kawasakininja の回答履歴

全144件中81~100件表示
  • ジェットタイプヘルメットでの高速走行

    VTR250に乗っています.普段は街乗りが主体なので,ジェット型ヘルメットにサングラスタイプのバイザーをつけています.低速では全く問題はありませんが,時速60キロを越えると風の巻き込みが激しくて涙が止まらなくなり,80キロが限界です. そこで,高速道路での走行にも耐えられるジェット型ヘルメットを探しています.シールドが組み込まれているタイプ(ショーエイのJ-Force など)と,顔まわりのスナップにシールドを後付けするタイプがあり,迷っています.後者タイプのヘルメットで高速走行をした際,風きり音,ブレなどがどの程度のものなのか(快適走行の範囲内なのか),使用されたことがある方はぜひ感想を教えてください.

  • 大型AT免許について

    6月から新設されるAT(スクーター)免許についてです。大型AT免許は650ccまでなんですけど、教習車・試験車はスカブ650になるんでしょうか?当方銀翼400に乗ってるんでもし銀翼600なら嬉しいなぁなんて思ってるんですけどどうでしょう?都道府県によって違うんでしょうか?まだ先の話なんですけどご存知の方がおられましたらご教授おねがいします。

  • 大井川鉄道 井川の先は?

    yahoo地図を見ておりますと、大井川鉄道井川線の井川駅の先にも線路が延びているように書いてあります。 カーナビで見ても、線路が延びているようですが、駅があるか、はっきりしません。 井川駅には一度行ったことがあるのですが、あの駅は終点だと思っていたのですが。 あの駅の先はどうなっているのでしょうか。 あんな山奥に車両庫を作るとも思えないのですが。 また、金谷から出るSLは予約出来るのでしょうか。 GWにもう一度行きたいと思っているのですが。

  • ヘルメットには法規制は無いんでしょうか?

    このたび普通二輪の免許を取得したので、早速バイク ショップに行ってあれこれ物色してたときのことです。 渋い感じの、ゴーグル付きのビンテージタイプの 半キャップが気に入ったんですが、商品の内側を よく見ると、「125cc以下」という表現が 付いてました。 自分は、それ以上のに乗りたいんですが、 でも、そういう半キャップをかぶって、400ccの スクータに乗ってる人なんてザラにいますよね。 あれは法規制上は違反ではないんでしょうか? 法規制上のことではなくて、安全面から みた推奨基準ということなんでしょうか?

  • 列車事故について

    福知山線の列車事故について、今日の夜のニュースで大学の先生が、置き石の場合もある。まずレールの付着物を調べること。そしてモニター解析すれば、ほぼ原因はわかる、とコメントしていました。 ところで、モニター解析って何ですか。飛行機のようにフライトレコーダーみたいなのがついているのですか?

  • 前輪がブレます。

    初期型のクラブマンに乗っています。通常走行では気にならないのですが、時速100キロくらい出すと前輪がブレます。しばらく乗っていない期間もあったのでタイヤの偏磨耗を疑っていますが、ほかに考えられる原因がありましたら教えてください。空気圧は確認済みです。  

  • ブレーキディスク交換時はパッドも交換?

    この度、ブレーキディスクローターを交換しました。慣らし中ですが、パッドが均一にあたってないためか、ディスク面に定常円のスジが入ってしまいました。手で触ってみると少し凹んでいるようです。ディスク交換のときはパッドも交換するべきだったのでしょうか?このまま、しばらく様子を見てひどくなる様であればパッド交換しようと考えています。

  • おしりの痛くないバイク

    以前、AX1 に乗っていました。 ほぼ私の要求に合っていました。 唯一の欠点はおしりが痛くなることでした。 ツーリングの帰り道はほとんど腰を浮かしてました。 気候も暖かくなってきて10年ぶりにバイクに乗ってみたくなりました。 以下、希望点を述べます。 初老のおやじに機種についてアドバイス下さい。 希望(優先順位順) (1)おしりが痛くならないもの。 (2)250cc。400ccでも可。 (3)オン・オフ問わないができればちょっとしたオフで もOK。 (4)4サイクル単気筒の音が好き。 (5)整備のし易いネイキッドタイプ。 (6)水冷でも空冷でも。やや空冷かな。 (7)キックペダルが付いているもの。 おしりが痛くなるのは他の全部の条件が満たされていても×(当方痔主です)。 よろしくお願いします。

  • ATSって何のために・・・

    尼崎の列車事故で思ったんですが、速度超過に対応しないATSって意味あるんですか? どんな時に列車に止めるんですか?

  • 中型ですり抜けしやすいバイク

    125ccまでですり抜けしやすいバイク(スクーター系以外)はあるでしょうか?原付のスクーターと同じようにすり抜けできるバイクがあれば教えてください(>_<)

  • モンキー ホイール10インチ化

    こんばんは、お世話になります。 たまにノーマルのFフォークで10インチのホイールを履いたモンキーを見ます。 それは、何も加工せずにポン付できるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • リトルカブは坂ではスピードが出ないのでしょうか?

    私の家の周りには坂が多いんです. カブなどのギア付のバイクが坂には強いと聞いたのですが 他の方から カブは「トルク」が少ないので 馬力がなく,坂では相当失速すると言われました. 今,スクーピーにするかリトルカブにするか 相当迷っています. 初心者の質問ですみません. どなたか良いアドバイスいただけないでしょうか?

  • 金券ショップでアーバンライナーのチケットを購入したいのですが。

     ゴールデンウィークに大阪から名古屋に行く予定です。  金券ショップで、アーバンライナーのチケットを購入しようと思ったのですが、店員に「席が空いてるかどうか分かりませんよ。席が空いてるか確認して買って下さい」と言われて、買わずに帰ってきました。  値段が3150円だったので、特急券と乗車券込みだと思ったのですが。  金券ショップで売られているチケットは、引き換え券なんでしょうか?。  どのように利用したらいいか教えて下さい。    

  • 逆輸入のバイクの燃料

    このたび逆車に乗ることになりました。 素朴な疑問なのですが 燃料ってレギュラーですか? それともハイオクですか? バイクはCBR1100XX(2004年)のインジェクションです。 よろしくお願いします。

  • 原因を教えてください。

    CB400SF VTEC3に乗っています。 今日バイクに乗っていて気がついたのですが、エキパイの中~下周辺に白い液体が飛び散っていました。 どこかから垂れたような感じもします。これって原因は何でしょうか。誰か分かる方教えてください。 このまま乗っていても大丈夫でしょうか。 行き付けのバイク屋がちょっと遠いので、乗って行けるかどうかも知りたいです。 つい最近、自分でマフラー交換したんですけど、何かまずかったのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 金券ショップでアーバンライナーのチケットを購入したいのですが。

     ゴールデンウィークに大阪から名古屋に行く予定です。  金券ショップで、アーバンライナーのチケットを購入しようと思ったのですが、店員に「席が空いてるかどうか分かりませんよ。席が空いてるか確認して買って下さい」と言われて、買わずに帰ってきました。  値段が3150円だったので、特急券と乗車券込みだと思ったのですが。  金券ショップで売られているチケットは、引き換え券なんでしょうか?。  どのように利用したらいいか教えて下さい。    

  • 本格的にプラモをやってみたい

    今、本格的にプラモをやってみたいと思っています。車が昔から大好きなので、自動車を作ってみたいんです。で、最終的にすごく上手くなったら下のURLみたいのをうまく作ってみたいなぁなんて思っています。 一台の車を作るのには工具や塗料やいろいろな道具を揃えるんだと思いますが、そこで質問です。 車本体以外のお金(接着剤、ヤスリ、塗装など)は、どのくらいかかりますか?また製作日数はどの位なのでしょうか?説明書にはやり方すべて載っていますか? http://store.yahoo.co.jp/tamiya/24280.html

  • *アーバンライナーについての質問です!*

    ご観覧有難うございます(^^* 質問なのですが、 アーバンライナーnextと、アーバンライナーplusは どう違うのでしょうか? よろしければご回答お願いいたしますm(--)m

  • マジェスティーのパーツの価格表について

    マジェスティーのパーツの価格表についてとても知りたいです。ノーマルのパーツの価格が全部載っている本やサイトがありましたらぜひとも教えてください。お願いします!!

  • 近鉄

    近鉄の奈良線の瓢箪山~石切間に乗っているとマスコンハンドルをいつもと違う方向に動かしていました。これは勾配に関係しているのでしょうか?