yubuccho の回答履歴

全1916件中21~40件表示
  • 夏の過ごし方

    もうすぐ4ヶ月になる男の子のママです。 この時期、そしてこれからもっと暑くなる時期の赤ちゃんの外出の際の服装と、抱っこ紐、ベビーカーの暑さ対策。虫除け対策、水分補給(麦茶!?果汁!?)等 みなさんどうされてるかお聞きしたいのですが。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mameko1
    • 妊娠
    • 回答数4
  • マタニティブラ、何を買えば??

    最近ブラがきつくなってきて、気持ちが悪くなる事があります。 マタニティブラって、種類が色々ありすぎて何を買えば一番長く効率的に使えるのかがよく解りません。 TPOによって使い分けるのが普通ですか? ワイヤーが入っているのはお出かけ用とか仕事用とか・・・ (あとは思いつきませんが><;) 4ヶ月~授乳まで使おうとすると何ていうのを買えばいいのでしょうか。 あと、妊娠したら形とか気にして寝る時もブラをつけて寝るのがいいのですか? 私は普段付けないで寝るのですが・・・。 質問がバラバラでごめんなさい><。 宜しくお願い致します。

  • 友人が子供を連れて家に遊びにきたのですが・・

    友人が子供(4歳女の子、3歳男の子)をつれて家に遊びにきた時のことです。1回目は私が妊娠中の時でした。子供を連れてくるというので、きっとおりこうさんな子供ちゃんだと勝手に想像していたのですが来てみると、家中を走りまわり、あらゆるものに手を出し、我が家はかなりひどい状態になりました。寝室にまで勝手に入られ物をあさられていました。私がこっちはだめよと言っても、まったく子供は聞いてくれず、その友人は「もうー。やーめーてよー」っていうだけで、子供を連れ戻そうともしませんでした。私は、子供たちが気になって、全然話なんてできなかったのです。 そして、私が出産して2ヶ月のころ、子供を見せてほしいということで、またその友人がくることになりました。断りたかったのですが、せっかく子供を見にきてくれるっていうことで、断れませんでした。前回のこともあるし今度は連れてこないかな?って思っていたのですが、(子供を見てもらえる人が家にいるようなので。)やっぱり連れてきました。前回のことを考えて、部屋をかなりすっきりして、興味をもちそうなものをすべて排除していました。 すると・・・今度は、戸棚や、引き出しのものをあけてぐちゃぐちゃにしてしまいました・・・。 台所の食べ物もぐちゃぐちゃです。バナナの皮をむいたり、包丁の戸棚をあけたり、食器棚からものを出したり・・。本当にうんざりしました。 寝室に入られないように前に荷物をおいていたのに、それものけて、入られてしまいました。また親はきちんと注意しませんでした・・・。3歳、4歳くらいの子供ってこんな感じなんでしょうか?私の心がせまいのでしょうか? 今までにも別の友人が子供を連れてきたことが何度かあったのですが、こんなに荒らされたことが無かったので、本当にびっくりしたし、もう来てほしくないと思いました。これって親のしつけの問題じゃないのでしょうか?

  • 友人が8月に出産(男の子)☆2歳になる長男にも…お祝いを

    こんにちは(^-^)8月に友人が出産(男の子予定)するのですが、 何をプレゼントしたら良いか迷っています☆ その友人には11月に2歳になるお子様(男の子)がいます☆ お揃いで何かを上げようかとか色々考えています☆ ママにプレゼントって言うのももちろんOKです♪ ただ、赤ちゃんだけにってのは考えていません☆ ちょっと変わった物などないでしょうか? 産後病院にお見舞いに行く予定です☆ 現金、商品券、消耗品以外でお答え頂けたらなって思いますm(uu)m もし兄弟お揃いの場合、どんな物か確認出来る様 URLを記載して頂けましたら大変嬉しく思いますm(uu)m 予算は1万円位までです☆ 私自身が9月に出産なのであまり気を使わせたくないと思っています☆ 皆様からの良きアドバイスお待ちしています(^-^)

  • とびひ

    1歳半の子供が初めてとびひになりました。 発見したのが1週間前、どこかでぶつけた傷だと思ってたのが 4日経っても治らず逆に傷が広がってきてる様子だったので 小児科へ行き「とびひ」と診断され塗り薬(ゲンタシン軟膏)と 抗生物質(粉薬)を併用して3日目ですがヒザやお尻にも飛んで 傷口がじゅくじゅくしたままです↓とくにお尻が(涙) そこで、とびひが治る時ってどんな状態になるのかお聞きしたいん です!このじゅくじゅくしているところが、かさぶたになれば 治りかけている状態なんですか?? ヒザはかさぶたになってきているんですが、かさぶたができても 塗り薬は続けたほうがいいんでしょうか?? あと、一度とびひになると毎年なるって本当ですか?! 完治したら、毎日保湿クリーム(ベビーローションなど) を塗ってあげようと思っているんですが、それはとびひ予防に 効果ないですかね・・・?

    • ベストアンサー
    • RAM9428
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 5ヶ月の赤ちゃんの成長

    こんにちわ。5ヶ月になったばかりの男の子がいます。 雑誌などを読んでいますとこの頃になると足を触りだすという記述を見るんですが、うちの子は全く触りません。 それどころか相撲取りが土俵入りでしゃがんで手を左右に広げたようなポーズをよくします。 同じようなお子さんいますか? 何かうちの子は変なのでしょうか?

  • 甥っ子と義妹への対応

    義妹さんが二人目妊娠しました。 じつにめでたい!・・・のですが素直に喜んであげれない自分がいます。 私は旦那の両親&祖母と同居なんですが 義妹さんが毎日実家に遊びにくるんです。 実家ですから来るなとは言いませんが! 遊びにきては、1歳7ヶ月の息子を実家に預けて 買い物、遊び、仕事と好き勝手。 私は実家は遠いし、嫁に入った立場上そうそう実家に帰れないので 羨ましいの通り越して激しく嫉妬な毎日です。 しかも最近その甥っ子がうちの娘(10ヶ月) を叩いたり、押し倒したりして娘が大泣き(ノ∀`) 甥っ子なんだから遠慮なく怒ればいいんだけど・・・血のつながりはない子&妹さんに悪い気がしてどーにも怒りづらい状況です。 ここはきちんと怒った方が良いのでしょうか? 子供同士の喧嘩なんだから大人が介入するのもどーかと思ったり・・・・。 また甥っ子が非常に元気な子なのでうちの娘が お昼寝に入っても騒いで起こしてしまいます。 そして娘がまた大泣きヽ(;´Д`)ノ 妹さんに妊娠に伴いこれから甥っ子を長期で預かることも多々あると思うのですが、 私的には遊びにくることを多少自粛して欲しいと思っています。 妹さんにどう言えば気持ちがわかってもらえるでしょうか。 以前、旦那に相談して妹さんに伝えてもらってた 凄く怒って壁に一発穴あけて帰ったことがありまして ・・・・・・怖くてなかなか言えないってのも あるんですが(汗) これからの人生でまだまだ長い付き合いになる人ですので なるべく尾をひかない解決法とかありましたら 教えてください。 このままでは甥っ子や生まれてくる新しい赤ちゃんが 可愛く思えないだけでなく憎くなっていきそうで 自分が怖いです。

  • 妊娠5w デュファストンとプロゲストロン

    先週陽性反応が出ました。最近、出血(茶色のおりもの?)があるのでドクターに伝えるとデュファストンを処方してくださいました。体外受精で授かりましたので陽性反応前よりプロゲストロン(座薬)も使っています。 おそらく両方黄体ホルモンの薬だと思いますがこんなに薬漬けで胎児に問題がないのか心配になりました。今が一番薬がいけない時期だと思うのですが・・・。流産予防になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • qp-ai
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 産み分けカレンダーは必ずあたる?

    女の子を希望してますが、産み分けカレンダーによると来月は男の子なんです。しかし本に載っているようなこと(排卵日の前に仲良くする)実践してもダメなんでしょうか?周りの人にきいたら結構カレンダーがあたってたので気になって。みなさんはどうですか?

  • 9ヶ月で歩けますか?

     私は今高校2年生で、従姉妹の子供が1歳です。やっとよちよち歩き始めてかわいいです。  父母、祖父母が口を揃えて言うのですが・・・私は歩き始めるのが凄く早かったらしく、9ヶ月には歩いていたと言います。でも、家庭科の授業では9ヶ月といえば一人立ちもままならないのでは?と思ったんです。実際1歳の子でもよちよち歩き始めたばかりなのだし・・・9ヶ月で歩く、なんてことは可能なのでしょうか?みんな確かに歩いていた、と言うのですがあまり信じられません。 学校の宿題で自分の成長について調べているので、可能なのかどうか教えていただきたいです。

  • 赤ちゃんの肌の色について

    産まれて1ヶ月と10日経ちました。産まれてすぐから思っていたのですが、どうも肌の色が小麦色のような色なのです。よその子をみるとたいてい、白っぽい色をしていました。何かどこか異常があるのでは?と心配です。現在母乳オンリーで育てていますが白めがまだ黄色です。一ヶ月検診の時には母乳飲めていて、便が白っぽくなければ大丈夫です、といわれました。それと肌の色と関係あるのでしょうか?それも気になります。ご意見宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
    • march55
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 遠くからママ友が来たときのおもてなしってどうしてますか?

    引越しをして半年、以前住んでいたママと子供達が遊びにきてくれます。今回が2回目です。 一回目が大人と子供(2歳くらい)合わせて9人きてくれました。その時は昼食の準備などをして簡単ですがもてなしました。今回は外食にしてもらおうと思っているのですが、失礼でしょうか?(たぶん人数も8人くらいだと思いますが)・・というのも、現在私が妊娠8ヶ月で1歳半の子供も甘えがひどくなって、ちゃんとした対応ができそうにもありません。 久しぶりだから皆と会えるのも楽しみだけど、電車を乗り継いで遠くから来てくれたのに昼は外食で♪お菓子とジュースだけ出すというのは失礼ですか? 反対の立場だと私は全然OKなのですが・・。 家も買ったばかりなので出前とか余裕もないし(泣)来客対応などのマナーが全然わからなくて、アドバイスをお願いします。また、訪問してこうしてもらってうれしかった♪とかありましたら教えてください。 

  • ベッドメリー(ベッド専用)を床置きで使うには?

    ベッド用メリー(2wayではないもの)をうまいこと床置きで使っている方いらっしゃいますか? 「こう改造したらうまくいった」とか「どうやってもうまくいかなかった」でもかまいませんのでアドバイスください。 もうすぐ2ヶ月の女児で、現在は 夜は寝室のベビーベッドに、昼は和室のミニ布団に寝かせています。ちかぢか昼は低めのバウンサー(ベビービョルン ベビーシッター)にする予定です。 昼間起きてる時間が長くなってきたので、そろそろメリーを与えようと思いまして。 で、チェックしているメリーがベッド専用のようで、和室+布団では使えないかなと。昼こそ使いたいのに…orz ちなみに欲しいと思っているメリーは Tiny Love のシンフォニー・イン・モーション・モビールです。 床置きが無理なようだったら素直に別の2wayメリーを買おうと思います。

    • ベストアンサー
    • omomuz
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 電動ベビーラックって大丈夫?

    生後1ヶ月の赤ちゃんですが、 電動ベビーラックを妹からもらったのですが、 あまり赤ちゃんは揺らさない方がいいと聞いたのですが、 使っても大丈夫でしょうか? うちの子は抱っこしないと寝なくて、 寝たと思ってベッドや床に下ろすと起きて泣いてしまうのですが、 このベビーラックに乗せるとそのまま寝てくれることが多いので、 できれば使いたいのですが、 揺さぶられっこ症候群という言葉が気になってしまい 質問させていただきました。 使う上での注意点等ありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#116184
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 茶色のおりもの

    推定7W0Dの妊婦です。 5日前にごく少量の出血がありましたが、翌日診てもらうと問題なく、心拍も見えました。 一安心、と思っていましたが、昨日、今日と茶色いおりものが時々でます。生理予定日前(着床出血?)、初回の診察あとにも茶色い出血が少しでてました。 5日前の出血も今回のおりものも、内診後、数日経っていますのでそのせいでは無いような気がします。診察時にはびらんとかポリープだとか言われることもなく、「問題ないでしょう」とさらっと終わってしまいましたが、こうたびたびだとやっぱり気になります。 約5年前に出産したときはまったく出血したことはありませんでした。経産婦は出血しやすいとネットで見つけましたがそうなんでしょうか? 腹痛もないので、ひどくならなければ様子を見るしかないと思いますが、去年流産しているだけに、一旦心配しだすと止まりません・・。 心配するくらいなら受診しようかと思いますが4日前に診てもらったとこなのに、またか・・と思われるかなとか、余計な事考えてしまいます・・。 同じように茶色いおりもの続いたことのあるかた、いらっしゃったらご意見お願いします。

  • 自信がなくなってしまいました・・・(長文です)

    1ヶ月後に出産を控えている30代半ばの主婦です。 今回は主人に関して自信がなくなったというか不安になってしまいました。 私は出産(初産)を控え、精神的に不安定な日が時々あります。主人は毎日残業で11時頃帰宅します。仕事で遅い分には私は一切文句は言いません。しかしこの時期に飲み会で遅くなるのは控えてくれと主人には伝えているのですが、全く守ってくれません。飲みに行けば午前様は当たり前、連絡しても携帯は県外、帰ってくればベロベロ状態で・・・・ 万が一私に何かあった場合に主人を頼る事が出来ないからと言っても全く理解していないみたいです。 主人の言い分としては「何回も誘われて何回も断っているのだからたまに飲み行って遅くなる事を文句言うな」と言われました。私もこんな時期でなければ別に主人に早く帰って来てとは言いません。 (いつも喧嘩すると主人は逆ギレし、喧嘩の主旨から外れた発言をしてきます。) 先日主人と私の実家へ遊びに行った時の話しですが、出産後1ヶ月は実家で生活するのですが、猫がいます。主人は「(子供が生まれてから猫の爪でひっかかれないか)猫は大丈夫?」と何回も私に言ってくるのです。私や両親は「大丈夫だよ」と答えたのですが、その答えが気に入らなかったらしく、その後私に文句を言って来ました。主人はすごく神経質は性格なので、この先子供が生まれ些細な事で口を出してくると思うので私としては精神的に参ってしまいそうです。 最近、主人の我侭が目立って来てこの先育児と主人の件を両立する事は難しいなぁと思うようになりました。 皆さんはご主人様の行動、言動で出産、育児に関して不安になった時はありますか?

  • ママ友との距離の置き方

    距離を置きたいママ友がいます。 子供の教育の方針も合わないし(気の強い子で 他の子に意地悪するのに怒らない) 突然手ぶらで訪問してきて 自分のぐちばかり聞かせるし 子供が他人の家でやりたい放題で注意しません。 こんな人とわからず付き合い始めた 私の人を見る目が無くて 反省すべきですが ママ友は噂もたつし面倒なんで できるだけ穏便に距離をおきたいのですが 家がすぐ近所のため困ってます 嫌いなママ友と上手に距離を置いたかた どんなやり方をしたのか教えて下さい。

  • 二人目考えていますが

    生理2、3週間前に避妊しないでHしました。妊娠しますか?一人目の妊娠から6年立っているのでわからなくて。あと、私の年齢は35歳です。子供作るのはぎりぎりかなと思ってます。でも、なんだか今頃になって二人目欲しくなってしまいました。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • rosine
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 2人目のベビーベッド

    先ほど、質問したばかりですが、 また違う件でお世話になります。 来月2人目が生まれます。 ベビーベッドは必要ですか? 2歳3ヶ月の娘がいますが、とっても活発です。 主人は何かあってからでは遅いからと、ベビーベッドを用意した方がいいのではないかと言っています。 2人目以上お子様がいる先輩ママさん、どう思いますか?

    • ベストアンサー
    • chanob
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 3人目を計画的に妊娠→出産された方

    今、2人の子供がいます。 3人目を望んでいますが、どれくらい学年差を空けるのがとても迷っています。(1人目と2人目は計画的に3学年差にしました。) ・2人目と3人目を何学年差にしましたか? ・その学年差を選んだ理由は? ・メリット、デメリットなど体験談 以上を伺いたいです。 悩んでいる背景には 学年差      縮⇔離 育児期間 短くなる⇔長くなる 育児      大変⇔少しは楽(上の子たちがアテになったり) 年齢   出産適齢⇔高齢 などがあります。(↑が分かり辛かったら申し訳ありません) 育児は大変だと分かっていますので、体力的に1才でも若くして出産した方が良いのだろうか、でもまだ3人目の育児は自信がなかったり、本当に迷っています。 お時間のあるときに、レスしていただけると有り難いです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#39825
    • 妊娠
    • 回答数4