straycatrock の回答履歴

全35件中1~20件表示
  • 27歳の勘違いででしゃばりなパート

    会社に、同年代では一人だけパートの女子がいます。年齢は27歳。このパートが職場の女性の悩みの種です。 まず、自分がパートであるという垣根を越えて、社員の前にでしゃばる、パートの範疇でないことまでなんでも知りたがる(知らされないと、自分に関係ないことであっても怒る)、自分の担当外の仕事の話しにも逐一聞き耳をたて意見をしてくる、社内の噂を聞きまわって物知り顔で言いふらす(ひどかったのは、年齢を言いたがらないパートさんの年齢を「あの人隠してるけど○歳なんだよ」と得意げにばらしたこと。空気が凍りました)、そんなことみんな当たり前に経験してるから、ってことを得意げに話す、などなど。 この人の理解に苦しむところは、自分は常識もあってなんでもできると思いこんでいるところです。仕事中に何度も席を外してふらふらどこかへ行き、帰りはその分しっかり残業。言い訳は「今日たてたノルマが終わらないので」です。とにかく、動きもにぶい。帰るよう促すと、「先帰ってください」と言います。パートを置いて社員が帰るわけにいかないという常識もないのです。それなのに、「この会社って、しょうもない人多いよね」と知った顔で社員に向かって言っているらしいです。また「この仕事は私じゃなきゃわからないから」という発言も多々あります。その時は「大丈夫、あんがいいなくなってもどうってことなくまわるから。心配無用だよ」と言いました。残業に関しては、ムダが多いという周りからの進言で、事前に上司に内容を申告するになり、彼女のような残業は認められない、とはっきり名言していただきました。 仕事だけの関わりと思っていても、腹が立ちます。みんな大人なので無視などはしませんが、彼女に聞かれるとなんでも言いふらされてしまうので、表っつらの話ししかしません。それに気付きもしないので、痛いなと思うのですが。例えば何人かで集まって話していると、明らかに仕事の手をとめてじーっとこちらを見て話しを聞いている、仕事に集中せずいつもキョロキョロしている。だから仕事が終わらないのに「私は他の人とは違うことまでやってるから」と言います。また、ファイリングしていた他の新入社員に対して、自分の分野じゃないのに(分野じゃないけど詮索好きなのでいろいろ知っている)「わかる?教えようか?」といい、取引先の電話をとったほかの社員をずーっと目で追って、「○○さんなら○○にいない?」とご丁寧に教えてあげ、その上、勝手に「○○さん2番にお電話入ってます」とその本人に連絡をしたり。親切だと、気がきくと思ってやっているようなのです。 先日異動して同じ部署になるまでこんなにひどいとは知りませんでした。みんな、「関わりたくない」と言います。彼女になど誰も身の上相談なんてしないのに、ちょっと話しを耳にしただけで「相談された」といい、ちょっと帰りに一緒のバスに乗っただけで「また遊んでね」だし、2~3回一緒に飲みに行こうものなら、「親友」呼ばわりです。だから、異動前に2~3回飲んだことのある私のことも親友呼ばわりしていたようで、「なんであんな子と仲良しなのかと疑問だった。ずいぶんと親しいように話してたよ。○○さんはこうでね、ああでね、って得意げに話してたよ」と言われて驚きました。頭の中が飛躍しすぎているようです。 同じ部署で一応私も社員なので、注意しました。でも、周りのことに敏感なくせに、自分がうざったがられていることにはあきれるほど鈍感なようです。しばらくシュンとしていたかと思えば、もう元の通りに戻ってしまいました。仕事に関しても、なぜパートという働き方を選んだのかと聞くと、「社員は自由がないから」と言います。社員になれない言い訳でしょうか?パートという働きかたに文句を言うのではありません。ただ、彼女の家庭環境を見たときに(母子家庭で2人暮らし)、なぜパートなのかと。フルで働いても10万そこそこしか貰えないのに。私は社員として倍はもらっています。恋愛経験一切なし、仕事も中途半端(本人はそうおもっていないでしょうが)、家のことは親がやってくれる、そんな経験値の低い人がえらそうに世の中わかったような口をきくのでおかしいやら腹立たしいやら、毎日ストレスです。会社のみんな口をそろえて「あの子としゃべっても会話がすぐ終了するよね」と。話しもつまらない。というか、「だからなに?」っていうことばかり意気揚揚と話しているので意味不明です。この間など、なにを思ったか、財布の中からポイントカードを取り出しテーブルに全て並べ、「このカードは・・・」って説明を始めたんです。一同唖然です。それがみんなにとって楽しいとでも思っているらしいです。同じ職場にこんな勘違いがいたらどうされますか?私のことは敵に回したくないようで、いろいろとこびてきますが、それがいちいち勘にさわります。

  • 彼女と喧嘩しました

    付き合って1年と少しの彼女(20)と先日喧嘩をしました。 原因は私(22)にあります。 浮気をしました。1度目は許してくれました。そのとき「次は無い」と言われました。 1度目に許してもらってからというもの、彼女とデートをしてもセックスをしない日々が続きました。そういう雰囲気になっても彼女が拒否をします。まったくしなかったわけではありませんが、浮気がバレる前に比べると1/4くらいに減りました。 その寂しさもあって、彼女にバレないようにこっそりと浮気を何度かしました。本当に申し訳なく思っています。 そんななか、浮気相手が妊娠してしまいました。浮気相手は結婚は出来ないこと、彼女がいることを告げ、中絶をしてもらいました。しかしどういうわけか彼女に浮気がバレました。2回目です。 彼女に別れを告げられました。 別れたくありませんでした。 反省をしました。泣いている彼女を見て自分がいかに彼女を傷つけてしまったかを思い知りました。 そこで落ち着いて話し合えば良かったのですが、泣きながら私を罵る彼女に私がキレてしまい思わず手を上げてしまいました。 人格を否定されるようなことを言われ、頭に血が上ってしまい手を上げてしまいました。 すぐ手を上げたことを謝りました。でも彼女は泣き崩れて私を罵り続けます。 そして無理矢理押し倒して、避妊もせずにしてしまいました。今思うとなぜあんなことをしてしまったのか分かりません。 彼女には土下座をして謝りました。が許してくれませんでした。 出て行け!と言われ、出て行くしかありませんでした。 その後彼女から連絡は一切ありません。 彼女が心配で何度か電話やメールをしたのですが、応答はありませんでした。 凄く後悔しています。 彼女に直接会って謝りたいと思います。 携帯のメモリの連絡先もすべて削除しました。もう二度と浮気はしないと誓えます。 彼女がいないと思うと食事も睡眠もほとんど出来ません…。今更ですが、私には彼女が必要だと気づきました。 彼女に許してもらい、やり直してもらうにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 男性不信 こんなふうにしか見れないし思えない私です。

    最近ちょっと立て続けに男性に失望することがあり、もともと男性を信用しにくいところがありましたが、それでも長い間信じることができて尊敬できる相手だったり、この人ならと思っていた人だけにショックというか失望も大きかったです。 ひどく裏切られたとかそういうことではありませんが、しょせん彼も男だったのね(ひとくくりにしてすみません)という思いや、もっと誠意があると思っていたのに、そんな簡単な気持ちからでも(例えば)キスもできるのね、といったそんな感じです。 最近、相手の仕事を通してひとりの男性と知り合いになり、別れ際携帯を聞かれました。もともと彼は仕事上私の携帯番号を知る事は簡単だったので、私も教えました。かなり長い間(1時間ほど)話し込んで気が合ったというのも理由でした。 そしてその後立て続けに二回電話がかかってきて、二回目にランチに誘われました。 私の家の近くまで行くからランチでもしないかと。 楽しく話し、二時間ぐらいのランチならと答えたものの電話を切ってから自己嫌悪と気持ち悪さでいっぱいになりました。 彼は仕事上であった私、普通なら電話番号など聞かない状況の中で私に電話をしていいか?番号を聞いてもいいか?と尋ねました。 (かなり公共の窓口担当と私がお客の立場です) それはよほど私が軽く見えたのだろう。私が物欲しげに見えたのではないか。甘く見られたのでは。という気持ちで、教えてしまった自分、ランチならと答えたから相手の思うツボになってるんだと自分にいらいらするのとともに、相手の事もこうやって仕事上いろんな女性に声かけてひっかけてるんだろうなと思い、そんな人の対象になった自分に失望しています。 友達は会ってみなきゃわからない。よく話してきたら?悪い人かどうかはわからないといいます。 でも普通声かけるか?と私は思うのです。 声をかけられる私もかけた相手もその程度でしかないと。 こう思うのは私がおかしいでしょうか。 相手はいい友達になれるといいいね、とか誰か話しをぶぢまけたいなーなんてストレスがたまったときはいつでも話を聞くよ、と言ってますが、「最初はみんなそうやっていい奴を演じるのよね」なんて思ってる自分がいます。 こんなふうに私はどの男性のことも信じられず疑ってかかるのかと思うとちょっと残念です。 だれが私に声をかけてきても、「真剣ではない」「私に隙があった」と思ってしまいます。 これは私が考え過ぎなのか、警戒するのはあたりまえなのか、いろんな意見を聞かせてもらえたらと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#27180
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • いつの間にか不倫になっていました。

    私30歳独身 彼39歳既婚子供一人。 彼は私の職場に移動してきた上司で当時独身でした。 最初からお互いに好意を抱いていたように思います。 私は過去の失恋が原因で3年人を好きになれない時期があり、それからやっと久しぶりに好きになった人でした。 付き合っている、というきちんとした形ではなく、なんとなくいい感じが続いているといった状況でした。 彼がヘッドハンティングで職場を変わり、会えなくなってから私自身、はっきりと「好き」という気持ちを自覚しました。 彼は自分の会社に来るよう私を誘い、彼の仕事を尊敬していた私は後から追いかける形で転職を決めました。 そんな時、職場の同僚から彼が『できちゃった婚』したことを聞きました。意外と驚かなかったことを覚えています。(予想外のことすぎて) 私に伝わっていることを知った彼が、私に話をしようと持ちかけてきました。彼は彼女と結婚する気はなかったが、妊娠してしまったので籍を入れたこと、私に支えられている自分を自覚していたので私を失いたくなくて言えなかったことなどを話し、私に「俺の時間をお前に全部あげることは出来ないけれど、それにお前が耐えられるなら側にいてくれ」といいました。 そんなのずっと耐えられるものだとは思いませんでした。 だけど、自分の気持ちにうそがつけないほど、一緒にいたい気持ちが大きかった。私は「自分の精神的バランスは自分で保つ。あなたに依存はしない。私の気が済むまで一緒に居たい」と彼に伝え、実質の不倫関係が始まりました。 彼は子供も生まれ、それにあわせて引越しもし、私とは仕事では密に関わりますが、プライベートでは月に2・3回会う程度です。 最初は頻繁に会っていましたが、だんだん回数も減ってきています。 「会いたい」とも「寂しい」とも思っていても言えません。 いつかは終わることだというのは解っていても、「寂しい」と毎日思うことより、彼と別れることのほうが辛く思えてしまいます。 どのように自分の方向性を考えればよいのかわかりません。 いいアドバイスをお願いします。

  • 感情的な性格は

    遠距離で5年付き合っている彼が居ます 毎日スカイプで話しをしていますが、最近言い争いが多いんです ニュースの話題からだったり 私の受け答えの仕方だったり・・・ 私が一方的に怒っている時が多いような気がします 元々私は感情的で、すぐに態度や言葉に出てしまう性格で それが悪いとは解っているのですが・・・ 黙っていると「黙っていたら、何を考えているか解らない」と怒られるし どうしたら気持ちを落ち着かせて会話が出来るようになるのでしょうか? 感情的な性格は何とかならないでしょうか?

  • 雇用保険だけの加入はできない?

    教えて下さい!私は有限会社に勤めて6年目になります。当初、「従業員が5名以下なので、社会保険への加入義務はないから」って言われました。私も社会保険関係には疎く、最近になって友人から「社会保険と雇用保険は別物で、雇用保険は、たとえ従業員が一人であっても事業所は加入義務があるはず」と言われました。その話しを社長へしたのですが、「健康保険、厚生年金、雇用保険は3点セットで加入しないといけないから、うちは加入しない」と返事がありました。それって本当ですか?友人の話しが間違ってたのでしょうか?このままだと、私は失業手当はもらえないのでしょうか?

  • 派遣社員からの嫌がらせ

    アンケートカテと迷ったのですが、どうもこちらの方がふさわしそうなので。 うちの課に、派遣社員がひとりいます。華やかというか、ルックスも言動も女王様タイプの女性です。彼女を採用したA課長のときは問題なかったのですが、B課長に代わってから、彼女はあからさまにB課長を嫌い始めました。それに同調する社員もいたようですが、私は普通にしていました。するとあるとき彼女に「○○さん(私)に何の恨みもないけど、B課長とうまくやっているところがいや」と言われて、それから彼女の私に対する嫌がらせが始まりました。他の人には普通に接しつつ、私だけに対しては、挨拶は無視するわ、私が使っている機器を勝手に撤去するわ(他の課員には邪魔だから等と説明して自分が正しいように見せかける)、私の発したごくごく普通の言葉にまでいちいち突っかかって来るわ(例えば私がお客さんに「お待たせしました、担当は〇〇(彼女)です」と常套句を言っただけで、あとで「まるで私が待たせたみたいな言い方ですよね?」とメールしてくる)。おちおち仕事も頼めません。 私はぎりぎりまで、我慢して彼女に普通にやさしく接していたのですが、もう限界と思い、B課長に、現状を話し、彼女の態度があまりに目に余り、私をサポートしてくれるどころか業務に差し障るから彼女を辞めさせて下さいと言おうと思います。同期の友達も、そうすべきだと応援してくれています。 しかし、今日男友達にこの話しをしたところ、「俺だったら、負けずに言い返したり意地悪し返したりして満足する。上司に相談したりはしないな」と言われました。私は、私の立場に立ったら、みんながみんな、上司に言うだろうと思っていたので、そういう人もいるんだ、スゴイなあとびっくりしました。 そこで、皆さんだったらどうするか、教えて頂けますでしょうか。ぜひ参考にしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#25714
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 元カノについて・・・・

    30代前半の既婚男性です。今の妻と出会う前に付き合っていた彼女がいました。お互い仕事などが忙しく、自然消滅という形で終わってしまいましたが、交際期間が長かったこともあり、いろいろ楽しかった思い出もあります。別の女性と結婚した今ですが、ふとそのときのことが思い出されてきます。元カノはけっこう田舎町の田園地帯に住んでいたので、夕暮れ時など一緒に田園地帯を歩き、将来を語り合った思い出があり、思い出すと、今でも涙することがあります。妻を誘って同じ場所の同じ夕暮れ時に歩いたこともあります。ほかにも元カノと過ごした場所を思い出しては妻を誘って出かけることもあります。妻には申し訳ありませんが、そのときばかりは、元カノとの思い出が鮮明に浮かび出されます。当時元カノとは将来の夢を語り合い、とても幸せでした。もちろん今も幸せですが、今は生活に追われる毎日で。何か虚しいです。当時がなつかしくて、ほんとに涙することが増えてきています。元カノの電話番号も鮮明に覚えています。何度TELしようと思ったことか・・・。もちろん今の生活を壊すわけにはいかないので、間違ったことはするつもりはありませんが、こんな経験は皆さんもされていらっしゃるのでしょうか?ぜひお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 仕事でお茶出しした事のある方にお聞きします

     こちらなら経験者が多いかと思い質問させていただきます。 私は今まで接客業に勤務してきました。お客様を応対することはもちろん多くても、直接お茶汲みをする仕事はなかったです。  このたび転職で、一般事務職として勤務することになりました。今日が初出勤でした。質問です。 1.どうやら、4人の女性のなかで、私が一番新米な上、年齢も一番若いようです。(とはいえ、30代前半ですが・・・)こういう場合、やはり率先してお茶出しなどするべきですよね? 2.まだ仕事も覚えていないし、お茶汲みする時間も十分ありますが、どの程度、私がやるのが良いと思いますか?今日はその辺に関してはボーっとしてしまいました。お昼や、3頃になると、簡単な仕事を終えて自分の席に戻るとすでにコーヒーやお茶を用意してくれてあって、単純にやってもらうばかりではいけないはずだ・・と感じたのですが、手を出すタイミングが分かりません。 3.今日のような天気だと、温かいものを出すのか冷たいものを出すのかさえ、微妙に分かりません。(給湯室には温かいコーヒー・温かい緑茶・麦茶が用意してありました。)それはお客さんに聞くことではないのですよね? 4.お客さんが帰った後、片付けは明日からでも実行しようと思っています。ただ、職場の同僚が飲んだ後のカップなどは自分が片付ける際に一緒に持っていったりして片付けたほうがよいのでしょうか?今日は先輩に当たる人が、私に3回ほどお茶やコーヒーを出してくれたのですが、内2回は気づいたら片付けてくれていました。  とにかく経験が全くないので、想像もつきません。お茶汲んだり、人に出してあげるのも全く苦ではないのですが、自分がどうやって関わればいいのかが読めません。2~3日皆さんの動きを見て判断した方が良いかとも思ったのですが、こちらで教えていただけたら、明日からでも実行できるかと思いました。よろしくお願いします。

  • 怖くて仕方ありません(急いでいます)

    R社からエントリーではなく電話紹介を受けた案件に"一応"採用されました。 社員病気休職の急募案件、経理の事務、期間限定、同部署R社スタッフ1名 (他部署3名?)。 面談後考えさせてと頼み今日 「スキル不足で総合的に逆に迷惑をかけそう」と辞退電話。 先方の返事がまだで返事を待ってからと保留後 "是非"と連絡あり営業の言葉に流され(?)受けてしまいました。 不安を通り越し怖いです。 1.面談時の話し振りから   社員の休職は派遣も含めたいわゆるイジメと感じた 2.株式会社経理や掛管理経験が殆んどないが、   掛管理業務が忙しそうで立場の弱い私に何でも振られそうで、   即戦力ではない私はいじめに発展するかとの恐怖 3.期間限定、R社スタッフが既に稼動している事で   業務上も人間関係も、   既に勤務しているスタッフからも含め解除を申し入れられ   それでも辞められずかなり辛くなりそう 4.同じ派遣元から2名やそれ以上派遣される事が苦手 5.R社スタッフ自体かなりスキルがありそうで同部署稼動が怖い  他社スタッフなら一線を引けると思いますが、 同じ派遣元となると凄く心配です。 2名で派遣されると相手に距離を置かれてしまい 複数派遣ならなかなか溶け込めず、 人見知りでおとなしく雑談が苦手な影の薄いタイプです。 人間関係の不安に加え、本業の仕事への不安もあり怖いです。 一方、短期が長い、30歳半ば、 直近から半年空白が出来た事、 他に当て (正規・契約・他社登録先・他案件全て) がない事もあり 大げさですが意を決して受けたものの、やはり恐怖感が強いです。 せめて仕事に不安のない案件を探すべく、(R社に切られる事覚悟で)辞退した方がいいと思われますか。 或いは、R社スタッフ同士の人間関係や、こういう恐怖感に対して光を見い出せるような、何かありますか。

    • 締切済み
    • noname#19076
    • 派遣
    • 回答数18
  • 派遣、2日で辞めたいのですが。

    3年勤めたところを辞めて新しく派遣されたところに行ったのですが、2日目にして人間関係とか仕事内容にうんざりでもう辞めたいのです。 それを先ほど営業担当に行ったら「現場の指揮者(派遣会社の人が現場に来て指揮をしている)に言って、もう1度話し合ってもらえませんか?今ここで辞めるということを通すわけにはいかないので」 とのことを言われました。 明日ですら、行きたくないくらいへこんで沈んでいるのに職場に行って話し合えといわれたのは初めてです。 だいぶ前にもこんなことがあったのですが、そこの派遣会社はすぐに辞めさせてくれました。 入館証や誓約書を返却しないといけないとのこと。 ものすごくイヤです、たぶん引き止められると思いますが。 自分が甘いのかとか自分勝手だなとは思うのですが楽しく仕事したい派なので耐えられないんです。 すんなり辞められた方、こじれたという方、いたらご意見ほしいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rara221
    • 派遣
    • 回答数4
  • 大卒 無職です。

    以前ここで就職のご相談をさせていただいた27の大卒無職です(25で卒業、二年無職でした)。 27歳で資格もない人間は企業は一切採用しない、書類審査で切るとの厳しい意見を採用担当者の方からいただきまして、絶望しました。 もうどうしたらいいのかわかりません。 アルバイトから正社員になれたらと思って父に相談しましたが、 父からはフリーターという安易な選択肢はない、と言われました。 もう自分の望む人生は手に入らない立場なのでしょうか。何も望めないのでしょうか。 ネットで職安は転職する人がいくところと書いてありました。 私はもう門前払いですか。もう終わりなのでしょうか。 八方塞で会社はもう無理だと思い、税理士資格を取って独立して自分の力でやっていこうと言う希望をここで提起したら、私の考えは甘すぎて使えないでしょう、といわれました。 もう私は終わりなんでしょうか。まとまってなくてすいません。

  • 人から打ち解けやすくなってもらうには?

    変な質問なのですが!私は周りの方から「すごい愛想いいから話かけやすいし、全体的にすごい整っているけど仲に入りずらい」・・・・・といわれます。 例えば仲のよい知人から「もっと崩した方がいいよ」「愛想いいのに何でかな」とか「すきがない」等といわれます。 私も、努力してできるものではないかもしれないのですが、素直になろうと思ったり、自分なりに微力なのですが、入り込んでもらえる?ために色々やってます・・ 最近はすごいいい感じになってきたねっといわれますが、根本的にどうやったらいいかわかりません。  理想?は篠原涼子さんみたいになりたいのですが、どうやったらそういう風になれるんでしょうか?厳しいご意見でも結構です。是非教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#151215
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 雨の伊豆

    こんにちは。 今月の25,26日、関東から伊豆へ行く予定です。 しかし、予報は雨・・・。 この頃には天気が良く海水浴!と予定していましたが絶望的です。 予定がすべて狂いました・・・。 天気の悪い日の伊豆での楽しみ方を教えて下さい。 大人2名、小1が1名で車で移動です。宿泊は伊東です。 前日の夜中に関東発ですので25日朝方には伊豆に到着しています。 せっかくなので有意義に過ごしたいです。 お勧めの雨の日でも楽しめるスポットを教えて下さい。

  • 浮気するけど楽しい人・真面目だけどつまらない人どちらが幸せ?

    28歳の2児の子を持つ主婦です。タイトルの通りなのですが、楽しい人=女の子にもてる=浮気する(すべての人ではないですが)だと思います。そして、真面目で口数が少ない人=つまらない=女の子にもてない=浮気しない、だと思います。私の主人はまさに後者なのですが、もともと好きで好きでしょうがなくて結婚した訳ではなく、結婚するならこういう人が幸せなんだろうなぁ・・・と思い結婚しました。でも、やっぱりつまらいんです。もちろん浮気はしませんが、会話もなく、やっぱり結婚するなら多少のリスク(浮気)を背負ってでも大好きな人と結婚するべきだったと後悔しています。実際、楽しい人でも浮気しない人もいると思いますが、過去の付き合った人は皆浮気されました。それがトラウマとなって今の主人と結婚した訳ですが・・・。実際どちらが幸せなんでしょうか?私の理想は結婚してもラブラブの恋人同士のような夫婦です。実際こんな夫婦いますか?!

  • 他社登録先は影響しますか

    質問ばかりで申し訳ありません。求職活動に時間を割いており、他の方にゆっくりアドバイスできずにいますが、余裕ができればアドバイスもさせて頂くつもりでおります。 新たに転職支援会社への登録 (初めて) と、派遣登録を増やそうと職歴書を作成しています。 正社員だった社名をはじめ、 退職後の就業先社名や派遣の場合の派遣元社名を記載する必要があると思うのですが、 その際、他社登録先名を記載するにあたり、この派遣会社へはあの派遣会社は記載しない方が良い、などありますか? わかりにくいですね、すみません。 派遣会社にとって、登録者の他社登録先名が、どの程度仕事紹介や登録者の印象に影響するか、 単純にどの程度何を気にするか、などご存知の方教えて頂けたらと思います。 競合先とか、企業系ばかりに登録しているなとか、ここに登録して稼動しているのに自社へ登録するのは何故だろう、等々 派遣で稼動してから登録先を増やすのが初めてなので、 紹介をもらうにあたり、何か支障が出るのか気になりました。 分かりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#17367
    • 派遣
    • 回答数1
  • ネットで出会った人のこと・・(長文です)

    18歳、高校生(女)です。 最近、ネットで会った2つ年上の方と、つきあい始めました。 お互い顔も知ってて、電話もしたことがあります。 めちゃくちゃ遠距離ということもあって、 会ってはいません。会える目処もたっていません。 出会った場所は、出会い系とかとは全く関係のない、趣味のサイトで、 そこで1年くらいお互いのサイト行き来したり、 メッセとかメール交換しているうちに、意気投合しました。 騙されてるんじゃないかとか、そういう心配は、今のとこしてません。 これからどうなるかは、時間もあるし急がずゆっくり話し合うつもりで、 実際会うことに関してては、まだ高校生という身なので、 大学に進学して、少なくとも自分でお金を稼ぐようになるまでは、会わないつもりです。 (そして、そのくらいになるまで、関係が続いてたら、会っても大丈夫かなと思ってます) でも今ちょっと辛いと思うことがあって、相談させていただきたくて、カキコミしました。 親にも友達にも言えない、ってことなんです。 我が家の家族はインターネット(特に、ネットの男)に関してはとても厳しくて とても、つきあってる人がいるなんて、死んでも言えたもんじゃありません。 でも隠すっていうことが、精神的にちょっとツライと思うことがあるんです。 それなのに、「いい加減彼氏くらい作りなさいよ」なんて言われると、 何ていったらいいのかわからなくなってしまって。。。 友達は、一番信頼できる友達(ネット好き)な子が1人いて、 本当は、まわりの子達みたいに、彼氏の話とか、相談とかしたいのですが、 もしかして反対されたり、心配して親に 言ったりとかされたら・・?と思うとやっぱり言えません。 そんなわけで、私の周りには、 話せる人が本当に一人もいません。それがツライんです。 一体どうしたらいいのかよくわからなくなってきました。

    • 締切済み
    • noname#12871
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 寝つきが悪いです

    初めまして。 最近寝つきがとても悪いです。 仕事が非常に忙しく多少ストレスはあると 思うのですが、仕事は好きですし充実しています。 布団に入ってから色々と考え事をしてしまう癖が ついているのか、脳が活発に動いているような気が します。 寝ようとしてから1~2時間眠れないことが多いです。 多忙のためなかなか病院にはいけず、また自分でもあまり 睡眠薬などに頼りたくはないと思っています。 脳をリラックスさせ、自然と眠りにつけるような 良い方法はありませんでしょうか? 以前腹式呼吸を勧められたのですが、あまり効果はない 様に思います。 やり方が悪いのかもしれませんが・・。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授いただければ と思います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 仕事ができる同僚、仕事ができない私

    社会人3年目の25歳です。 同じ大学で親しかった友人と、たまたま同じ会社に入社しました。 最近、その友人と私の仕事の出来具合が歴然と表れてきたため、 毎日真剣に悩んでいます。端的に言えば、彼女は仕事が出来、私は出来ません。 重要なことを彼女が知っていて私が知らされていなかったり、上司や 更に上の上司と話す回数も全然違います(私は一日1回くらい、彼女は10回以上)。 期待されていて、キャリアプランなども組まれているようなので、彼女が 私の上司になる日も近いかもしれません。 それまでは同じチームだったのですが、先日私だけが庶務などの雑用に近いことをやる チームに異動させられました。彼女はただ仕事が出来るだけで、出来ない私が 悪いのだとわかってはいるのですが、最近うまく話しをすることができません。 ちょっと皮肉のようなことを言ってしまったり、目が合ってもそらしたり・・・ こんな性格の悪い自分もいやですし、ミスばかりして上司の信頼を得られない 自分もいやです。この針のムシロから脱するには会社を辞めるしかないのでしょうか。

  • お小遣いサイト

    お小遣いサイトに登録してみたいのですが、色々不安です。 例えばこういう・・ http://osaifu.com/?honchunice http://www.imi.ne.jp/imi/come.here?WWZQS4B 本当に安全ですか? 口座振込みではなくて郵便局で受け取ったり出来るところもあるんでしょうか? 教えてください。