georgebush の回答履歴

全110件中21~40件表示
  • フェンダーのジャズベースを買いたいのですが。(その2)

    先ほどのご質問の続きです。 だらだらと質問を書いたら「長すぎる」と怒られて掲載できなかったので、二つに分解しました。 質問のみっつめです。せっかくベースを買うのだったらアンプも欲しいと思っているのですが、どんなアンプにすれば良いのか全くわかりません。ベース用のアンプの善し悪しと、お薦めのアンプがあれば教えて下さい。 ブランドイメージとか誰某が使っているとか、俺はこれが大好きだとか、そんな理由でもかまいません。 どんな音が好きかというと、JACOは当然好きなんですが、ブライアンブロンバーグも好きだしロッコも好きだしダリルジョーンズも好きだしエディゴメスも好きだし江川ほーじんも好きだしバカボン鈴木も好きだし平くんも好き、という節操の無さです。技術ゼロなので誰の音にも近付かないと思いますが。 以下に思うまま要件をならべてみますので、「まあおまえのような奴だったらこんなもんだ」というのをなるべくたくさん薀蓄を並べて教えて下さい。 (1)自宅用限定です。隣接する家が無い一戸建てなのでうるさくしても問題無い環境ですが、せいぜい18畳ぐらいの部屋で個人の楽しみで演奏するものですから、あまり大音量が出ても意味がありません。 (2)音圧はある程度限定されてもいいですが、音質はなるべく良いものを希望します。 (3)価格は10万円以下で、安ければ安いに越したことはありません。 よろしくお願い致します。

  • 「グッツ」

    「グッズ」って書いて欲しい派です。 なので「グッツ」という表記を見ると「うおお~!」ともだえます。 ……が、よく考えるとgoodsはdじゃありませんか。 dは変換で「だぢづでど」系統です。ということは、元々は「グッヅ」とかくべきではなかったのか?そういうことを考えると、ツは間違いにしろ一概に「グッツ」を責めるべきではないのかもしれない……とちょっと弱気になっています。 (このあたりは余談なんですが) 本題です。 「グッツ」という言い方に 1.すごく違和感。使うのが恥ずかしい。 2.違うけどまあ使ってもいいんじゃない? 3.全然違和感なし みなさんの感覚はどのあたりにおありですか? 他社作成の資料に「グッツ」が登場してきていて、誰もが見て恥ずかしいものなら一言言って置いた方がいいかと思うし、あんまり気にならない人が多いなら黙っていようと思います。 お時間のあるときでけっこうですので、よろしくお願いします。

  • 貨幣価値

    国々の貨幣価値はなにを基準にしているのでしょうか?子供の頃、その国の所有する金の量が基準であると聞いたような気がしますが、教えてください。

  • respirableの意味

    ある文献を読んでいて、respirableという言葉が出てきました。「呼吸可能な」、つまり吸い込んでも問題ないという意味に解釈して読み進みましたが、文脈を考えるとどうも「吸い込んでしまう可能性がある」(吸い込んでしまうと問題がある)という意味に使われているようです。 Cellulose fibres of respirable size occur in cellulose fibre insulation and these are released during installation (by pouring and blowing methods) in unacceptable quantities (50 fibres/ml with diameter < 3μm and 20 fibres/ml with diameter <1μm have been measured). Research in the United States involving animal inhalation exposure to cellulose fibre insulation has raised concerns about respiratory problems. respirableが、このような意味で使われることはありますか? また、その場合には「呼吸可能な」「吸い込むと問題な」のどちらの意味になるかは文脈で判断するしかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 経済について

     不景気不景気といわれますが、本当に誰もが景気のいい状態というのはそもそも考えられるのでしょうか?  小さな単位から考えれば、家計の収支において収入が多ければ、儲けています。それは可能でしょう。  市町村で考えても同じことが言えます。  国で考えても同じことが言えます。  でも、世界で考えれば同じことが言えなくなります。  この論理は正しいのでしょうか?  正しいとすれば、景気が良くなるとはそもそもどういうことなのでしょうか? 他人を犠牲にするということなのでしょうか?

  • 成長率の収斂について。。

    「後進国は先進国とのギャップを埋めようとするために、先進国よりも速いスピードで成長する。」という成長率収斂の仮説についての、簡単でわかりやすい説明をお願いしますm(_ _)m。。もしあれば、それについて詳しく載っているホームページのアドレスもおねがいします。。

  • ジーンズ 縦糸を切るには?

     ダメージジーンズ風にリメイクするのには縦糸(青い糸?)を切るって聞いたんですがどうやったら縦糸だけ切れるんでしょう?  詳しい方いたら教えてください。

  • NFLの審判に詳しい方

    最近、NFLを見始めたのですが 中継を見てると野球やサッカーに比べて ずいぶん審判がいるようですが いったい何人ぐらいの審判がいるのですか? また審判ごとにポジションが決まっているのでしょうか?詳しい方教えてください

  • 見たことない蛍光灯 FLR 1200 T6

    蛍光灯が切れたので外してみたところ、 とても細い蛍光灯で今まで見たことがありません。 普通の電気屋では売っていないようなのですが、 どこかで購入できますでしょうか? 蛍光灯には プリンス スーパーライン るA NSD FLR 1200 T6 W/M と書いています。 よろしくお願い致します。

  • 変な所に・・

    僕がストロークを打つとたまに変な所に当たって変な所に飛んだり相手コートに届かないのです。誰かいいストロークの打ち方を教えてください

  • 上場しているような有名な会社で働いている女性って。

    一般のほとんどの人が知っているような会社で、そして事務職の女性って、美人でかわいい人が多いもんですか? それとも、そうでない人も結構いますか? (面接のとき顔で選ぶ会社が多いと聞いたので) もし美人が多いのなら、それとは逆に中小企業は美人でかわいい人は少ないですか? いろんな会社に出入りしたり、働いた事がないので、実際はどうかなと思ったんです。 宜しくお願いします!

  • 成長率の収斂について。。

    「後進国は先進国とのギャップを埋めようとするために、先進国よりも速いスピードで成長する。」という成長率収斂の仮説についての、簡単でわかりやすい説明をお願いしますm(_ _)m。。もしあれば、それについて詳しく載っているホームページのアドレスもおねがいします。。

  • 足利銀行が破綻した際に預金が全額保障される理由。

    国の金でなんで全額保障する必要があるのか 教えてください。 一千万円以上は保障しないことにすると、 預金してた他の会社も連鎖的に倒産してしまって 大変なことになるというのはわかるのですが、 別に「全額」でなくてもいいのではないでしょうか。 破綻するような銀行に金を預けてた人が悪い面も あるので、例えば9割だけ保障するとか、せめて 1%だけでも損しなければならないような気がします。 経営努力を怠り殿様商売してたバカな銀行をのさばら せていた顧客は罪をかぶらなくていいのでしょうか。

  • 「金持ち父さん貧乏父さん」で紹介されているボードゲームのやり方を教えてください!▲▼

    文字通り、学ぶべく! 金持ち父さん貧乏父さんのボードゲームを主人が買いました。・・・しかしながら、やりかたがいまいちわかりません。。。特に株! スモールディールで株はたやすく買えるのですが、ソレをいざ運用、資産を増やすために売るとするとどうすればよいのですか? 例えば ビッグディールで 住居の売出しがあり、手ごろ価格で買いますよね、そうしておいて、マーケットのカードは 高額で買ってくれるチャンスがいっぱいあるのですが、(その場合でも 誰が誰に売れるのですか? その物件を持っている人が売りたいとなったら銀行にさえも売ってもいいのですか? それとも、他の買ってもいいというゲーム参加者に売るのですか?) 株のマーケットの買ってくれるというカードがまったくないのです・・・ どなたか ラットレースから逃れる道を教えてくださる前に、まず ゲームの進め方を 教えてくださいませ!

  • NFLのキッカーでサッカー出身者の選手

    NFLのキッカーはサッカー出身者が多いと聞きましたが実際、何人位いるのですか? また有名なサッカー選手だった人なんているんでしょうか? NFLに詳しい方教えてください!!

  • 鏡の水垢落しに付いて教えてください。

    こんにちは。風呂の鏡の水垢が付き落ちません。 かなりがんこな状態です。 何か良く落とす方法があれば教えて下さい。 またサンドペーパーなど使っても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • なんと言っているのか教えて下さい。

    J-WAVE Switch on New York のストリーミングラジオ URL: http://www.j-wave.co.jp/original/switchonny/ 11月30日放送分の放送開始後11:18ー11:20(MusiqのForthenightという曲の後のコメントで)DJのSaliさんがHe can "サイング?!”と叫んでいるのですが、”サイング?”の部分は実際には何と言っているのでしょうか。分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。解説もして下さると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • qsen
    • 英語
    • 回答数2
  • エレキギターのブリッジの交換

    トレモロアームのついたフローティングしてるブリッジをノントレモロのブリッジに交換はできるのでしょうか? (フローティングしたブリッジだとチューニングが難しいし、すぐに音程がずれてしまうので 固定式のブリッジに交換したいです。) ギターはIbanezのSシリーズです。

  • ガット張替えについて

     お邪魔します=Э  私は、スクールでガットの張替えをしてもらってるので、ガットの種類による良し悪しとかわからないんです。  先日、スクールの同じ生徒さんの方とお話していたら、スクールでの張替えは高いのだと言っていました。  しかし、他の場所(テニスショップとか)でやったことがないので相場がわかりません。それにガット自体の質も関係してるだろうから・・・わからない~(汗)  ちなみに、いつも張ってもらってるガットはポリマルチの¥3,000だったかな??やっぱいいガットなんですよ・・・ね??  あと、素人、というか初級から中級ぐらいなら張替えって3~4ヶ月くらい毎でもいいですよね??  つたない質問で申し訳ないですが、お願いします。。

  • ギターコードの弾き方

    はじめまして 早速ですが、Bm7(Cm7でもB♭m7でも同様ですが) がどうしても弾けなくて困ってます 1 ● 2   ● 3 ● 4     ● 5 ● 6 ×  2 3 4 (わかり難いですが)上のような形のです 3弦が2フレットバレーの人指し指の関節の間の 柔らかい部分に食い込んでミュートするのです B7などでも同様です(エレキでは余裕なんですが…) 握力の問題?握り方? 以前、友人のギターを弾かせて貰った時 自分のより凄く弾きやすかった(ネック長や弦高が自分に フィットした)のですが、自分に合うギターを使う事で このような問題が解決したりという事もあるのでしょうか?