daisin の回答履歴

全103件中41~60件表示
  • どうやってメールに添付するのぉ???

    昨日デジカメを買い、写真をとり。。その後がもうわからない!!ちなみにプリントするつもりはなく、メールに添付して送りたいと思っているだけなので、購入したのはカシオの30万画素でUSB対応のものです。CD-RMがあり、インストールした後、画面にすぐに写真がでました。それを転送したのはいいのですが、問題はその後です!じゃあ、この写真を送りたい人のメールにくっつけて一緒に送りたい場合、どうすればいいのでしょうか??どこから転送後の写真を引っ張り出し、くっつけるのでしょうか?かなりの初心者です。お店の人いわく、説明書に書いてあるのですぐわかりますよ。。とは言ってたのですが。誰か助けてください。

  • 東京ディズニーシー、東京駅の前売り券売場

    年末から東京に帰省するので、ディズニーシーに行く予定です。 確か東京駅構内で前売りチケットが買える場所があったと記憶していますが、はっきり思い出せません。 ~線付近・・・という感じで詳しく教えて頂けるとありがたいです。

  • フロッピーディスクドライブの反応が遅い。

    今使っているPCは、我が家のPCの中でも快適な方で、 CD-RWやDVDもついていて、自分では満足しているのですが、気になる事が一つ。 フロッピーディスクドライブの反応がとても遅いんです。 新品のフロッピーをフォーマットしようと思って、FDDに入れても、反応するまでにやたらと時間がかかります。 新品のフロッピーじゃなくても、マイコンピューターのFDDをダブルクリックしてから、反応するまでにイライラするくらい時間がかかります。 何故なんでしょうか?? 今のPCを購入したのは2000年の1月で、まだそんなに古いという印象は僕自身には無いのですが、やはり古いから遅いのでしょうか?? ちなみに、Win98SE、ペンティアム3 500MHz、メモリー128MB、HDD14.2GBです。 何か改善策をご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 2000 プロフェッショナル をインストールしたら・・

    セレロン1ghz HDD 60G メモリー256  で2000プロフェッショナルをインストールしたところ、 動作がやたらと重い状態になってしまいました。 マウスを動かすだけで、60%のCPU使用率になってしまいます。 スタートボタンを押してしばらくしないとプログラムとか 最近使ったファイルなどが書かれている画面が出てきません。 何が対策ってあるのでしょうか?

  • ある言葉を強調する時に文字上につける・・・

    カテゴリー自体がここでいいのかわかりませんが、とりあえず質問を。 ある言葉を強調したり、特別な意味を持たせたりする時に文字の上に(縦書きの時は右に)・・・とつけたりしますよね。(三点リーダとは違います。) 例えば週刊誌などである人の発言を引き合いに出して、「私はたまたまその時~した。」の“たまたま”という言葉の文字上に・・・・とつけるようなものです。強調や時には皮肉が込められたりするような時に使うことが多いのですが…。(上手く説明できませんが、わかってもらえるだろうか?) このような時につかう・・・の呼び名は何というのでしょうか? また、ワードやOE等の文章で入力することは出来るのでしょうか? 片方だけでも構いませんので、わかる方がいらっしゃれば教えてください。

  • すぐにプツンと画面が切れてしまいます。困っています。

    ウィンドウズME を使っています。 富士通FMVデスクパワーME5/655です。 このごろよく「エラーが発生しました。続けるには次の操作をしてください・・・・」という青い画面ものがでて「プツッ」と言う音とともに切れてしまいます。ネット接続中、未接続にかかわらずこの頃多くて困っています。 パソコンを立ち上げた画面の時にもよく起きます。一度起きると何度も続く時が多いです。切れるたびに「ディスクのエラーチェック」というのが自動的に始まり時間がかかります。何度も切れるときはパソコンを立ち上げるまでにこの操作が5~6回あり30分以上立ち上げまで時間がかかってしまいます。 どうしたら防げますか?切れないようにする方法はありますか?教えてください。 前はそんなに切れることはなかったのですが・・・・。よろしくお願いします。

  • 起動時に変な画面が出るんです

    先日、いらないアプリケーションを削除しようとして、間違って、ウィルススキャンを消してしまい、もう一度インストールしなおしました。 それからとゆうもの、そのアプリケーションのものだと思われる画面が、起動時に出るんです。 どうやって消せば良いでしょうか。途方にくれています。 あと、そのアプリケーションをインストールする時に「起動時にスキャンする」とゆうのと、「ウィークリースキャン」があったのですが、皆さんはどっちを選択されていますか?ついでにお願いします。

  • インストール最中に電源が勝手に落ちてしまいます

    WIN-98のインストールを行っているのですが,インストールの最中に再起動がかかって,ハードウェアを検出する段階になるのですが,そのときに,ふと、かってに電源が落ちてしまいます。(98のインストール後MEにアップグレード予定) 再度、起動すると,SCANDISKがかかり,再びインストールが再開されるのですが,また同じところで電源が落ちてしまい,インストールが進みません。 対処方法を教えてください。 ちなみに状況は以下のとおりです。 GATEWAY SOLO5100 ハードディスクを4GBの純正から,6GB(DVN-6GX FUFFALO社製)に換装 WIN-MEの起動ディスクのFDISKでハードディスクアクセス不可能のメッセージが出たので,95のFDISKを使用して,領域作成及びフォーマットをしました。 (95のフォーマット後もMEのFDISKは”アクセス不能”のメッセージが出ます) その他のハードウェアはすべて取り払いました。(増設メモリやマウスまで) フロッピードライブとCDROMドライブが同時に使用できないので,本体付属の98CDROMから立ち上げて,インストールを行っています。

  • ペイントのスタートボタンについて

     私は、Windows98からMeにアップグレードして使っていますが、 アクセサリの中にあったペイントのスタートボタンがいつの間にか なくなってしまいました。ヘルプ機能を使ってペイントを検索すると ペイントを起動することができます。しかしアクセサリの中にペイントの スタートボタンの作り方が分かりません。どなたか教えてください。

  • ダイヤルアップのパスワードの保存ができないのはなぜ?

    新しいパソコンを買ったところ、 ダイヤルアップのパスワードの保存ができません。 なぜなのか、わかんない。 詳しい方、教えてください。

  • DMの発送先について

    DMの発送を考えております。 家電量販店につきましては、日本電気大型店協会 NEBAの会員一覧を購入し、会社名、郵便番号、所在地 電話番号、経営幹部等の情報を入手できましたが、他に 小売店(デパートなど)のこういった情報を入手可能な本やサイト等、ご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ISDNの配線について3

    ISDN回線に移行しようと思ってますが、配線について悩んでいます。 NTTのモジュラージャックが1階にあって、DSU付きTA(アナログポート2つ)が一つあります。 電話は1階で、パソコンは2階で使いたいので、1階から2階へ電話コードを引きTAへ、折り返し電話のある1階まで電話コードを引こうと思っています。こうなると、2本の線を引かないといけないですよね?どうにか1本の配線で済ませたいと思っているのですが、どうにかなりませんか?

    • ベストアンサー
    • kenichi
    • ISDN
    • 回答数5
  • インターネットでカラオケできますか

    ISIZEでカラオケできるということなので、ソフトをダウンロードしようとしましたが、途中でとまってしまい、何回やってもうまく行きません。 わたしのパソコンはW95で古いのでうまくいかないのでしょうか? 何かほかにかんたんにカラオケが楽しめるサイトありましたらおしえてください。

  • メモリの最適化とは?

    ものすごく初歩的な質問で申し訳ありません。 「メモリを最適化する」というのは具体的にどういうことなんでしょうか? フリーズすることが多かったので、 Memory Defragmenterというソフト(フリーウェア)を入れてみたのですが、 ヘルプを読んでもイマイチ理解できないんです…。 物理メモリを最適化する量やシステムリソースが何%以下になったら警告するか、 など自分で設定できるようなのですが、どれくらいの値に設定すればよいのかもわからなくて…。 何をどうするためのソフトなのかも理解せずに入れてしまったのが 悪いんですけど、もしお時間あればどなたか回答お願いします。m(_ _)m

  • インターネットで。

     インターネットを繋いでいて、どんどんページを開いたりしていると突然「このプログラムは不正な処理を行ったので、強制終了されます。終了しない場合はプログラムの製造元に連絡してください。」というメッセージでてきます。しかもそういうのはしょっちゅうなんです。  以前はこんなことはなかったんですが、どうなっているんでしょうか??おわかりになる方、よかったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#4620
    • Windows 95・98
    • 回答数4
  • ホームページ製作ソフト

    ホームページを製作しようと思っているのですが、製作に使うソフトのオススメはありませんか?(内容は掲示板や募集要項などを載せるつもりです) また、ソフトを選ぶ時の基準にしたらよいことや色々な便利機能なども教えて下さい!

  • ホームページ製作ソフト

    ホームページを製作しようと思っているのですが、製作に使うソフトのオススメはありませんか?(内容は掲示板や募集要項などを載せるつもりです) また、ソフトを選ぶ時の基準にしたらよいことや色々な便利機能なども教えて下さい!

  • J-Phoneのコンテンツ作成

    J-Phoneの携帯で見られるサイトを作成しょうと思って、J-Phoneのサイトを見たら なんかダウンロードして作成するというようなことが書いてありました。 J-Phoneのサイト作成は難しいのでしょうか? (i-modeと同じで簡単だと聞いたのですが) 勝手サイトです。i-modeでのサイトは作成したことある素人です。 宜しくお願いします。

  • 自転車の鍵をなくしてしまったため取れません

    後ろのタイヤに輪上で設置されていて、鍵をいれるとカチンと邪魔する部分が引っ込んでタイヤが回るようになるタイプのオーソドックスな形のものなんですが、鍵をなくしてしまったために輪の状態のままでタイヤからとりはずすことができないために自転車が使えません。どなたか良いとりはずし方法をしっている方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • Dドライブって、フォーマットしてから使うの?

    超超ビギナーな質問で申し訳ありません。 私の使っているパソコン(ちなみにバイオ)は、ハードディスクがCとDに分かれています。 今日、Cの方が一杯になったので、Dを使おうと思ったのですが、Dドライブを右クリックすると、フォーマットというコマンドが出てくるではありませんか。 これって、フォーマットしろってことなのですか? マウスでカチカチクリックしていたら、もしかして、ハードディスクをフォーマットしてしまったかもしれないのです。(記憶が定かではないのですが・・・)←アホや・・・ 赤丸の中にバッテンマークが付いたダイアログボックスが出てきて、ハードディスクをフォーマットするかどうか訊ねてきたので、一応、キャンセル押したのですが、イマイチ、自信がありません。 再起動して、最初からインストールされているソフトを実行してみましたが、いつも通りでした。異変は今のところ、見受けられません。 友達に訊いたら、CとDと分けて書いてあっても、元は一緒だから、やたらにフォーマットしない方が良いと言っていました。(うえ~ん、そんなこと知らなかったよお~) あまりのアホさ加減に、匙を投げたくなるでしょうが、諸先輩方、どうかこの迷える子羊に、よいアドバイスを下さいませ。