tennsinogorigori の回答履歴

全369件中341~360件表示
  • 東京に何度も行ってるんですが…(秋田在住です)

    明日(午前)~日曜(夜)まで東京へ遊びに行きたいと思っています。 東京には数十回も遊びに行っているのに、 行く場所が原宿・新宿・渋谷と自然と固定になっていて、 どこへ遊びに行ったらいいものか大変困っています。 たまには、他の所もいいなぁ~とおもっているんですけど どこがオススメでしょうか?

  • 自転車の体重制限

    友人の何気ない質問なんですが、とても気になってます。 自転車に体重制限はあるのでしょうか? フレームやホイールの強度ってどれ位見てるんでしょうか? 素材(クロモリ、アルミ、カーボン・・・)や構造・溶接によってもかなり違ってくると思うのですが、実際のところどうなんでしょう? ママチャリや量販店に売ってる”なんちゃってスポーツ車”などは除外して、本格的なMTBやロードバイクを限定にしてます。 教えてくださ~い。

  • マウンテンバイクの前後ハブのベアリング交換

    私はつい先日マウンテンバイクを購入しましたが(安価な物)どうも前後のハブのベアリングの調子が悪いというか品質が低い為回転が悪いのか?取り付けが不充分である為回転が悪いのか?良く分かりませんが、回転が不良なのです。何か引っかかり感があり少しゴリゴリしている様です。この際自分でベアリングの交換をしてみようと思います。ネット検索でいろんなHPを確認しましたが、よく分かりません。(1)交換するのにベアリングのサイズはどのサイズなのか分かりません (2)品質については良く回る物が欲しいのですが、メーカーやアイテム名が分かりません (3)交換に特殊工具が要るのかまた、要るとすれば何処で販売しているのか分かりません  (1)~(3)とかなり無知ですが、何でも自分でやらないと気がすまないタイプですので、どうか詳しい方よろしくお願い致します。出来ればおよその金額も分かればお願い致します。

  • 映画関係者は現在の日本映画の事を,どう思ってるの?

    現在のほとんどの邦画は、海外どころか日本国内でも評価するに値しない作品がたくさんあると思います。 海外を視野に入れれば、俳優(TVアイドル)の知名度でキャスティングするこなく演技力でキャスティングするし、映画の製作者たちの映画制作に対する思い入れも違ってくると思います。 芸術家は、みんなに評価して欲しいから作品を作るわけですよね。身内だけで面白ければOKというわけでは無いですよね。 100本の低予算駄作映画を作るなら、1本の傑作を撮って欲しいのが本音です。 最後に、昨日デビルマンを観ました。これを、作った人達や映画館で上映した映画館関係者はいったい何を考えてるんだっ! 駄文で、すみません。

  • 病院行くべき?

    3月から頭の思い感じ・体のだるさ・仕事に対しての意欲が出なくなり、1週間ほど前からは頭痛が出始め、かかりつけの内科を受診しました。血圧の低さから来るのでしょうとのことで、とりあえず「デパス」という薬を処方して頂き、朝夕一錠ずつ4日間服用しました。頭痛は少しは良くなった気がしますが、やはり昼過ぎになると痛み出し、体のだるさは変わりません。夕方になると比較的楽になるのですが、これって鬱でしょうか?友人にも勧められ、メンタルクリニックや心療内科を受診したほうがいいかなと思ったりするのですが、鬱ではなく単なる自分への甘さ・やる気の問題だと診断されるのが怖いです。

  • お風呂の残り湯の使い道

    お風呂の残り湯を洗濯に使っていますが,それでも余ります。その他に使い道はありますか?庭木へまく場合,バケツで運ぶしかないのでしょうか?洗濯の際に使うくみ上げポンプなどを使う事は可能なのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • バッグの中のベタベタ

    しまってあったバッグを使おうと出してきたら 中の内張りの部分がべたべたしていて困ってしまうことが良くあります。 外がきれいなだけに処分することもできず、何とかならないものかとそのまま置いてあるのですが手入れ方などをネットで調べてもべたべたを取る良い方法が見つかりません。 しまっておくときの防止策とそうなってしまった時の対処法など、ご存知の方教えていただけないでしょうか?

  • 主人が花見で革靴を泥んこにして帰ってきました(T-T)

    主人が花見で革靴を泥んこにして帰ってきました・・・(ToT) 外側もさることながら中側まで! どうやら泥のついた靴下でそのまま履いて帰ってきてしまったようです。 『なんでお花見に買ったばかりの革靴はいていくの~???』 (しかも靴下は白を!(笑)) と、嘆いていても仕方ないので早速お手入れしようと思います。 ●素材はたぶん革 ●カジュアル靴(茶色) ●外も中も泥がついている 以上のような状態の靴をきれいにするにはどのようにしたらいいのでしょうか??? 水でジャブジャブなんて無理ですよね~??

  • シングルバーナーの使い方で・・・

    質問させてください。 先日、キャプテンスタッグのシングルバーナーを購入しました。 ガスの上に直接付けるタイプのものです。 そこでなんですが、説明書を見ると鉄板などあまり面積が広いものは乗せないようにと書いてあるんですが、実際どの程度のものまでOKなんでしょうか。 大き目の鍋は使えないんでしょうか。 あと、これで炭の火起こしが楽になるかなと思っていたら、火起こし器は絶対使わないようにと書いてありました。 だったらトングで一個炭をつかんで炙るやり方なら大丈夫なのかな、と勝手に思ったりしてるんですがどうですかね。 なにぶん経験不足でして・・・。 経験豊富な方、教えていただけると幸いです。

  • 初心者です。キャンプについて教えて下さい

    こんにちは。キャンプは初めてですが今年の夏に家族で挑戦します。 大人二人と4歳5歳の子供二人です。 バーベキューは何回かしたので道具はありますのでキャンプについてお願いいたします。今回、利用するのは 河川敷、(ダムの影響なし、キャンプをはる場所では川に入る事はできません)オートキャンプなし、水道、トイレあり、夜は管理人ナシです。 お聞きしたいのは、 1、子供が小さいので、テントを張るのは大人だけです。 簡単なテント(ワンタッチみたいな)でも大丈夫ですか?やはり値段が高くてもしっかりしたテントの方がいいでしょうか?また大きさはどのくらいがベストですか? 2、寝る時は寝袋がいいでしょうか?それともエアーベットを敷いて、全員で寝る方がいいでしょうか? 寝袋だと楽そうですが夏だと暑そうですよね。 3、皆様から初心者にアドバイスをお願いします。どんな小さな事でもかまいません。 キャビンなども泊まった事がありませんので少々不安です。持っていくと便利なものなど、ぜひ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 眼鏡の鼻当てに当たる部分に痕が

    眼鏡からコンタクトに変えて1年目ですが、まだ眼鏡の鼻当てに当たる部分の痕が取れません。 どうすれば取れるでしょうか。

  • ムレない下着(パンツ)はありますか?

    男がするにしては変な質問ですが、配達のバイトをしています。夏場は車内がエアコン点けてもムンムンするので、お尻がムレて必ずニキビができてしまいます。そこで知りたいのですが、夏専用でムレをふせぐパンツってあるのでしょうか?少し高くてもいいのですが

  • 街中で見かける光景

    スーツの男性と、制服を着た高校生が並んで歩いているのはどうか、という質問を先日しました。 制服ではなく、私服とスーツなら問題ないというご回答を多く頂きました。 逆はどうでしょうか? 制服と私服。

    • 締切済み
    • noname#10445
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 攻殻機動隊 2nd GIG

    攻殻機動隊に最近はまってしまい、DVDを借りて見ている毎日です。それで、2ND GIGは13巻で終了なんですか?どうもHPをみると、関東の方ではまだ放送しているみたいなので・・・。2NDの続編でもあるのかなと思ってます。詳しい方教えていただけませんか?あと、~logとかいうDVDもでてますが、これはどういったものなのでしょうか?他にも本編ではないDVDなどがありましたら、教えてください。お願いします。

  • ADSLと光 どっちがいいのでしょうか

    現在ADSLでインターネットをしていますが 「光ケーブルにかえませんか」などのセールスがありました。 光ケーブルの通信速度が速いのはわかりますが その他で何か良い事はあるのでしようか? 工事費・設定は無料とのことです。 宜しく御願いいたします。

  • 自転車のヘルメットを原付(50cc)で使ったら違法?

    こんにちは 自転車のヘルメットを50ccの原付で使ったら 警察につかまるでしょうか? 安全性に関しては、スピード違反で捕まるのは嫌なので、 ほとんど制限速度(30キロ)ぐらいしか出さないので 充分かと思います。

  • 原付の故障(ドラムブレーキ)について

    中国の建設(ジアンシ)と言うメーカーの『シャドー』と言う50ccの原付バイクに乗っております。前後、ドラム式のブレーキなのですが、走っている途中にフロントのブレーキが勝手に利きだして白煙とゴムの溶けたような匂いがするようになってしまいました。故障の原因また、修理に出したら費用は幾らくらいでしょうか? また後輪のブレーキをかけるとキーと鳴るのですが問題ありますでしょうか?(自転車のブレーキが鳴るのと同じような感じです) 何卒ご指導宜しくお願い致します。

  • 原付の整備不良と車検の問題(交通法規に詳しい方願います)

    質問は2つあります。 1.私は原付をもってます。4年ほど前に購入したので、原付としてはもうかなり乗っています。 ところがつい先日、停車していた私の原付が、戻ってきてみると風だか何かが原因で道路で倒れていました。機種はスクーピーなんですが、スクーピーとかジョルノの系統って、想像していただくと分かりますが、機体の両側に青色とかシルバーとかのプラスチックの円形の板が付いているんですよね。周りから見ると、まるで卵の殻のような雰囲気の。その右側の板が割れてしまい、割れた破片の部分だけ欠けてしまっています。 父親には、「この状態で走ると整備不良で捕まるから、乗らないほうがいい」と言われました。 しかし兄には、「整備不良は、動力源系統とランプやハンドルなど操作面の機械が故障してることをいうから、おまえみたいに外側の外板が欠けたのはエンジンには無関係だから、ダサいだろうけど乗ることには問題ないぞ」と言われました。 どちらが正しいのでしょうか? 本当は交番にでも行って、直接見てもらえるのがいいですが、もしも「違法」だったとしたら、そもそも交番にバイクで行った時点で違反切符を切られそうで、今は警官が怖いです。誰か、法規に詳しい方、教えてください。 2.私は1年目の車検以来、2年目~4年目の3回分の法定車検に出していません。これも、この前、父に言ったら「バカじゃないのか。それでもし事故でも起こしてみろ。すぐに車検未実施がバレて、追徴金が課されるし、ヘタしたら免許停止だぞ。やっぱし乗るな。」と言われました。今から車検に出せば平気でしょうか?父は、「今から出しても今までの3年分の車検代も払うことになるぞ」と言われました。そんなお金は持ち合わせていません。どうすればいいと思いますか。

  • 原付について

    現在免許の勉強中なのですが、気になることがあるので質問させていただきます。 原付で二人乗りした場合についてです。 違反として定員外乗車なので1点となり罰金5000円ということまでは分かりました。 これは、運転者についてだと思うのですが後ろに乗っていた人についても、 例えばいくらかの罰金や、今後数年は全ての免許が取れなかったりなどの罰則はあるのでしょうか? また、二人乗りできるバイクについてなのですが、 50ccより大きければ二人乗り出来るようなのですが、80ccでも二人乗り出来ない場合のあるようなのです。 これは、どうゆうことなのでしょうか? 運転者以外の座席があれば二人乗りしても良いということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お向かいさんとの駐車トラブルで困っています。(長文)

    私事な質問ですがアドバイスをお願いします。 自宅には駐車場がなく近隣に駐車場を借り、普段は駐車場から自宅に戻りますが、 雨の日や子供が寝てしまった際などは家の前に数分車を停めて用事を済ませます。 以前は向かいに老夫婦が住んでおり、「うちは車を使わないから、不自由な時は停めても構いませんよ。」と言ってくれていました。 ところが老夫婦が引越し、そこに斜向かいの娘さん家族が家を建て、引越してきてから問題は起こり始めました。 挨拶の際に事情を説明し、一度は納得してもらっていますし、本当に必要最低限しか車は停めていません。 しかし引越し当初から、車から子供を降ろしていると必ず家から飛び出してきては(音がするとカーテン越しに中から様子を伺っている) 「車を置かれると、うちの車が出せない!」など苦情を言います。 私もさすがに「子供を降ろすまで待ってもらえませんか?」と言うのですが、聞き入れてもらえません。(舌打をし、用事が終わるまでブツブツ言いながら横で見ています・・。) 加えて、大きな車に乗っておられますが運転が得意ではないようで、 私が大きくスペースを開けていても「車を動かすから、車を避けてください!」と必ず言います。 ご自身はいうと、自宅で教室を開かれているらしく、周囲(道路)に生徒さんの車を容赦なく停めます。 お隣の方が気を使い「子供さんが小さいのにそんなに言うのは酷だよ。」と言って下さったのですが、 顔見知りのようで「この人との問題だから口を出さないで!」と切れる始末・・。 最近では、車を家の前で洗うと苦情を言ってきます。 (他の近所の方も同様に洗っておられますし、そこのご家族の方も家の前で洗われています。) 停めないでおくことが一番の解決なのでしょうが、子供の事を考慮すると、そうもいかず困っています。 日々、異常なほど執拗になってきているので、正直怖いです・・。