mugi-choco1 の回答履歴

全797件中61~80件表示
  • ペーパーアイテム素材について・・・

    みなさん!こんばんは この秋に結婚が決まり今手作りアイテムについて 色々考えています。 そこで、ペーパーアイテムについて今考えているのですが テンプレートやお勧めのHPなどがありましたら 教えて下さい。 あと、私はクローバーをテーマにしたいのですが クローバー素材のテンプレートが充実しているサイトがありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 記念品のスーツについて

    7月に両家の顔合わせを行います。正式な結納はしないので、その代わりという感じです。 そこで、記念品の交換をします。私はもう婚約指輪を予約しましたのでいいのですが、彼のほうは特に欲しいものも無いようで、じゃあスーツでいいかなと言っていました。 そこでスーツといったらどのようなものがオススメですか?記念品なんでそれなりのブランドのスーツがいいんでしょうか? CMでやっているような何着でいくらっていうようなお店って言うわけにはいかないですよね。デパートに入っているようなところなら無難でしょうか? 彼は洋服などに無頓着で彼の意見は参考にできないもので、困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 招待状は親にも出すの?

    6月に挙式&披露宴予定で、今招待状を作っています。 友人関係のは作成済みなのですが、 親族関係を作っているときに、掲題の疑問がわきました。 差出人は両家の父親名なのですが、 この場合でも、両親には招待状を送るべきなのでしょうか。

  • 新婦の私、披露宴で歌を歌いたいのですが。。。

    こんにちは。 秋に結婚する予定です。 自分の披露宴で、家族や友人に向けて感謝の気持ちを込めた歌を歌いたいのです。 「私たち愛し合ってます!」みたいな歌はたくさんあるのに、家族への感謝を伝えられる歌って少ないようで、困ってます。 友人にキロロの「Best Friends」(タイトル合ってるかな?)を自分の結婚式で歌った子がいて、凄くいい歌ですが、かぶるのは避けたいので… ピアノのある会場で、曲によっては弾き語りしたいと思ってます。 ずっとバンドをやってたので、歌、ピアノは難しくても頑張るつもりですので、どなたか良い歌を教えて下さい! よろしくお願いいたします。

  • 父親が浮気しています。私(娘)はどうしたらいい?

    私の家族構成は5人で、姉(OL)兄(大学生)私(大学生)母(主婦)父(銀行員)です。 父親が1年以上前から母親と同じ年齢ぐらいの女性と浮気しています。母親が怪しいと思い、姉と一緒に浮気現場へ行って問い詰めてもシラをきられ、今でも浮気を平然としています。ちなみに浮気相手の女性も家族がいます。 父親は「俺が浮気をしたのは(家にあまり帰らなくなったのは)お前(母親)のせいだ!」と言ったそうです。母が仕事で忙しく、家で家事をあまりやらなかったりしたせいだと言っています。 しかし、母親に聞いたところ、新婚当時から「残業・接待」とウソをついて飲みに言っていたそうです。父親は平気でウソをつく性格で、私たち家族は散々苦しめられました。 離婚する・しないにしろ、私は父親の遺伝子が入っているし、今後何が起こるか(私が就職後にお金をくれ!とか言ってくるのが怖い)わからないので、本当にこの生活がイヤです。 姉は父親の浮気が発覚した時、父親に「浮気なんかして何やってんの!!」と怒ったそうですが、効果はなかったそうです。兄は父親に似て楽天家であり、知らん振り(状況を理解していない?)をしています。 以前、母親に、あんたも直接父親に何かいいなさい!といわれたのですが、私は父親が浮気をしていたというショックで泣いてしまい、結局なにも言う事が出来ませんでした。 相変わらず変化のない生活を送っているのですが(ちなみに家庭内別居という感じです)、やっぱり私は父親にはっきりと想いを伝えたいと思うのですが、どう伝えたらいいでしょうか?「いい加減、こんな生活やめてよ!」と怒るか、「もうやめてよ…」と泣きながら言うか。 バカな父親に届くかどうかわかりませんが、インパクト?のある言い方ってありますでしょうか??

  • 結婚式2次会の幹事選びについて

    恐れ入ります。 6月挙式予定で、2次会の準備をそろそろ考えようと思っています。 現在彼の会社の同僚4人に幹事をお願いしていますが、 私の方の友人にもお願いした方がいいのでしょうか? (彼は、こっち側メインの2次会になるかもだけどいいの?と。) 知り合い同士の方が進行なども打合せしやすいのでは・・と思うのですが、 実際いかがでしょうか? もしその場合は、私のほうの友人には受付をお願いしようと思っています。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 遠方の友人の交通費

    10月に結婚式が決まりました。 私は関西に住んでいるのですが、専門学校のときの仲のよかった友人を3名呼びたいと思っています。 確認したところ、「ぜひいきたい!」と言ってくれたのですが、友人はみんな静岡に住んでいます。 この場合交通費はいくらぐらい負担したほうがいいのでしょうか・・?まだ宿泊するかどうかは聞いていません。相場がわからないので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 恋人の女性友達に関して相談を。

    こんにちは。 実はいま、恋人の親友(女性)のことで悩んでいます。 私と恋人の結婚が決まってからと言うもの、その彼女は明らかに彼とコンタクトを取ることが増えてきました。 仕事の悩み、精神的なつらさなど、ことあるごとに理由をつけて、相談を持ちかけています。ふたりで話したい、飲みにいこうなどと、しょっちゅう連絡をしてきます。 最近も「とにかくふたりで飲みに行きたい」といった連絡をしてきました。その場で私の恋人は「式の前だし忙しい、会うならみんなと一緒に」と断っていましたが… この行為、彼女に恋人がいないのなら合点もいくのですが、恋人はいます。 なぜそれなのに人の恋人に甘えるのか? なぜそれほど会いたいと思うのか? わからず頭を抱えています。 式の一ヶ月前に立て続けに連絡がくると、何を思ってこうするのか…と。不安になります。 ちなみにその女性の友人、恋人とは10年来の仲。 新しい恋人を作るときも、必ず私の恋人に見せて了解を取り「このひととつきあってもいい?」「私がこのひととつきあってもいやな気持にならない?」みたいなことを聞いてきます。 もちろん過去に恋愛関係にあったということもありません。だからこそ、彼女の行動が不可解でちょっと怖いです。 できれば広い理解を示してあげたいと思っています。 「いやだから手を切って!!」 なんていうのも、10年来の友人に対して大人気ないよなあ、と思い相談してみました。 皆さんのなかに、「その女性の気持もわかる」という方がいれば、どのような心情で恋人ではない男に執着するのか、教えていただけると嬉しいです。 また、気持の切り替え方や、大人のスマートな対応法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#213588
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 結婚式・2次会にだけ呼ばれた友人を自分の結婚式・披露宴に呼ぶ事

    学生時代のアルバイト仲間の女4人を結婚式に呼びたいと思っています。その4人とは、今でも3ヶ月に1回会うくらいの間柄です。 その4人を仮にA・B・C・Dとして、AとBはそれぞれ結婚式を既に挙げており、Cはどちらの式にも出席していて、私とDは2次会にだけ呼ばれました。 A・Bはそれぞれもお互いの披露宴に出席していて、Cもそれぞれの式に呼ばれています。(たぶん受付とかやったと思います。) つまり、Aの時にはBとCが披露宴に出席しており、Bの時にはAとCが出席しています。 なぜ自分が呼ばれなかったのかあまり深くは追求する事も出来ないので、親族が多かったのかなとか私がみんなより学年が一つ上で(敬語使われる)ちょっと遠慮してくれたのかなと勝手に想像していました。 私は両親が転勤族のこともあり幼馴染みなどの昔からの友人も少ないので、仲の良い彼女達には是非出席して欲しいと思っていましたが、自分が呼ばれてなかったのに招待するのはちょっと気が引ける気もします。 金銭的に私のほうが出さなかった事になるので声をかけずらいのですが、もし自分が2次会にしか招待していない相手から結婚式に呼ばれるのはどう思うでしょうか? A・Bを式に呼べないからと言ってC・Dだけを呼ぶのもあからさまに自分が呼ばれなかった人は呼んでない感じがして嫌なので、必然的に4人とも披露宴には呼べないことになると思います。 自分としては、2次会にまで心血注げないと思うので、是非披露宴のほうで楽しんで欲しいと思うのですが・・・ もしくは、A・B2人には別の形でお礼をすればいいのかな、とも思うのですが、どんな方法がいいか思いつきません。

  • 新婚旅行 イタリアかフランスかどちらがおすすめですか?

    今度5月に新婚旅行でヨーロッパで イタリアかフランスのどちらかに行く予定です。 両方でも行けると思いますが、なるべくハードな日程にしないために どちらか1つの国にすることになり、どちらに行くかかなり迷っています。私はどちらかというとヴェネチアに憧れているので、イタリアに、 彼は飛行機が直通で行けるのでフランスに傾いているようです。 それぞれいいところがあると思いますが、新婚旅行で行くならどちらが おすすめでしょうか?治安はイタリアよりフランスの方がいいでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 招待状について

    現在、結婚式の招待状を作成し宛名書きを始めたところです。 しかし、招待しようと思っていた方が先日亡くなりまして、招待状をどうしようか悩んでいます。普通は、送らないでいいのでしょうか?

  • 指輪

    今、婚約指輪とピンキーリングをしています。 2つとも彼にもらったもので、大切で、傷を付けたくはないです。 来月から就職の関係で、どうしても指輪は付けられません…(スポーツインストラクターで、プールに入ったりするので。) けど、身につけていたくて。。。 何か良い方法はありませんか?

  • GWに新婚旅行でロンドン・パリ8日間

    こんにちわ。 二人とも初めての海外旅行です。何を準備すればいいのかが分かりませんので教えて下さい。 新婚旅行なのでお土産を買って来ようと思います。(30個位)パンフレットの日程表を見ると買い物時間はロンドン市内・パリ市内30分と出発前の午前中しかありません。最初、日本で買える宅配サービスを頼もうと思っていたのですが、こちらを見るとあまり良くないのかなと悩んでしまいました。たった30分づつ+午前中でお土産を買えるでしょうか? また、二人で幾ら位持って行けばいいでしょうか?食事は最終日のお昼のみ自分達で探すようになっています。 経験豊富なみなさま、全くの素人の私に教えて下さい。お願い致します。

  • 古いワイン探しています

    来週末、主人と出会ってから10年の記念日を迎えますので、自宅でささやかながらお祝いをしようかなぁと考えています。 主人がお酒が好きなので、彼の産まれた1974年のワインを・・・と思い探しておりますが、なかなか見つかりません。 ネットで古いワインを購入できるお店を知ってらっしゃる方、若しくは愛知県三河地方で古いワインを扱ってるお店を知ってる方、よろしければ訓えて頂けませんでしょうか? 御願いいたします。

  • 心配されるのが嫌

    私は30代の後半で、母は60代です。 父は他界しているので、母は私の弟と2人暮らしです。 ここ数ヶ月の間に、母の兄弟や私のいとこなど、つぎからつぎに入院をしたり、貧血で私の弟が倒れたり・・・ その事で母は心配をしすぎています。 みんな、回復してきているし、弟も具合が悪かったのは1日だけなので、検査もなしでその後は元気に出勤しています。 弟は仕事が忙しいので、しばらくは人間ドックを受けに行く事もできないようなのですが、母はそれも納得できないようで、「心配だ・・・」と私に訴えてきます。 元気な私のことも必要以上に心配しているようです。 私もはじめのうちは、親類や弟のことも心配だったけれど、今は異常に心配しすぎる母がうっとうしく、結構ストレスです。 この状況からどうやって抜け出したらいいのでしょうか。

  • 部下のかわりに異動

    一緒に働いている部下が異動を依頼されました。 部下は「どうしても嫌」だととても悩んでいる様子で、見ていて辛くなるほど・・・。 そこで「わたしが代わりに行こうか?」と話してはいました。 それが現実になり、わたしが上司から異動の依頼を受けました。 本当はとても嫌なんです。 一度ストレスから退社した経歴があり、今度も遠くない時期にそうなってしまいそうな気がしています。 でもわたしが異動しなければ部下は辞める、と言っています。「気にしないで嫌なら断ってください」と言われましたが、ひとりの人生に関わることなのでとても心苦しくて・・・。 本当に断ってもいいのでしょうか。 みなさんならどうしますか?ご意見ください。

  • パリでのメーデーの過ごし方について教えてください。

    5/1のメーデーはパリ市内のお店等がほとんどお休みと聞いたのですが、ベルサイユ宮殿とかはやっているのでしょうか??日曜日・メーデーの過ごし方を教えてください!

  • 宅急便の配達で配達のおじさんが・・

    一人暮らしです。私の住んでる地区はアマゾンで本を注文すると、ペリカン便で届きます。大きい荷物の時はペリカン便のおじさんが届けてくれるのですが、このペリカン便のおじさんがどうやら、父の知り合いらしく、本を届けるたびに「中身は本か?いつもこの時間に帰ってくるのか?お父さんに似てて気さくで愛想がいい」とかいろいろ話しかけてくれるのですが。本当の所、家に帰り着いて疲れた身体に愛想笑いをする余裕はなく、早く帰って欲しいのですが、父の知り合いということらしいので、無下にはできず。「配達の担当地区変えてください」と文句の電話もいえず、でもアマゾンでしか、手に入らないものもあり。困り果てています。 会社に届けてもらうわけにもいかず。 もし、同じ立場になったらどうしますか? 良い案があったらお聞かせください。

  • 富士急への行きかた

    東京に住んでいる高校生です。 今月末の振り替え休日に富士急に友達と2人で行く計画をしているのですが 何で行くのがいいと思いますか?(電車とかバスとか)

  • 彼の性格はこれから先変わるでしょうか…。

    付き合って3年目の彼氏がいます。 彼は、普段は優しく、頼り甲斐があり、 相談にも親身に乗ってくれるような人です。 ただ、私の態度や性格について気に入らないことがあるととたんに豹変し、 私に向かってわめきちらし、時には声を張り上げて罵声を浴びせます。 「お前が俺の言うことを聞けないんだったら別れる」 の一点張りで、結局私が折れて彼を説得させる、の繰り返しです。 彼が怒る原因はいつも非合理的な気がします。(あくまでも私の中では。) 彼の家に泊まりに行ったとき、私が実家に帰る当日、 バタバタしていて彼の携帯が紛失してしまったことがあり、 私のせいにされたこともありました。 また、電話で彼と話していたとき、彼の声がよく聞こえず、 知らずに彼の会話を無視していたときがあり、 悪気はなかったことを伝えたのですが、 聞き入れてもらえず、彼の逆鱗に触れたこともありました。 私自身も自分が悪いと思ったことには反省して改めるよう努力してきましたが、 彼の亭主関白的な性格にはほとほと疲れ果て、 彼とは別れるべきだと考えています。 とはいえ、普段はとても優しい人なので、 出来ることならば別れたくはないのです。 彼のような性格の持ち主は、これから先、変わることはありえないのでしょうか…。 諦めて、別れを告げるべきなのでしょうか…。 皆さんのご意見をお聞きしたく、質問させて頂きました。