popo3106 の回答履歴

全155件中81~100件表示
  • 妻が浮気 でもやり直してみたい

    44歳、妻39歳 結婚12年目です。 先日 妻の浮気を発見しました。年下の男とホテルに行っていたところを抑え、二人を呼びつけ別れさせたのですが、その後妻と話をしてやり直すと結うことで終わったのですが、どうしても妻の態度に反省が見られず 疑ってしまいます。その後何度となく喧嘩となり話が進みません。最悪離婚も考えているのですがまず喧嘩にならずに話がしたいのですがアドバイスがあれば投稿しました。 ちなみに妻は、200万ほどの借金までしてその男に貢いでました

  • パートナーに手伝ってほしいこと、やってほしいことって?

    こんにちは。ぼくは40代男性です。 仕事を持っている(特にフルタイム)既婚女性の方に教えてほしいのですが。 もちろん、シングルの方からのアドバイスでもかまいません。 パートナーに望むこと(家事の手伝いや育児関係、生活費の負担、精神的な支えなど・・・)はなんですか? ぼくの場合、この年齢までほとんどが実家暮らしだったので、あまり家事をしてきませんでした。 父親も家事、育児をしないタイプでしたので、これが夫という者のふつうの在り方だと理解していました。 小さい子供との関わりもありませんでした。 なので家事や幼児に対してなど、なにをどうしたらいのか見当がつかない・的がはずれてるということが多くて困惑しています。 もちろん「できないこと」もありますし、手際が悪く、やるのが遅くて相手にイライラさせてしまうってのもあると思います。 そこで、家事・育児初心者のぼくのような男性に対して、働いていて、なおかつ子供のいる女性から望むことを教えて欲しいのです。 望むこととそれをどうしたらうまくできるようになるかというアドバイスもいただければと思っています。 漠然とした質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 男は追われるより追う方が・・・ってホント?

    よく、男性は追われるよりも追う方が好き、と聞きます。 男女差も個人差もあると思うので、一概には言えないと 思うのですが、みなさんはどう思いますか? 私の場合、気になる彼はどうやら追う方が好きみたいです。 そっけなくされると不安になるらしく、こちらの顔色を伺うと言うか、マメになります。 でも、こちらが追う側になると、逆に向こうがそっけなく・・・・。 これってなんででしょう?安心してしまうのかな。 私(女性)は、追われる方が好きで、そっけなくされると不安になったり、冷めてきてしまいます。 男女問わず、ご意見を伺いたいですm(__)m

  • 2世帯住宅か、別居か・・・(長文です。)

    初めまして、新婚6ヶ月の夫婦です。 結婚と同時に同居しました。家は旦那の両親とごくごく普通の一軒家(風呂、トイレ、キッチン各1個)です。 私達は、両親のすぐとなりの10畳の部屋に暮らしています。 トイレに行くのも、ダイニングを通らなくてはいけません。やっぱり少し気を使ってしまい、少し疲れてきました。 リフォーム(壁や屋根の直し)の話しが出てきているのですが、私的には2世帯住宅か、近くに家を買って別に暮らしたい、もう少しプライベートが欲しいと思っています。 でも、切り出しがなかなか出来なくて・・・。 旦那は『う~ん、俺はどっちでもいいよ~』みたく、あんまり真剣な様ではないんです。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。 旦那の両親はやはり、一緒に暮らしていきたいようです。

  • 再婚者です。義母との付き合い方は?

    バツ1同士で再婚して初めてのお正月です。(私に連れ子あり) 一昨年は、子供が私の実家へ泊まりに行っていたので、大晦日に彼の家へ呼ばれ、一泊して元旦に帰りました。 去年は、もう彼と一緒に暮らしていたので、子供も連れて行き、みんなで一泊させてもらいました。 私としては、家も近いので泊りでは行きたくないのですが、一応今年はどうするのかと彼に聞いたら、お義母さんがあまり具合がよくないので来て欲しくなさそうだと言うので、我が家は大晦日~元旦にかけて旅行に行くことにしたのですが、先日、お義母さんから彼に連絡があり、大晦日に彼の従弟家族が泊まりにくるけどどうするのか?と聞かれたと。 「31日は行けない。行くとしたら1日の夕方になる」 と答えたら、義母から「おまえ1人で来たら?」と言われたそうです。 最初から、この結婚は義母に反対されていたし、普段も彼の顔だけ見れればいい(私には会いたくない)という感じだし、電話なども彼の携帯にかけるより家電にかける方が安いですよ、と言っても、どうしても彼の携帯へかけてくる義母ですから、義母の気持ちはわかってはいましたが、こんなの有り?って少し驚いてしまいました。 彼の兄も子供のいる人と結婚していますが、兄嫁は結婚してから一度も義父母に顔を合わせておらず、お正月もお兄さん1人で実家へ来ているので、彼に「お兄さんの二の舞だ」と言ってやりました。兄嫁もこんな感じの事が過去にあったんだろうな…と推測できます。 今回は、義母の希望通り彼1人で年始に行ってもらった方がいいでしょうか?今後、こんな義母とはどう付き合えばいいと思いますか?

  • 生活保護・再申請

    お世話になります。 生活保護に関しましてお伺いしたいのですが、今年母が離婚を機に、生活保護申請を提出しました。以前大病にかかっていたことが今でも生活に影響しているのもあり、パート程度(10万)稼ぐのがやっとです。環境的には受給できるあたいとの事でしたが、貯金が200万円あるわかり、それで受給できなくなりました。  例えば、ですがこの200万を何万円づつか生活費にあてていくと思いますが、それがなくなれば、再度申請することはかのうでしょうか? 後、この審査の中で親族の貯金額なども銀行で調べられるのでしょうか?是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 生活保護・再申請

    お世話になります。 生活保護に関しましてお伺いしたいのですが、今年母が離婚を機に、生活保護申請を提出しました。以前大病にかかっていたことが今でも生活に影響しているのもあり、パート程度(10万)稼ぐのがやっとです。環境的には受給できるあたいとの事でしたが、貯金が200万円あるわかり、それで受給できなくなりました。  例えば、ですがこの200万を何万円づつか生活費にあてていくと思いますが、それがなくなれば、再度申請することはかのうでしょうか? 後、この審査の中で親族の貯金額なども銀行で調べられるのでしょうか?是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • もしクビにされたら・・

    上司(Boss)の愛人に嫌われているのが原因でクビになったら法的に訴える事は出来ますか。

  • 父が末期ガンです。余命を幸せに過ごすには?

    こちらのカテであっているかわかりませんが、質問させていただきます。 詳しい経路は省きますが、父の末期ガンが発覚いたしました。余命としては1ヶ月単位で考えて下さいといわれてます。(長くても一年はないそうです) 家族構成は、父(70)母(68)長兄(39)長女(36)次男(29)私(25)で、長兄は仕事で九州におります。長女は元来、父、母と三人で家に住んでおりました。次男と私は既婚で、私には10ヶ月になろうとする子供がいます。次男と私の実家は来るまで40分程度でいける距離に済んでいます。 父は現在入院をしています。告知はしていません。ですが感づいていそうです。年末年始をできるだけ楽しく過ごしたいと、一時帰宅を考えています。ですがその後、再入院か、自宅療法か、迷っています。自宅で看取るなら、母と姉、そして少なからず次男や私の協力が不可欠です。病院であればある程度負担は減ると思うのですが、父にとってそれは寂しいことではないだろうか、と考えてしまうのです。 やはり家族に極力そばにいて欲しいのでしょうか?(当たり前ですよね)それとも、弱音をはかない父です、弱っているところは極力見せたくないと思うのでしょうか? 私はもうよく分かりません。できれば、自分勝手ではありますが、自宅で母と姉にお願いをして、週末帰る生活が望みです。そうすれば母と姉は参ってしまいそうです。私が住み込むには、子供が幼すぎます。できれば父の病院へ毎日通いたい。でも実情は無理でしょう。そばにいてやりたいのですが、整理がつきません。 もし、同じ状況を経験された方、気持ちに折り合いをつけられた方、いらしたらご意見、お考えを下さい。

  • 好きな人ができました。旦那と離婚したい。

    はじめまして、30歳主婦です。 旦那(30歳)とは付き合って4年、結婚して3年目を迎えました。子供はいません。 実は仕事先で、とある男性(26歳未婚者)と出会い、何回か出会ううちに惹かれ合いました。 今では週に3~4回は会い、メール、電話はほぼ毎日しています。 もともと「運命」をあまり信じない方ですが、彼と出会ってから毎日が明るく、本当に楽しいです。 そんな彼が一緒になろうと言ってくれました。私もそうしたいと思っており、旦那とは離婚したいと思っていますが、どのように別れていいものかわかりません。。。 旦那のことは嫌いではありません。愛されているのはわかります。 ただ「ありがたいな」と思うだけで、旦那への愛情とはまた違う気がします。。(うまく表現できませんが) 彼との未来は想像できる。ただ、旦那と一生一緒にやっていく姿が想像できないんです。 旦那を傷つけずに別れてあげたいと思っています。 そこで質問ですが、 どのような形で旦那に言い出せばいいのかがわかりません。 離婚する場合慰謝料は発生するのでしょうか? どなたかアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • マンションのローンが払えない

    主人が無職になりマンションのローンが滞納一ヶ月になりました。このまま払えなければどうなるのでしょうか?多額なローンなので、この先就職しても、安月給では払えない金額です。今、貯蓄はゼロで保険を解約すれば2.3ヶ月は持ちます。自己破産とうのはこの場合でもできるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 妻の借金癖で困ってます

    妻が度重なる借金をするので困ってます。妻は専業主婦です。 最初の借金は10年前で、サラ金から230万、私の兄から借りて返済。兄には4年で返済。 しかし、その兄へ返済中に200万の借金が発覚。 調停に行かせ毎月の返済額を少なくして返済。 その後、私の数枚のクレジットカードでキャッシングされ100万。それを返済後、もう大丈夫かと思ってたら 3社から100万の借金発覚。使い道は聞いても買い物としか言いませんが、たぶんパチンコだと思われます。 今まで今度こそ信じてあげようと思ってきましたが、 もう無理です。子供は小5の女の子ひとりです。 別れ話は今まで何度も話し合いましたが、子供のこと がネックになって最終的には喧嘩になってしまいます。こうゆう妻ですから子供は私が引き取り育てていきたいのですが、子供は妻との生活を望んでいます。 借金癖さえなければ、それでいいのですが。 一体、どうすればいいのでしょう?

  • あなたのおすすめの本

    今大学生で、最近本が好きになりました。大学の間にたくさん本を読んでたくさん知識をつけたいと思っています。そこで、あなたが今まで読んで、よかった本、おすすめしたい本がありましたら、教えてください!!ジャンルは問いません。

    • ベストアンサー
    • noname#70718
    • 書籍・文庫
    • 回答数9
  • いい年した妹が尻軽女でした

    前回、負け犬の家族愛・性について投稿した者です。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1839760 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1840871 普段からとても仲良しの妹(35歳)から、昨晩深夜に彼氏ができたことを聞きました。けど馴初めは、相手と二人で3度目の食事に行った後に、ホテルに行き関係を持ったのがキッカケで付き合う事になったとの事。別に相手の男性は独身だし、経済的にも申し分ない方だと思うのですが・・・。 私は妹が取った行動に対し驚愕し、「付き合おうと言われても無い相手とホテルに行くなんて!なんて軽はずみなことをしたの!これじゃあ尻軽女じゃない!淫乱よ」と説教。 すると妹は「付き合おうと言われて始るばかりが恋愛じゃないよ!肉体関係になって始るのって今どき珍しくないし、今こうやって愛し合ってるんだから問題ないじゃない!だからオネエは36になっても彼氏が出来ないまま処女なのよ」と。 そうかも知れません。私は肉体関係から始る恋愛なんてもってのほか。 付き合うに当たっては、必ず相手から「付き合って欲しい」と言って貰いたいし、エッチなんて、付き合って最低でも3ヶ月以上は経たないと考えられません。なので、妹のようにたった3度の食事のあとなんて・・・自分を安売りして愚かな女だと思うのです。 また、最近勤務先の女性(30歳)に子供ができ“できちゃった結婚”する事になりました。これが10代など性欲に溺れる年代なら、知識も浅く若いから・・・と、思えますが、私にすればいい年した女性ができちゃった婚なんて・・・浅はかな女性だと思うんです。 今日は仕事が休みのため色々考えた上、私のこういった思考が恋愛のチャンスを逃してる原因なのかと・・。 でもやはり、簡単に関係を持つ自体に嫌悪感があります。 私のこの感情は、恋愛経験の無さからくるものなのか、本当に性格が捻くれているのか分らなくなってきました。

  • 非学会員で聖教新聞を購読してる人

    親戚や知り合いの付き合いで取ってる人もいますが それ以外の人がこんな新聞を読む必要があるんだろうか? 学会内のことしか書かれてないクセのある新聞を 学会に関わらない一般人が何のために読んでるんでしょうか。

  • 義妹ですが・・・

    私は長男の嫁です。主人には弟がおり今年結婚しました。 そのお嫁さんについて悩みがあります。 私は弟夫婦よりも年が若いです。 初対面で会った時には、いきなりウチの主人の年収やボーナスの事を聞いてきました。 答えるのが嫌でそらしたりしたのですが、「ぶっちゃけいくらなんですか?」と答えるまで聞いてきます。 弟の方は結婚してすぐ子供が出来て、私達は計画的にとまだ作っていません。 これにも「避妊しているんですか?出来にくいんですか?お母さんはどうだったんですか?」など耳を疑うようなことを聞いてきました。 主人の実家に行く回数が多いだの、会う度に質問攻撃です。 後に結婚したので「色々不安で聞きたい事がたくさんあるんだろうなー」と思っていましたが、最近は会うのも避けたい位です。 何度も「プライベートな事はお互い聞くのはやめましょう」と言おうとしたのですが、場の雰囲気が壊れるのでは・・・といつも笑って質問に答えています。 この嫁にはどう対応したら良いでしょうか? なにかいいアドバイスや同じ経験をしている方いますか? 年末に実家で会うので今からとても憂鬱です(TT)

  • 結婚しているけど告白したい

    特に「どうしたい」という考えも無いのですが、仲の良くなった会社の後輩(26歳)を好きになってしまいました。 ふたりで食事に行ったりするのですが、彼女を好きだと意識して以来、仕事も私生活も浮ついた状態で、いい年(36歳)をして「何を考えているんだ」と思うことばかりです。 既婚男性である立場から「好きです」と告白することは、相手にとって迷惑なこととはわかっているのですが、どうしたらよいのかわからないでいます。 よいアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 大和市 桜ヶ丘中央病院について

    大和市にある『桜ヶ丘中央病院』へ行った事のある方、病院の雰囲気やドクター・ナースの対応など、どんなカンジの病院か教えてください。

  • 亭主関白な私は可哀想と映りますか?

    ども、はじめまして。 私は結婚2年です。最近は珍しい亭主関白な主人です。しかし裏で手綱を握っているのは実は私という感じです(笑 結婚前と同じ会社でパートをして働いていまして先日女の上司が裏で私の事を可哀想、○○さん(私)には意志がないのか?と言っていたという事を聞きました。その人は未婚です。 私はあまり主人が~なんて発言は言ってないのですけど、夜働いて欲しいと言われたときに断ったり、急な飲み会の誘いの時は主人に一報入れたりとしていました。 夜働いて欲しいというのを断った理由は食事の仕度があるからです。 主人は毎夜遅い帰宅でして帰ってから寝るまで2時間ほどしかありませんしおまけに自転車で15分走らせないと外食もコンビニもありません。会社帰りに立ち寄るといっても会社が家の隣にあるので(社宅)同じ事です。 結婚当初から食事だけは用意してもらいたいというのが主人の希望でした。 その上司には亭主関白というのが理解できないらしく、どうして言う事を聞かなければならないのか?自分でやればいいのではないか?私の意志はないのか?と思っているらしいです。 それをひっくるめて主人の言う事を聞いている私は可哀想だと思っているみたいなのですが、私は全然可哀想ではないですし正直ムッっとしました。 みなさんは亭主関白な奥さんを可哀想だと思うんでしょうか?

  • 夫婦喧嘩の後、謝罪は必要?長文です<(_ _)>

    又お世話になります。 30代男です。私達夫婦の場合は妻だけは絶対に謝りません。 しかし私もすぐに許すので仲直りは早い方だと思います。 今、丁度喧嘩中(言い争いはないので喧嘩ではない?)ですのでそのことを書きます。 私が母へ還暦の祝いの誕生日プレゼントを用意することを 妻に伝えました。私は男3人兄弟で3人連名です。1人頭9千円ほどの商品です。 妻はそれを伝えた時、矢継ぎ早にこう言いました。 「男の兄弟なのによくそんなことをするね?そのお金は誰が立て替えて払うの? 言い出しっぺはだれなの?あなたが立て替えるならよくそんなお金あったね?」 その質問に対してすべて正直に冷静に妻には回答しました。 その答えは「まあいいけどね。」 しかし、なぜそこまで深く追求されるのか解らずショックを受けてしまい、その後妻と話すのがかなり嫌になっております。 ちなみに妻には私の実母(別居です)のこと、ということもあるし、マザコン扱いされるのもいやなのでなにも言い返しませんでした。 ちなみにお金のことですが私は小遣い制では無いです。いつもは子供にお菓子を買ってやるほどしか使いません。家計は私が一応管理していて毎月十分な食費や日用品費だけを妻に渡していて、その他のもの(水道光熱費等)を払い、余ったものが小遣いにも使えるといった具合ですが現実はほとんど余りませんので。 それを知っているのに、そこまでの言われかたをしたのがショックなのです。 今回私は当然謝りませんし妻も謝らないでしょう。 しかし妻が折れたような態度をしてきたら私は何も言わずに元通りの態度で接してしまう(許す)パターンでしょう。 皆さん私達夫婦をどう思いますか? 謝ったり、謝らせたりって夫婦喧嘩の時、必要なことと考えますか?