00253 の回答履歴

全414件中21~40件表示
  • ディスプレイの交換

    先日ノートパソコンの液晶ディスプレイが壊れてしまい,ディスプレイだけ交換しようと思い,オークションで同じパソコンのジャンク品を購入しました。 SOTECのWinBook WA330なのですが,分解の仕方・ディスプレイの交換の仕方をご存じの方がいらっしゃいましたら,お教えいただけないでしょうか。 また,そのような方法が載ってあるサイトをご存じの方もよろしくお願いいたします。

  • DVDを再生させると勝手にシャットダウンしてしまいます。

    DVDを再生させると勝手にシャットダウンしてしまいます。 ウィルスではないかと心配しております。どなたか教えてください。 使用ドライブはDVR-A12J-BKで、使用ソフトはPowerDVD Version6.0です。

  • GOMプレイヤーとコーデックパックについて質問

    自分はGOMプレイヤーを使ってMP4ファイルの動画を再生しようとした時、以前は音も映像もきちんと再生されたのに、いつの間にか映像のみが再生されて音が再生されなくなっていました。 このことから、自分はGOMプレイヤー内のコーデックでは無理なのかと思い、新しくコーデックを入れようと考えました。 そこで、「klcodec362s」というコーデックパックをダウンロードしたのですが、これはどうやって使ったらいいのでしょうか?(質問1) 加えて、わざわざコーデックパックを入れなくても、mp4のためだけなら別のコーデックはないのでしょうか?(質問2) もしもあるようならダウンロードとインストール等の手順まで教えて頂けると嬉しいです((質問1)も同様に)。 幾つもすいませんが、コーデックパックを入れるといろいろ心配なことがあるようなことが書かれているのですが、大丈夫でしょうか?(質問3)

  • GOMプレイヤーとコーデックパックについて質問

    自分はGOMプレイヤーを使ってMP4ファイルの動画を再生しようとした時、以前は音も映像もきちんと再生されたのに、いつの間にか映像のみが再生されて音が再生されなくなっていました。 このことから、自分はGOMプレイヤー内のコーデックでは無理なのかと思い、新しくコーデックを入れようと考えました。 そこで、「klcodec362s」というコーデックパックをダウンロードしたのですが、これはどうやって使ったらいいのでしょうか?(質問1) 加えて、わざわざコーデックパックを入れなくても、mp4のためだけなら別のコーデックはないのでしょうか?(質問2) もしもあるようならダウンロードとインストール等の手順まで教えて頂けると嬉しいです((質問1)も同様に)。 幾つもすいませんが、コーデックパックを入れるといろいろ心配なことがあるようなことが書かれているのですが、大丈夫でしょうか?(質問3)

  • GOMプレイヤーとコーデックパックについて質問

    自分はGOMプレイヤーを使ってMP4ファイルの動画を再生しようとした時、以前は音も映像もきちんと再生されたのに、いつの間にか映像のみが再生されて音が再生されなくなっていました。 このことから、自分はGOMプレイヤー内のコーデックでは無理なのかと思い、新しくコーデックを入れようと考えました。 そこで、「klcodec362s」というコーデックパックをダウンロードしたのですが、これはどうやって使ったらいいのでしょうか?(質問1) 加えて、わざわざコーデックパックを入れなくても、mp4のためだけなら別のコーデックはないのでしょうか?(質問2) もしもあるようならダウンロードとインストール等の手順まで教えて頂けると嬉しいです((質問1)も同様に)。 幾つもすいませんが、コーデックパックを入れるといろいろ心配なことがあるようなことが書かれているのですが、大丈夫でしょうか?(質問3)

  • 携帯動画変換君

    携帯動画変換君を使って着うたを作っていたのですが、昨日作ろうと思ってwavをドラッグしたら処理中となったまま進まなくなりました。変換君とSoundEngineを再ダウンロードしてみたのですがそれでもダメです… どうすれば良いかどなたか教えてください!!

  • スカイプをしたいのですが。。。

    スカイプをしたいと思っているのですが、これは、メッセンジャーのようにスカイプを相手もインストールしていないとだめなのでしょうか? スカイプは料金はかかるのでしょうか?とかwebカメラをしようするmsnメッセンジャーとかとどう違うのでしょうか?

  • デフラグが応答しなくなりました。

    デフラグが出来なくなりました。 他のアプリケーション等は何の問題もなく起動しています。 デフラグだけが、おかしいのです。 起動させてしばらく待つとウインドウは表示されますが 応答していません。タスクでも確認しました。 おそらく、NTTフレッツ光のセキュリティー対策ツール というのを入れた辺りからで、セキュリティーツールが 邪魔をしてる場合もある。と聞いたので セーフモードでも試みました。 しかし、セーフモードでも同様の症状です。 デフラグファイル自体に問題があるのでしょうか? フォルダにはdfrg.mscがちゃんとあるのですが。 検索をかけるとdfrg.mscはありませんと出ます。 これが何らかの原因でしょうか? あと、起動に少々時間がかかるようになったのも 気になります。 パソコンはNECバリュースターC5003D pentium41.80GHz メモリは増設したので480MB HDDは104GBそのうち空き領域は85.3GB デフラグは、以前からマメにしていたので すぐどうこう、と言う問題はないのですが 早く解決したいです。 様々なところで検索して調べてみましたが 同様のトラブルは見つかりませんでした。

  • 日本橋で・・・

    海賊版DVDにはどんな映画が売られているか教えていた だけない でしょうか・・・  買うつもりはないのですが、いつも通りかかる時どの ようなものが売っているか気になっているので 今何のDVDが売られていているか教えてください。 これを聞いても特に買うようなことはしないので 安心してください。

  • tepco光、引越し、違約金について

    来年の4月引っ越すことが決まりました。 ですが、光に契約してしまいました。はっきりいって凄く後悔しています。 DTI、tepco光に契約したのですが、違約金は発生するでしょうか。 ちなみに6月末開通予定です。

  • プロバイダのキャンペーン

    あるプロバイダーに申し込みをすると、「アンケートにお答えしていただくと、今なら、お届けしたモデムがプレゼントされます!!」と言うのがありますが、アンケートに答えて出しても大丈夫なのでしょうか?何か裏というか、思わぬ落とし穴でもあるのでしょうか?(たとえば、サービスがうけられないとか・・・?) どなたかお分かりになりませんでしょうか?宜しくお願い致します。

  • Windows用 お勧めメールソフト

    WindowsXPを使用しています。 現在、会社のアドレス、自宅のアドレス、その他のアドレスと現在3つのメールアドレスがあります。 それぞれのアドレスを受信でき、尚且つそれぞれのメールアドレスで送信も できるメールソフトはありませんでしょうか。

  • パソコンが遅くなるのはなぜですか?

    パソコン使っていると使い始めは結構早く動くのにソフト入れたりして何年かすると動きが遅くなるのはなぜですか?それを防ぐのはどうしたら良いのですか? やっぱりデフラグとか頻繁に行わなければいけないのでしょうか?

  • ダウンロードの仕方を教えて下さい

    ダウンロードの仕方がわかりません 保存の画面で保存をOKするのですが どこに保存されるのか? また どのような 操作で 下記 URLが利用できるようになるのでしょうか さっぱりです 出来ましたら 詳しく(XX 次 00 次 クリック 次)みたいにです 宜しくお願いします http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se113050.html

  • メモリ増設について・・・256M&1G

    ソニーのVAIO type M VGC-M52B/L です 搭載メモリー 標準 256MB メモリースロット 全スロット数 2          空きスロット数 1 増設単位 1 プロセッサー Celeron 2800MHz 搭載OS Windows XP Home Edition SP2 現在、メモリが256Mx2の状態です テレビやビデオを操作すると動作が遅く感じまして、256M&1Gに してみようかと思います 問題ありませんでしょうか

  • インターネットエクスプローラ7

    お尋ねします http://www.microsoft.com/windows/ie/ja-jp/betadownload.mspx インターネットエクスプローラ 7 が出ました 4種類ありますが どれをダウンロード すればいいのでしょうか? OSは XP Home Edition です 宜しく御願い致します Windows XP Service Pack 2 (SP2) 用の Internet Explorer 7 ベータ 2 Windows XP Professional x64 Edition および Windows Server 2003 x64 Edition 用の Internet Explorer 7 ベータ 2 Windows Server 2003 Service Pack 1 (SP1) 用の Internet Explorer 7 ベータ 2 Windows Server 2003 ia64 Edition 用の Internet Explorer 7 ベータ 2

  • FFFTPにお手上げです^^;助けてください・・・

    初心者です。今FFFTPが繋がらずお手上げ状態です・・・^^; OSはXPで、ISDNのルーターを使用しています。 サーバーはXサーバーです。 ホストXXXXに接続しています→接続出来ませんになります。 他の書き込みにあるようにノートンオフにしたり、PASVにチェックしてもダメなんです・・・・ あ、一度だけ何故か接続できました。設定は触っていないのですが??? HPビルダーのファイル転送や、FTP忠太??でも全くダメです。 かなり困っています・・・・ 初心者でわからない事だらけなので、是非分かりやすく教えていただけたらありがたいです^^; よろしくお願いします。

  • Gyoなどのストリーミング再生について

    私はGyaoでmovieをよく見ているのですが、準備中っていう表示がされていて、まったくそこから進まないんです。この間、スパイウェアをダウンロードしてしまい、spybotっていうスパイウェア駆除ツールを使いPC内のスパイウェアを駆除したのですが、それ以来、調子が悪いんです。アドバイス、よろしくお願いします。

  • IE5.5 のホイールスクロールについて

    windows2000にてIE5.5(IE5でも)にてホイールマウスで ホームページなどをスクロールすると、急に負荷が高くなります。 OPERAなどでもそれなりに負荷はかかるのですが、 IEだとひどい場合100%近くなります。 OS再インストしても変わりません。 これは、IE共通の問題なのでしょうか? それともIE5のみの問題なのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。 ちなみにCPUはAthlon1800+です。

  • 開けないように

    Qutlook Expressでメールをしているのですが、友達に受信箱や送信済みメールの内容を見られてしまいました。 これからはそんなことが無いようにしたいのですが、Qutlook Expressのソフト自体をパスワードを使って開けないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? それ以外の方法もあればよろしくお願いします。