mugi-choco1 の回答履歴

全797件中41~60件表示
  • 両親にも招待状?

    来年3月に結婚式を挙げます。 式の費用は全部自分達もちなので招待状の差出人も自分達の名前で印刷しました。 宛名書きの段階で、私の両親が自分達にも招待状をだせと言ってきました。私達は両親と同居している未婚の兄弟には招待状を出さないつもりでした。 両親や未婚の兄弟にも招待状を出したほうがいいのでしょうか?

  • ベール いる??  いらない??

    白いウエディングドレスなのですが・・・。 やはり「ベール」はしないとまずいでしょうか?? 白無垢で挙式をします。 白いドレスは披露宴で着用します。 最初は、白いウエディングドレスさえも着ないつもりでした・・・。 色ドレスを2枚着ようと思っていました。 白は白無垢があるし。 でも、試着してみたら 意外と気に入ったので・・・着ます。 そういう考えから、カクテルドレスのような感覚で着たいんです。 ティアラでもつけて、ウィッグとかつけて・・・。 今まで出席した、友達の披露宴の写真を見てみたのですが、 白いウエディングドレスにベールをしてない人はいません。 人に合わせる必要はないんですが・・・。 ちなみに、披露宴ではもう一枚色ドレスを着ます。 白いドレスにベールなし! どう思われますか??

  • 親にしてもらうことはあたり前?

    お世話になっています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2569928.html で皆さんに回答いただいたものです。 自分の結婚に際して、とても色々考えることころがあります。 というのは、親は子供に色々してやるのはあたりまえなのと思っていました。 世間一般では、それについてどのように考えられているのかが知りたいと思います。少しでも私の考えがよいものになって、今後の生活をよりよいものにしたいと思います。 できれば、以前の質問&回答の1つでも見ていただけると幸いです。 私がこう思う理由は、「子供を作るのは親だから」です。 宜しくお願いします。

  • これって何かの宗教?子育て勉強会に勧誘されました。

    子供と一緒に散歩をしていたら中年の女性に 「子育ての事でとても良いお話を聞ける勉強会があるの」 「ご主人とは上手く言ってる? あなたがご主人を大切にして、夫婦仲良くすることで お子さんはとても良い子に育つわ」 「この会は他にも沢山子連れの方も参加していて、これは宗教で はなくて、お金も何もいらないの。」など声を掛けられました。 私は子育てサークルみたいなものかな?と思って、 その中年女性の家で開かれる会に試しに行ってみました。 すると、そこでは始めにテープで「先生のお話」とやらを聞かされ、 その内容は嫁姑問題・子供の問題の具体例みたいな事でした。 次に、別の中年の女性が登場し、実際の自分の家庭の問題が解決した 話をしていました。 そして帰りに 「今日のお話聞いてどう思った?今週いつかまた来れる日ある? 別の場所で○○先生のお話が聞けるのだけど来ない?」 と誘われました。 その場の雰囲気や、中年の女性がカセットテープに電源を入れるとき ひざまづいて礼をしていた事など、なんだか気味が悪くて断りましたが、これは何かの宗教だったのでしょうか? 本当にただの勉強会だったのか? なんだか気になって・・。

  • ブライダルネイル

    ブライダルネイルと言うのはたいていするものなんでしょうか? 私の爪は丸くて伸ばすと横に広がってとってもブサイクになります。涙 (すらっと綺麗な爪を竹爪と言うのに対して、貝爪というものらしいです) 伸ばすと汚らしくなるので伸ばしたこともありませんし、マニキュアを塗ったこともありません(><) 本当はとってもしたいのですが、汚いだけなので出来ません!! 生え際も丸くて、付け爪もうまくできません; ネイルサロンに行ってみようと悩んだこともありますが、ボロボロで恥ずかしくて行けませんでした。 こんな爪の私でも、ブライダルネイルできるでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 婚約・結婚指輪購入時の接客…

    先日、ある宝石店に指輪を見に行ったのですが、 その時の接客がとても鬱陶しくて…。 店に入った瞬間から近づいてきて、まず『お誕生日ですかぁ?』と満面の笑み…。 しばらくゆっくり見てみたかったのと、 彼も私もガツガツ接客されるのが苦手なので、 無視に近い感じで聞き流したのですが、そこからがもう大変で。。 あまりにくっついて周るので、鬱陶しくて足を止めたら、 その場所がピンキーリングのコーナーだったらしく、 『ピンキー、可愛いですよねー!オススメは~…』と、勝手に喋りまくり。。 結局5分もしないうちに、疲れてお店を出てきていましました。。 ガツガツ接客、ある程度は仕方ないと思っていますし、覚悟しています。 でも私の理想は、こちらが声をかけてから接客スタートしてほしいんです。 グルグル付いて周られては、監視されているようで疲れてしまいます。。 その上喋りっぱなし…。 どこの宝石店・ジュエリー店も、ガツガツ接客されるのでしょうか? こちらから声をかけてから話を聞いてくれるような、 そんな素敵な方針(笑)のお店ってないのでしょうか? 皆様の中で、ここの接客は良かったよ!ってお店がある方、教えて下さい。 ちなみに、私は福岡県に住んでいます。 宜しくお願い致します。

  • カタログギフトで迷っています。

    先日、親戚に結婚兼出産のお祝い金を頂きました。 お返しはカタログギフトにしようと思っているのですが、 年配の方に向いているカタログギフトで、おすすめのものを 教えて頂けますでしょうか? (出来れば、デパート・百貨店系が希望です) 以前、店舗のカタログギフトを見て回ったときは、 三越・伊勢丹 → デザイン重視。字が小さくて読みにくい。 高島屋 → 割と字が大きめ。 で、結局、高島屋に決めて贈ったのですが、 高島屋から「ちゃんとカタログを届けた」「ギフトを贈った」という 連絡が全く来なくて困ってしまいました。 (もし、他に良いカタログギフトが無ければ、仕方ないので、高島屋 にしようと思っていますが。。。) 実際のデパートの名前を挙げて頂きたいのですが、マナー違反でしたら 質問を締め切らせて頂きます。 宜しくお願い致します。

  • カタログギフトで迷っています。

    先日、親戚に結婚兼出産のお祝い金を頂きました。 お返しはカタログギフトにしようと思っているのですが、 年配の方に向いているカタログギフトで、おすすめのものを 教えて頂けますでしょうか? (出来れば、デパート・百貨店系が希望です) 以前、店舗のカタログギフトを見て回ったときは、 三越・伊勢丹 → デザイン重視。字が小さくて読みにくい。 高島屋 → 割と字が大きめ。 で、結局、高島屋に決めて贈ったのですが、 高島屋から「ちゃんとカタログを届けた」「ギフトを贈った」という 連絡が全く来なくて困ってしまいました。 (もし、他に良いカタログギフトが無ければ、仕方ないので、高島屋 にしようと思っていますが。。。) 実際のデパートの名前を挙げて頂きたいのですが、マナー違反でしたら 質問を締め切らせて頂きます。 宜しくお願い致します。

  • 15,000円の会費だとコース料理を期待する?

    11月に某有名外資系ホテルで友人だけを集めた 1.5次会(披露パーティー)をする予定です。 各ゲスト1人1人にお席を用意した「着席ビュッフェ」スタイルです。 招待状に「会費 15,000円」と記載したのですが この場合ゲストの方はコース料理を期待されるのでしょうか? 会費制だからビュッフェだろう、と思いますか? みなさん、どういますか?

  • 結婚相手の収入について

    これから年収が300ー400万円の人が増えると聞きます。 そこで女性の方に質問です。 正社員で年収が350-400万円の男性で好きな人ができたとします。 定年までほとんどベースアップがなしで残業があればその分の収入があがるかもしれません。 ですが基本的に350-400万円とした場合 あなたは、好きなら結婚しますか? 結婚後あなたも働くことになるかもしれません。 それでも結婚しますか?

  • 披露パーティーの会費について

    今年11月に結婚するもの(女性)です。 挙式と親族のみの披露宴を行い、後日友人との披露パーティーをする予定で相談です。友人との披露パーティーの会費で悩んでいます。 内容は・・・・・ ■某有名外資系ホテルの会場 ■約40名招待 ■着席スタイルのビュッフェ ■料理と飲み物で1人あたま14500円 ■引き菓子は1500円ぐらいのもの ■司会者をつける ■ゲストと話をしたいため、わりと自由に歩き回れる着席ビュッフェスタイルにする。 会費が15000円だと料理と飲み物と引き菓子、その他ゲームの商品代や会場諸費もろもろで完全に赤字です。 もちろん赤字は覚悟していますが・・・・・。 会費2万円にしようかまよっています。 もしくは会費制をやめて、お祝い(3万)をいただくか。 私側のゲストで20名中13名は結婚式に呼ばれてお祝いを渡しています。 *着席ビュッフェで15,000円~2万円の会費は高いですか? (料理はそれなりのものが出そうです。) *お祝い(3万)を渡すのに着席ビュッフェだと問題ありますか? 早く決めなくてはいけないのに迷ってしまってどうしようもありません!どなたか率直なご意見お聞かせ下さい!

  • 職場の控え室であえぐ女性とは?

     一線を越えていない主人の浮気相手の女性について、理解できないので質問します。彼女は24歳独身、次女B型。大柄ですが一見ごく普通にみえます。本人はルックスには自信が無いようです。気に入っている男性(何人でも)には指でツンツン攻撃やメール攻撃。 ここまでなら積極的だな~ぐらいなのですが、性体験が多いことや、であい系もよく利用してたこと。自分はオヤジキラーだということ。堕胎してること。ワイ談も「異物でも気持ちがEーですよ。」や「男の人はなんでオッパイをチュパチュパするの好きなんですか?」など自分から平気で話すそうです。飲む席ならまだしも、職場の控え室でそんなこと口にする神経がわかりません。まして自分が気に入っている男性たちの前なら隠さないのでしょうか? 主人と控え室でたまたま二人だけになったとき、肩を揉んで欲しいと言って、あえぐ表情を見せ、その表情の意外性に主人は「ごめん、ごめん。そんなつもりじゃなっかたんだ。」と、言いつつ心はメロメロ状態になりました。その後の彼女の言い分は、「私、凄く感じやすいんです。女ですからね~。」そうなるのは女性なら当たり前? ハマッテしまった主人は彼女にメールで「一線は越えられないけど、苦しくなってしまった。」ことを告白。彼女は「浮気はだめですよ。」と返信しつつ、その後も彼女の過去の恋愛や父親との問題など、今までより頻繁にやり取りがあったようです。そのうち、彼女から「父親になんかなってもらえませんよね。」と言われ、主人はここぞとばかりにOKし、親子ごっこがはじまりました。彼女からは「どこかに連れてって。」とか自分の姿を写メールしてきてましたが、私に主人が告白した事で終息にむかいました。 このタイプの女性には会ったことがありません。正直なだけ?テクニシャン?回答をお待ちしています。

  • 職場の同僚の結婚披露宴での余興

    職場の友人の披露宴に出席することになったのですが、招待状の中に「当日余興をお願いします」みたいな紙が同封されていました。 ただ、職場で誰々が出席するのかはっきりわからず、しょうがないので恐縮ながら本人に「余興って私一人?!」と尋ねてみたところ、「ううん、職場内で呼んだ人みんなに…」とのことでした。が、今のところ出席がはっきりしてる人はみんな歳の離れた先輩ばかりで、どうみても余興をやるって感じじゃないんです。 もう一人行くのが確実な人がいるのですが、今は違う職場で、余興のことを聞いてみても「私には(紙)入って無かったよ」との事で、「もしかして当日になったら私ひとりで余興やらなきゃなんなくなったらどうしよう~(涙)」と、心配でなりません。 もし、私一人でやるはめになった際、当初はやる予定じゃなかった人も引き込んじゃってもよいものでしょうか?? 職場の人間関係上、一人でやって、ちょっとでも失敗したら、後々影で言われそうなので、絶対一人での余興は嫌なんです(><;) どうにかこの状況を打破する方法はありませんでしょうか?? 楽しみでもありますが、半分憂鬱です…。

  • 言葉の暴力?

    私・30代前半、主人・30代後半、結婚1年目です。 主人は普段はとても優しくて一緒にいて楽しい人なのですが、ふとしたきっかけで180度人が変わってしまいます。行為が暴力的なこともあるのですが、基本的には口がたつので言葉でずっと攻めてきます。 言ってる内容は「自分(主人)が悪い」といったことが多いのですが、結果的には私がいけないんだという気にさせられます。 具体的な例をあげると・・・歯磨き粉が終わりかけていて、新しいの出しておいてねと言われていたのを1日忘れていたとき。質問を聞き間違えてとんちんかんな答えをしたとき。確かに私が悪いのですが、謝ってもしばらく許してくれず、「忙しいのに手間をかけてる自分(主人)が悪いんだから、申し訳ない。もう二度といわないから許してくれ」とか大仰にずっと言うのです。 実は怒らせてる原因は何か別のところにあって、そうしたことは単純にきっかけでしかないのかもしれないのですが、他に重大な原因があるとは思い浮かびません。 自分がすごく役立たずに思え、情けない気持ちでいっぱいになります。 こうしたことって普通のことですか?私が過剰に反応してるだけですか?

  • 浮気するけど楽しい人・真面目だけどつまらない人どちらが幸せ?

    28歳の2児の子を持つ主婦です。タイトルの通りなのですが、楽しい人=女の子にもてる=浮気する(すべての人ではないですが)だと思います。そして、真面目で口数が少ない人=つまらない=女の子にもてない=浮気しない、だと思います。私の主人はまさに後者なのですが、もともと好きで好きでしょうがなくて結婚した訳ではなく、結婚するならこういう人が幸せなんだろうなぁ・・・と思い結婚しました。でも、やっぱりつまらいんです。もちろん浮気はしませんが、会話もなく、やっぱり結婚するなら多少のリスク(浮気)を背負ってでも大好きな人と結婚するべきだったと後悔しています。実際、楽しい人でも浮気しない人もいると思いますが、過去の付き合った人は皆浮気されました。それがトラウマとなって今の主人と結婚した訳ですが・・・。実際どちらが幸せなんでしょうか?私の理想は結婚してもラブラブの恋人同士のような夫婦です。実際こんな夫婦いますか?!

  • 新婚旅行

    今年の秋にイタリア&スペインに行ってスペインでサッカー観戦をしたいのですが、ツアーがないです。ヨーロッパに行ったことがない&言葉もしゃべれないので、フリー行動するのが不安です。どう思いますか?

  • 結婚の準備期間について

    現在交際1年半の彼と結婚しようと思っています。 お互いの両親へ結婚の意向は伝え、どちらの両親も、 当人同士がよければ進めればいいと、言ってくれています。 が、まだお互い両親への紹介は済んでいません。 6月下旬から7月上旬にかけて、お互いの両親へ 紹介しあう予定です。 結婚式場等はすぐに動いて予約したいと思っています。 そんな状況で、できれば今年の11月を考えていますが、 これはたして可能なプランでしょうか? 正直、考えながらも厳しいかなとは思っていますが、 お互い年齢的にも決して若くはありませんので、 あまりゆっくり構えていることもできず・・・。 経験者の方々、ぜひアドバイスお願いいたします。

  • 結婚1ヶ月前で婚約解消したいです

    彼と付き合って4年、去年結婚がきまったのですがいろいろな決め事をしていくにしたがい家の事、式の事、旅行の事すべてにおいてもめています。彼は学費を親に借金しておりそれを毎月返しています。私は学生の時からお金がない事を理解して付き合ってきたつもりです。結婚式を私がしたいからしたらいいといってくれたので探して式場も決め打ち合わせもしています。新婚旅行もそんなに贅沢ではないですが行きたいといっていて探して決まりかけたとき、自分に借金があることをわかっているのかと聞かれました。借金はわかっていますが一生に一回の事をわかってほしいとお願いしました。自分の借金は結婚したらMayuの借金でもある。と言い出し式も旅行もやりたくないのにmayuがしたいからやるといってるじゃないかと彼は言います。心の底で彼はまだ結婚がしたくないのじゃないかと思うのです。自分の思うとおりにならなければ声を荒げ威圧的なことも以前より頻繁に出てきて、いろんな問題にぶち当たった時これからもこういう態度なのかと思うと怖いのです。いつでも最悪の状況を考えて動き、結婚後の生活も不安がるマイナス思考な彼とこれから先やっていけるのか不安です。

  • 結婚式の交通費について・・・

    はじめまして、僕は今年の7月末に結婚予定のものです。今現在、友人と会社の同僚に渡す交通費について悩んでいまして、是非相談に乗っていただけたらと思い、質問させていただきます。 今回僕が結婚にいたり、交通費のことで頭を抱えるようになった経緯から説明しますと、長野県出身で長男の僕と、東京都出身で2人姉妹の末の彼女が神奈川の大学で知り合い、共に東京で働き、婚約に至りました。 そして、式場選びの段階で、僕の親の「一応長男だから長野でやってもらいたい」という意見を受け、ただそれを受けるだけでは東京から来ていただく方へ申し訳なく思い、交通の便を考え、軽井沢でやることで話をまとめました。 ただここにきて、来ていただく方への交通費のことに気づき、今回の質問に至るわけです。 今回特に悩んでいるのが、東京⇔軽井沢という距離についてです。 所要時間は、片道1時間10分+式場まで。金額は、片道5,750円です。質問する前に他の方の質問内容を見させて頂いたのですが、そこに載っているような距離ではないのですが、通常よりはあるわけで・・・。 金額もそれなりにかかってしまうとは思うのですが、先に触れたように、予想外な費用であり、招待人数も友人・会社関係だけで40人ほど。無計画な自分を恥じ、しっかりと対応しなければと思うのですが、首が回らないのが正直なところです。。。 それでも何とかしなければと思い、バスの手配まではしたのですが、仮に友人が「次の日も遊んで帰りたい。」と言うことを予測して押さえていたペンション(泊まる際は本人負担。)があるのですが、そこに泊まるという人が思ったより多く、 往復便を用意しても、泊まる人が損をする状況になってしまい、どうすればいいものか教えて頂けたらと思っています。 なにかいい案がありましたら、お力添えよろしくお願いします。

  • 成約後の式場との打ち合わせ、値引きの仕方

    来月から、式場との打ち合わせがあるので教えて頂きたいのですが…。契約時に出してもらった見積もりがありますが、打ち合わせに入るまでの何ヶ月間、色々調べ、写真や司会などを、外注にした為、最初の見積もりに比べ、式場に払う金額がかなり減ってしまう予定です。 減るもの→写真、司会、ヘアメイク、ペーパーアイテム、ドレスなど。(ドレス位しか持ち込み料かからないので) です。多分60万位減ります。 今後、増やすとしたら、料理のみ!多分、1ランク位上げる予定。 契約時に20万くらい交渉して、安くしてもらったのですが、そういった場合でも、今回の打ち合わせで、何かサービスしてもらう余地はありそうでしょうか?また、うまい交渉の仕方を教えてください!