a080010 の回答履歴

全568件中41~60件表示
  • 一人で映画やコンサートを見に行くのって…

    一人で映画やコンサートに行くのってどうですか? 友達と行くのも楽しいけど、一人だと趣味が合わないとかを気にしなくてよさそうだし、落ち着いて見られそうだから行ってみたいと思う反面、周りの目もちょっと気になります。(「あの人友達いないの?」とか思われないかとか) よく一人で行っている、一人で行ったことがあるという方いましたら、どんな感じか教えてくださいm(_ _)m

  • 小学生対象のビンゴの景品

    運動会の余興で、ビンゴがあります。値段は100円から2000円くらいまでですが、小学生を対象に最適な景品を教えて下さい。もらったら嬉しい玩具やおもちゃなど、だいたいの値段とともに教えてもらえると有難いです。

  • 未婚で出産そして子育てしている方へ

    未婚で親に頼らず、自立して一人で子供を育てている方おられますか? 年齢に関係なく、愛した人との愛の証として授かった大切な命・・。 学生同士だった、不倫や愛人としてつきあっていた、誰の子かわからないけど産んだ等、みなさん様々あると思います。そして、愛した人と妊娠がきっかけでどうしても産みたいからということが原因で別れてしまった方、どのようにして今を生きていってるのでしょうか? 認知や養育費、生活費、戸籍、世間体などの収入や周りからの目を気にしないわけありませんよね。 親ともしかした縁を切られ頼りたくても頼れない辛いところもありますよね。 私は、妻子ある方とお付き合いして4年半が経っています。 勿論今までもこの先も大人の責任として、避妊はしています。 でも、彼との子供が欲しいと強く思っています。しかし、私には一人で子供を育てていくだけの収入もないので甲斐性なしです。マンションで一人暮らしですが、自分が生活するだけで精一杯です。(言い訳かもしれませんが・・・) そんな私の子供が欲しいと願う気持ちは、子育てを経験されておられる方からすれば、甘ちゃんだと思われるかもしれません。並大抵ではないことは解っているつもりです。 男性の方がもしこれをご覧になっていたら、男性としての意見も聞きたいです。自分の女がそうなったら、また現実産んでいて認知してとか奥さんにばれてとか様々だと思うのでよろしくお願いします。 女性の方は、現状を教えて下さい。重ねてお願いします。

    • 締切済み
    • noname#50204
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 産む? 産まない? ●予定外の妊娠●

    妊娠・出産に関するカテゴリーを数件読ませて頂きました。 突然の妊娠に戸惑い、喜びも幸せも感じないという方もいらっしゃることを知りました。 私もそのような一人です。 まだやりたいこともあり、生活の余裕も考えると、子供はあと数年先でも良いと考えていたのですが、今回妊娠が判明しました。 避妊しようと思ったので、次回のタイミングに合わせてお医者様へ行く予定にしていた矢先の妊娠です。(既婚です) 私のような状況・気持ちで妊娠し、出産された方 もしくは、残念ながら出産を選ばなかった方、 その時の経験や、気持ち、またその後について少しお話を聞かせて頂けませんか。 妊娠・出産が全ての人にとって幸福ではないと言う事もあるということがあると思いましたが、実際皆さんどうされているのかと思い質問させて頂きました。

  • 35歳(バツイチではありません)

    35歳で独身はおかしいですかね? 結婚願望は、あるのに彼氏ができても いつも結婚のタイミングが合わず 終わってしまいます。まわりが結婚すると いう話を聞くと正直落ち込みます。 今も同棲して3年になる彼氏がいるのに 彼の仕事が安定しておらず結婚までまだ いきません。見る目がないのでしょうか? 今の彼とはもう少し待った方がいいのでしょうか? それとも、見切りをつけた方がいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#31067
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 保育園の学級崩壊について

    先日、保育参観というものがありました。 行って驚きました。 まさに、学級崩壊です。保育園でもこういう風にいうのか疑問なのですが。 今、子供は年中なのですが、年少の時よりひどいのです。 年少の時はちょっとはらはらしましたが、ちゃんと歌も歌え、先生の話もいすに座ってできたのに、今は先生がピアノをひくと、それに子供が群がって一緒に弾きます。歌がさっぱりわからず、中断しました。 先生が話をしている途中も走り回っている子がいます。 うちの子はおとなしく、きちんと座っていることができています。確かに一部分の子なのですが、その子に同調して他の子も加わるようです。 私の子は始めクラスになじめず、年中になって保育園に行くのを嫌がっていました。今、そのわけがわかった気がします。 担任のクラスの先生だけでは解決するのは難しい気がするのです。 こういうとき親はどう関わったらいいでしょう? 多分、そのまま一緒に進級してくので、小学校もその騒がしい子たちと一緒だと思います。なんだか、大変申し訳ないのですが、もし、また一緒のクラスかと思うと気が重いのです。 今、うまく関わることで今後いい方向に向かってくれればと思うのです。お節介なんだとは思いますが…。

  • 子供が好きな動物は?

    4~5歳くらい(幼稚園)の男の子や女の子はどんな動物が 好きでしょうか??? 好きな理由もあればお聞かせいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • あなたが見つけたおいしい組み合わせ

    食べ物の意外な美味しい組み合わせってありますよね。生ハムメロンのようなまったく関係性がつかめたい組み合わせもあります。そんな意外な食べ物の組み合わせを教えてください。 ちなみに、「キュウリ+蜂蜜=メロン」みたいなのはなしにしましょう。 じゃあ、まずは私から。 「焼肉(+ご飯)」と「梅干」 焼肉を食べてギトギトになった口の中に梅干をひとつまみ放り込むとその酸味がとても心地良いです。焼肉はできれば脂っこい豚バラ肉、梅干は蜂蜜漬けのようなものじゃない梅自体の味が際立ったものがいいです。

  • 結婚されてる芸能人で

    なんかいいな~と思う夫婦は誰ですか? 夫婦でなくても、いい旦那さん、いい奥さん してそう、でもかまいません。

  • 母乳が出る方法教えてください。

    何度か出産前に質問させていただき、5月の上旬に無事帝王切開で女の子を出産しました。 同じような質問があればお許しください。 退院して5日出来るだけ母乳で頑張ろうと思っているのですが、なかなか子供が欲しいだけ出てるようではなくミルクを1日1~2回足しています。泣いたらくわえさす・・・を繰り返しているうちに出るようになるとは言いますが、それは本当ですか?出来るだけ母乳で育てたいのになかなか思うように出ない自分を腹立たしく思ってしまいます。どうやった出るようになるか、こんな食べ物がいいとか、母乳外来に行ってみたとか、こんなサプリメントがいいとか・・・なんでもいいので出るようになる方法があれば教えてください、宜しくお願いします。

  • 別に損していないんだけど、何となく損した気分になること・・・

    雨だと思って傘を持って出たのに、雨が降らなかった時・・・何となく損した気分になります。 駅の自動販売機で180円区間を買う時、230円入れたのにお釣りが十円玉で5個出てきた時・・・何となく損した気分になります。 どちらも、全然損なんかしていないんですけどね~(笑) 皆さんも、そんな気分になる時があったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • パパ・ママと呼ぶことについて

    こんにちは。20代の女です。 あなたは自分の子供にパパ・ママと呼ばせますか?(呼ばせてますか?) 親のことをパパ・ママと呼ばせることに否定的ですか?そうではありませんか? ちなみに私は自分の子供が生まれたとしたら、赤ちゃんのうちから お父さん・お母さんと呼ばせると思います。パパ・ママとは呼ばせません。 でも最近はほとんどがママとかパパですよね。よその子に話しかけるときも 「ママはどうしたの?」とか。「日本」の皇室でさえもパパ・ママと呼ばせてるのにはちょっと驚きました。 私はパパ・ママという言葉を使わないのでちょっと抵抗があるのですが 皆さんはどうですか?年齢と性別もお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#35682
    • アンケート
    • 回答数27
  • 誘惑に負けそうです・・・

    誘惑に負けそうです。 ・・・といってもダイエットではありません。 不倫でもありません。 実はペットフードなんです。 うちはフェレットを飼っているので、たまに猫缶をあげるのですが、猫の餌ってなんであんなにおいしそうなんですか! CM見てても思わずヨダレが・・・。 ドッグフードや、猫用でもドライタイプのものは、とくに食べたいとは思わないのですが、缶詰で特に鶏肉のものとか・・・やばいです。 今は変わりにツナ缶(人間用)を食べて気を紛らわせているんですが(笑) 動物が食べて大丈夫なんですから、人間が食べたって平気ですよね? とはいえやっぱり不安なのでお聞きします! ペットフード食べたことありますか? 感想はどうでしたか? おすすめのものとかありますか? 変な質問ですが、よろしくお願いいたします!

  • 美容に関する情報源はどこを参考にしていますか?

    美容に関する情報源は、どこの情報を参考にしていますか? ●雑誌 ●新聞 ●ネット ●TVCM ●広告・チラシ ●クチコミ その他、「私はここの情報を見て、買う・買わないを決めている」 というのがあれば、教えて下さい。

  • ニッセンやセシールって注文してから届くまでのお時間

    ニッセンやセシールで注文してから商品が届くまでの日数って皆さんは何日ぐらいかかってますか? 私は、金曜日の夜や土日に注文する事が多いのですが、ニッセンは大体6日間ぐらい(土日は稼動してないのかな)、セシールは4日間ほどで届いてます。 

  • お土産をいただくのはとっても嬉しいんだけど・・・ちょっとこれはありなの?って思ったもの

    私は先日「阿倍晴明のタオルハンカチ」をいただきました。 主人に「あべはるあきって誰だろう?」って聞いたら 「何いってんの?あべのせいめいでしょ!」って言われてしまいました。あ~陰陽師ね・・・ どうしたらいいんだろう・・・?このハンカチ (なんか占いに使う円みたいなのが書いてありますが) お土産をいただくのは本当にありがたい・・・(この気持ちにうそはありません!!) でもこれって、ちょっとどうなのかな?って思ってしまったお土産があったら教えてください。(自分が差し上げる時の参考にしたいと思います)

    • ベストアンサー
    • noname#67989
    • アンケート
    • 回答数15
  • 最近の松嶋菜々子さんについて

    私は松嶋菜々子さんのことは決して嫌いではないのですが、最近の彼女を見ていると上品さ?を演技しているように見えて仕方がありません。 なんだかあの口調や物腰が板についていないというか無理してるというか…。 皆さんはどう感じますか?

  • 人生相談の回答者に作家が多いのはなぜ?

    私の家は読売新聞をとっていて、記事内容に「人生相談」というものがあります。 そこで読者の悩みを相談するコーナーとして「人生相談」という記事があるのですが、その回答者には作家さんがとても多いように感じます。 身体的な悩みや精神病的なものについての相談事においては、回答者は専門医になることは多く、私もそれは当然だなと感じます。 しかし、人間関係の悩みなどごく一般的(?)な悩みについては、回答者は圧倒的に作家の方が多いようにみえるのですが、これっていったいなぜなんでしょう? 文章を書くのがうまいから、新聞的には助かるのでしょうか? それとも何か人間関係を考察する眼がするどいとか? 特に作家さんでなくてもいいんじゃないかとは思いますが・・・、かといって、では回答者にはどんな職業の方がふさわしいのか、というと思い当たらないんですけどね。 今ふと気になったので、よろしければ教えてください!

  • バスで大泣する

    生後1ヵ月半の男の子の母親です。 今までに二回、バスに乗せたことがあるのですが(スリングに入れたまま)、二回とも大泣してしまい、かなり辛かったです。 (※電車はまだ乗ったことがありません) どうも「揺れ」が止まるのが嫌みたいで、バスに乗って数分たつまではスヤスヤ寝ているのに「揺れてない!」って気づいた途端ギャーッて泣き出します。 必死でスリングをゆらゆらさせるのですが、どうも歩く時の揺れとは違うみたいで全然泣き止みません。 生後1ヵ月半の赤ちゃんってそういうものなんでしょうか? 月齢が進むと泣かずに乗れるんでしょうか? それともこれはうちの子の性格なんでしょうか? ちょっとしたトラウマになってしまって、バスに乗るのが怖いです。 バスに乗らないと外出に不便な場所に住んでいる上、マイカーもないので(買いたいな~とは思ってるのですが…)行動が制限されちゃうなぁ…って残念なんですが…

    • ベストアンサー
    • chan-co
    • 妊娠
    • 回答数4
  • そういえば、あんな女性お笑いタレントが、いたなあ・・・

    先ほど何の脈絡もなく、「だっちゅうの!」というフレーズが頭に浮かんできました。 え~と、女性の漫才コンビのネタだったなあ、と思いながらも、名前が思い出さなかったので、検索してみましたら・・・そう、「パイレーツ」でしたね~ そう考えてみたら、昔は女性同士の漫才コンビというのは少なかったし、あっても長続きしにくかったかもしれませんね。 ピン芸人も、最近のようにバラエティを埋め尽くすほど人数がいなかったので、女性アイドルを狩り出したりしていましたし・・・ そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、そういえば昔いたなあと懐かしく思い出す、女性お笑いタレントを教えて下さい。 もちろんアンケートですので、重複のご回答も大歓迎です。 宜しくお願いします。