horopon の回答履歴

全847件中641~660件表示
  • HDDのみのレコーダーってありますか?

    自分で撮った映像を一時的に保存するため、HDDレコーダーを探しています。 家電量販店で売られているような、いわゆる「DVD&HDDレコーダー」ではないHDDレコーダーはありませんか? さすがに業務用を買うほどのお金はありませんが、できるだけ大容量のものがいいです。 オススメ情報を教えてください。

  • パソコンの楽しみ方を教えて下さい

    新しいパソコンを購入しました 今まではインターネット・メールと会社の書類整理(なぜか自宅でやってます)くらいしかやっていなかったのですが新しいパソコンを買ったんでいろんなことをしていきたいと考えています。 DVDを観たりCDっを焼いたり・・・ってこれくらいしかしらないんです(涙) いろんなことに挑戦してみたいんでパソコンでできることを教えて下さい ちなみに僕のパソコンは  セレロン2.3G  512MB  HDD120G  DVDマルチドライブ  FDD です よろしくお願いします

  • Yahooオークションのメールの返信について

    あまりに初歩的なことなんですが、オークションの落札者からの返信がエラーになって戻ってきてしまうようなんですが、設定がおかしいんでしょうか?どのようにすれば改善されるのか、おわかりになられる方どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーが…(つД`)

    DVDレコーダーがフリーズして、自力では復旧できなかったのでメーカーに修理に来てもらいましたが、データまでパーになったらしいのです。ダメなんですか?と何度も聞いても「はぁ~そうですねぇ~」とさわやかににこやかに帰って行きました。あんた個人には恨みはないけど、それって何?とムカツクやら悲しいやら。2日位したら部品(HDD)を持ってくると言ってました。 悪評高いV社ですが、機能の事を考えて、無茶苦茶な操作をしてなければ何とか持つのではないかと、購入して半年、恐る恐る楽しんで参りましたが…。250GBだから何時間分だったっけ…力が入りません(;´д`) 消えたデータの保障を、メーカーがしないのはなぜですか? 再放送もままならず、ダビングは難しいし、新規にソフトを購入するととんでもない額です。こんなことしたら壊れますというようなことはしてないのに、個人の責任なんて…。悲しい思いをした経験のある方々、どう心の整理をしましたか?

  • CATVを利用できるプロバイダーなど

    結婚し引っ越した場所は、調整区域と言うこともあるからでしょうか?CATVを見れる環境がほとんどありません。 現在、インターネットはYAHOO ADSLを使用しておりますが、光に変更することで見れるようになるかもしれないといった状態です。 ケーブルテレビ会社なども調べましたが、私の住んでいる地域は、対応していないところばかりで困っております。 どこかお薦めの会社があれば、是非教えて下さい。 また、他にCATVを見れる方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 パソコンについて、あまり詳しくない事もあり、困っております。

  • デジカメを取り込もうと思ってUSBをつないだが反応しない・・・

    NECのLavie(windowsXP)を使用しております。ソニーのデジカメを使用しいつも取った画像をUSBケーブルでつないで取り込んでいます。いつもはそのUSBケーブルをつないだ時点でパソコンに表示が出て画像を取り込んでいました。が、昨日取り込んでいる途中にエラーが発生し、その後、USBにつないでも表示が出ず、取り込めない状態になっています。USBをつなぐところはパソコンには2個ありますが、1個はプリンタをつないでも反応がないので、残りのもう1個でいつも作業をしてました。今回どちらにつないでも取り込めないので、どこかの操作でこれが解除できるのであれば、教えてください。初心者の質問で申し訳ないです。

  • 認証ライセンスの方法を教えて下さい

    オークションで自作パソコンを購入しました OSはXPの「Plofessional Version2002 service Pack2」なのですがライセンス認証をしなければならないとの表示が出ます ☆この場合には新しいプロダクトキーが必要になると思うのですが新しくXPのOSを購入しないといけないのでしょうか? また購入するとしたら「Plofessional Version2002 service Pack2」でないとダメですか? ☆認証には指定された期間をすぎた場合にはwindowsの使用ができなくなると聞いたのですが期間をすぎても認証の手続きはできますか?

  • CATVのオプション放送について

    CATVを契約して3ヶ月目になります オプション放送(別料金)がサービスで2ヶ月間だけ 見れてましたが9月になって突然見れなくなりました。 当り前の事ですが…。しかし商売上手なものですね 2ヶ月間見ていたものが急に見れなくなって「あ~あ」 って感じで、つい別料金を払ってでも見たくなちゃいそう 。さて本題に入りますが、そのオプション放送ってどのように見れたり見れなくしたり、してるのでしょう? もしかして設置されている機器(チューナー)にタイマー のような仕掛がしてあるのか? 又は送信局の方からコントロールしているのか? (でもケーブル1本で多家庭に送信しているのに特定の家にだけ放送を部分的にコントロールできるとは思えない) どのような仕組になっているのだろう、と言う疑問に 掻き立てられしまいました。 もしチューナーに仕掛があるのならリセット(電源絶つ) とかしたら又見れたりして・・・。 とにかく、どなたか詳しい方が居られましたら この疑問にお答え願えないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • TVの映りについて

    関東に住んでいます。 TVの映りについてですが、通常は8と12がざらついています。 雨が降ると12の映りがよくなります。 さらに豪雨のような雨だと8と12の両方映りがよくなります。 が、逆にその時はBS全般の映りが悪くなります。 同じような症状の方、いらっしゃいますか? また、対策法をご存知の方お願いします。

  • Turbolinuxのインストール

    ソースネクスト社のTurboLinuxPersonalを購入したのですがインストールの途中で画面が乱れたりします。あとカーネルパニックを起こしたという表示が出ます。どうすればインストールできるのでしょうか。 教えてください パソコン本体 富士通 HDD 80GB CPU IntelPentium3 667Mhz メモリー 512MB(256×2)

  • パソコンから携帯画像送るにはどうしたらいいですか?確実に送るには

     パソコンから携帯に画像送るにはどうしたらいいでしょうか?いつもはななメールとかで送るんですが携帯に画像おくると見れないといわれることもあって ななメールってアドレスのneのあとに半角の7つけるんですよね 確実にパソコンから携帯に画像送るにはどうしたらいいでしょうか?ななメールとほかにも方法あるのでしょうか?教えてください よろしくお願いします

  • 若者らしい車ってどういうのですかね?

    こんにちは。 私は大学生なんですが小さい頃からの努力の結晶である貯金がそろそろある程度の車ならかえる程度になり真剣に車の購入を考え始めてます。 今すぐ買おうというわけではないのでじっくりいろんな車を試乗しながら考えたいと思っています。 前々から私はマツダアクセラがいいなぁと思ってたんですが、それを父や姉に話してみるともっと若者らしい車に乗ってもいいんじゃない?といわれました。 それはアクセラが親父臭いと言ってるわけじゃなく大人になって乗れるって意味なんですけど、もっと若いうちしか乗れない車に乗れって意味でした。 そういうのはそれぞれ人の価値観などで全然違うし、実際はどんな車をどんな世代が乗ろうといいと思うんですが参考までにみなさんの若い人が乗っているイメージの車を教えていただけませんか?

  • ノートパソコンで無線LAN接続をしたいのですが

    ノートパソコンで光の無線LAN接続をしたいのですが、 何を用意すればいいのでしょうか? 今ADSLモデムで接続しているのですが 光への移行時に無線LANに必要な物もそろえたいのですが・・・ パソコンとノートパソコン(DELL inspiron9300)があります。 ノートパソコン購入時に、店員の人にワイヤレスLAN付けると安くなりますよ~と言われ, インテル® PRO/Wireless 2200BG ネットワーク・コネクション(802.11b/g対応)を内蔵させました。 NTTに「ワイヤレスLANを搭載されている」と言えば、そのケースで対応してくれるのでしょうか? それともルーター+無線LANカードのものが付いて来るのですか? よろしくお願いします

  • 地上デジタル放送

    地上デジタル放送は普通のテレビでは接続されないんでしょうか。 普通のテレビというのはブラウン管テレビ。 地上デジタルの為にテレビを買え替える必要がありますか?  お恥ずかしい質問ですが、お願いします。

  • POTENZA RE01 vs RE050 vs RE01R

    RE01を履いていますが、そろそろ交換の時期です。 後継モデルとしてRE01RとRE050が出ていますね。 これらのRE01との比較評価を聞かせてください。 BSのサイトでは、RE050はどうやらウェット性能でRE01をかなり上回るようなことが書いてありますが、ドライ性能はどうなんでしょうか? 一方のRE01Rはウェット性能においてRE01と比べてどうなんでしょうか? RE01を100点満点の50点として、RE050、RE01Rの次の性能を(主観でも結構です)採点していただけませんか? ドライ性能(ドライグリップ) ウエット性能 経済性(寿命) 乗り心地 お願いします

  • CATVの双方向通信について

    10月に広島のチャンネルUのCATVへ加入をするのですが、 インターネットとテレビを契約しています。 多チャンネルタイプなのですが、デジタル化が進んでいるようで BSデジタル、CSデジタルが見られる局なのですが。 CATVで見るBSデジタルでは、双方向通信はできるのでしょうか? NHKや民放でしているクイズやゲームなどの 双方向はできるものなのでしょうか。

  • DVDをみたい!

    PCでDVDを見ようとドライブに入れた瞬間コンピューターがフリーズして再起動させられてしまいます。ちゃんとPCもDVDがみれるVaioだし、見るためのソフトWin DVDのバージョン5もインストールされています。フリーズしてしまう原因がまったくわかりません。もしお分かりになる方がいましたらおしえていただけますか?おねがいします!

  • タイヤ&ホイールのサイズについて

    初めまして、超初心者です。後期方90マークIIに乗っているんですが、タイヤ&ホイールを現在装着している16インチから、17インチにしようか18インチにしようか悩んでます。乗り心地面で言うと17インチの方がベターなのは分かってるんですけど、見た目16と変わるのかな~?って思ったりもします。18はタイヤがフェンダーに当たる心配もありますし、ローダウンしていないので、車高が高くなって不自然に見えそうです。17インチでも見た目が断然格好良く見えるのなら迷わず17に決定なんですが・・・。あまり変わらなかったらつまらないです。どちらがお薦めでしょうか?

  • リモコンでブザーの類を鳴らしたい

    犬を飼っているのですが、しつけのために天罰を与える方法として、ブザーのような物を首に付けておいて、いけないことをした時にはリモコンスイッチを押すと大きな音にびっくりさせたいと思うんです。 既製品で適当なものがないでしょうか。 見える範囲でしか使えないと思うので赤外線リモコンでよいかと思いますが。 作るとしたらどんな部品を買って組み立てればよいでしょうか。

  • メモリー対応表の違いについて。

    メモリーを増設したいと思いまして(できるだけのせようかと考えています)、メモリーメーカーの対応表を見ていたのですが、メーカーによって最大メモリーが違うのですが、これはどいうことなのでしょうか? バッファローは512Mでした。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=41386 アドテックも512Mでした。 http://www.adtec.co.jp/products/memory/index.php?step=4&maker=iiyama&type=DeskTop&search_words=&memory_numbers=&maker_p=iiyama&type_p=DeskTop&product=FC-Series&model=&product_number=FC17GRW%2B I・ODATAは1Gでした。 http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_iiyama_d.htm 知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。