02boy の回答履歴

全180件中61~80件表示
  • センター試験でティッシュは

    試験中にティッシュを置きたい場合は、どうすればいいのでしょうか。 試験官に言ってから置かないといけないんですか? 箱ティッシュなら置いてもいいということを聞きましたが、どうなんでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#20119
    • 大学・短大
    • 回答数7
  • 文転しようか悩んでます

    私は、田舎の進学校に通う高2女子です。 最近まで医療関係の仕事に興味があったので 2年の文理選択のときも理系を選び、理系に在籍しています。 でも、医療には興味を持てなくなりました。そこで学部をもう1度調べてみました。 そこで見つけたのが、総合政策です。 ここでは、大学で決められた1つの分野だけではなく、 自分が興味を持ったことを 学べそうだし、私にはぴったりだと思いました。 総合政策学部に行くならできるだけレベルが高いところがいいと思い、慶応大学を目指したいと思いました。 慶応大学に魅力を感じることも理由の1つです。 ここは、受験科目が少ないし、 人気学部で、狭き門ですが、どうしても行きたいです。 (11月の進研模試の偏差値は数学53英語60くらいでした。 前に比べ勉強しているのでちょっとは上がってると思います。) 今から私立1本に絞るのは早いでしょうか? 学校では99%の人が国立を受けるので、私立1本の人はほとんどいません。 学校の先生に相談したら『私立1本はダメだ。国立も受けろ。 それに文系学部行くなら理系で習う数IIICはムダだから文転したほうが良い』と言われました。 だから、文転しようか迷っているのですが、文系にいくことに不安も感じます。理系にいたほうがいいのか。 でも、このまま理系にいて大学に進んでも本当にやりたいことができるのだろうか・・・ 文転すべきなんでしょうか??? 将来のことも考えています。 抽象的ですが、大学で学んだ「政策」の部分を活かし、日本と世界の国々を繋ぐような仕事をしたいです。 私は、和田秀樹先生の本をよく読んでいてその本に 『受験まで1年を切ったら下手に国私併願にするよりも私立専願に絞れ』と書いてあり、 『なるほど』と思い、慶応を志望しているのもあります。 先生に従って国立も受けるべきなんでしょうか? でも、興味があるのは慶応だけですっ!!!! お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15842
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • B'zの好きな人に聞きます!!

    B'zの曲の中で、好きな曲はなんですか?最近になってB'zが好きになったので、もっといろんなB'zの曲を聴きたくなったのでB'zに詳しい方や好きな方ぜひ教えてください!!あとB'zについての豆知識や面白話などありますと幸いです!!

  • 山田麻衣子は一般入試で慶応に入ったのか?

    山田麻衣子は洗足学園高校から、一般入試で慶応に入ったとされています。それは本当ですか? また、年齢が在学中にしては高いのですが、何浪、何留しているのでしょうか。 洗足学園は偏差値49です。 慶応に一般入試で合格するには、偏差値60以上の高校でもトップクラスでなければ入れないと思います。 自分の住んでいる学区では偏差値70以上のトップクラスの進学校で、東大を受ける人の滑り止めが慶応という認識が強かったので質問しました。

  • シネコンの定義

    シネコンについて質問が御座います. シネコンの定義について調べたところ, 以下の様に書かれておりました. シネコンとは,ショッピングセンターなどに併設された,6~18ぐらいの劇場(スクリーン)持つ複合型映画館のことです.   ●渋谷とか新宿などにある映画館は殆どが  シネコンではないでしょうか?  何故そう思うかというと,そのような映画館は,  1F,2Fという風に,階ごとに上映する  映画が分かれているからです. ●私自身は,現代では,シネコンでない映画館を 見つける方が難しいと思うのですが, いかがでしょうか?

  • キングコングとロードオブウォーってどっちの方が面白いの?

    1月1日にどっちを観ようか悩んでいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • ユンナさんの盗作疑惑

    最近テレビを見ていたらユンナとかいう人の「マイ☆ラバ」という曲が流れていて それがものすごいラルクの曲に似ているんですよ! 僕は大のラルクファンなんですけど絶対にゆるせないんです! 曲は「DIVE TO BLUE」です。ベスト盤にも入ってます。 サビの部分がそっくりです。曲を聴いて似てると思った方は返事ください。 ユンナさんの方はオフィシャルページで視聴できます。 又、ラルクに関するパクリなどがあったらぜひ教えてください!

  • 都内・横浜でアーティスティックな場所は?

    週末、神戸から横浜へライブに行きます。 私に付き合ってくれる友人のため、空いてる時間は アートを感じられるところへ行きたいと思っています。 美術館でも建物でも何かおすすめの場所を教えてもらえませんか? 明後日の話で急ですが、よきアドバイスをお願いします。

  • ジブリの最新映画について

    ジブリの来年放映される映画についてご存知の片教えて下さい。

  • 関東地区の美術館の展覧会

    関東地区の美術館の展覧会の開催状況が一目でわかるサイトを探しています。 ご存知の方いらっしゃいますか。

  • ハリーポッター「炎のゴブレット」をご覧になった方に質問です!

    今公開されている『炎のゴブレット』をご覧に なった方に質問です。今夜、母を誘って見に行こうと 思っているのですが母はハリーポッターシリーズ、 今までの作品を見た事がないんです。 私は過去の作品は全て見たことがあるのですが 《マグル》など、ハリポタ用語がわからないと楽しめないかなぁと心配で。 やはり4作目から見ても楽しめないでしょうか?! また、今までハリポタに関してはまったく無知で『炎のゴブレット』から見たという方もよかったらお答えお願いします!

  • おすすめ映画。

    エリザベスタウン(感動系?)かインハーシューズ(女の子の日常?)かチャーリーのチョコレート工場(ファニーな感じ?)の3つのうちどの映画を見ようか迷っています。 それぞれおおまかには分かるのですが、どれかオススメはありますか? 友達に聞いたら「チャーリー…はちょっと毒があっておもしろくないという人もいると思う」という反応でした。 全然参考にならないかもしれませんが、私はシカゴと宮崎映画とピクサーの作品が大好きです。伽メロンディアスもとても好きな女優さんです。

  • 12月頃に映画館で映画が見たいです~!お勧めの映画を教えて下さい!

    只今、妊娠7ヶ月です~ 3月に結婚記念日があるのですが、出産予定日が 3/15なので、今の内に主人と映画など見て、デートっぽいのをしたいな~と思っています♪ 12月の中旬くらいまでに行きたいと思っているのですが、何かお勧めの映画あったら教えて下さい!! 宜しくお願いします☆

    • ベストアンサー
    • kengogo
    • 洋画
    • 回答数6
  • アイディアの発想方法

    斬新なアイディアや、ゼロから何かを創りだすみたいなアイディアの発想方法を教えてください。アイディア発想の為の訓練みたいなことでも良いです。

  • サハラ~死の砂漠を脱出せよ の最後のシーン(CIA)

    こんばんわ。 先ほど、DVDで、「サハラ~死の砂漠を脱出せよ」を見ました。 結構おもしろく見ました。 事件解決後の最後のシーンですが、汚染原因となった会社の社長?がレストランで、弁護士らしき人と「うまくやれば起訴されない」などの会話をしますが、そのとき、CIA?の人が、ウェイターに変装してミネラルウォータを持っていきますね。 その後、エレベーターの中で、その水がアップになり、ネクタイをはずします。 これってどういった意味だったのでしょう? どなたかおわかりになる方お教え下さいませ。

  • 試写会の招待人数について。

    ある映画の試写会のチケットが抽選で当たったのですが、その抽選に応募したサイトには、「3人1組として200組600名様ご招待」と書いてありました。 しかし、家に送られてきた招待状には「この招待状で3名様までご入場いただけます」と書いてあったんです。 この場合、その試写会には3人で行かなくてはいけないのでしょうか?それとも1人でも2人でも平気なのでしょうか?? くだらない質問ですみません。考えれば考えるほど解らなくなってしまって・・・。 みなさんのご意見お願いしますm(_ _)m

  • 「世界の中心で愛をさけぶ」がつまらないのは僕だけ?

    「世界の中心で愛をさけぶ」がつまらない退屈な映画だと思うのは僕だけでしょうか?凄く興行収入もよくマスコミでも絶対なけるとうたっていたのでみたのですが何がいいのかまるでわからなかったです。 あえて映画にする理由もわからないし、なによりストーリーが中学生くらいの子でも思いつくようなありがちな感じで、びっくりしました。これが本当におもしろい感動できる映画なんでしょうか?というかなにが人をひきつけたんでしょうか? この映画のために1000円以上も払ってわざわざ映画館に行く価値って本当にあるのでしょうか?

  • 建築のことについて質問!

    建築の勉強がしたいと思っています! 私なりに調べたところ 東大や私立の美大に有名な建築家の方々が教授をなさっていることがわかりました。 しかし!私には東大にいける能力も私立にいくお金もありません!そんな私はどの大学がベストでしょうか?あと、大学によって勉強する内容はやっぱり変わってくるものなのですか??

  • バタフライ・エフェクトのDVDを親子で観ようと思っているのですが

    濃厚なラブシーンや、キスシーンは無いでしょうか? 家族で映画を観るときは、ラブシーンがあるとかなり気まずいですよね(汗

  • これは何学部で学べますか?

    わたしは高校2年生の女です。 先日修学旅行で京都に行ったのですが、そのとき古い街並みが並ぶところにとても心惹かれました。前々から古い建物には興味があったのですが、威厳のある寺社などよりも、わたしは一般人が住むようなごく普通の建物群の方が好きなようだと今回わかりました。かつてそこでどのような人たちがどのような生活をしていたのか、そういうものがとても気になります。 そこで大学は日本の民衆の生活・文化を学びたいと思いました。歴史方面ということはわかりますが、歴史学でしょうか、考古学や日本文化学なのでしょうか。どの学部にあたるのか、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。 また、先にあげた3つの学部はどのようなことを学ぶのでしょうか。調べてはいるものの、一部分しか詳しく書いていなかったりするのであまりよくわかりません。説明できる方がいたらお願いいたします…。 自分が学びたいことをうまく説明できていないので、文章に不明瞭な部分が大半ですが、途中とちゅう、付けたしをしていきたいと思います。