mugi-choco1 の回答履歴

全797件中161~180件表示
  • 夫の実家

    はじめまして。 いつも気になることがあるので、みなさんだったら、どうするかな?と思い質問させてください。 私の夫の実家は車で2時間弱の距離です。夫の実家には兄弟+その子と義母さんが住んでいます。 夫は用事があっても夕方に行きたがります(夕方と言うよりは夕飯後の夜です)昼間は行きたがりません。 実家には子供がいて、まだ小学生。寝る時間は決まっていません。(9時から10時?)お風呂の時間が寝る前のようです。 私たちが夕食後、あちらの夕食時間を外すと、9時前後になってしまいます。 途中で食べていっても、時間は大体9時前後です。 そうしますと、あちらの子供たちが露骨に、何で来たの?こんな時間に・・といいます。 実家の義母さんは仕事をしていて、だいたい、いる時間が7時以降です。たまに、昼間もいるようですが、ほとんど夜です。 帰ってくると家族で、食事のようです。夫はこの時間を外したいようです。 *お惣菜などを少々持参して、あちらの家族と食事を食べるのを提案してみましたが、食事時間は避けたいとのことでした。子供たちの不満は、気にしなければ良いとのこと。 とは言っても、私は他人のせいか、気になります。子供たちが寝る時間など、嫌がる時間は避けたいなと思うのですが、これ以上遅く行くのも難しいですし、どうしたらよいのか?と思ううちに、行くのも嫌になりそうです。 どうしたらよいでしょうか? ちなみに、あちらのお母様はみんなで食べるときは、必ずお弁当を購入してきます。これが嫌なのかな?と思っていますが、先にも書きましたとおり、お惣菜の持参では却下され、みんなでお弁当以外の何かをご馳走するほどの余裕は、我が家にはありません(月に一、二度ありますし、人数が纏まってしまいますので)

    • ベストアンサー
    • noname#12007
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 女性の場合のセックスをしてきたかの見極め方ってありますか?

    男性の場合は、靴下を裏返しで履かせるとか、帰宅してからセックスして精子の量などで判断が出来ると思います。 では、女性の場合はなにかありますか? 同棲中の彼女の行動があやしいので、なにかいい方法があったら教えて下さい。

  • 宅配のトラックの音・過剰な呼出鈴が怖い

    先日、我が家に宅配業者がきました。 その時、私は入浴中だった事もあり、バスタオル1枚で出る訳にも行かず、申し訳ないと思いつつ出ませんでした。(自分で頼んだ通販などではありません) が、なかなか諦めてもらえず、門扉の呼出鈴をピンポーンではなく、ピンポンピンポンピンポン・・・と激しく、しつこく鳴らされました。 それでも諦められないらしく、今度は玄関ドアの呼出鈴をさっきと同様にしつこく鳴らされました。 やっと呼出鈴が止まったと思ったら、今度は延々と自宅の電話が鳴り出しました。 結局諦めてくれたんですが、途中からは「うるさい。しつこい」を通り越して、ストーカーみたいで怖くて余計に出れなくなりました。 それ以来、宅配のトラックの音がすると「家かな?ご近所かな?」と不安になり、平常心が保てなくなります。 今朝、近所の方が家に来たんですが、その際の呼出鈴がピンポーンではなく、ピンポンピンポン・・・と激し目だったせいか、その音を聞いたら動悸がして、脈も乱れがちになりました。 これは病気ですか? 何かやり過ごす方法があったら教えて下さい。

  • ストーカーされた人の気持ち(長文です)

    ぼくは、今、大学生です。同じ大学に好きな女の子がいます。 その女の子とは、以前は親しかったのですが、いまはいろいろ事情があり、話したくても話せない状況です。 大学の友人たちにも(彼女のことで)何人か相談しました。しかし大学の友人には信用できる人がいません。僕をわざと彼女のほうに行くように仕向けたり、僕が話した彼女のことを、彼女本人に話したり…(何で○○くんが知っているの!?と彼女に言われました)。 僕は彼女ともう一度、話したいと思っています。しかし、今は彼女と距離を置いてまったく近づかないほうがいいのかなぁとも思います…。 最近、僕は大学の授業が終わったあと、彼女の後をつけてしまいました。彼女はそのことには多分、気づいていなかったと思います。しかし、このままだと自分は本当のストーカーになってしまいそうで恐いです…。僕がやったことは決して彼女から好かれることではないと思うし、むしろ嫌われることだと僕も頭ではわかっています。しかし、また自分が同じことをやってしまいそうで怖いのです…。僕はもう二度と同じようなことはしたくないです。   そこで、ここからが質問なのですが…。 (1)ストーカーされた女性がいったいどんな気持ちになるのか. (2)もし、自分の娘がストーカーされたら、あなたはどんな気持ちになりますか。 「教えてgoo」で、他の人の質問も検索したのですが、友達や他人のこと、第三者からの記述ばかりで、自分が求めている答えがなかなか見つからなかったので…。よろしくお願いいたします。本やホームページでも、実際に被害に遭われた方の体験や手記などがあれば紹介していただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 不審なNTT

    昨日夕刻自宅にNTTを名乗る二人組みが『お宅から電話機が壊れたと連絡を受けた』とやってきて、『覚えがない』と断ったにもかかわらず。『来た以上見ずには帰れない』と勝手に上がりこみ、すぐそばからうちの電話にかけてつながるのを確認するとすぐ帰ってゆきました。 (当時うちにはおばあちゃん一人だけしかいませんでした。) いったいなんだったのでしょうか??

  • 私が惚れていない証拠ですか?

    今月、10歳年下の彼の誕生日なのですが、私の誕生日には2万ちょっとのプレゼントを貰いました。 せいぜい、同額くらいまでかなと思っていたのですが、彼に欲しいものを尋ねたところ「スーツ」というのです。デパートで購入すれば5万は下らないとおもうし、思わず「スーツってどのくらいするものなの?」と聞き返してしまいました。 フレンチが食べたいようで、お店も予約しました。 きっと私が支払う事になると思います。 でも、私の誕生日は食事もワリカンでした。 つきあい始めてからずっとワリカンで、むしろちょっと多く払っていることもありました。年下だから仕方のないことと割り切っていましたが、さすがに虚しくなり(私もいい年して大人げないです)不満を伝えたところ、時々支払ってくれるようになりました。 一週間前に「たまには良いところを見せないとね」と、二人で2万5千円くらいはするショーに連れて行ってくれました。 彼が望む物を買ってあげられないことはありませんが 、女に何を求めているのかと腹が立ったり、逆に私が細かいのか悩んでいます。 お金がかからないようにと食事を作るのですが、最近私が料理をするのが当たり前になり、感動もなくなったようで、むしろおごっている対価ととらえているようで、片づけもしてくれなくなりました。 節約する相手を間違えているのでは?と思うような事もあり、妊娠してたらどうする?の問いも、駆け落ちかなと安易な発言で、不信感は募るばかりで結婚の重みをどう感じているのかわかりません。 若い彼は変わってゆくものでしょうか。

  • 冷めててるのか、安心してるのか?

    先日、遠距離している彼に逢いにいきました。以前からお互い何度かメールで話したり、チャットをしたりはしておりましたが、逢うのは初めてでした。ごく普通で誠実な方でした。都内を色々案内してくれたりもしました。とても楽しかったののですが、成り行きでHをしてしまいました。私の考えすぎかもしれませんがHをしたら男性は冷めるものでしょうか?それとも、もっと深く彼女のことを思い好きになって安心してしまうものでしょうか?(人それぞれだと思いますが)何だか不安です。逢う前は一日に2.3回ぐらいきてましたが、あれからもメールは一日に一回は着てます。色んなご意見を聞かせていただけると、助かります。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#108558
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 彼女を尾行しようと思っているのですが…いい方法や、何か意見はありませんか?

    付き合って7年(同棲3年半)の彼女が、ここ何ヶ月か週に3回くらい帰りが0:00を過ぎる事があり、誰と遊んでいるのかを聞いた所、仲のいい女友達が出来たというので、信じていたのですが…。 問い詰めたところ、相手は50歳の男性だったのです。ただ、体の関係とかはなく、私を娘のように思ってくれるから心配ないといい、それ以外の情報は、言いたくないといい、絶対にいわないのです。 僕も一度は納得したのですが、メールなどもコソコソとするので、相手の事が気になり眠れない日もあります。 浮気をしているのなら、別れる覚悟は出来ていて、ただの友達なら時が経過するのを待ちたいと思います。 なんでもいいので、意見を下さればうれしいと思います。

  • 子どもを愛せない父親

    私の夫なのですが、子どもを可愛がりません。 子どもは幼稚園児の男の子なのですが、元気一杯、ヤンチャ坊主で 言う事を聞かない時もあるけれど、いつもニコニコ可愛い子です。 が、夫がちっとも子どもを可愛がらないのです・・・。 2,3歳くらいまでは可愛がっていたのですが、子どもが喋れるようになり だんだんヤンチャになってくるとともに、 「コイツは言う事聞かない。」 「可愛くない。」 「憎たらしい。」 などと言い、子どもに対して意地悪になってしまいました。 夫が子どもに憎まれ口を叩くので、子どももそれを真似して 夫に憎まれ口を叩くようになってしまいました。 で、それを見てまた夫は「ほら、こんなに憎たらしいことばかり言う。可愛くない」 って言います。 あなたがそうさせているんだ、と話しても、聞く耳持たず。 子どもと夫の間を取り持とうとして、夫には子どもの良いところを、 子どもには夫のいい所を話したりしているのですが、なかなか思うようにいきません。 私的には、父親なんだから夫から子どもを包み込んであげないと・・って 思うのですが、どうしてもそれが出来ないと言います。 子どもは、憎まれ口は叩くものの、父親を求めています。 たまにはふざけて「抱っこして」って言いに行ったりしているのですが 夫は「嫌だ」と頑として抱きしめる事もしません。 そんな父親なのに、そばに行きたい子ども。見ていてとても切なく、 苦しいです。でもそんな思いを、夫は分かってくれない。 夫自身が父親から愛されずに育ち、いまだに子どものような人です。 でも、私は息子に寂しい思いをさせたくない・・・。 父親から愛されたいのに愛されない子ども。 父親から、離したほうがいいのでしょうか。 それとも、こんな父親でも子どもが求めているのだから、一緒に居る方が良いのでしょうか。

  • 迷惑なプレゼントについて

    某アーティストのオフィシャルサイトのBBSで知り合ったメル友の事で困っています。 もうすぐ私の誕生日なのですが、また豪華な「アレンジ花」が送られて来ると思うと、今から憂鬱でなりません。 知り合って間もない頃から誕生日やクリスマスに送られて来ます。 彼女とはライブの時に一度しか会った事がありません。 それ以降も時々、メールのやりとりをする程度です。 ハッキリ言って、私は親友とも誕生日はカードを贈り合う感じです。 「花」とか仰々しいやりとりは好きではありません。 しかもメル友とはいえ、そんなに親しくもない人からの豪華な花は迷惑以外の何物でもありません。 でも一つ反省している事もあります。 花が届いた時、丁寧にお礼のメールをした事です。 自分の気持ちとは正反対の事をしてしまいました。 なので相手も私が喜んでくれたと思ったのだと思います。 でも、もうイヤなのです。 相手に、”今年は気を使わないで下さい”と言った方がいいのか・・・? でも、相手に贈る気があるかどうかもわからないし・・。 そこで質問なのですが、もしまた花屋さんが届けてくれた場合、「受け取り拒否」は出来るのでしょうか? 嬉しくもない花を受け取ってメールでお礼を言った挙げ句、こちらからもお礼の品物を贈るのはもうイヤなのです。 こんな私は非常識でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#11729
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • このような場合、お祝儀はいくら?

    今度、会社の同僚が結婚します。 私も今年の3月に結婚したのですが、その時は 披露宴から着てもらってお祝儀3万円戴きました。 同僚は、結婚式は身内でするらしく 友達とか会社関係は2次会だそうなのですが その場合、私はお祝いをいくら包めばいいのでしょうか? 2次会から参加する場合、大体お祝儀は1万円が相場と 言うのがこの地域の常識なのですが、自分は3万円 もらってるのに1万円でいいのでしょうか? 私の場合、披露宴からでしたので食事・引き出物 用意しましたが、二次会は会費制です。 会費は5千円です。 皆様のご意見よろしくお願い致します。

  • いつも空洞感を感じています

    僕は22の男で学生です。 人との付き合い(特に女性)がどうしても上手くいかないのです。 話題が見つけられないというのでもないし、人が僕を避けているというのでもありませんが…昔から面白い話は得意で、むしろ話は好きなのです。 だけど今は、僕自身が拒絶のオーラを出しているようです。どうしても人と親しくなることに恐怖感を感じてしまう。 昔ですが、ベッタリ信頼していた友達に裏切られたり、部活でムリヤリ(ふざけてですが)服をぬがされたり、レイプの真似事をされてちくびを舐められたりした。そういうことがあったからかもしれない。 他にも、付き合って欲しいと言われた女の子に暴言を吐きまくったり、別の子にはセックスを強要しようとして、激しく拒絶され、そのときに人を愛する資格が自分には無いのだと強く感じたことを思い出した。 ↑は全部中学時代のできごとです… 「自分と親しくなったら、その人を不幸にしてしまう」という思い込みがあって、どうしても一歩踏み込めない。事実、不幸にしてきた。 やっぱり、深い人付き合いなんて、しないほうがいいし、そうした方がお互いのためになるに違いない。と、そう思ってしまいます。 僕はどうしたら一番よいのでしょうか?誰か教えてください。

  • 32条の為の診断書を書いてくれない

    今の精神科には通い始めてまだ1ヶ月ですが、 先生にお願いしても「今は適用しない様にという運動がされてるから、よっぽどの症状(統合失調症など)でなければ診断書は書けない。」と言うのです。 ほとんどの病院では私の症状だと書いてくれるみたいなのに。 私は毎週カウセリングも受けてるし通院も息子を保育園の一時保育に預けて通ってるので(往復にも時間がかかるので)金銭的にけっこうきついんです。仕事もフルタイムではやめたほうがいいと言われてるのに。 カウンセリングの先生とは相性が良いので病院は変えたくないのですが、何か方法はないのでしょうか? どうしても書いてもらえないものなんでしょうか・・・。

  • 幼馴染を恋愛対象として見れるか?

    数年前、私(男)が高3の時に幼馴染(女)から告白されたことがあります。 私はその幼馴染を普通の友達よりも仲の良いどちらかというと親友という感じで接していました(恋愛対象として見たことがなかった)。 幼稚園、小、中は一緒の学校だったのでよく遊んだりしてましたが、高校は別々でほとんど会うことも無かったのですが高2位のときに突然遊ぼうってTELが着ました。そのときは「そのうちな~」って感じで答え結局遊びには行きませんでした(鈍感な俺・・・)。 そして高3の秋に突然告白されました(私の志望大学が今住んでいる所からだとかなり遠い所だという情報が私の高校の友人経由で彼女のほうに行っていて、離れ離れになる前に思いを告げたかったらしいです)。そのときはどうしても友達としか思えないという感じで断った記憶があります。 冒頭にも書きましたが私はその幼馴染と言葉は悪いかもしれませんが男女を意識する以前からの付き合いだったものでどうしても周りの友人よりも仲の良い友人という感じでしか見れなかったわけですが 皆さんは異性の幼馴染を恋愛対象として見れますか(見れましたか)? ふと私以外の人はどうなんだろうと思ったもので質問させてもらいました。

  • 不倫でも割り切っていたのに・・・

    私は、妻子がいる人とつきあっていたのですが・・・ 付き合っているときは割り切っていたのに、別れてから 「ホントに好きだったんだ」って気づいたんです。 もともと、関係を持つ前から気になってはいました。 でも、妻子がいる人だったので「大切な友達」として仲良くしてました。 でも、2回目飲みに行った時に関係をもってしまいました。軽率だったと今は思います。 付き合っているころは、「どーせ、終わりがくる関係」「所詮、遊びなんだから」って割り切っていたのに・・ 別れてからは、相手は私に対して笑ってくれなくなりました。つらいからだそうです。 こんな関係を望んでいたわけじゃなかったのに・・ 付き合ってるころは確かに楽しかったのです・・・でも、 こんな終わり方するなら「友達のまま」でいたかったって思います。 どーして、関係を持ってしまったのか・・今は毎日つらくて泣く日々が続いています。 つらいのは、私に対して笑ってくれなくなったことや、冗談もいえなくなってしまったことです。 一度関係を持ってしまったら、友達に戻ることは難しいでしょうか? 後悔しても自業自得ってわかってます。でも、わかっていてもつらくて・・・ 時間が解決してくれるのでしょうか?

  • 楽しい恋愛

    今、付き合って1年くらいの彼氏がいるのですが、 その彼は11歳年上のため、結婚・・・という話が出ています。 私自身、まだ20代前半のため、まだまだ遊びたいし、やりたい事もたくさんあるし、仕事もバリバリしたい・・・という気持ちもあって、 結婚を拒んでいる状態です。 もっと気楽に“結婚”とか抜きで、ただ楽しい恋愛をしたいと思うのは、私の身勝手なのでしょうか・・・?

  • 32条について詳しく教えて下さい。

    はじめまして。よろしくお願い致します。 私はここ数ヶ月不眠と情緒不安定とアルコールで心療内科も兼ねた精神科へ通っています。 とりあえずお酒がないと辛い気分が晴れずに飲み続け不眠になり、ドクターに辛さを逃れる為にお酒に頼りすぎている軽いアルコール依存だと言われました。今はきっぱりアルコールは止めているのですが以前にもまして不安や辛さが増し、安定剤も眠剤も増え続けています。ドクターも今が一番辛いだろうとおっしゃってます。 こんな症状のわたしですが毎週の通院代や薬代がバカになりません。こんなわたしでも32条は適応させて頂けるんでしょうか?今薬は安定剤数種類と眠剤数種類のみで鬱の薬は頂いていません。 どなたか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。医療費の事までも家族に負担を掛けたくないです・・・

  • いつも空洞感を感じています

    僕は22の男で学生です。 人との付き合い(特に女性)がどうしても上手くいかないのです。 話題が見つけられないというのでもないし、人が僕を避けているというのでもありませんが…昔から面白い話は得意で、むしろ話は好きなのです。 だけど今は、僕自身が拒絶のオーラを出しているようです。どうしても人と親しくなることに恐怖感を感じてしまう。 昔ですが、ベッタリ信頼していた友達に裏切られたり、部活でムリヤリ(ふざけてですが)服をぬがされたり、レイプの真似事をされてちくびを舐められたりした。そういうことがあったからかもしれない。 他にも、付き合って欲しいと言われた女の子に暴言を吐きまくったり、別の子にはセックスを強要しようとして、激しく拒絶され、そのときに人を愛する資格が自分には無いのだと強く感じたことを思い出した。 ↑は全部中学時代のできごとです… 「自分と親しくなったら、その人を不幸にしてしまう」という思い込みがあって、どうしても一歩踏み込めない。事実、不幸にしてきた。 やっぱり、深い人付き合いなんて、しないほうがいいし、そうした方がお互いのためになるに違いない。と、そう思ってしまいます。 僕はどうしたら一番よいのでしょうか?誰か教えてください。

  • いつお化粧落としますか?(特にお勤めされている方)

    私は29歳会社員です。 皆さんはいつお化粧を落としますか? 帰宅したらスグですか? それともお風呂で落としますか? それとも・・・・・??? 今回こんな質問をしたのは、、、 うちの会社は退社時間が早く、私は寄り道をせずまっすぐ家に帰るタイプなので、だいたい17時30分には帰宅しています。 そして、お風呂に入るのはだいたい22時頃でしょうか。 私はめんどくさがりやなので、お風呂で化粧を落としています。 だけど、たまに仕事疲れ等で眠くなり、気づくと朝だったり・・・ってことがたまぁ~にあります(^^;  (←しかぁ~しっ!なんせ化粧落としをしてないから、皆様だいたいの想像はつきますよね?! 私の顔は当然のごとく“どえらい”ことになってますぅ~っ!(><;)) そういうのが重なると、「仕事から帰ってきたら、化粧を落とすべきなんだ!」って思うんだけど、でもぉ、、、化粧を落とすのはいいんですが、化粧を落としたら落としたで、化粧水付けたり、美容液、乳液、クリームとか付けなきゃ、顔がパリンパリンになるじゃないですか。 でまたその後お風呂入って、出たら、また化粧水→美容液→乳液・・・とかってなるじゃないですかぁ~。。 はっきり言ってその『化粧水→美容液→乳液・・・・・』等々の工程が非常に「めんどくさいっ(><)」んですっ! ・・・・・皆さんは、どうされているんでしょうか? そして、こんなめんどくさがりやの私に良い解決方法やアドバイス等がありましたら、教えてください。 ぜひよろしくお願いします!

  • オイルクレンジングのせいでニキビが??

    20代後半の女性です。最近、クレンジングを変えてオイルクレンジングにしました。これまでは、何もなかったのですが、変えてから急にニキビ(吹き出物)が顔中に出るようになりました。とりあえず、使うのを止めたのですが、一週間経った今でも、治ってません。どうしたら治るのでしょうか?また、どんな洗顔方法が良いのでしょうか?ちなみに今はジェル状のクレンジングを使っています。よろしくお願いします。