lla_alll の回答履歴

全74件中41~60件表示
  • 着物の後ろ板について

    着物の後ろ板って何ですか?

  • グラタンが固まらない・・・

    グラタンがどうしても固まらず、困っています。オーブンの温度や時間はあっています。ホワイトソースを自分で作るやつではなく、市販のクイックマカロニを使用するものを使っています。分量などもきちんとはかっているのですが、どうしても固まらず、水っぽいんです。どうしたら固まるでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 新婦の二次会のドレス。(長文にて大変失礼致します)

    お世話になっております。 実は、今月末結婚するのですが、披露宴が終わってすぐ二次会をしてもらうことになっています。 披露宴のカラードレスの時の髪型(赤い薔薇の花簪を挿します)のまま、セミフォーマルに対応できそうなツーピースのドレスにストールでいいかと思ったのですが、披露宴にも出てくれてその足で二次会にも出てくれるであろう女性の招待客の服装に気を使います。 彼女たちはきちんと華やかなドレスを着てきます。その後すぐ二次会なら着替えるまもなく二次会会場へ移動ということになります。一方、わたしはといいますと、手持ちのドレスで、どうしても彼女らのドレスより見劣りがすることでしょう。 そのことで、女性の友人たちが気を使ってくれています。『新婦より派手な服装になってはアレだから、少し派手なのを着てよ』、もしくは『着替えようか?』と… このことも悩み、一時ドレスの新調を考えたのですが、式まであと一月という日、わたしの母が急病で倒れ、入院しました。 (父との相談の結果、招待客に迷惑をかけるわけに行かないし、このまま予定通りさせていただきなさい、とのこと) そのため、ドレス代として考えていたプール金を母の見舞いに充てました。 長すぎる、愚痴とも取れる前置き失礼しました。 わたしのように、招待客のドレスより地味ななりをした花嫁の二次会は招待客にとってどのようなものでしょうか?多少ムリしても見劣りしないドレスを買った方が出席者が気を使いませんか? 簡単なことでも構いません。アドバイスお願い致します。

  • バットは必需品でしょうか?

    調理用のバットを購入しようかどうか迷っています。 バットは必需品でしょうか? 今の所、  1)生協で買える、3枚ぐみ、網1枚とシールふた3枚つき    ステンレス26.5×19×4.7cm大きめ    2980円のもの  2)アフタヌーンティのホーローバット    ちょっと小さめ 1個1500円    かわいいけど、ちょっと値段が高い。重い。  3)ベルメゾン ステンレスバット    3枚ぐみ、網1枚、シールふた3枚、ステンふた1枚    ステンレス22×16.8×3.7cm小さめ    2604円 あげものは、ほとんどしないので、切った野菜をちょっと入れるのに使ったり(今は、ザルやボウルにいれてます)、肉の下味をつけるとき(今は、買ってきた発砲スチロールトレーでやってしまっています)に便利なのかなと思っています。 3枚ぐみは、必要なさそうでしょうか? また、大きいものと小さいものとどちらがいいでしょうか? アドバイスがありましたら、お願いします(*^_^*)

  • 彼女と別れたい。

    前にも同じ内容で一度相談をさせていただいた者です。多くの方からの回答、ご意見本当に有難うございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1725665 その後相手と何度も話し合いを持ちました。ですが、結局は平行線のまま、何も状況が変わりませんでした。 冷静に話しを進めようとしても、別れを切り出すと決まって暴れだし収集がつかなくなってしまいます。 相手は中絶をしたため、妊娠は出来るが、胎児が上手く育たない体になったと言っています。 そのため、「体の責任取れ!」「子供の事はどうするの!」の一点張りです。 自分の不手際のせいで彼女は妊娠し中絶してしまった事。その影響で、上手く子供が産めるか分からなくなった事。また、中絶の際に今後結婚を考えさせる言葉をかけた事。(当時妊娠したかもしれないとの相談はありましたが、実際にどのような状況で、どういう処置をしたのかは詳しくは教えてくれません。ただ自分は「子供はいなくてもずっと一緒にいよう」というような言葉をかけた事は事実です。) 以上の事より自分の責任が重い事は十分に認識しています。ですが、自分の気持ちからいって責任をとって結婚しても絶対に幸せになれるはずがありません。 共通の知人2人に間に入ってもらいましたが(彼女からのコンタクトで)、完全に自分が悪いという前提で話しが進んでおり(勿論他人から見て悪いのは自分なのですが)、その知人達からも「ちゃんと話しして責任取れ!」とだけ彼女と一緒になって言い入れてくるだけです。 最近では会社へのメール、電話等も多く、本当に気が狂いそうです。 自分も責任は大きく感じていますが、自分はどのように今後責任を取っていけば良いのでしょうか? 本当に悩んでいます。何かアドバイス、ご意見等をもらえればと思います。何度も同じ悩みを相談して恐縮ですが、宜しくお願いします。

  • やたらモノをすすめてくる友人

    30代主婦です。 同世代の友人(独身・女性)についてですが、 とにかくやたらとモノを勧めてきます。 ・矯正下着 ・ダイエット食品・サプリメント・お茶 ・ヨガ教室 ・敏感肌用の化粧品類 ・特典があるクレジットカードの加入 矯正下着に関しては、うん十万円なのでとてもじゃないけど 買えないとハッキリ言ってるのに、しつこく勧めてきます。 他のモノもそれなりに興味があり、普通の話題としては 別に問題ないのですが、とにかく「しつこい」のです。 友人自身が興味があり、購入なり試してみてよかったから 「よい情報」として教えてくれるのはとてもありがたいのです。 しかし、なかば営業トークに近く、なかなか話しが終わりません。 昔からそうだったのですが、最近私が仕事を辞めて時間があるので 以前より会う回数が増えました。 そして、20代の時よりお金に余裕が出てきたのか 以前より自分磨きにお金をかけています。 それはそれで構いません。本人の自由ですから。 しかし、主婦の私としてはそんなに自分にお金をかける わけにもいかず、そのことも言ってはあるのですが・・・。 やはり、1度怒らないとダメなのでしょうか? 以前より「押し付け」が多くなった友人と会うのに 距離を置きたくなりました。 それ以外は気があうのです。 とにかくハッキリNOと言っているのに、 話しをやめてもらえない場合は、どう対応したら いいのでしょうか?

  • 猫が食後に足を振るのはなぜ?

    猫の飼育経験豊富な方、教えてください。 我が家の猫は、毎食後、なぜか必ず足を振ります。前足も後ろ足も全て、1本ずつ。どのように振るのかというと、濡れたところを歩いた後、足先を素早く振ることがありますが、まるであんな感じの動きなんです。私は猫を飼うのは今の子が初めてなのですが、猫はみんな食後に足を振るものなのでしょうか。もしそうだとすれば、一体どういう意味があるのでしょうか。ご存知の方、おられましたらどうかよろしくお願いします。 ちなみに、食事は朝晩2回、ドライフードです。

  • ズボンを脱がないとトイレへいけない

    こんにちは。 私は20歳女性です。  高校の頃から、家のトイレ(洋式)へ、ズボンを脱がなければ入れなくなりました。  学校などでも、ズボンをはいている時は裾を膝まで折ります。 正座をすることが多く、ズボンの裾を手で触ってしまう可能性があるから嫌なのですが、親が「病気なのでは?」と心配しています。 学校など和式のトイレへ行く時は、髪を結い(腰までのロング)、ズボンを上げ、腕まくりをして・・・・・・と 友人にいつも「気合入ってるねー」といわれます(苦笑) 普通は個室に入ってからズボンの裾を上げるのですが、掃除後などで床がぬれている時は、入る前に折ります。 これは、潔癖すぎると思いますか?

  • 大きな羽の扇子を探しています。

    ムーランルージュなイメージ。 都内で安く購入できるところがあれば幸いです。

  • お風呂場の鏡のふちの白い汚れ?

    お風呂場の鏡のふちの下の部分に、白い汚れがついてしまいました。 鏡には曇り止め加工がされていますので、鏡の表面は特に問題ありませんが、やわらかいスポンジ以外のもので掃除しないように注意書きがあります。 白い汚れはとても硬くて洗剤をつけたスポンジでは取れません。 なにか良い方法はあるでしょうか?

  • この気持ちはどうなんでしょう?

    初投稿です。アドバイスお願いします。 私(20)には1年ほど片思いしてる人がいます。相手はバイト先の社員さん(25)なのですが、今は移動して県内の別の店にいます。 私は今大学3年でもうすぐ就職活動が始まります。自己中な考えかもしれませんがその前に一度この気持ちにけじめをつけたいと思うようになりました。 ところが好きだけど毎日会いたいとは思わないし、電話やメールもするけど2・3ヶ月に1度のときがあれば週1のときもあり、それで十分だと思う自分がいます。周りの友達は彼氏とはできるだけ会いたいし、いつでも連絡を取っていたいという子ばっかりなので、もしかしたら冷めてるのかなぁと思ってしまいます。でも好きなことに変わりありません。 友達に相談したら「いまはそう思ってても付き合ったらまた気持ちとか考えが変わるかもしれんで」と言われました。まだ誰とも付き合ったことがないのでそのへんはよく分かりません。 こんな状態で告白してもいいんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#30101
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 夫の従弟の結婚式での服装

    私は26歳、子どもはおりません。 夫のいとこ(新郎新婦ともに20歳前半)の結婚式(10月下旬)に、義母と夫と私の3人が呼ばれました。 新郎側の親族は、新郎母とその3人を含めた4人のみです。 その時の服装について悩んでいます。 初めは、友人の結婚式にも着ていった淡いピンクのワンピースを着ていこうと思っていたのですが、親戚なのでもしかして黒でないといけないのかな、と思い始めてきました。 それとも洋装ではなく和装であるべきなのでしょうか。 できれば洋装が良いなぁと思っているのですが… ちなみに義母や新郎の母は、あまり服装にはこだわらない考えのようです。私達の結婚式の時には新郎の母(夫の叔母)は、ベージュのスーツみたいな服装でした。夫の従兄弟たちは、男性ばかりなのであまり参考になりませんでした…。 せめてピンクではなく黒のワンピースやスーツの方が無難なのでしょうか。 それとも黒でなくてもベージュくらいにおさえておけばOKでしょうか? 過去の質問も参考にさせていただこうと見たのですが、イマイチよく分からなかったので、新たに質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 優しくて思いやりがある人に育てる親や教師になる条件についてです。

    優しくて思いやりがあってそんな人に育てられる様な親や教師になるには、自分はどんな事を考えられる人になる必要がありますか?後どんな事を勉強するとそんな人になれますか?

  • 夫の従弟の結婚式での服装

    私は26歳、子どもはおりません。 夫のいとこ(新郎新婦ともに20歳前半)の結婚式(10月下旬)に、義母と夫と私の3人が呼ばれました。 新郎側の親族は、新郎母とその3人を含めた4人のみです。 その時の服装について悩んでいます。 初めは、友人の結婚式にも着ていった淡いピンクのワンピースを着ていこうと思っていたのですが、親戚なのでもしかして黒でないといけないのかな、と思い始めてきました。 それとも洋装ではなく和装であるべきなのでしょうか。 できれば洋装が良いなぁと思っているのですが… ちなみに義母や新郎の母は、あまり服装にはこだわらない考えのようです。私達の結婚式の時には新郎の母(夫の叔母)は、ベージュのスーツみたいな服装でした。夫の従兄弟たちは、男性ばかりなのであまり参考になりませんでした…。 せめてピンクではなく黒のワンピースやスーツの方が無難なのでしょうか。 それとも黒でなくてもベージュくらいにおさえておけばOKでしょうか? 過去の質問も参考にさせていただこうと見たのですが、イマイチよく分からなかったので、新たに質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • シンク?の臭い?

    排水溝から臭気が上ってきているのかと、思い、 パイプフィニッシュをし、汚れていた排水パイプをブラシで届く範囲で掃除をしたにも、拘らず、何故かにおいます。におってみると、シンクから臭っている気もしないではないです。シンクはクレンザーで磨いているのですが、臭いは取れていないような気がします。 シンクの臭いは、何が一番効果的でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 妊娠の可能性ありますか?

    こんにちは。25日に彼氏に中出しされて妊娠しているかどうが不安になり質問させていただきました。 基礎体温は測っているんですが、もともと安定してなくて昔産婦人科に行ったときも、低体温期と高体温期がハッキリしていなくて排卵が起こってない月もあると言われ、それを整えるためにピルを飲んでいたこともありました。 ただ今月は15日~18日に35度台を記録しています。生理周期は28~32日で先月の生理は1日から始まりました。 一応生理前だし体温もあがってないから妊娠の可能性は低いのかな?って思っていましたが、ここを覗いていて低体温でも妊娠するというのを見てとても不安になりました。 しかも生理前なのに体温が上がらずますます不安です。こういう場合でも妊娠している可能性はありますか??

  • 食事のマナー

    こんにちわ。 私の彼氏は、食事のマナーがあまり整っているとは言えません。 しかし、私の親は結構厳しく、私自身は自分でもそれなりには出来ていると思います。 なので、私は彼の食事の仕方を見ていると気になって仕方ありません。   具体的に言うと…  食事の最中に帽子をかぶっている  合わせ箸をする   (お箸とお箸を合わせても平気)  寄せ箸をする 等です。 あちらはそれらに対しても全然気にしていないようですが、私はそれらがとにかく気になります。 今のところ、目立った不満と言ったらそれくらいだし。 現時点では予定はないのですが、私の両親(特に母親)と食事に行ったら… それを思うととにかく不安です。 私自身は、高校のときの班毎に行う調理実習でも担当教師よりマナーや片付けにはうるさかったです。 その子たちが調理中であっても、やむを得ずとは言え合わせ箸をしようものなら、彼女たちをその場から遠ざけてたくらいです。 神経質すぎるということ思ってはいるのですが…。 私はこの事態に、どう対処したらいいのでしょうか? しっかりと注意すべきなのでしょうか? ちなみに彼は、私がマナーに関してうるさいということを知っています。 お願いします。

  • 基礎体温のグラフについて

    丸2ヶ月ほど基礎体温をつけています。先月は基礎体温の見本に近いような2層のグラフが出来ました(低温期→グッと下がる→高温期)。ところが今月は低温期が先月の排卵日くらい低い日が多く(36.02~36.20度くらい)排卵かなっていうグッと下がった日を過ぎても36.02~36.22くらいを行ったりきたりです(3、4日ほど)まだ2ヶ月しかつけてないのでなんとも言えないんですが、低温のままっていうのもあるんでしょうか・・・少し心配です。 ご存知の方いたらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#20803
    • 妊娠
    • 回答数4
  • ビールかけっておかしくない?何で苦情ないの?

    最近のテレビ番組で食べ物を粗末に扱うような表現があるとすぐ苦情がテレビ局に行くみたいですが、何でビールかけは許されるのですか?僕は見ていて不愉快だったんですけど?皆さんはどうでしょうか?ビール瓶何千本も無駄にして、何が楽しいのでしょうか?水が無い国の人たちが見たら泣き出すと思うのですが、野球選手たちは何も考えないのですか?嬉しいのは分かりますけど、もっと違う祝い方があると思いますよ。ビールはちゃんと飲みましょうよ。皆さんの意見聞かせてください。

  • 禁煙を考えています。

    禁煙をしようと決意しました。ただ禁煙すること自体初めてなことで不安があります。禁煙するに当たっては市販の薬や病院の力は借りないつもりで頑張ります。禁煙をして禁断症状みたいなものがでるとしたらどのような症状でしょうか?