mugi-choco1 の回答履歴

全797件中781~797件表示
  • 弔電

    仕事の関係で、お取引先の方のお父様がお亡くなりになりました。喪主はお亡くなりになった方の奥様です。 この場合の弔電の文章について教えていただきたいのですが、ご尊父様、ご主人様、どちらで始まる文が良いのでしょうか?? よろしくお願いします!

  • 有給休暇の申請書について

    3人の小さな有限会社なのですが、申請書って作成したほうがいいのですか? 普通はあるものなのですか?以前勤めていた会社は大きな企業だったのでもちろんありました。宜しくお願いします。

  • 手首の関節痛

    3週間ほど前から、左手首の内側の関節がすごく痛いんです。どこかにぶつけたわけでもなくねじったりしたわけでもなく、いつの間にか痛くなっていて日に日に痛みが増していくんです。触ったり動かしたり左で荷物を持とうとすると激痛が走ります。 私はかなりの肩こり症ですが、関係あるのかなぁと思っているのですが、何かお分かりになる方はいらっしゃいますか?教えてください。

  • CD-RWに焼いて作った音楽CD

    Windows Media Playerを使ってCD-RWに音楽ファイルを焼き、音楽CDを作ったのですが、それを標準のオーディオプレイヤーで再生できません。というかCDを入れても反応さえせず「NO DISC」と出てしまいます。(CASIOのMDH-10を使っています。) そのCD-RWは100円ショップで買ったものなのですが、それがまずかったのでしょうか。焼く時もエラーなく普通に焼けたのですが・・ 少しの情報でもいいのでどなたかご回答願います。

  • 大学受験について

    私は大学を卒業したのですが、思うところあって医学部を再受験することにしました。 自宅から通学できる範囲の国立大学を志望しようとすると、難関大学を目指さなければならないことになるのですが、その場合やはり予備校に行った方が良いのでしょうか。ちなみに、私は勉強することは全く苦になりませんし、人と交わっていないと気がすまないというタイプでもないので、宅浪でも十分にがんばれるとは思うのですが、「難関大学」ということで迷っています。こういった事情に詳しい方、ぜひ教えていただければと思います。

  • 国民健康保険の事業主負担について

    社会保険料は、事業主が従業員の1/2を負担することが義務?付けられていますが、国民健康保険料は、そうでないと記憶しています。 つきましては、国保の場合、従業員や役員の国民健康保険料を事業主(会社)が負担してもよいのでしょうか?また、全額負担するとしてもよいのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。

  • どうしてますか?

    自分は、BBとこのサイトに登録しているのですが、"ログイン"や"ログアウト"があると思うのですが、みなさんはPCの電源を切る時は"ログアウト"してから切っていますか?自分は気にせずに切っているのですが・・・"ログアウト"してからの方がいいのでしょうか?くだらない事ですが、教えて下さい。

  • 強迫神経症??

    猫の毛のことです。彼と出会ったのは一昨年。先月結婚しました。飼っている猫は2匹で、3才のメスオスです。大の猫好きの私は小さい頃から猫のいない生活はありませんでした。もちろん彼は猫を飼っていることは知ってましたし、家にも遊びに来て一緒に遊んでました。しかしつき合ってしばらくして、彼の仕事場に猫の毛が落ちていたことがあってからというもの、 (彼は薬剤師です)猫の毛に関して、異常なまでの「毛恐怖症」になってしまったのです。掃除は毎日、洗濯はコロコロして彼のものはネットに入れ、取り入れる時もコロコロし、タンスに入れる時もコロコロ。 結婚してからというもの、更にひどくなり、下着のパンツまでコロコロしろと言い、スリッパも仕事着専用 普段着専用、部屋着も寝室へ入る専用、お風呂から上がったら着る専用・・。はっきり言って疲れます。 「仕事に行く前にシャワーを浴びればいいんだ。あっでもバスタオルに毛がついてたら意味がないや」 とか言っちゃって。昨日なんて、寝るのに寝室になかなか来ないからなんだ?と思ったら、パジャマに付いた毛を一本いっぽん取ってるんです。1時間もですよ。床に新聞紙を敷いて(まだ家具がそろってないんです。)ズボンのすそをももまでたくし上げ、猫が寄ってくるのを避けながらご飯を食べてる。 猫がいるのに、毛がない生活なんて無理な話です。 私だって、毛がたくさん落ちてたら掃除はします、 きれいにしてます。でも彼のようにこまか~~い 事を言い出したらキリがないですよ。家の事は私は努力するけど、家から出たら私は知りません。外では自分で努力して下さい。と言いました。 細かいことを言うと、通勤途中で散歩中のペットの毛 が付くかもしれないでしょ??そんなことまで 私は考えられません。 ・・長くなりましたが、かなり神経質すぎませんか?? みなさんは毛についてどんな対策をしてますか?? 

    • ベストアンサー
    • noname#11033
    • 回答数2
  • 洗濯槽の穴がない

    たしかSHARPさんだったと思うのですが、洗濯機の洗濯槽の穴がないタイプのものがあるようです。 穴があるものとどちらがいいのでしょうか。

  • アトピー性皮膚炎

    12歳の子供が1歳の頃から、アトピーです。アトピーの典型的な症状(耳が切れる・肘や膝の裏が象肌になる)は今までありませんが、季節の変わり目や冬には体、手足が痒くなり所々掻きすぎて血を出してる始末です。皮膚科医で、リンデロン軟膏や軽いとき用の保湿剤を混ぜた薬をいただいて毎日塗っていますが、塗るのを忘れるとすぐに酷くなります。この先年頃になって気にしだすと可愛そうで・・・アトピーが治った方、軽くなった方、良い病院を知っている方、良い治療法があったら教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • noname#10795
    • 病気
    • 回答数4
  • 結婚式の次の日の休みの届け

    こんにちわ。 今度、5月に挙式ですが、 会社の先輩が怖くて怖くて(先輩は既婚だが、 挙式はまだ)さらにかなりの気分やです。 怖いというより、自分中心の方なので 先輩が有休を取る時は、自分ばかり取ると 思わせないように後輩にも有休消化を推めるので 後輩も取ることができます。 今回は挙式で、次の日が最悪なことに出勤日です。 この日を有休にしたいのですが、こんな先輩に 説得する自信がありません・・・ なんていえばいいのでしょうか? ちなみにこの先輩は私の主人の父の7回忌の日 私が有休を取ろうとしたら”プライベートでしょ” といわれ、忙しくもないのに休めませんでした・・・

  • 出産祝いを渡す為の訪問について

    出産祝いを渡す為に家に訪問する際には事前に連絡をいれずに訪問する方がよいのでしょうか? 母は連絡はいれずに訪問するのが常識だと言っていましたが。。。

  • ホームページが見れません

    ちょっとややこしいですが聞いてください。 ホームページを開くとトップページにYAHOOを登録してます。そのYAHOOは見ることができます。 次にYAHOOから検索したら検索がヒットします。ここまではインターネットを閲覧することはできます。 が、検索した所をクリックしてもそのホームページに繋がりません。時と場合によっては繋がる場合もあります。 これってパソコンが壊れたのですか? 回線はADSL使ってます。プロバイダにも問い合わせはしたのですが、これと言った回答は返ってきませんでした。 すいませんが分かる方教えてください。

  • 経理業務の早急な処理について。

    今日は、経理部に在籍している者ですが、よいアドバイス をお願いします。 現在、買い掛けの処理は取引業者の請求書を待って、伝票を作り自社システムで処理をしています。 その為、前月の請求書がすべて手元に届き、伝票処理をして前月の収支(財務諸表)が出きるのが、月の半ばになります。 もっと早く(できれば月始めの3日~4日内)に前月の収支を出したいのですが、よい方法はないでしょうか。 又、よその会社での良い事例があれば教えてください。

  • 受診する事に決めたんですが・・・。

    こんにちは。私は、ここ数年(4~5年前)体調が思わしくありません。症状としては・・・●めまい(これ一番重症)がして、体がふらふらする。 ●手足が震えて、冷たくなる ●心臓がドキドキする ●倦怠感 ●たまに偏頭痛をおこす ●口臭がきつい・・・とこんな感じです。この症状から、あらゆる科に受診して見ました。( 内科、脳神経外科、耳鼻科、歯科、甲状腺科 ) すべて、異常なしと言うことでした。残るは、精神的な事しか考えられなくて、今までどこか、偏見がありずっとためらっていた、心療内科を受診する事にしたんです。そこで聞きたいのですが、(すみません・・・長ったらしい、前置きで・・・) まず、そこでは、どんな事を聞かれ、どんな治療をするのですか?それと、保険適用になるのですか?適用になるとしたら、どのくらい費用がかかりますか?(こんな状態であまり、働けなくて、金銭的に苦しいものですから・・・) 経験された方、ぜひとも教えてください。 気が変わらない内に、はやく受診したいので、早めの回答よろしくお願いします

  • 受診する事に決めたんですが・・・。

    こんにちは。私は、ここ数年(4~5年前)体調が思わしくありません。症状としては・・・●めまい(これ一番重症)がして、体がふらふらする。 ●手足が震えて、冷たくなる ●心臓がドキドキする ●倦怠感 ●たまに偏頭痛をおこす ●口臭がきつい・・・とこんな感じです。この症状から、あらゆる科に受診して見ました。( 内科、脳神経外科、耳鼻科、歯科、甲状腺科 ) すべて、異常なしと言うことでした。残るは、精神的な事しか考えられなくて、今までどこか、偏見がありずっとためらっていた、心療内科を受診する事にしたんです。そこで聞きたいのですが、(すみません・・・長ったらしい、前置きで・・・) まず、そこでは、どんな事を聞かれ、どんな治療をするのですか?それと、保険適用になるのですか?適用になるとしたら、どのくらい費用がかかりますか?(こんな状態であまり、働けなくて、金銭的に苦しいものですから・・・) 経験された方、ぜひとも教えてください。 気が変わらない内に、はやく受診したいので、早めの回答よろしくお願いします

  • 鹿児島市内を3時間以内で観光したい

    鹿児島へ母とふたりで一泊二日旅行をします。 1日目は新幹線と特急で指宿へ行き宿泊、 2日目は鹿児島市内を見てまわりたいのですが、 観光に使える時間が13時~16時の3時間しかなく、 この時間をはずすと帰りの新幹線に間に合いません。 初めての母娘二人旅。母を喜ばせてあげたいです。 この限られた3時間で上手く観光するには どこをどんな方法でまわれば良いのか教えてください。