drisil の回答履歴

全1184件中1121~1140件表示
  • FDに乗ってる者ですが...

    FD(H.4年式)を最近オーバーホールして、ついでに吸排気、インタークーラー(ARC)交換しました。これだけで、大体どの位のトルク、馬力が出るのかなー...。 あとは全部ノーマルです。

  • キャンバー角

    PS13シルビアに乗っているものです。車高調を組んでいるのですが、結構下げているためキャンバー角がきついです。そのためタイヤの内べりが激しく、もう交換しないといけない状況になっています。キャンバー角は車高を上げてやると軽減されるものなのでしょうか?ウィッシュボーンはかなり調整が効き、ストラットはほとんど調整できないと聞いたことがあります。アライメント測定をしたら治るのでしょうか?結局、キャンバー角を軽減するためのいい方法、というかどうやったらキャンバー角が軽減されるのか、誰か教えてください。

  • 車の修理について。

    親の車なのですが、ワゴン車で、車を購入して7年目、走行距離は12万キロ。 5万キロの時点で、メーカーの保障期間だったこともあり、ミッションをタダで変えました。 そして、今回、車検に出して、取りに行った帰りに、急に道路で車がプスプスと止まり出し、 父は命の危険にさらされたそうです。 そのため、また日産に持っていったら、ミッションを変えなくてはならないといわれ、 車検代15万と、ミッション代(中古)が22万で、合計37万にもなるそうです。 でも、ミッションというのはそんなにすぐに壊れるものなのでしょうか? しかも、車検をしたにも関わらず、何故そのときにわからなかったのでしょうか。 車検をするまではなんともなかったそうなのです。 私は車の知識がないので、正しいのか否かすらわかりません。 車に詳しい方、どうぞいいアドバイスお願いします。

  • 納豆嫌いの為の納豆レシピを教えてください

    こんにちは。納豆の話題を読んでいて、私も質問したくなりました。 白状しますが、私、生まれも育ちも東京なのに納豆が嫌いなんです。 ネバネバは平気なのですが、あの臭いがどうしてもダメ。 たとえ「におわなっとう」でも数粒食べたところで降参です。 しかし、血栓の予防などにも効果があるそうですし、身体のために できれば日常的に食べたいと思っているのですが・・・。 こんな私に、臭いが気にならずに納豆がもりもり食べられるレシピを どなたか教えて下さいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6872
    • 料理レシピ
    • 回答数12
  • HIDにしたいのですが

     現在ライトがH4(2灯式)の車に乗っています。  日頃からライトが暗いと感じていたためHIDにしたいと 考え、情報を集めてみましたが、市光(PIAA)、BEL LOF、SMAPSの3社しか探せませんでした。  そこで、このほかのメーカーでH4で、Low・High 切り替え可能なする製品を扱っているところがありましたら、 URL等の情報を教えてください。  よろしくお願いします。

  • 幻のPA

    首都高速の環状線に表示の一切ない 幻のPAがあるらしいという話を聞いたことが あるのですが、どこから入れるのか ご存じの方がおられましたら 是非教えて下さい。

  • 幻のPA

    首都高速の環状線に表示の一切ない 幻のPAがあるらしいという話を聞いたことが あるのですが、どこから入れるのか ご存じの方がおられましたら 是非教えて下さい。

  • 何年か前のスバル・レガシーのCMの曲は?

    大分前のCMで恐縮なのですが、何年か前のスバル・レガシーのCMで ロッド.スチュアートが出演していたのですが、(ロッド.スチュアートが 『レガシー、マイファースト』とセリフを言っていました。) この時にバックで流れていたロッド.スチュアートのバラードが 知りたいのですが...。 覚えている方、どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mie-y
    • CM
    • 回答数3
  • MTについて教えて下さい。

    R34のMT車に乗っています。  高速道路走行が多いので、5速に入れても回転数が高いのが気になります。(音も大きくなるし、燃費も悪いと思う)  120km/hでも3000回転くらい回ります。 家にある5速AT車は2000回転ちょいなのに。   で、ギア比を変えて、高速走行時の回転数が下がるようにしたいんです。 プリンスで聞いたんですが、ギア比の変更は出来ないとの事でした。 どこかやってくれる業者さんってあるのでしょうか? また、ギア比を変えた場合、何か不都合とかありますか? 知ってる方教えて下さい。

  • 5ZIGENボーダー304MAXについて

    1型FD3Sに乗る者です。 先日オークションにて5ZIGENボーダー304MAXを購入したのですが、ネット上などの情報によると、どうも保安基準適合でもない車検非対応品ということでした。 すでに取り付け済みなのですが、もし車検非対応となると、前につけていた車検対応マフラーを捨てるわけにもいかず、どうしようか迷っています。 もし、インナーサイレンサー取り付けで保安基準適合になるとか、インナーサイレンサーをちょっと加工して車検を通すことができる、といった情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • エンジンを止めるときに、一回アクセルをふかすことって意味あるの?

     よく、スポーツカーに乗っている人で、 エンジンを切るときに、一度アクセルをふかして 止める人がいますが、意味があるのでしょうか?  それと、車を動かす前にアクセルをふかしたり、 暖機運転をする人がいますが、意味あるのでしょうか?  自分が乗っている車の説明書にはまったく意味がないことで、 車の乗り始めはエンジンをあまり高回転域にもっていかないことが 車にとって一番いいことだという風な内容がかかれていましたが・・。

  • プロ意識って何?

    抽象的ですみませんが、いろいろな方の話が聞いてみたかったので質問します。 アルバイトだった頃に厭味っぽく「そこまで考えているならおまえが社員になれ」と言われた事があります。その会社は上から下まで腐った変な社員ばかりだったので、社員になる気は全く無くありませんでした。ですが自分のいるところだったの少しでもよくなってほしいと思っていました。バイトだった私から見れば社員は無能な賃金搾取人、給料泥棒にしか見えませんでした。バイトでもお金を貰う以上はと考え、任された仕事はきっちりやり、ミスはしないように社員を立てていろいろ相談し考えてやっていました。ですがなかなか改善されませんでした。 バイトが会社によくなってもらおうとしてはいけないのですか? 私はむしろ歓迎します。 サラリーマンは給料がもらえればよい寄生虫なのですか? 私はプロだと思っています。 プロって何なんですか? 私はコンスタントにハイレベルな事ができるのが一流、プロはそこに更に何らかの付加価値つけられることだと考えています。 長くまとまりの無い文ですみませんが、いろいろな方面でプロ意識について考えをお持ちの方教えて下さい。

  • ラジコンのタイヤは何故瞬間接着剤で付けるのですか?

    こんにちは ラジコンの組み立てで思ったのですが 何故タイヤを瞬間接着剤で付けるのですか? 別に中にスポンジ入れるから外れないような気がするのですが・・・ よろしくお願いします

  • ネジが回りません。

    ネジが締まりすぎて緩められません。 十字の頭で、シャーシに締め付けてあります。 叩いて緩めることは聴いたことがありますが、この場所では振動がかけられません。CR55等も吹きかけましたが駄目でした。 狭いところで、プライヤーでつまむこともできません。 いい方法を教えて下さい。

  • ワインの美しい開け方

    ワインのコルクを抜くときに使ってるオープナーは、 女の人がスカートはいてるみたいな形の物(仮に★とします。)使ってるんですが、 頭の所、くるくる回すと両手がバンザーイとなって、 最後に両手をぐいっと下げるとコルクが簡単にはずれるヤツです。 このタイプのオープナーでないとうまくコルクが抜けません。 ですが、まわりに付いてるフィルムがうまくはずせません。 ナイフの付いたオープナーも持ってるので、それで一旦切ってるんですが、 きれいにはずせた試しがありません。 いつも破れちゃうので、ビリビリ手でむいてます。 きれいにフィルムをはずすのにはどうしたらいいのでしょうか? また、★のオープナーを使うときには、ナイフも別に使って開けるものでしょうか? それとも★のオープナーのみで開けることもできるんですか? どなたか知ってらっしゃる方お願いします。

    • ベストアンサー
    • hiro-k2
    • お酒
    • 回答数2
  • 新車を積んだ長いトレーラーの名前は?

    道路なんかでたまに新車を何台か積んだ長ーいトレーラーをみかけますが、あのトレーラーは何という名前なんでしょうか?誰か教えてください。

  • ディーゼルエンジンにブースト計を付けたいのですが・・・

    パジェロショート5年式V24型に乗っているのですが、この車にブースト計をつけようと思っているのですが、ディーラーの方に取り付け方法を聞くと加給圧(ブースト)は表示されるが負圧(バキューム)は表示されないと言われました。これは本当なのでしょうか?なにか負圧を表示する方法は無いのもでしょうか?よろしくお願いします。

  • オートマ車がジムカーナで走れるか

     僕はコンパクトカーのオートマ車(Vitzじゃありません)をチューニングした車に乗っているのですが一度ジムカーナを走ってみたいなと思っています。ジムカーナはランエボやインプレッサ等の見るからに走る車が走っている(当然マニュアル)イメージがあるので、コンパクトカーのオートマ車で来たら場違いな感じで白い目で見られるのかなと思っています。実際のところどうなんでしょうか?あとコンパクトカーのレースはVitzが大半ですが他にもあるのですか?

  • 強化クラッチでの坂道発進について

    強化クラッチを装着している車を乗っている方で 何かいい坂道発進の仕方を知りませんか? 強化クラッチでの急な坂道での発進 は結構難しいです。ちょうど現在、左足の半月板の不調? も重なって大変辛い状況です。(季節の変わり目には…) 足の半月板も車のクラッチも手術しないで季節の変わり目に 坂道発進する方法を教えて下さい。(冬になれば足は何とかなると思いますが…) 変な質問でごめんなさい。

  • 車についてちょっと教えて下さい。

    1 ニュートラル状態でエンジンアクセル全開でその車の最大ブーストは分かりますか? 2 クラッチを交換するとき必要な部品は何が必要ですか? 3 LSDを交換するとき必要な部品は何ですか? 4 静かで早い車が好きなのですがノーマルマフラーのまま、馬力、トルクを上げる方法って何かありますか? いろいろと聞いてごめんなさい。