rinrio109 の回答履歴

全69件中1~20件表示
  • 義親がいて良かった!と思う事を教えてださい。

    妊娠報告後、なんやかんやと口出し手出しして来た義親にうざい!と思ったけど、やっぱり義親がいてよかった!と思えるような明るいエピソードをお願いします。 妊娠報告をしたばかりです。が、旦那の実家で産めだの、旦那の実家に引っ越してこいだの、あれはダメ、これに変えろ、などと色々うるさくなり始めました。そしてくどい。。 まだそこまでひどくはないのですが、今後が思いやられます。 無理なことはやんわりとお断りするようにはしてます。 結婚して約10年近くになっての妊娠なので、気持ちは分からなくはないのですが。。 義親自身を受け付けなくなる前に、気持ちの持ちようや考え方を変えてどうせなら良い関係でやっていけたらな、、と考えてます。 こんなふうにうざかったけど、~なことで助かった!~で楽しかった!~でいてくれて良かった。うざいと思った要求だけど、後々そうではないことに気がついた。考え方をこう変えたら楽になった。また、無理な要求はこうして上手く対応してやっていった。など。。 明るい体験談をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 扁平乳首で奮闘

    私の妻ですが、今月2日に子どもを出産し、現在母乳をあげている 状況です。 しかしながら、扁平乳首?(と妻が言っています)みたいで、赤ちゃん がうまく乳首をくわえて吸うことができない状況のようです。 赤ちゃんもそれを根気よく毎回吸うまでやっているようで、赤ちゃんも 妻もクタクタになってしまうようです。 そして、母乳があまり出ないときもあるみたいで、それも重なってしまう とつらい思いをするようです。 なにか良きアドバイスはございませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • rei5502
    • 育児
    • 回答数7
  • 返事やお遊戯をしない3歳の息子

     3歳になり、サークル等に行くとお返事の歌を歌ったりしますよね。 息子は家では、めちゃくちゃ元気よく返事できるのですが、外では1回もした事がありません。 「みんなの前でお返事すると、気持ち悪くなっちゃう」と言います。 お遊戯は家でもあまりしません。誘うと、「お母さんが踊って!」と言います。  とにかく親が、温かい目で見守るという事に尽きると思うのですが、2歳頃は周りにお返事やお遊戯をしない子もけっこういましたが、今はとうとう息子一人になってしまいました。  母がどっしりしていないとと思い、その場ではなんでもない顔をして過ごしていますが、一人になった時はとても落ち込んでいます。同じような子供をお持ちの方、どのような気持ちで過ごされてましたか?サークル等参加するたびに、他のお子さんが上手に踊ったり返事をする姿を見て悲しくなってしまいます。  

    • ベストアンサー
    • sandia
    • 育児
    • 回答数5
  • オススメのお名前シールを教えてください

    もうすぐ保育園へ入る予定です。 お洋服や持ち物に名前を書かなければならないのですが、お名前シールを探しています。ネットで調べるといろんなメーカーが出しているようなので、どんなものがよいのか、ここのがいいよ!などご存知の方、教えてください。

  • 善光寺参り

    今週末は旅行で、長野の善光寺に仲良しグループと 行くことになったのですが・・ 昔、友人から善光寺は夫婦でお参りするもんじゃない・・ なんて聞いたのをふと思い出しました。 今回は夫婦の旅行ではありませんが・・・ 何故そういう説があるのか・・(そんな説はないのか) ちょっと知りたくなったので、もし知ってる方がいらっしゃれば 教えていただけますか? ちなみにネットでいろいろ見てましたが どこにもそんな事は書いてありませんし、だいたい旅行するのは 夫婦なのではないかな~と 疑問に思ってしまいました。^^; 

  • オイルヒーターはどうでしょう

    今年の冬の暖房器具でオイルヒーターを考えています。 しかし、今まで使った事がなく、 どんな感じで温まるのか? 本当に安全なのか? と、考えてしまい購入に踏み切れません。 小さな子供がいますので、安全かつ暖かい物をと思っています。 使用された経験がある方のご意見を是非お伺いしたいと思います。

  • 生まれてから一か月近く

    生まれてから一か月近くになりました 寝ている時の笑いはほほのけいれんとか? 感情がまだ無いから笑っていないとか 言われる方も多々・・・ 笑とか泣くのは構いません大いに結構 ただ・・・寝ている時に目を開ける? 目を閉じて眼の玉が動いている様子は理解できますがハッキリと目を開けているのは・・・? 起きているのか?寝ているのか? 今は慣れて判断がつきます 慣れない父に愛の手を 少子化ですが頑張っています 誰かぁー・・・苦

  • 押しつぶされてしまいそうです。(長文)

    いつもこちらでお世話になっています。 娘が9ヶ月半を過ぎ、今日9ヶ月検診へ行ってきました。 体の発達は遅いです。というか、はっきり言って自分では何一つできません。 寝返りもしませんし、お座りも自分ではできません。 もちろんハイハイやつかまり立ちもしません。 足をつっぱってピョンピョンしません。 だから検診でひっかかることはほぼ想定済みでした。 が、精神面でも発達の遅れが見られる、と言われ、もともと生まれた時にかかっていた市民病院へ来週再度検診に行くことになりました。 ひっかかったのは、 (1)小さいもの(ビー玉や小さい積み木)をつまむ、という動作をせず、わしづかみにした。 (2)ベビー用のマグカップに入れた積み木を取り出さずに、つかんで口に持っていった。 という項目でした。 誤飲が怖いので、極力小さなものは身の回りにおかないようにしていますが、私のペンダントトップをいつも人差し指と親指でつかんで遊んでいますし、帰ってきてから卵ボーロを見せるとつまんで、砕きました。 そしてビー玉は先生がふたつ手に持っていたので、両方を取ろうとしたため、わしづかみになったように思います。 たま~にベビー用マグカップで、ミルクやお茶などを飲ませる練習をしてみたりするので、マグカップ=飲み物という頭があり、私的にはマグカップをつかんで口にもって行ったのは大正解なのですが、中のおもちゃをとりだす、という動作をしなかった、と判断されてしまったようです。 そのほかにも、絵本が大好きで絵本を読んで上げるとニコニコ嬉しそうに笑い、私に同意を求めるように振り向いてにこっとしたりしますし、「チューして」というと、片手で私の頬を押さえ、チュッとほっぺにしてくれます。(ちなみに「バイバイ」をほとんど教えたことはなかったので、あまりしません。) あやすとよく笑い、今日もいないいないばぁをして遊ぶと、声を出して笑っていました。 名前を呼ぶと、嬉しそうにするか、声を出して返事のように応えてくれたりもします。 生まれた時にうまくミルクを飲めず、染色体などの検査も一通り受けました。その時に異常は発見されず、定期的に保健師さんにも訪問してもらったりはしています。 運動機能などの面での遅れはもちろん自覚していますし、指摘されて当然だと思っていますが、精神面での遅れの指摘がどうしても納得できません。 来週の古巣の(?)病院の医師は、最初から娘に何か障害があるはず、と決めつけているような節が見られ、その割には何の説明もなく、ただ毎回診せるだけ、という状況だったので、距離を置いていました。 もちろん、娘のためにできることなら何でもしてあげたいですが、どうしても、自分がいたらなかったせいではないか、ちゃんと丈夫に健康に生んで上げられなかったという自責の念にかられてしまい、苦しくてたまりません。 これから何年も、そしてもし将来診断の結果如何によっては、一生こんな不安定な気持ちのまま過ごすのかと思うと、愕然とします。 やりきれない思いでいっぱいですが、誰にも弱音を吐けません。 周りの元気で、順調に育児を楽しんでいるお母さんを見ると、何とも言えない気持ちになり、そんな自分にまた嫌気がさしてしまいます。 今日も他のお母さんが連れてきていた同じ月齢くらいの赤ちゃんを見ていると、「あぁもうたっちするんだ」「ハイハイも自由自在なんだ」と違いに愕然とさせられ、しばらく思考が停止してしまいました。 どうしたらいいのでしょうか。 プロの先生たちが「おかしい」と感じるのならば、きっと障害が何かしらあるのかもしれない、と思いますが、精神面を見ているとおとなしめではありますが、順調なのではないかと思ってしまったりもします。 楽しいはずの育児なのですが、突然足元から崩れ落ちるような感覚に陥ってしまったりします。 これも自分のエゴだと思うとエンドレスで悩み、落ち込み、自己嫌悪に陥ってしまいます。 同じようなお子さんをお持ちの方たちは、どのように思いながら子育てをされていらっしゃるのでしょうか。 また、本当に娘は障害があるのでしょうか。

  • 名づけ フルネーム四文字に反対する親

    現在妊娠8ヵ月、女児出産予定です。 名前はすでに決めていて、公表は生まれてからにしたかったのですが、同時期に姉も女児出産予定なので、 万が一にも名前がかぶったりしないように「○○にしようと思う」と両親に話したところ、 あまりいい反応がありませんでした。 理由は私の名字が二文字(二音)なので、「名前が二文字(二音)ではフルネームが四文字(四音)で変、 三文字(三音)の方がバランスがいい」とのことです。 フルネームが四文字ってそんなに変ですか? 私や両親の知人にはいませんが、フルネーム四文字の方は大勢いらっしゃると思います。 ちなみに主人の親戚にも名前が二文字の女性はこどもを含め一人もいませんが、 やはりバランスが悪いと思われてしまうのでしょうか。 私たちが考えていた名前はいたってシンプルで読み間違えられない名前で、 名前自体が気に入らないとかいうことではないようです。 また、姉のところの候補名とかぶったわけでもないようです。 娘も将来名字が変わる可能性もあるし、夫婦で決めた名前だからすんなり受け入れてもらいたかった反面、 両親の意見も聞いたほうがいいのかな、とも思います。 両親が反対する名前を付けては娘がかわいそうでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#229911
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 「朝うんち」の習慣を身につけさせるには?

    6歳の男の子のことで質問します。 年長クラスになってからお迎えのときの着替えのおみやげが増えました。それもおしっこではなくうんちのおもらしでパンツやズボンを汚してしまうようです。担任の先生にいつも着替えなどでご迷惑をかけていることの御礼をして、様子を聞きました。息子がうんちをおもらししてしまうのはお昼を食べた後やお昼寝のときのようで、トイレの入口や廊下などで泣いているところを気づいて下さったとのこと。 家に帰って「なんでおトイレまでうんち我慢できないの?」と聞いてみると、お昼を食べている途中でうんちがしたくなって、先生に「おトイレ行きたい」と言ったけど「お行儀が悪いから全部食べてから行きなさい」と言われ、我慢しながら食べて、急いでトイレに行ったけど間に合わなかったと話してくれました。年長になってからお昼を食べている途中やお昼寝のときはトイレに行くのはお行儀が悪いと言われることが多いようです。 息子は食事をしたあと(特にお昼ご飯)にうんちが出そうになるみたいで、休みのときも食べている途中でもそもそとお尻を気にすることがあります(食べるのに30分くらいかかるので)。「うんちしたいの?」と聞くと「うん」と言ってトイレに走って行きます(うちの場合はトイレが近いのでおもらしはしません)。うんちをしたいのを我慢させるのは可愛そうですが、お行儀が悪いのでトイレに行ってきたあと「ごはんのまえにトイレに行く」を何回も言い聞かせました。朝も出ても出なくてもトイレに行くよう言っていますが、「うんちでない」と言って行かない日もあります。 今はまだ保育園で、おもらしをしても「仕方がない」と思う年頃ですが、来年から学校だと思うと、給食の途中だったり授業中にうんちがしたくなってずっと我慢している姿を考えると心配です。 (1) 昼型から朝方へうんちのタイミングを変える方法は何かありますか? (2) 食事中にうんちを我慢している息子をどうすればいいでしょうか?(トイレに行かせる?食べ終わるまで我慢させる) アドバイスお願いします。保育園では食べ終わるまで我慢してトイレへ駆け込んで間に合うときとおもらしになるときがありますが、保育園の先生にどのようにお願いすればいいかも教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#34718
    • 育児
    • 回答数3
  • 教えて下さい。川崎市の出産費用の相場

    こんにちは。これから出産を控えてる妊婦です♪ 川崎市に住んでおりまして、現在北村医院に通院しております。 先生もとても良い方で、ここで出産したいと考えていたのですが、 費用がかなり高めなのです。 初産57万(4人部屋)~69万(個室) ※ここにハイリスク分娩や時間外が加算されます。 当初は一時金35万で少々プラスぐらいなのかな...と考えていたのですが、 初産で良く分からないので、北村医院で金額を知って、この位かかるものなのかぁ...と納得していました。 所が、先日、知人が徳州会病院で出産した際の費用を聞いた所、 395,000円(全て込み+個室)だったと聞いて非常に驚きました。 あまりにも差が激しいので、ネットで川崎市の産婦人科を調べて見たのですが、 中々情報を探す事が出来ず、ここで質問する事にしました。 そろそろ出産予約もしなくてはならず... 裕福な家庭でもないので、費用の件でとても悩んでおります。 川崎市で出産をされた方、情報&アドバイスを頂けると助かります。 ご回答、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 次男の名前について

    来月次男を出産予定で、現在名前を考えています。 候補の中に漢字の”一”を使った名前があり、 夫婦とも気に入ったのですが、”一”を使うのは普通は 長男なのかなあとふと疑問に思い、みなさんの御意見を 聞かせて頂けたらと思います。 実際に次男に”一○”とか”○一”とかつけた方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします

  • 授乳について、義母から怒られたんですが・・・

    こんにちは。 3ヶ月の女の子の母です。 ちょうど3ヶ月時点で体重7.4キロ、身長65センチです。 出生時は2860グラムだったので、大変成長著しいんですが、身長とのバランスで考えると、肥満というほどでもないと思いつつ、会う人会う人、「すごいムチムチね~」「ほっぺが落ちそうね~(下膨れでほっぺの肉付きがすごいので・・・)」と言われるので、ちょっと気になっています。 さらに昨日、夫の実家に久々に子供を連れて行って一日過ごしたんですが、義母(70代)から色々怒られました。 「太りすぎ」 「泣いてないのにお乳をやっちゃダメ、だからお乳のやりすぎになって太る!」 「もっと泣かせなきゃダメ、泣かないから運動不足で太る! 泣いてすぐに抱くからワガママになる!」 「水分補給は白湯! 白湯をやらないからその分母乳を飲んでしまって太る! 哺乳瓶をいやがっても無理やり飲ませなさい!」 とまあ、散々でした(泣) まあ、「ワガママになる」というのは、親世代の抱き癖神話が言わせているものだと思うので、とりあえず笑って聞き流してたんですが、 泣いてないのに授乳する、というのは確かにどうなのかなあ、と自分でも疑問に思っていたので、気になっています。 現在の授乳状況としては、 日中は4時間前後の間隔で、基本的に回数は1日6回前後+夜寝る時の添い乳です。完母で、ミルクは足していません。 夕方ぐずることが多いので、その対策でとりあえず飲ませることもたまにあります。 水分補給が必要な場合も母乳です。哺乳瓶の乳首は断固拒否されるので、母乳以外は一切与えていません。 飲んでいる時間は左右約5分ずつ、10分くらいで終わります。 基本的に、お腹が空いて泣き叫ぶということが少ないです。 泣くのはしょっちゅうですが、抱っこしてほしいのと寝ぐずりがほとんどのようで、抱っこしてユラユラしているうちに、満足して寝てしまいます。 4時間前後の間隔で授乳しているのは、子供がお腹を空かせて泣いているからというより、大体4時間くらい経つと胸が張ってくるので、私の都合で与えているような感じです。 胸の張りがない時は、気づいたら5~6時間経っていた、ということも何度もあります。 こういう場合は、泣くまで授乳しないほうがいいんでしょうか? そもそも、3ヶ月の子の平均的な授乳間隔ってどれくらいなんでしょうか・・・。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • NHK夕方6時の男性アナウンサー

    名前がわかりませんが、全国のニュースをずっと担当しているがりがりの男性です。 今日、2ヶ月ぶりにNHKの夕方6時のニュースを見ましたら、アナウンサーの髪の毛が真っ白でした。 もう少し前は黒々していたと思うのに。 見た感じ、そんなに年寄り臭そうな人でなかっただけに驚いたのですが、 あの髪は加齢ですか? 一夜にして真っ白という比喩がありますが、心労やストレスでしょうか?(そんなことわかるわけないかとは思いますが) NHK的には、髪を染めるなどの”身だしなみ”の指示などはしないのでしょうか? (した方が良いと思うのですが)

  • 産まれたばかりの赤ちゃんに、、

    当方、4歳の子供がいますが、 産まれたばかりの赤ちゃんに子供と会わせるのは 良くないのでしょうか? 産まれたばかりなので、菌に対する抵抗力は もちろん弱いとは思いますが、実際はどうなのでしょうか? 友人に子供が産まれたのでお祝いを渡したいと思いますが、 ある程度、日にちが経過してから行ったほうがいいのでしょうか? あるいは考え過ぎでしょうか?

  • 上の子のヒヤヒヤ行動&対応策

    2人目を先日出産しました。 幸い上の子も、とても可愛がってくれてます。 それはありがたいのですが、いつもヒヤヒヤしています。 例えば、 ・ダーっと赤ちゃんの所に走って行き、すぐそばでひざをつく ・はさみなどをもって近くをうろうろ ・いつのまにか赤ちゃんを移動(足を持ってひっぱったらしい) ・抱っこしたがるが首がまだすわってないので危なっかしい 等々、その都度「気をつけてね」とは言いますが、いつか赤ちゃんが怪我をしそうで、とっても怖いです。 ちなみにベビーベッドは使わず、布団に寝かせています。 皆さんのヒヤヒヤ体験とその対応策を教えて下さい。 あと、バウンサーとか買った方がいいかな、と迷っているんですが、使用した方の体験も聞かせて下さい。 (1人目の時には考えもしなかったんですが・・)

  • 上の子のヒヤヒヤ行動&対応策

    2人目を先日出産しました。 幸い上の子も、とても可愛がってくれてます。 それはありがたいのですが、いつもヒヤヒヤしています。 例えば、 ・ダーっと赤ちゃんの所に走って行き、すぐそばでひざをつく ・はさみなどをもって近くをうろうろ ・いつのまにか赤ちゃんを移動(足を持ってひっぱったらしい) ・抱っこしたがるが首がまだすわってないので危なっかしい 等々、その都度「気をつけてね」とは言いますが、いつか赤ちゃんが怪我をしそうで、とっても怖いです。 ちなみにベビーベッドは使わず、布団に寝かせています。 皆さんのヒヤヒヤ体験とその対応策を教えて下さい。 あと、バウンサーとか買った方がいいかな、と迷っているんですが、使用した方の体験も聞かせて下さい。 (1人目の時には考えもしなかったんですが・・)

  • 幼稚園の先生の言葉・・・(長文です)

    こんにちは。今年から年中で入園した娘がいます。 入園してからしばらくして、幼稚園に行きたくないと泣き始めました。 思いつめた感じでシクシク泣くので、「悲しくなったら思いっきり泣いていいんだよ、我慢する事ないよ」と言ったら「泣いていいの!?やったー!!」と、とても嬉しそうに幼稚園へ行くようになりました。 それから最近は落ち着いてたのに今朝また泣いて「どうすれば涙止まるの」と言うので「ほら思いっきり泣きな!そしたら泣き虫くんいなくなって楽しくなるよ!」といつも通りに言ったら、「だって泣いたら○○先生に(担任の先生)そんなに泣くんだったら年少さんに入れるよ!って怒られるんだもん。年少さんいやだー!!でも涙我慢できないよ!年少さん入れられちゃうよー」と・・・。 泣かれて先生も大変だというのはわかるのですが、その話を聞いたら正直ムカッときてしまいました。 先生の言う事は子供にとって「絶対」なので、子供には言葉のあやだとはわからないはずなのに、と。 他にも「○○ちゃん(娘)赤ちゃんに返っちゃったー?」と笑われたりするそうです。(先生がそう言うので周りの子供もうちの娘を一緒になって馬鹿にするそうです) 泣かせておくのではなく、脅して泣かすのをやめさせようって感じで・・・ ちなみに娘は幼稚園で暴れて泣くのではなく、シクシクおとなしく泣くと、さらに一日中泣くのではなくふと思い出して一時的に泣く、と担任の先生から聞いてます。 今朝バス停で先生に言おうと思っていたのですが、雨降っててバタバタしてるし、周りにもママがたくさんいるのでさすがに大人げないかな、と思いあとで幼稚園に電話しようと思っています。 しかし先生に注意したら、子供が先生からいじめとわからないような嫌がらせとかされるのではないか、というのも考えてしまいます。(まぁもちろんそんな事したら殴り込みに行きますが・・・) みなさんはどう思いますか?私は過保護なのでしょうか? 幼稚園の実態はこんなものなのでしょうか? ほうっておくべきなのでしょうか。 もしご自分の子供がそう言われたら、先生に電話で一言言いますか?

    • ベストアンサー
    • mamar
    • 育児
    • 回答数6
  • 幼稚園の見学で・・

    先日、幼稚園の説明会というのに行ってきました。 私の住む地域は私立の幼稚園しかなく3年保育が主流で毎年幼稚園の願書を出すのに一週間前から並び(なんでも屋を雇う人もいると聞きました)それでも入れない場合もあるということ。 この辺の幼稚園はどこもそんな状態らしいのです。  願書提出は11月1日。その後、面接をして合否を知らされるという流れなのですが・・私は10月末に出産を控えていて今住んでいる関東には身内がいないので(旦那の親は他界して私の実家は札幌です) 里帰り出産をする予定でいます。 なので「上の子も実家に連れて行くので面接が受けられない場合はどうしたらよいですか?」と質問すると 「子供さんは出産には関係ないので幼稚園に入れたかったら面接に来ていただかないと」と言われました。 そして面接は父か母と一緒というのが条件です。私はムリなので旦那に頼むしかないのですが・・子供は2歳なので一人では飛行機には乗れず・・旦那に頼むと送り迎えだけで一日4回も飛行機を往復しなければならなくなります。(私の両親も仕事を持っています・・・) 「面接を後日にしていただけませんか?」と聞くと「何日も前から並ばれる方からの文句が出ますのでムリです。」と言われました。 市役所に電話をして相談してみても「私立の幼稚園のことなのでうちは 関与しておりません」という事。 さらに「この辺の幼稚園はどこも年中からの募集は若干名なので入れないケースがあります」と言われ不安になってきました。長々書いて申し訳ありませんが・・・幼稚園に入れないのでは?と悩んでいます。 保育園も激戦区で私は働いていないから入れることが出来ません。 激戦区だから幼稚園に入れなかったっていうケースは本当にあるのでしょうか・・・。 アドバイスお願いします。

  • 友達から出産予定日をメールで聞かれて

    9月に男の子を出産予定の者です。 2~3ヶ月振りに友達から「順調?もうすぐだね」とメールがきました。 「順調だよ」と返信しました。 そしたら「産まれる日は決まった?」とまたメールが返ってきました。 確か2~3ヶ月前に話したんだけど、忘れちゃったのかなぁと思って「9月だよ。出来れば8月の後半がいいけど」とメールしました。 そしたら「そっかー。乙女座だね☆」と返事が来ました。 男の子なのに「乙女座だね」と言われて、少しトゲがあるように感じました。 「そっかー。頑張ってね」で終わると思ったのに。 お腹の子は男の子だという事は言ってあります。 友達は9月産まれの乙女座なんです。 自分と同じ月だし、9月出産っていうのは覚えてたんじゃないかなぁなんて思います。 しかも「8月の後半に産みたい」という言葉を無視して「乙女座だね」って何か変じゃないですか? 要するに、この一言が言いたい為にメールしてきたのかな?と思っています。 気にしすぎでしょうか?