popo3106 の回答履歴

全155件中141~155件表示
  • 夫の気持ちが判らないし、許せない!(長文)

    夫のPCや携帯を見て、キャバクラ譲(特定の一人)とメールや電話をしている事を知りました。 メールの内容は恋人同士のようで、他にも私に嘘をついて会いに行き(店にではなく)二人でプリクラを撮ったり、食事をしたり、ドレスを買ってあげたりしていました。 我慢できず夫に言ったところ、「別に浮気とかそんなつもりじゃないし、そんな関係でもない、Hもしていない」と言うだけです。 メールの内容も「あれは客を呼ぶためのセールストーク」、夫が好きだと言ったのは「酔ってノリで言っただけ」とのらりくらり・・・ やましい気持ちがあるから隠したり、嘘をついていたんじゃないかと言えば、「これからはメールが来たら見せるし、電話があったら言うよ」 そうじゃない!メールも電話もこれからいっさいして欲しくないし、会いに行かないで関係を絶ってと言いましたが、やめてません。 こんな状態が嫌で離婚してほしいと言うと「おまえだけ愛してる、もうしない」の繰り返しで疲れてしまいました。 私を愛しているなら、何故全てをやめてくれないのでしょうか? もう私には何がなんだかわからなくなっています。 どんな事でもいいので、助言をお願いします。

  • 主人の浮気が発覚!やめさせることは出来るでしょうか?

    結婚5年目の専業主婦です。4歳の子供がいます。主人も私も30代後半。 先日、主人の浮気が分かりました。 相手は会社の同僚で私も知ってる人です。 主人を問い詰めたら、10年来の友人でそんな関係ではないと 最初は言っていたのですが、その後、出張と言って二人で旅行の計画が 発覚したり、「いっぱいちゅう出来てうれしかった」など、 およそ主人のキャラからは考えられないメールを見てしまい、 さすがに主人も関係を認めました。 主人の言い分は、自分は結婚生活に向いておらず、精神的に追い詰められた状態だった。彼女といることで精神バランスをギリギリ保てている感じで、なかなか離れられないでいる。でも、家族は大事で、嘘でもごまかしてもだましだまし続けていきたいと思っていた。 もし、私(妻)と別れたとしても彼女と付き合うとか結婚とか言うことはないだろうし、彼女もそう思っている(ほんとかどうか分かりませんが…) というものです。 家族が大事という割には、すぐに彼女と別れ話をするでもなく、相変わらずメールのやり取りをしています。 一応、別居も視野に入れて自分がどうしたいか考えてみる。ということですが、今はまだ同居している訳ですし、仕事と言って明け方帰ってきたり、まだメールをしているのが分かればつらいです。 とはいえ、私の主人に対する愛情も薄らいでいるのは事実です。 ただ、子供もまだ小さいので、出来れば修復していけたらと思っています。 彼女と直接話して主人と切れてもらうようにすることも考えましたが、 みなさんはこういう方法をどう思われますか?他にいい方法があるでしょうか? それとも、お互いの愛情が薄くなっているのならいっそ別れたほうが正解なのでしょうか?ご意見を聞かせてください。

  • 離婚の理由は・・浮気だった!

    以前にも色々相談させて頂きました。 7月に突然主人から離婚したいと告げられ、別居を強いられ3ヶ月になります。子供も5ヶ月になってしまいました。子供が産まれたばかりですし、離婚理由にも納得がいかず、女性の影を疑っていましたが、主人は完全否定していました。数回話し合いをした中で、私に別れる意思がないと告げ続けると、どんどん態度が豹変し、暴言を吐くまでになりました。 結局興信所で調べてもらっていますが、女性が主人の実家(別居先であり、今は空家状態)に来ているという事です。洗濯物を取り込んでいる映像・電気が何時に消えた映像が捉えられています。 後日主人が立てた離婚調停・私が立てた円満調停が控えていますが、それまでに女性の所在までつかめたら慰謝料を請求したいと思います。 調停の際、どの様な準備が必要でしょうか?こちらが有利に進む方法はありますか? ちなみに主人はバツ一で前妻が引き取っている5歳の子供がいます。貯金もありません。無いところから取れないという話は聞いていて不安です。実家は自営業でそれなりに財力はあります。主人もそこで働いていて、将来は自分が継ぐと豪語しています。 知恵をお貸し下さい。宜しくお願いいたします。

  • オヤジは誰に、何のためにもてたいの?

    最近よく「もてるオヤジになるための~」とかうたった雑誌を見かけますが、「オヤジ」は誰に、何のためにもてたいのでしょう? モテルってエッチな意味じゃなくて、ちやほやしてもらいたいってことですか?

    • ベストアンサー
    • noname#19228
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 彼の親との付き合い方

    結婚を控えています。 新しい新居から私と彼の実家まで電車で30分~40分程です。 ・結婚したら彼の実家にはどれぐらいの割合で行かなくてはいけないですか? 私は彼のお母さんの事を好きにはなれません。 全てを知っていたく、首をつっこみたい性格です。頭もいい人です。 それも意見というか、有無をいわせない強引さがあります。 結婚式の準備で思い知らされました。 なので私達の新生活までしきられたくありません。 私は引越しや家具選びは自分達でやって、落ち着いたら招待したいと思うのですが みなさんは引越しの時どうされましたか? 彼のお母さんとは距離をもって付き合っていきたいのですが、みなさんの経験やアドバイス教えて下さい。 初めが肝心だと思うので・・・助けて下さい。

  • 不可解な行動の義親、縁は切れないし・・・

    結婚して2年になる主婦です。結婚して半年頃に、義親の事業失敗による借金(2千万円)の話をされました。夫も知らずいきなりの話で驚きましたが、更に持ち家を売ってその借金を返済するので『借家で一緒に同居したい』と言われました。私は衝撃的な話で咄嗟に『一緒には住めません』と口走ってしまいました。義親は嫌いではなかったのですが、牛肉は臭いとかワガママばかり言う姑とは台所を共にするのは無理だと思ったので『私が作ったものも口に合わないかもしれないし、水周りが1つというのは不仲になる原因ですよ』と補足もしました。持ち家は2千万円で売れるようなところではなく、このまま利息だけを払い続けても限界がくるので、夫が自己破産の話もしました。その日は理解を示したのですが、後日夫が電話をすると『お前の家には2度と行かない』と怒りだし、『母さん(姑)の料理も口に合わないとか言われて・・・』と意味を履き違えてとらえられてしまいました。夫も心配して持ち家の評価額や自己破産について調べたものの、『経理のプロに指図するな!』と言われそのまま音信不通になりました。その後、舅が倒れたりしたので夫が駆けつけに行ったり(私は妊娠中でした)したのですが、姑がこの夏に倒れた時は、急な転勤による引越がありすぐに駆けつけられない状況だったので夫が『少し落ち着いたら行くから』と言ったのに『何しに来るんだ?来なくていい』と舅に言われ、またもや不穏になってしまいました。つい最近では私の実家に『こんな親不孝な子供に育てた覚えはない』とまるで私が夫をそそのかしているような内容の手紙が舅から届いたり、姑からは『本当に引越だったかどうかもわからない』と夫の携帯に電話したりと、こちらの心身を疲れさせるような行動をしてきます。肝心の借金がその後どうなったかは言ってきません。夫も私も関わりたくないと思っているのですが、縁は切れないので困っています。

  • 不倫相手との結婚 (親の立場の方々に是非質問です)

    私は20代前半の女ですが、現在職場の上司と不倫しています。彼は別居して3ヶ月になる奥さんがいます。先日2人の仲が奥さんにばれて慰謝料を請求されています。親にはまだばれていませんが、このことが親にばれると、やはり彼が離婚しても両親は結婚を許してくれないでしょうか??彼は私が好きで一緒にいたいと言ってくれています。具体的に結婚の話しは出ていませんが、私は一緒になりたいです。 両親にはどう説明したら理解して貰えるのでしょうか。教えて下さい。

  • 婚姻費用の分担について

    妻がお金の事(私の収入面)を不満として子供を連れて実家に帰ってしまいました。その旨を記した手紙も持っています。 その後離婚の話しをされていますが、調停になり、別居中はいかなる理由であれ生活費を渡さなければならないとして、妻側から毎月10万円を要求されています。妻はお金の問題で実家に帰りのうのうと生活しておきながら、私にお金を要求してくるのが納得できません。 別居中、妻は私に妻らしい事は何一つしませんし、子供に合わせようともしません。 このような場合でも私は妻にお金を払わなければいけませんか? (妻は私の半分程度の収入があります。子供は一歳半です)

  • 離婚したがる妻、義父。やり直したい私。

    離婚を前提に別居中です。性格、性の不一致が原因です。 子供(6歳)にもあわせてもらえず、悩んでいます。 生活費は、子供に会わせて貰える条件で子供名義の口座に振り込んでます。 私はやり直したく思っていて、説得を続けていますし、 来月頭から円満調停が始まります。 妻は「話したくないから、全ては父と話して」と話し合いすら応じてもらえない状況。 私はどうしてもやり直したいのですが、義父に「やり直したい」と話しても「無理でしょう」と冷たい返事。 このまま、あきらめざるを得ないんでしょうか? 過去に、似た質問をしましたが、状況がどんどん変わってまして、追い詰められた状況で質問させていただきました。今のままの状態を続けて、法的に婚姻を続けても意味を成さないし、リセットして、新しい人生を考えるには一方的な別れに思えて仕方がないのです。 心療内科で鬱の治療を受けてますが、このままでは、わけあって住居、仕事を変えざるを得ません。(共有財産の分与のため)

  • 性欲がありすぎてこまる

    38歳男性です。 結婚しています。(子供はいません) 特に女性に伺いたいと思います。 わたしは若い頃から性欲が強く、家にいると毎日オナニーをしていました。38歳になりましたが、性欲は多少衰えています。1度SEXすると何日間かはしたくなくなります。 それでも精神的な性欲は増す一方でこまっています。 街ゆく女性を見るだけで、胸やおしりに目がいきます。 そしてその女性とHしたい心境にかられます。 家に一人でいると、ネットでアダルトサイトなどを見てしまいます。画像を保存しオナニーもしています。 妻とか最近はあまりHしませんが、他人とはすごくしたいのです。妻が友達をつれてきたときも、その友達をレイプすることを想像したりしてしまうのです。 発散のために、風俗にも行くのですが、数日後にはまた性欲が出てきて、行く意味がありません。 こういうことをしてるのは自分だけではないかと、不安です。わたしは周囲ではやさしい男で通っているのですが。。 我慢するしかないのでしょうか。そしてこういう男は 嫌われますよね?

  • 女性がお金を出す事について

    デートを していて、どこまで女は出すのが 良いのかと素朴な疑問なんですが・・ 相手の経済状態にもよると思うんですが デート代のちょっと休憩で入ったカフェ代や カラオケに行ったりといった 娯楽費 夕食代。。 といった 大きなものから小さなものまで すべて出してもらうのも悪いと思うのですが 下手に出すと こいつは出してくれると思われ 以後すべて割勘となるのも嫌だし かといってこいつは出す気がないのか?!とか 思われるのも嫌だし。。 女性の方はどういう感じで出してるのかとか 男性の方はどれくらい出してくれたらうれしいのかとか アドバイスいただけたらうれしいです^^

  • 就職先として、自衛隊ってどうですか?

    就職活動をしていて最近自衛隊に興味をもちました。 ですが募集要項をみたところ今年の幹部候補生の募集はすでに終わっており、 一般曹候補学生 ・曹候補士の募集ならまだ応募できるようです。 私は大学四年生で女なのですが、大学新卒で一般曹候補学生 ・曹候補士を受ける人ってどのくらいいるのでしょうか? 18歳から受けられるみたいだし、全くわからない世界なので不安です。 そして自分で言うのもなんですが、 私はけっこう筋力とかないほうなんです・・・。 運動神経もすごくいいという訳ではないし、こんな私でも受ける見込みはあるのでしょうか?

  • 主に既婚者・同棲している方に質問します

    お世話になります。 結婚して1年になる、私の夫(31歳)のHの回数が少ないことと、最後まで行くのに時間がかかるのに悩んでいます。 付き合い始めた頃は、週1回、会うたびにというペースでした。そんなお付き合い3年を経て、半年間同棲、結婚しました。同棲2ヵ月後ぐらいから回数が減りました。付き合い始めてから3ヵ月後ぐらいから、最後までいくのに時間がかかるようになりました。 ちょうど回数が減った頃、夫の仕事は肉体労働から頭脳労働(?)にかわり、ストレスがたまるようになったみたいです。毎日夜遅くまで働き、休みも週2日から1日に減りました。 最近では、夜10時に帰ってきて1時までネットゲームをして寝るという生活です。ゲームをするくらいなら、その気になればHする時間はあると思うんです。 こんな状態なんですが、夫に回数が減った理由を尋ねても「○○ちゃんのせいじゃないよ」といって抱きしめてくれるだけなんです。 31歳で、1ヶ月に1回だけって、少ないと思うんですが、どうなんでしょうか? 普段は仲はいいし、排卵日はHしようとするなど協力的だし、それでOKとするべきでしょうか? 何か、寂しいのです・・・・・・。

  • 海上自衛官について。

    幹部は2~3年おきに全国各地に転勤ですが曹階級の転勤は同じ駐屯地内など実質転勤は無いに等しいというのは本当でしょうか?海上自衛官になりたいんです。でも来年結婚するのですが転勤はやはり相手の方にとってもつらいみたいです。

  • 別れたいのに未練があります

    28歳女です。2年同棲している彼と別れなければ、と思っています。でも、彼の全部が嫌いなわけではないので別れを切り出すのがとても辛いです。別れなきゃ、でもいところもあるしいつか直るかもしれないし、別れたあと後悔するかもしれないし・・の繰り返しです。 別れたい理由は、彼は気分屋で器が小さい人間のように思えるからです。 同棲し初めは、仕事で嫌なことがあると家でも機嫌が悪くて、細かいことで注意されていました。皿が遠くて食べづらいとか(10センチくらいの差なのに)、彼がお茶を飲み終わっていて注いであげてないともっと気配りができようになってほしいとか・・。でも、今は私も気遣うことを覚えて、あと、家計を支えているので、彼が進んで家事をやってくれるようになりました。訳を聞いたら、「たぶん家計や気持ちにゆとりができたからだろう」と言っていました。ゆとりだけで態度が変わるものなのでしょうか?この先、ゆとりがない事態になったら、また彼のイライラが始まってしまうのかもしれないと思うと不安です。 出かけると、人ごみでは無性に腹が立つらしく、こっちをじろじろ見るなとか、態度が悪かったりルールを守れてない人を見るとお説教が始まってしまいます。一緒にいて恥ずかしいし、楽しく出かけた気分が台無しです。なので、出かける日や場所が限られて、最近では一緒に出かけたいと思わなくなりました。 これでも2年前より彼は円くなったし良くなってきているほうです。私が直してほしいと言えば直そうとしてくれて時間をかけて変わってきていることもあります。私も人を気使うことを心がけるようになり、仕事での人間関係は良くなったように思います。 書ききれませんが、彼のいところも分かっているつもりです。全部が嫌いなわけじゃないけど、この先が不安なら別れたほうがいいと思いますか?