yubuccho の回答履歴

全1916件中221~240件表示
  • 園服の無い入園式の服(子供)

    息子なのですが、制服の無い幼稚園に入園します。 入園式の服装など悩んでも居なかったのですが、園服の無い幼稚園等に入園した事のある方で、お子さんにどのような服装をさせたのか教えていただきたいのですが・・・ スーツのような物と考えていましたが、購入しても着る機会も無く、ベストなどでチョッと洒落たパンツを組み合わせる事も考えていますが、周りには園服の無い入園式の情報が無くどんな服装の子供がいるのかも分かりません。 アドバイスやお勧めサイトがあれば教えて頂きたく思います。

    • ベストアンサー
    • abeko
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 乳首が切れて痛い

    出産2週間たちます。母乳をあげていて、乳首から血が出たみたいで、乳首に血の固まりが…。母乳をあげるときも痛いのを我慢してあげてます。こうゆうときはどうすれば…。

  • ベビー用品を譲ってくれと言う友人

     二人目を出産した友人に「○月○日、○の子を無事出産しました。明日退院します。本当にあつかましいお願いなのだけれど、○○さんがもう使わないのならAとBを格安で譲って欲しいのだけれど・・」とメールで頼まれAの方は無かったのでBだけ譲りました。Bには愛着がありまだ手元に置いておきたかったのが本音です。Bとお祝いを持って病院へ行きました。もちろんBのお金なんてとるつもりもありません。  その時は深く考えなかったのですが・・そんな事を頼んでくるということはその人は私がもう出産しないと思っているからでしょうか? 育児サークルで知り合い、年は私より5~7歳くらい下です。私は最初の方しか育児サークルへは行かなかったので普段の付き合いももうずっとありませんが年賀状の交換はあります。  彼女の懐妊を偶然他の人から聞いた時、「おめでとう!何か用があったら言ってね~」と久々にメールをしました。私は急に何か体に起こった時病院まで連れて行ってあげるとか・・そういう事での”何か”のつもりだったのですが、彼女はその”何か”を物品の方に解釈したのでしょうか?  私は高齢初産でしたので現在40を過ぎておりますので、もうお産とは縁が無いと思われても仕方ないのですが、後から思うと少し無神経な気がするのですが・・・  譲っておいてからこんな愚痴を言うのはおかしいのでしょうが何かモヤモヤしまして・・以前サークルで話した時も何度かこちらがぐさっとくるような事を言われましたが本人はまったく気が付いていないようで・・・  春からうちの子と彼女の上の子が同じ園に通います。一学年30人足らずです。うまくやっていけるかと心配です。彼女には悪いのですがあまり長話するような間柄にはなりたくないかな~という気が今はしております。  今後どうしていったらよいでしょうか?

  • お琴の子か女の子

    こんばんは。 4月の上旬に出産予定のものです。 先ほど、この教えてgooを見ていたら、お腹に正中線というものが出来ると、男の子の可能性が高いと書いてありましたが、本当なのでしょうか? わたしは、毎回検診の度にお腹の赤ちゃんの性別を聞いているのですが、「う~ん、どっちだろうね…」と言われ、洋服も、今だ黄色しか用意出来ていません。 で、お腹の正中線というものなんですが、多分このことを言ってるのでしょうか?オヘソの上下に縦にす~っと伸びてしまったシミのようなもの…。 わたしも気付いたら出来てしまい、妊娠線と勘違いしていました。 よく性別で顔が変わると聞きます。 例えば、男の子だったら、ママの顔がきつくなる、女の子だったら、ママの顔がやさしくなる…。 とか、これって、ただの迷信ですか? もし、お知り合いのかたや、ご自身で、性別の判別(?) で、なにかこれだ!っていうものがあれば教えてください。 まあ、元気ならどっちでも良いんですけど…。

  • いつ夫に妊娠(可能性の)報告しましたか?

    くだらないかもしれないですが・・・ よかったら教えて下さい。 基礎体温計に妊娠の可能性マークが出ました。 確認したら高温期もいつもより長いし、もうすぐ生理きそう・・という症状があってから1週間ほどたちますがまだ出血はありません。 私自身もまだ確認はしていませんが、あと何日か高温期を確認してから検査薬をためそうと思っています。 私自身は妊娠したらいいなぁ・・という程度なんですが、夫は子どもがすごく欲しくてたまらない人です。 悩んでいるのは、先に一人で検査薬を試してみて陽性だったら報告するか・・・ それとも試す前に言うか・・・・ということです。 結果が陰性だった場合、夫がとても残念がるのが目に浮かびます。期待させてダメだったらなんか申し訳ない気がします。 でも・・・やっぱり先に言って欲しいのかなぁとも思い・・ 本人にそれとなく聞いてみるのがいいのですが、皆さんはどのように報告されましたか? ウチはこうだった。ということで構いませんので教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • gisela
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 初めての子どもで分からないことだらけです(長文です)

    先月の終わりに第一子が出来ました。 初めての経験ばかりで戸惑いの連続です。 そうした中、色々と確認したいことがあるのですが・・・ ・赤ちゃんの布団について、どのくらいのタイミングで交換したらよいか?(敷布団のカバー、枕、掛布団(肌に触れるもの)) ・赤ちゃんの部屋の暖房について、部屋の温度が20℃がよいとのことですが、赤ちゃんが布団の中にいても暖房をつけて20℃を保ったほうがよいのでしょうか?(今は一日中、風の出ない電気暖房機を使用しています。電気代が心配で・・・) ・赤ちゃんの枕について、今はタオルを四つ折にしたものを枕にしています。頭の形などこれから気掛かりです。枕はどういうものをさせればよいか、お勧めがあれば教えて下さい。

  • 「まだまだ産まれそうに無い」と言われて…

    こんにちは 昨日妊婦検診に行って来ました。 そこでDrに 「39週だから、そろそろ産まれても良い頃なんだけど 全然下がって無いし、子宮口も全然開いていない」と言われ 急に焦って来ました。 未だ予定日では無いので、そんなに焦る必要も無いとは 自分でも解ってはいますが、Drに「産まれていい頃」とか言われると 「高齢初産だから子宮口が硬いのかな?」 などと色々考えてしまって… 「赤ちゃんが産まれたいと思った時に産まれる」と 色んな方の御意見で書いて有るのを見て 自分を納得させているのですが もしも、出来る事が有ればやろうと思うので 何か有ったら教えて下さい。(※散歩や床掃除等) また全然さがって無くて、硬く閉じていて 「まだまだ産まれそうに無い」と言われても 急に進む事も有り得るのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • roze_7
    • 妊娠
    • 回答数8
  • マタニティ生活。みなさんなにしてますか?

    妊娠6ヶ月のものです。 車は主人が使用していてないため、毎日家にいます。たまに散歩するくらいです。暇でしかたありません。北海道のため、雪で外は寒く、お金も無いためスーパーにもあまりいきません。(行ったら使ってしますので)皆さんは何をしてすごしていますか?何もしていないと食べてしまい、間食を控えるようにDR.に言われまして・・・。

  • 姪について(2歳)

    私が口を出すのは おかしいかも知れませんが、気になったので教えてください。 先日2歳になった姪がいます。とても愛嬌がある子で、常に笑っています。 姪の両親もとても可愛がっていますが、気がかりなのが先日 私が飲んでいた缶コーヒーを姪が欲しがったので「ダメ」と言うと義姉が「あげて」と言うので渡しました。 すると姪は半分あったコーヒー(細長い缶)をゴクゴクと一気に飲み干しました。「飲ませて大丈夫なの?」と聞くと「何を飲ませても大丈夫」と笑いながら答えました。夕食の時はビール(コップに1cmくらい)を飲ませていました。その時は2~3回与えていました。 ビールは私の記憶では1歳半くらいには飲ませていたと思います。話によると、いつも夕飯時に飲ませている(欲しがる)そうです。 私はまだ出産経験が無いので、あれこれ言う立場でもないし知識も無いので「そうなんだ・・・。」と黙るしかありません。 姪はハイハイも遅かったようで、言葉も1歳半を過ぎた頃から「パパママ」と言えるようになりましたが、2歳になった今も「パパママ」「ジジババ」くらいです。 この件に関しては個人差もあるようで気にしていませんが、コーヒーやビールは大丈夫なんでしょうか? おせっかいかも知れませんが、ビールやコーヒーを飲んでいる姿を見ると心配でヒヤヒヤします。

  • どちらの出産祝いがいいですか?

    友人の出産祝いで悩んでいます。 寿&出産ラッシュがすごいので 額は低めですが、相手が恐縮しないように気をつけてます。 今までは、1,000円~2,000円の出産祝い(よだれかけなど)をプレゼントし「お返し不要」で渡していました。 けれど、実際はお返しが必要でも、5,000円ぐらいのものをもらったほうが嬉しいですか? 今までお返しに気をつかわないように・・・と思って手ごろなものにしていましたが、お子さんを持つ方々からすると、どう思うのか気になりまして・・・ 2,000円以内ぐらい物で、お返し不要と ある程度いいもので、お返しが必要な5,000円の物だと どちらがいいのでしょうか?

  • 首すわりについて

    こんにちは、息子はもうすぐ4ヶ月になりますがまだ首がすわりません・・・ 仰向けにして手をつないで起こしても首はダラ~ンとしています。 うつぶせさせると少し頭をあげますが、頭を起こすというよりも飛行機みたいに反りあげてるという感じで心配です。 あと寝返りを頑張っているようなのですが(頭が重くて頭だけついていかない状態です)いつも同じ向きです。 とても心配なんですが私心配しすぎでしょうか??

  • 生後1ヶ月です。いろいろ教えてください。

    いつもこちらにはお世話になっております。 生後1ヶ月の男の子がいます。初めての子供なので、わからないことだらけなのですが。 (1)うんちの回数がすごく多いです。1日15回くらい?(混合です)そのうち減ってくると言いますが、どれくらいで減ってくるのでしょうか?おならと一緒にちょっとずつも出ているので、小まめに拭いていますが、いつも肛門にうんちがついている状態で、おむつかぶれがなおりません。 (2)出生体重が2608グラムと小さめです。1ヶ月健診でも問題はなく、順調に増えていますが、体重が少ないと首すわりやはいはいなどの成長も遅めになるのでしょうか? (3)夜鼻がぐずぐずいって辛そうですが、鼻水は出ていません。鼻吸い器を使ったら楽になるんでしょうか? (4)泣くときに涙がほとんど出ていません。長時間泣いていると1滴滲むくらいです。涙腺が詰まっているのでしょうか? (5)抱くときによく反り返るので、首ががくん!となってしまうことがよくあります。気をつけてはいるのですが、脳に影響してしまうでしょうか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • walt-27
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 布おむつのことで2点教えてください!

    3ヶ月児のママです。 生まれた時から布オムツを使用しています。 2つ教えてください!!! (1)布おむつカバーについて 今使用しているオムツカバーは西松屋で購入したサイズ60、綿100%、防水加工のもので使いやすいもです。 そろそろもう少し大きいサイズのカバーにしようと思いますが、おすすめを教えていただきたく。 新生児のとき、サイズ50のものを2種類買いましたが、1つはかなり小さくて使えませんでした。 同じサイズ50でもメーカーによって大きさが違うようでした。 ちなみに、うちの子は太ももが太いみたいで、足回りにカバーのゴム跡がついてしまうので、できれば足回りが大きいものがいいです。 また、大きくなると布おむつを2枚重ねるみたいなので、サイズ80とか大きいものが良いのでしょうか。 ベビーネンネというのが人気みたいですが、ちょっと高いので手がでません。。。 (2)布おむつを換えるタイミングについて 今3ヶ月ですが、そろそろ上下分かれた服を着るようになると思います。その場合、布おむつを取り替えるタイミングはどうやって分かるのでしょうか。 今は、おしっこをしても泣かないので、ツーウェイオールをスカートみたいにして、オムツカバーの中に手を入れて、濡れていたら取り替えています。

  • 授乳方法・時間間隔ってどのくらい?

    こんにちは。 先月出産しました。二人目ですが助産婦さんの指導により母乳は片側ずつあげるように言われてます。 一回の時間が長く、片側で満腹になってしまうようです。 上の子のときはキッチリ時間をはかって片方ずつ10分ないし5分交代で与えてました。全くトラブルなく完全母乳で卒乳しました。 どちらがベストなやり方か悩んでます。月齢によって変わってくるのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • lonco
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 友人宅訪問時の手土産 (こんな考え意地悪い?心狭い?)

    ・10年来の学生時代からの友人 ・相手は1歳の子供が居る(夫婦とその子供) ・車で1時間弱程度の距離 ・月1回、多くても2回程度遊びに行く ・私がいつも遊びに行く ・昼食時にお邪魔する時は簡単な昼食をいただく ・夕食前4時半、5時くらいにはおいとまする(旦那さんが 帰ってくるのは7時くらい) こんな感じなのですが毎回、手土産は必要なのでしょうか?もちろん昼食をご馳走になるような時には 手土産を持っていくようにしてるのですが それ以外の時、お茶をする程度の時も手土産って必要ですか? 意地が悪いのかもしれませんが、わざわざガソリン代 使って手土産まで持って行って子供の相手までしてるのに、出てくるのは100円ショップで買ったような安いお菓子やティーパックの紅茶くらいです。 そんな程度なら実際何も持っていかなくてもいいかとも何度も思ったのですが、いつも持って行ってたのに 急に何もないというのも変に思われるだろうか?とか 常識ないと思われるだろうかとか・・・・ こんなことが気になりはじめたのもその友人の会話の中に出てきた一言なんです 「友達が来るときに来てくれると思ってケーキを 買っておいたんだけど云々」って言葉。 前述のように私にはいつも子供だましのような お菓子しか出ないんですが他の人にはその日の為に買ってきたものを出してるようなのです。 そんなこと・・・!って思うかもしれませんが 知ってしまうと実際気分が悪くて、でもまあこんなことで仲が悪くなるというのも勿体無く思ってるので 口には出しませんが・・・。 もちろんこれだけが原因ではないのですが・・・。 みなさんならどうされますか?

    • 締切済み
    • noname#16107
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 掃除

    現在六ヶ月の赤ちゃんのママの専業主婦です。 先日、ささいな事で主人と喧嘩し、口も聞いていない状態になっています。(昨日少し話し合いましたが) きっかけになった理由はいろいろあるのですが、最終的に主人が気に入らないのは、私の掃除ができていないって事なんです。 私も育児、家事が忙しいを理由にして、確かにかなり手を抜いていたとは思います。 みなさんは、掃除機は毎日かけてますか?布団を干すのは、どれくらいのペースですか? 主人いわく、子供がもう少しではいはいし始めるのに、ほこりの部屋にいたらかわいそうとの事。 間違いないんですが、別に部屋中ほこりだらけってわけでもなく、部屋のすみや、テレビの下や、押入れの中とかを指摘されました。 主人は、子供をかわいい、かわいいと言うだけで、夜帰ってきたときには、子供は寝てるし、お風呂だっておむつだって、ここ数ヶ月なんにもしてくれてないし。日曜日、私が食器を洗えてなかったのを見て、すごい怒りながら洗っていました。私は、「ありがとうね。でも、そんなに怒りながらするんだったら、手伝ってくれなくていいから。」と言った事がすごく嫌だったようで、会社でその事をみんなに話したら、「おまえ、奥さん(私)になめられてるんじゃないの。」って言われたそうです。私なりに頑張ってたのに、なんか寂しくなりました。お互い感謝のありがとうの気持ちはあれば、いいって事は分かっています。 みなさんの、掃除の仕方をアドバイスお願いします。

  • 二人目について(高齢出産)

    20代前半で結婚したのに、妊娠しても流産をしたりで、なかなかうまくいかず 一人目を37歳でやっと出産出来ました。 出産後、はじめての育児でてんやわんやでしたが 1歳半になり少し落ち着いてきました。 自分たち夫婦はこの子さえいれば十分だと思うところもあるのですが、 子供にとっては兄弟がいる方が心強いかも、と思う面もあり 二人目にチャレンジするかどうか迷っています。 今すぐ妊娠したとしても39歳での出産になります。 これって、どうなんでしょうか? がむしゃらに頑張れば、なんとかなりますか? 体力、経済面(大学卒業するのは60超えてになりますが、住宅ローンも残っている) 経験談があったら聞かせてください。

  • 出産後、実家の世話にならない場合の生活についてアドバイスを

    6月末にはじめての出産を控えています。退院後、実家の世話にはならずに自宅で生活する予定でいます。 自宅に戻ってからどういうふうに生活していけばいいのか考えているところです。なにぶん初めてですのでわからないことばかりです。ご経験のある方、アドバイスをいただければ大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。 夫は自由業で、退院直後の育児のためにまとめて休みをとることは難しいです。仕事が入らなければ休日というかんじです。時間さえあれば家事や料理は難なくできる人です。仕事で車を使っているので、帰りに買い物を頼むことも可能です。買い物は夫に頼むほか、生協の宅配を使おうと思っています。 ★2階にベビーベッドを用意するつもりですが、キッチンやトイレ、お風呂にいくたび階段をのぼりおりするのは大変なように思うので、退院後しばらくは1階のリビングで寝起きしようかと考えています。テーブル等を隅に寄せれば母子の寝具を敷くスペースは確保できるように思うのですが、フローリングのためホコリがとても気になります。私はいいとして、赤ちゃんはどういう寝具に寝かせるのがベストでしょうか? ★母には週に一度、土曜か日曜に手伝いに来てもらう予定です(お昼前~夕方くらいまで)。来てくれた母にはどんな仕事をお願いするのがいいでしょうか? ★入院前にやっておくといいことがあれば教えてください(たとえば、下ごしらえした食材の冷凍など) ★「出産直後の体に無理をさせると更年期に苦労する」なんて言われたりして、どれくらい動いていいものかとても悩んでいます。家事のうちこの程度はOK、こういう作業はやめたほうがいい…というのがありましたら教えてください。 ★その他、なんでも結構ですので経験なさったことを教えてください! どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • po_oq
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 子供作るなら 男・女??

    貴方は子供を作る時 男と女 どちらが欲しいですか? よろしかったら その理由も教えて下さい。

  • 新生児との接し方

    新生児(生後10日)なのですが、 はっきりと目をあけて起きてる時間があります。 数時間起きてるのですが、その間何か接触(遊んであげたりお話してあげたり)するべきなんでしょうか? 脳の発達には話しかけがいいと本には書いてあったのですが、他の人はどうしてるのかなーと思ったんです。 だまって起きて目をきょろきょろさせてるだけなんですがただ天井を見つめてるだけってかわいそうな気がして。。ベビーベッドじゃないのでくるくる回るおもちゃ類もつけてあげられないし。 みなさんどうしてますか?