k470226 の回答履歴

全430件中181~200件表示
  • 面接で家族について聞かれる

     面接でよく家族のことを聞かれます。兄弟はいるか、兄弟は何をしているのか、親は何の仕事をしているのか、などです。多くの企業が家族について聞いてきます。何のためでしょうか?  学生時代の時は家族について聞かれたら答えなくてもいいと教えられました。本当に答えなくていいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#12715
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • 「日本」の読み方

    日本語を勉強しています。よろしくお願いします。 TVで小泉首相のスピーチを聞きました。 「日本」は「にほん[nihon]」ではなく、「におん[nionn]」のように聞こえます。 どうしてですか。教えていてだけますか。

  • 携帯から*20000をかけると

    はじめまして。 携帯電話を落としてしまい見つかったのですが発信履歴に『*20000』がありました。 かけてみたのですが音声が聞こえずらくなにを言っているのかわかりません。 どなたかわかるかたいましたらおしえてください。

  • 電子レンジを使うと震えています

    3歳のコーギーを飼っています。電子レンジのタイマーをかけるといつも不安そうにジーっと見つめた後、「生もの解凍」をすると全身を震えだします。「温め」だと何ともありません。以前足を骨折してまだ骨を固定する金具(プラスチック製?よくわかりません)が残っているのですがこれが電子レンジの電磁波と共鳴して影響しているのかもと思っています(ちなみに金具を除去する手術を受けさせようとしたのですが犬の寿命よりも断然長持ちするから手術でかける犬の負担を考慮すると、犬が気にしない限りはそのままにするべきだ、との獣医のアドバイスに従っています)。同じような経験をされた方、もしくは専門家の方のアドバイスに従い、悪影響あるのであれば手術をさせたいと思っています。

    • 締切済み
    • noname#13537
    • 回答数5
  • 老人ホームと個人情報保護法

    老人ホームの職員です。 他の職員から、入所者の近況報告をハガキでするように指示されました。 ある家族からそのような要望があったことが、近況報告をする切っ掛けだそうです。 しかし、全ての家族や入所者が、ハガキでの近況報告を希望しているとは思えません。 病院の場合だと、個人情報保護法にしっかりと取り組んでいます。 患者の名札を外したり、外部からの入院の問い合わせをシャットアウトしたりしています。 病院では、入院患者の近況報告をハガキで行ったりはしていません。 老人ホームで、入所者の近況報告をハガキで行う行為は、個人情報保護法の法律に違反しないでしょうか? また、私は医療系の国家資格を持っています。 医療系の国家資格を持っている者が、入所者の近況報告をハガキで行ったら、秘密保持を守らなかったことになるのではないでしょうか?

  • お店の会員登録について(店側からの視点)

    会員登録についての質問です。 現在は利用する全てのお客さんに会員登録をしてもらっています。その際に、名前・生年月日・住所・電話番号等を記入していただき身分証のコピーをいただいております。 会員登録をする理由として… 部屋を時間で貸して、お金をもらう業種をしています。(カラオケボックスみたいな物です)予約制でさらに部屋の機材は数百万円する為、何かあった時の為に連絡先は確保したい。 会員数は5000人を超えています。 会員登録時「個人情報の取り扱いについて」を表示しております。 (店頭にも表示しております) 上記を踏まえて質問させていただきます。 ・身分証のコピーをお願いした時に「これは法律違反だ!(個人情報保護法?)」と言われたお客さんがいました。本当でしょうか? ・会員登録を拒否した(一部でも記入を拒否)場合に非会員の値段を要求するのは違法でしょうか? 補足要求ありましたら、言ってください。 よろしくお願いします。

  • 北斗の拳の歌

    北斗の拳の有名な歌のタイトルなんていうんですか?よくパチンコとかテレビでかかっていると思います。 ヒントが少なくてスミマセン。ヨロシクお願いします。

  • 南から北への引越費用は?

    ちょっと調べたのですが見つからなかったのでご質問させて頂きます。 今度の年末に引越しをしなければいけないかもしれないですが、今からどれ位かかるか知りたいのですが、九州から北海道へもしくは、北海道から九州へ、もしくは、それに近い引越しでもされた方、いらっしゃいますか?インターネットの見積もりも考えたのですが、引越しが確定じゃないのでこちらからご質問させて頂きました。具体的なご回答をお持ちの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • パチンコ屋ができそうなんです(長くなってすみません)

    私が住んでいるのは、以前は服飾関係の工場団地でした。15年ほど(?不確かなのですが)前から、だんだんと廃業や移転などで跡地に住宅が建ち始め、いまではマンションも何棟もあり一戸建ても続々と分譲している地域です。近くには小・中学校、大学、病院、おしゃれなお店やスーパーもあり、わりと人気のある地域です。そのど真ん中!にパチンコ屋ができることが先日(お盆直前に)判明しました。そこは以前工場があったところ(準工業地域)で、取り壊しの作業をしているのをみて「何ができるのかな~」と能天気にかまえていたら、なんとパチンコ屋が!自治体の許可もおりていて、12月のオープンも決まっているとのことでした。自治会の緊急会議で、反対することが決まり、土地の所有者と業者あての反対署名を集めています。私としては、断固反対!絶対できて欲しくないのですが、今から建設を阻止することは可能でしょうか?そのためにやらなければいけないこと、できること、そして、それに伴うリスク等…。このような建設反対運動をされたことのある方や、法律面に詳しい方など助言いただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ヨドバシカメラの裏情報

    大学でヨドバシカメラについて色々と調べています。 雑誌や新聞に載っている情報はある程度知ることができるのですが、そのほかの情報が無いのが実情です。 たとえば、ヨドバシで働いている人、納入業者の方、などなど、一般には出回っていないだろう情報があったら教えて欲しいです。 ヨロシクお願いします。

  • パチンコPAOのキャンペーン・ガール

    パチンコPAOのキャンギャル この娘は誰ですか。???? PAOのURLはこちら・・・・ http://www.p-pao.net/senri/index.htm  新聞広告に載っていた、グランド・オープンの 写真が少し、気になっています。  パチンコ店に行くのは、月イチ程度です。 ここで、判らなければ PAOにいくかな??。

  • パチンコ店社員の方お願いします。

    こんにちはパチンコ店勤務です。 仕事中にいつもカギの脱落を心配しています。 ベルトに固定するタイプで、革製品でできており、金属のフックが付いており、そこに鍵を引っ掛けるような物を探しています。 業者などで注文したいのですが、1つや2つの注文は うちの店ではしていないそうです。 説明不足で分かりづらく本当にすみませんが、パチンコ店従業員の方で同じような物を持っている方いらっしゃいましたら、購入先を教えてください。

  • パチンコ店社員の方お願いします。

    こんにちはパチンコ店勤務です。 仕事中にいつもカギの脱落を心配しています。 ベルトに固定するタイプで、革製品でできており、金属のフックが付いており、そこに鍵を引っ掛けるような物を探しています。 業者などで注文したいのですが、1つや2つの注文は うちの店ではしていないそうです。 説明不足で分かりづらく本当にすみませんが、パチンコ店従業員の方で同じような物を持っている方いらっしゃいましたら、購入先を教えてください。

  • なんと読むのでしょうか?

    ずばり 摺動 はなんと読みますか?

  • パチンコ屋の店員

    友人がパチンコ屋でバイトしているのですが周りにはかわいい子がすごく 多いようです。 僕はパチンコをやらないので、なんで騒音・タバコの煙の中かわいい子が そんなにバイトしているのか不思議でなりません。 本当にパチンコ屋でバイトしている子はかわいい子が多いのでしょうか? また、パチンコ屋でバイトする理由は何なのでしょうか?

  • 星野巨人

    星野巨人賛成ですか?

  • 個人情報に関するトラブルです

    初めて質問させていただきます。ひとまず先日あった事件から読んでいただけたらと思います。 私はとある大型デパートの中へテナントとして入っているお店でアルバイトとして働いています。 先日デパートの業務課長なる人が来て「テナント従業員名簿に記入してくれ」との申し出がありました。 しかしながら私の働くお店では「従業員の名前、住所なども大事な個人情報で社外秘です」とされているため、私の一存では勝手に名簿を作成して出すということはできません。業務課長からの言い分は「アルバイトだろうがなんだろうが関係ない!さっさと出せ!」なるものでした。 私が働く側の責任者なり本社なりに連絡があったものではなく、アルバイトの個人の意思で記入するようにといった感じのものでした。 簡潔にまとめると 1.テナントのアルバイトであり、デパートとはなんら雇用契約は結んでいない。 2.名簿は氏名、住所、電話番号、通勤手段を記入する欄がある 3.私の働く側では「従業員の個人情報も社外秘」とされている 4.名簿の件に関して業務課長からテナントの責任者、本社などへの連絡は入っていない。 店長なり本社なりから「名簿を作るように指示があったので、情報をデパート側に提供します」と言われたのであれば従うほかないとは思うのですが・・・。 会社とデパート側の円滑な関係を考えれば記入が妥当であると言うのはわかっています。 質問として回答をいただきたい部分を抜粋すると 1.アルバイトに会社の従業員名簿を出せと要求する業務課長の姿は正しいものか。 2.テナント側で社外秘とされていることを盾になんらかの法的手段で拒否することはできるのか。 ということです。個人情報保護法はあいまいな部分が多くでわかりづらく、体験談などありましたら教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 個人情報に関するトラブルです

    初めて質問させていただきます。ひとまず先日あった事件から読んでいただけたらと思います。 私はとある大型デパートの中へテナントとして入っているお店でアルバイトとして働いています。 先日デパートの業務課長なる人が来て「テナント従業員名簿に記入してくれ」との申し出がありました。 しかしながら私の働くお店では「従業員の名前、住所なども大事な個人情報で社外秘です」とされているため、私の一存では勝手に名簿を作成して出すということはできません。業務課長からの言い分は「アルバイトだろうがなんだろうが関係ない!さっさと出せ!」なるものでした。 私が働く側の責任者なり本社なりに連絡があったものではなく、アルバイトの個人の意思で記入するようにといった感じのものでした。 簡潔にまとめると 1.テナントのアルバイトであり、デパートとはなんら雇用契約は結んでいない。 2.名簿は氏名、住所、電話番号、通勤手段を記入する欄がある 3.私の働く側では「従業員の個人情報も社外秘」とされている 4.名簿の件に関して業務課長からテナントの責任者、本社などへの連絡は入っていない。 店長なり本社なりから「名簿を作るように指示があったので、情報をデパート側に提供します」と言われたのであれば従うほかないとは思うのですが・・・。 会社とデパート側の円滑な関係を考えれば記入が妥当であると言うのはわかっています。 質問として回答をいただきたい部分を抜粋すると 1.アルバイトに会社の従業員名簿を出せと要求する業務課長の姿は正しいものか。 2.テナント側で社外秘とされていることを盾になんらかの法的手段で拒否することはできるのか。 ということです。個人情報保護法はあいまいな部分が多くでわかりづらく、体験談などありましたら教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 京都でデート(金欠です)

    私・21歳、彼20歳です。 京都市内在住なのですが、最近デートでどこ行こうか悩んでしまいます。 私も彼も実家暮らしなので、どちらかの家でまったりとかはできません。 さらに、最近お金を使いすぎなので、節約デートしたいと思ってるのですが、 なにかおすすめなデートプランありませんか?? 来週の月曜にデートするんですが、まだどこ行くか決まってないんです。。 よろしくお願いします。

  • 京都でデート(金欠です)

    私・21歳、彼20歳です。 京都市内在住なのですが、最近デートでどこ行こうか悩んでしまいます。 私も彼も実家暮らしなので、どちらかの家でまったりとかはできません。 さらに、最近お金を使いすぎなので、節約デートしたいと思ってるのですが、 なにかおすすめなデートプランありませんか?? 来週の月曜にデートするんですが、まだどこ行くか決まってないんです。。 よろしくお願いします。