gokuh の回答履歴

全190件中81~100件表示
  • 自動車のカタログを見て

    最近の自動車のカタログを見ていると、 「LEV」という言葉を頻繁に見かけますが、 どういう内容の言葉でしょうか、教えて下さい。

  • ホンダCRVの燃費について

    ホンダCRV2000ccのマニュアル車に乗っています。新車で1年半ほど前に購入し、走行距離は19,000KMです。夏でも冬でも7KM/Litreしか走らないのです。定期点検でも燃費が良くないと訴えたのですが、特に以上はなしとの事でした。「買い物でちょっと乗る位だとこんなものですよ」と言う意見もありました。 渋滞には時々出会いますが、毎日それなりの距離を乗っています。この燃費は普通でしょうか?燃費を良くするコツは何かありますか?

  • 「おにぎり暖めますか?」は、北海道の常識ですか?

    先日北海道のコンビニでおにぎり(おむすびだったかもしれない)を購入した友人が、 店員さんに「暖めますか?」と尋ねられたといいます。 私の住んでいる東京では、「えっ!おにぎりって暖めるの?」 と皆驚きでした。 彼曰く「北海道では、おにぎりは暖めるんだぜ」と 得意げですが、本当でしょうか? 偶然、そのお店だけのサービスとか、 「お弁当を購入するお客さんには、そう尋ねるんだよ」 と教えられた新人店員がまちがって、おにぎりを買うお客様にも 同じ質問をしてしまっただけということなのではないでしょうか? 気になって仕方がないので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、 お暇なときに教えて下さい。

  • ホンダCRVの燃費について

    ホンダCRV2000ccのマニュアル車に乗っています。新車で1年半ほど前に購入し、走行距離は19,000KMです。夏でも冬でも7KM/Litreしか走らないのです。定期点検でも燃費が良くないと訴えたのですが、特に以上はなしとの事でした。「買い物でちょっと乗る位だとこんなものですよ」と言う意見もありました。 渋滞には時々出会いますが、毎日それなりの距離を乗っています。この燃費は普通でしょうか?燃費を良くするコツは何かありますか?

  • 全日の渕は強い?

    全日の渕選手は弱いと思うんですけど、どうですか。

  • 温泉と天然温泉の違い

    最近、温泉めぐりにはまっています。そこで、ふと疑問に思ったのが、温泉と天然温泉の違いです。天然温泉は正式な温泉??それとも銭湯などでよくある“○○温泉”みたいなものなのでしょうか?教えて下さい!

  • ヘーベルとダイワどっちがいいの?

    初めて質問します。 現在、自宅新築を検討中なのですが、メーカーの中からへーベルハウスとダイワハウスにまで絞ったのですが決め兼ねています。どちらのメーカーも良く見えてしまい何を基準に判断しようかこまっています。どなたか良い体験談などありましたらお聞かせ下さい。 ちなみに現在2社から提案されている建物は、へーベルハウスがプレビオキャンパス、ダイワハウスがルグランソシエで、見積り金額は両者とも2500万円で同程度です。当初は地震に強い家 ということで考えていたのですが、どちらの営業さんに聞いても強いという事で、解からなくなってしまいました。ALCコンクリートが良いと思えばダイワのセラミックのほうがメンテナンスが楽という事です。 下らない質問で申し訳ありませんが、本当に困っています。メーカーからも今月中に結論がほしいと言われていますので宜しくお願いします。

  • 走行中のオープンカーは雨にぬれない?

    走行中のオープンカーは雨にぬれないとかエアコンが効くとか聞いたことがありますが、本当ですか。乗ったことがないもので。本当ならすごいことですね。

  • 質問する人に聞きたい

    過去の回答などでみていると、(最近のもそうだけど)良回答のないのがたくさんありますよね。 見てみると何も補足もないし、御礼もないし、質問を閉めてもいないし・・これはいったい??? 該当なしにチェックしたなら回答ってまだうけつけるなんてことないですよねえ・・・ それにどうみてもはっきりしている回答などもありますが、まだ回答も閉めていません。 このような状態の質問が多いのは何故なんでしょうか? それとも10件で履歴が消えちゃうからそのままになってしまっているのが多いのかな??それとも納得いく答えが出るまでひたすら待っているの? 自分の回答したのってあとどうなっているのか気になりません?この人は結局どう思ったのかとか そのまましめずにほっておいた経験の人、訳を・・ 原因のわかる人 その他もろもろ 回答くださ~い

  • 里帰り分娩について

    里帰り分娩しようかどうか迷っています。 実家の母は(車で1時間の距離)、初めての子で不安も多いだろうから、帰ってきて産んだらいいとすすめてくれてます。 ただ、途中で病院を変えるのはかえって不安のような気もするし、こちらには義理の父と母がいてくれるので(半同居してます)、周りのことは手伝ってもらえる状況です。 産後は、1ヶ月でも実家に帰りたいと思っていますが。。。 里帰り分娩の利点、不利な点など教えていただきたいです。

  • 事故後の修理について。

    いつも、御世話になっております。 早速ですが、先日追突され相手側保険を使用して板金修理 をしていただいたのですが、修理からあがってきた後に、 ATミッションの不調が発生しました。(Dレンジからのス タートがセカンド発進になってしまう。1速にレバーを入れ ると1速からスタートできる。) このような場合、再度修理工場へ入庫させ、相手側保険で 対応していただくことは可能なのでしょうか? 確かに不調の原因が今回の事故にあるということを証明 するのはむずかしいかとは思いますが、私の当てになら ないカンでは追突時になんらかの大きな衝撃などがミッ ションに影響を及ぼしているのではないかと思うのです が。 どなたか、よいアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • マフラーの交換修理について

    突然エンジン音が大きくなったので、マフラーを見てみると、リア部分からセンターパイプがはずれてしまっていました。ディーラーに持ち込んで見てもらったら、結合部が腐食しているので全部取り替えなくてはいけないということで、10万円程度かかるということです。これが高いのかどうか分かりませんが、純正以外で安いマフラーもしくは同じ金額でもっと性能のよいものがあるようでしたら紹介して下さい。できれば、交換してもらえるショップや整備工場も。 車は、カローラワゴン、年式は平成3年~7年のものです。住まいは国分寺市なので、都内もしくは近県のショップをお願いします。

  • エンジンがかかりずらいんです。ぐぐっと。

    スバル・レガシーワゴンを乗っていますが、キーをさしてセルを回すと・ぐぐっ・と前につんのめるような感じで、ランプが全部点灯してかからないことが結構あります。 だいたい2回目でかかり運転中は全く以上がありまん。  バッテリーかと思い点検しましたが異常はありませんでした。 これは、セルモーターの以上なのでしょうか? ちなみに走行距離は13万キロです。 また、温度メーターの接触不良らしくパネルの温度計が反応しません。デイラーいわく、原因はわからないが修理するなら大掛かりになりますと、関与したくなさそうです。何とかならないものでしょうか? 

  • 炭酸ガス排出量について

    火力と原子力発電での炭酸ガス排出量はどのくらい違うのでしょうか。 また現在地球上で発生している炭酸ガスの多くは、車と発電所だと思うのですが、車と火力発電所ではどのくらい違うのでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • こんな私に合うバイクは・・・

    長距離ツーリング主体、運転ラクチン、新車で100万以下で買えて、メーカは特にこだわらず、エンジンは水冷空冷でもツインでもマルチでもなんでも良し、ってな感じでバイクをいろいろと探しているのですが、迷いまくりで悩みまくりです。まあこれだ!ってやつを絞りきれず、バイク屋に行ってみたり、メーカーのサイトやユーザーのサイトを見たりしているのですが、なかなか絞り切れません。 コレという答えは出ないでしょうけど、バイクに興味ある人や乗っている人は今、どんなバイクをどんな理由で欲しいのか意見を聞かせて下さい。 今の所、GPZ900とDS11のどっちかがいいなあと思っているのですが・・・どっちも違うタイプ(^^;ゼファーの750もいいなあ・・・むむむぅ・・・

  • そば、そうめんのお奨めレシピ

    うちにはいただきもののそば、そうめんがやたらとあります。 古いものを食べきらないうちに、お中元やらお土産やらで貰っちゃうんです。 麺類はもちろん、嫌いじゃないんですけど 普通に食べるのはもう飽きてしまい、納豆おろしそばやら 冷麺風そうめんにして食べたりしてきましたがそろそろ限界です。 ちょっと変わったそうめん、そばの料理法があったら教えてください。 中華風、洋風、エスニック風なんてあるとウレシイです。

  • 後頭部を冷やすと?

    格闘技などのテレビを見ていると、インターバルの間に後頭部をアイシングしていますが、どんな効果があるのでしょうか? また、なにか脳をリフレッシュさせる方法とかありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#107402
    • 医療
    • 回答数2
  • オイルについて

    ターボ車は特別なオイルを使ったほうがいいんですか? 例えば鉱物油で10w-30でも大丈夫なんですか? 部分合成油の場合10w-40で大丈夫なんですか? ターボ車のオイルを選ぶ時の注意はありますか?

  • オイル交換とチェーンオイル

     カワサキのバリオスⅡについてまた質問です。何回もすいません・・・。今ちょうど1000キロ走りました。叔父さんが、新車だから1000キロいったらオイルを交換しなさいといいました。これは本当なのでしょうか?5000キロずつでいいとアドバイスにも本にもあったのですが・・・。あとチェーンオイルは市販のものでいいんですか?それともバイク屋さんにいって、カワサキ専用のオイルとか、そんなものを買ったほうがいいんでしょうか・・・?よろしくお願いします。

  • 自動車の寿命・・・

     私は車を3~4年くらいで乗りかえてしまうので最後まで乗りつぶしたことがありません。現在4年目の自動車があるのですがこれからはこれを乗りつぶそうと考えています。  しかし乗りつぶすってどういうことで最後はどうなるのでしょうか?だって自動車は機械なので修理すればどこまでも乗れると思うんですが、まあお金はかかるでしょうけど。一般に廃車にする理由としては、自動車の価値以上の修理代がかかるからとかいいますが、ずっと修理しつづけて乗っていたら一体最後はどうなるのでしょうか?  自分は乗りつぶした経験があるという方に是非教えていただきたいのです。またその際の走行距離はどのくらいなんでしょうか?