら教えてください! 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • moguru
    • お酒
    • 回答数1
  • 四角形を斜めから見ると

    四角形を斜めから見ると台形に見えます。 ここで、四角形の4角の座標と台形の4角の座標がわかっているときに、任意の点での四角形の座標に対応する台形の座標はどのようにして求められるのでしょうか? 教えていただけないでしょうか?

  • 四角形を斜めから見ると

    四角形を斜めから見ると台形に見えます。 ここで、四角形の4角の座標と台形の4角の座標がわかっているときに、任意の点での四角形の座標に対応する台形の座標はどのようにして求められるのでしょうか? 教えていただけないでしょうか?

  • 同じ人が何度もでてくる名簿の作り方?

    こんにちは。 何度も同じ人を載せる名簿を作ろうと思います。 エクセルの一番初めに 「氏名」2番目に「よみかた」 そして「生年月日」「郵便番号」「住所」と横に続くのですが 「氏名」を入力したら自動的に 2番目の「よみかた」が出てくるように ならないでしょうか。 パソコンはXPでエクセルは2002です。 パソコンはあまり 得意ではありません。 よろしくお願いします。

  • エクセル 多数の空白セルに数字の(ゼロ)を一括で入力する方法

    大きな表の一列に数字が入力されているセルと「空白」セルが混在しています。 右隣以降で空白セルと数字セルを計算しようとすると、VALUE#エラーが出ます。 これら多数の「空白セル」に一括して数字「ゼロ」を入力する方法はありますでしょうか。 「ゼロ」にした後は「ゼロ表示」か「ゼロ非表示」は後で選びます。 「検索」→「置き換え」では「文字列」同士でしか置き換えられないですよね? 試してみましたが、駄目でした。

  • エマ(森薫)第1巻に飛行機の模型が出てくる(19世紀末なのに!)

    森薫さん作のメイド漫画「エマ」を読んでおりますと、第1巻に飛行機の模型が出てきます。 副主人公の青年紳士が通販で買ったもので、ゴム動力で飛ぶ第一次大戦ころの複葉機のスケールモデルです。 さて、ライト兄弟の飛行機が飛ぶのが1905年。 お話の設定が19世紀末。 飛行機は発明されていないし、複葉機というスタイルも当然確立されていないはずなのに。 こういうところに拘るのを「瑣末主義(トリビアリズム)」というのでしょうが、気になります。 どなたか納得のいく解説をして頂けませんでしょうか?

  • 脱出系ウェブゲーム

    一昔前に友達からあるウェブゲームを教えてもらいました。 しかし、クリアしないうちに見失ってしまいました。 何処かの建物から脱出すると言う内容で、 有名な『CRIMSON ROOM』などより長編でした。 登場人物も何人か出てきて、選択を誤るとゲームオーバーする 難しめのゲームなのですが、心当たりのある方いたら教えてください。 また、類似したお薦めのゲームがあれば教えてください。

  • 脱出系ウェブゲーム

    一昔前に友達からあるウェブゲームを教えてもらいました。 しかし、クリアしないうちに見失ってしまいました。 何処かの建物から脱出すると言う内容で、 有名な『CRIMSON ROOM』などより長編でした。 登場人物も何人か出てきて、選択を誤るとゲームオーバーする 難しめのゲームなのですが、心当たりのある方いたら教えてください。 また、類似したお薦めのゲームがあれば教えてください。

  • 「LED付メモリースティク」について

    先日電気店で「LED付メモリースティク(メモリースティク自体にアクセスランプがついているもの)」というのを見かけたのでちょっと気になっているのですが、いろいろと調べてみましたがまるで情報がありません。そこで、質問なのですが・・・ (1)これはどこのメーカの製品なのでしょうか? ↑ソニーの純正品ではなかったことは確かです。 (2)容量は現在どのぐらいのものまで出ているのでしょうか?

  • ある、「旅行見積もり サイト」 を探しています

    新聞で見かけ、どこかの大手旅行業者が主催だったと思うのですが、「多くの元添乗員が、得意分野をそれぞれ見積もりをする」というサイトを探しています。記事の内容ですが、サイトを開くと、様々な見積もり担当者の「顔写真と得意な地域など」が掲載されており、「顔写真をクリックするとその人への見積もり依頼ができる」というようなものでした。そのサイトを探しています! どうか教えてください!

  • エクセルでの自動計算のトラブル(勤務表)

    エクセルを使って勤務表を作成しています。 複数名いるため、1ヶ月分を1ファイルにしています。 新しい月になったら、前月分を「別名保存」して、 入力部分のデータを消して使うように、 前任者から引き継ぎました。 入力部分は「始業時間」「終了時間」「実働時間」の3つ。 自動計算で「昼休憩の時間判定」 「終了時間-始業時間-昼休憩(以下*とする)」 「実働時間-(*)」の3つを計算させています。 今月、新しい月が始まったのでファイルを更新したところ、 入力部分のデータを消去しても、 自動計算部分のデータが消えませんでした。 仕方がないので、自動計算部分の範囲を指定して、 「del」でデータを消去、再度計算式を投入しました。 ところが、今月のデータを入力しても、 自動計算しなくなってしまいました。 該当部分のセルにカーソルを持っていき、 リターンを押せば再計算されるようにはなっているみたい。 でも、これを全員分、すべてのセルで実行するのは… このトラブルの原因は? また、解決するにはどうすればよいでしょうか? エクセル初心者の私に、よきアドバイスをお願いします。

  • 走りかけ・・・?

    走りかけというのでしょうか、エンジンがかからないのでバイクを押しながらかけるやつです。 ああいう技というのでしょう、そういうものをどうやってやり方をしりましたか? 教習所では教えてくれなかったもので…。

  • 何回も取り替えるのがめんどくさい。のです...

    いろいろなところでキーワード検索しているのですが、見つからないのでここに頼ることにしました。 一度に何枚も入れてDVDが再生できるもので、DISC1、DISC2などで再生したいDVDがリモコンで選べるようなもの。 がほしいのですがそのようなものが売っているのかも分かりません。CDでなら見たことがあるのですが... 知っている方がおられたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。