yubuccho の回答履歴

全1916件中141~160件表示
  • 真夏(7月末)に出産予定の者です(初産)

     出産に向け、そろそろ必要な物を揃えて行こうかなと 思っています。  そこで、お聞きしたいのですが、 (1) 真夏に出産ということで、特別何が必要なのかを  教えて下さい♪(これがあると便利!とか重宝した、  など) (2) できるだけ新生児用品等を安く!買い揃えたいと  思っているのですが、オススメの店、通販などが  ありましたら教えて下さい!  よろしくお願いしますヽ(^o^)丿

  • 母乳育児 子供のアレルギーを防ぐには?

    4ヶ月半の娘がいます。母乳育児です(ミルクも少し足す) アトピーとか、食物アレルギーの子供さんを見ていると、ほんとにかわいそうになります。 母親の食べたもの=母乳に影響すると聞きますが、よく言われる大豆、牛乳、小麦、たまごなどは、食べないほうがいいのでしょうか? 毎朝、トースト+バナナ+ヨーグルト+きなこ+牛乳を食べています。 昼には煮豆を食べることも多いです。 今のところ、娘の皮膚には何のトラブルもありませんが、もう少しして発症してしまうのではないかと、心配になってきました・・・ 教えてください!

  • 出産のお祝いのお返し(内祝) 喜ばれるものは?

    先月出産いたしました。 お祝いを頂いたのですが、 お返しにはどんなものが良いと思いますか? よくお返しで「タオル」など頂くことが多いのですが、 正直タオルばかり増えて困っています。 もらってもあまり喜ばれないようなお返しでは あまり意味がないと思います。 頂いた金額にもよると思いますが、 お祝いで10000円、5000円の方々には 大体いくらくらいのものでどんなものが 喜ばれるかアイディアを頂ければ幸いです。 よく半返し・・とは言われますが。

  • エコー写真の保存方法&日記帳について

    エコーの写真はずっと大事に保存したいんですが、エコーの写真の紙は、色あせがあると、聞きました。 いい保存方法や、アレンジ方法ありますか?? あと、妊娠中の日記やその日記にエコー写真を貼り付けれるような日記帳って、ありますか?? 先輩ママさん、教えてください<(_ _)>

    • ベストアンサー
    • a1009a
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 美しい人を連想させる名前

    名前を聞いただけで、美しい人を想像してしまうような名前は何ですか? 葉子さん、桜さん、弥生さん…私の場合何故か古風な?名前が多いのです。 男の子の名前でも、健太くんではなく、貴之さんとか清四郎さんとか京平さんとか。。 どんな名前だと、名前だけで美しい人を想像してしまいますか? ※日本人の名前でなくても結構です。

  • 旅行の後に妊娠したい

    妊娠したいのですが、数ヶ月後に10日程の海外旅行の予定があり、活動的に歩き回ったりしたいので、万全な体調で臨みたいのです。 一番安全なのは、旅行から帰ってから子作りを行うことですが、早く妊娠したいので、前倒しに出来る分だけしたいです。 例えば旅行から6/20に帰ってくるとして、いつから子作りしてOKですか? 生理は28~30日周期で、ここ3ヶ月は、月の半ば(16,17日)に生理があります。 妊娠しているかわからなくても妊娠していたら、身体には何らかの変化があるのでしょうか。 無知ですみません、教えてください。

  • ミルクを飲まない

    もうすぐ11ヶ月になる娘がいます。 ちょっと前まで、離乳食は大人並に食べるわ、ミルクも飲むわ・・・で大食いもイイところ。 ところが、最近、離乳食もすぐ飽きてあまり食べないし(と言ってもこの子にしては)ミルクは量が減るどころか嫌がるようになりました。 このぐらいの時期に牛乳に変える人もいるようですが、飲まなかったし、あまりあげたくないです。(栄養のバランスなどを考えて) 以前も、まだミルクしか飲まない時期に、全然飲まなくて困った時期がありましたが、(ホントに飲まなくて困りました!4ヶ月ぐらいで1日50ぐらい?) こういう時ってあるのでしょうか?? その時は、ちょっとしたら治りましたが、今回もそんなものでしょうか? 1歳や2歳でミルクをやめられないと悩んでる人もいるようですが、ウチは飲んでほしいデス! 何かアドバイスお願いします。

  • 自分に、人に・・・「手を抜くな!」と言いたいこと

    自分に、 「コップを洗う時、手を抜いて水だけで洗うな!」 単身赴任だと、飲み物を飲んだあとのコップを、つい手を抜いて洗剤つけないで洗ってしまう・・・ 人に、 「妻よ、読み終わった新聞は、手を抜かずにちゃんとたたんでおいてくれ~」 ・・・皆さんの「手を抜くな!」をお聞きして、我が振りなおせ、としたいので、宜しくお願いします。

  • 布おむつについて

    経済的なことを考えて布オムツにしたいと思っているのです。そこで布おむつにするには、オムツカバーと布おむつだけでいいのでしょうか? オムツカバー・布オムツはそれぞれ何枚づつくらい用意すればいいものでしょうか?オムツカバーはサイズがあると思いますが、布オムツはオムツがとれるまでずっと同じモノを使えるのでしょうか? また、形成おむつというのがあると思いますが、普通の布オムツとどうちがうのでしょうか?また、どちらがいいのでしょうか? 質問数が多くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 首がすわったばかりの赤ちゃんのおすわりについて(4ヶ月です)

    約1ヶ月早産で産まれ、最近首がすわりました。 なので最近グズグズする時などは、ハイローチェアーに座らせてみたりしています(本人も寝てばかりいるのを嫌がる感じなので・・・) チャイルドシートについても同じで、今まではフラットにしていたものを、最近座らせてみています。 ふと思ったのですが、これってまだ早いのでしょうか? あと、B型ベビーカーを友人より譲りうけたので使用したいのですが、4ヶ月の赤ちゃんにはまだ早いでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします!

  • 3歳の子供の保育園の送迎(下の子0歳)自転車で行く場合 下の子はどうするか

    こんにちは。 先日、二人目が生まれたばかりです。 上の子はこの4月から保育園に通わせるのですが、 自転車で片道10分ほどかかります(父親の私のパワフルな走行で、です) どうしようか悩んでいるのが、 妻が保育園に迎えにいく際、下の子(0歳児)をどうするか、という事です。 (送る時は、私が自転車で送っていってる間、妻が家で面倒を見ています) 子供の事を考えると、30分ほどとは言え、家に置きっぱなしにするのは心配です。 しかしながら、自転車で3人乗りは、法令的にも体力的にも安全面でも 厳しいかなと感じております。 しかし、歩きとなると(ベビーカーでつれていくと) 自転車で10分となるとおそらく片道40分以上かかりそうです。 これはこれで相当大変だな、と。 車がないので(金銭的に車は維持できません)雨の日はタクシーと わりきっていますが、 下の子をどうするか、ある程度放っておいても大丈夫な年齢になるまで 向こう1年以上はありますので、長期的なプランが必要かと思います。 送迎手段が自転車しかない場合、下の子がいて、保育園まで 普通に距離がある場合、皆さんはどのように対処しましたか? よろしくアドバイスください。

  • 実家にかえるか、一人でがんばるか

    4ヶ月に入りました。初産です。実家には、父、高齢の祖母、学生の妹が住んでいます。母は別のところで一人暮らしで仕事を持っています。実家、母の自宅ともに近所です。 出産後、実家に帰っても母はおらず、帰っても楽できるのは毎日の食事の支度を女3人で協力し合えるところぐらいです。その他は私が一人ですることになると思います。 そんな感じなら最初から自宅で頑張ったほうがいいでしょうか?食事の支度が楽なだけでもぜんぜん違うのでしょうか?私は料理が嫌いではないけど息抜きなるほどでもありません。近所なので妹、母ともにいつでもかけつけてはくれると思いますが、ひとりぼっちよりも仲のいい妹と一緒のほうがいいかな?でも父とはすごく仲が悪いので居心地が悪いときもあって・・とすごく揺れて解決できません。たぶん育児をしたことがないので想像できないからだと思います。 ご経験者のかたどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#57920
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 家事休業日~家事に休みはない?~

    こんにちは。兼業主婦です。 専業・兼業主婦に限らず、家事には休業日ってないですよね。 休みの日でも掃除や洗濯・炊事は全くしないわけにいかないですし。 私は平日は仕事で、仕事が休みの土日も家事からは解放されません。 なのでせめて食事だけは、土日は外食にしたいです。 簡単な朝食くらいは作ったりもしますが、基本的には「私だって休みの日くらい食事の支度したくない!平日なんて仕事もして家事もしてるんだから!」と言い、外食にするよう仕向けます。 旦那は、共働きなのに家事は一切手伝わないので引け目を感じてるせいか、そのことに対して文句は言いませんが・・・。 みなさまはどうされていますか?

  • 携帯メールにて「夜分遅くに…」

    こんにちは。 携帯電話にたまに夜遅くにメールが入るときに、「夜分遅くに…」とわざわざ申し訳ない感じで送ってこられる方が私の周りではたまにいらっしゃるのですが、なんとなく私はそれが気になります。あって駄目なわけじゃないんだけど、電話じゃないんだからそんな断りは要らないんじゃないかなと私は思ってしまうのですが、皆さんはどうですか?そこで質問です。 1.夜更けに、「夜分遅くに…」という類の文言を含むメールを受け取ったことがありますか? 2.あなたは、メールを送る時間帯が夜更けであれば、「夜分遅くに…」という類の文言を付加して送信していますか? 3.(あなたがメールを受け取る側として)「夜分遅くに…」という類の文言は、どう思いますか?また、必要だと思いますか? 私は電話であればかける時間を気にしますが、メールは時間帯を全く気にせず送信しています。それが世間一般にみて非常識ならば直そうと思うので、回答よろしくお願いします。

  • チャイルドシートは新品購入?レンタル?リサイクル品?

    今年中に赤ちゃんが生まれます。 チャイルドシートが幾らぐらいするか ネットで検索していますが、 チャイルドシートって結構いいお値段しますよね。 チャイルドシートを利用されている方に 伺いたいのですが、 新品購入しましたか? レンタル? それともリサイクル品? いい点や悪い点などがありましたら 教えてほしいです。 あと、 神奈川県横浜市に住んでいますが、 リサイクル品を購入出来るお奨めの お店がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • neko_pi
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 病院に連れて行くべき?

    1才の長女の事です。 昨晩から熱が37度~38度のあいだを上がったり、下がったりを繰り返していています。 そして今また熱を測ると38.4度。 本人は食欲もあり(ミルク・離乳食も普段どおり)、おしっこ&うんちも普通に出ています。 熱以外は鼻水が出ています。 風邪だとは思うのですが、病院へすぐに連れて行くべきでしょうか? ただ、今日は雨もひどく、外も少し肌寒いので、下手に外出すると、余計にひどくならないかな?とも思います。 病院は待たされるし、おまけに処方箋を出されて薬局でも待たされます。 そのあいだのほうが、娘には辛いのではないかと思い、迷っています。 皆さんならどうされますでしょうか?

  • はなまるマーケット ウォーキング

    先週(たしか6日かな?)放送された「その場ウォーキング」の運動が紹介されていたようなのですが、 見た方で、どなたか詳しい方いらっしゃいますか? うちの母がその運動をやってみたいと言っているんですが、例えば何分で、何セットやる!というカンジなのはどうなのかな・・と思いました。 はなまるマーケットのHPを見たんですが、それについては載っていませんでした;;

  • 胎芽の心拍が確認できる時期について

    妊娠8週目の妊婦です。本などで調べると心拍が確認できる時期は6.7週と書いてあります。今日、病院へ行き先生に心拍についてたずねると「5ヶ月頃にならないとわからないよ」と言われました。病院によって確認のできる時期は違うものなのでしょうか?

  • 卵巣が1つでも妊娠可能?

    子供が欲しい29歳です。 子作りを始めてしばらくしてもできないので、 検診もかねて婦人科へ行ったところ、 片方の卵巣が腫れて9cmになっており、 手術で取ったほうが良いと言われました。 摘出というだけでもショックだったのに、 取っても妊娠できるの??とすごく不安になってしまいました。 お医者様は片方でも十分可能ですよ、とおっしゃってくださいましたが、 ほんとに大丈夫か心配です。 もう片方も腫れたらどうしようとか・・・。 実際に卵巣が1個でも赤ちゃん産んだよーという方 いらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m

  • 夜間よく眠ってくれるには。(夜間の授乳について)

    5ヶ月になる子供のことです。夜9時前後に入浴、授乳し寝つきますが、午前1時ごろから眠りが浅くなり目は閉じたままぐずぐずしだします。かまわなければ寝るかと静かにしていると泣き出します。トントンさすっても駄目で授乳か添い乳をしないと眠りません。その後は1時間~2時間おきに同じような状況になります。4ヶ月頃は夜間の授乳は1~2回で済んでいたのに回数が増えてしまいました。日中は3~4時間おきの授乳のため、夜間お腹が空いて起きるのではないと思うのですが、夜間ぐっすり寝てもらうにはどうしたらいいでしょうか。麦茶を飲ませようかとも思いましたが、麦茶は嫌いで飲んでくれません。多い日は5回くらい起きるので寝不足で困っています。