kawasakininja の回答履歴

全144件中101~120件表示
  • ZRX1200Rでラジアルマスターを組むとき

    01モデルのZRX1200Rのフロントブレーキに、Daytona NISSINのラジアルマスターを組もうと思っているのですが、メッシュホースの長さってどのくらいの物を購入したらよろしいのでしょうか? 例えば、スウェッジラインのZRX1200R用キットでは長さが足りないと思うのですが、逆にどの程度の長さがあれば配管上問題ないのか、ご存知の方教えていただけますか?

  • MOMO DESIGNヘルメット

    楽天市場で、このヘルメットを見つけましたが 一度かぶってから悩んで購入したいと思いますが 販売店が見つかりません。 どなたか大阪で取り扱いしている店を ご存じでしたら教えてもらえないでしょうか よろしくお願いします。 商品名はMOMO DESIGNレザーファイター ブラックです。 http://www.rakuten.co.jp/forza/452242/511430/

  • ウィリーしやすいバイクについて

    はじめまして。 ウィリーしやすいバイク教えてください。 私は4ストオフロード、リアブレーキはディスクが一番しやすいと思いますがどうおもいますか? バイクはセロー、ジュベルがしやすいと考えています。 ご存知の方がいれば教えてください。また、ウィリーは初心者なのですが、何でもいいので、アドバイス等おねがいします。本やWEBであればお勧めおねがいします。

  • 林道プチツーはどのようにします?

    林道の日帰りツーは皆さんはどのようにしてますか。 川沿いに道があるので、時に降りて、流れを見ます。写真を撮ります。それだけなんですか。 よろしくお願いします。

  • スクーターのアクセル

    詳しくないのですみませんが、通常右ですよね? でも、右手を痛めており握力などないので「左アクセル」のスクーターがあれば乗りたいと思うのですが、左ハンドルの車のように 特注でないと売ってないですか? 近くにバイクショップとかないので教えてください!

  • GPZ900R  アクセルワイヤーの交換

    こんばんわ。 GPZ900Rのアクセルワイヤーが切れました! 交換しなければならないのですが、質問があります。 下記のうち、どれかでもわかる方がいらっしゃれば教えてください。大体でも結構です。 自分でできないのでしょうか? できるとすれば、方法は? 難易度はどれくらいでしょう?   ショップに出すとどれくらいでしょうか?  行きつけのショップに修理は頼んでいたのですが、どうも相場よりも2割高く要求されてたので、知り合いから「カモにされている」 といわれているので不安になりました。  それを確かめる意味でも、よろしければお助けください。  ではお願いいたします。

  • ガス欠のような症状になり、エンジンがかからなくなりました。原因はなんなのでしょうか?

    走行中ガス欠のような症状になり、アクセルをひねってもボボボといって、ふけなくなってしまいました。 今までは何の問題もなく普通に走れていたのですが、昨日いきなり走行中にそんな症状になり、止まりそうになりました。 一回目は、アクセルを開けて、なんとかエンジンが止まらないように、リザーブとオンを繰り返して、普通に戻ったのですが、二回目は止まってしまい、しばらくエンジンがかからなくなりました。 押して帰ろうとして、途中何度もセルを掛けてやっとかかりそのままひやひや家に帰りました。 この原因はなんでしょうか?? プラグがかぶったか、キャブが詰まったのか、、、。 あまり詳しくないのでわかりません。 とりあえず先ほどエンジンをかけたところ一発でかかり、普通に走行できました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • バイクの名前がわかりません

    わかる人にはすぐわかると思うのですが、お願い致します。 マニュアルバイクにスクーターっぽいカウルのバイクを見かけました。 色は白かセピアだったと思います。 後ろから見ると、ベスパみたいな流線型のテールが見えるのですが、正面はネイケッドバイクみたいなヘッドライトがついています。ステップが広いです。 雰囲気はややレトロでしょうか。 排気量は250CC以上だと思います。 このバイクの名前と特徴をご存じの方、お願い致します。類似の者があればそういったものも教えて頂けると嬉しいです。

  • Benlyのオイル交換で失敗・・・。

    初めて質問します。 Benly50Sを去年の夏に友達から買い、現在総走行距離が6800kmくらいです。 昨日、エンジンオイルが結構汚れていたので、ホームセンターでホンダの4ストローク用のエンジンオイルを買ってきてオイル交換をしようとしました。 エンジン下部のボルトをとってオイルを抜くということは知っていたのでやったのですが、ボルトが左右に1本ずつあり、迷った挙句、左側のボルトを抜いてみました。すると、中から長さ10~15cm、直径5mmくらいの金属棒と、それより一回りくらい大きめのサイズのバネが落ちてきました。金属棒の中間には4つぐらい穴が開いていたように思います。予想外の出来事で、びっくりしてすぐに戻してしまい、あまり覚えてないです・・・。 結局、右側のボルトを抜いてエンジンオイルの交換はできたのですが、オイルが少し残ってもしょうがないと思い、注入口すれすれまで入れてしまいました。 やっとできた~、と思ってエンジンをかけてみると、エンジン音がボボボボボという感じで以前より明らかに低くなって、馬力も全然でなくなってしまいました。1速ではほとんど進まず、4速まで上げても40km/hくらいまでしか上がりませんでした。 これはおかしいと思い、エンジンオイルを目盛りの範囲内まで減らしてみたのですが、結局、変わりませんでした。 左側の部品はいじるのが怖くてまだ触ってないのですが、もしかすると戻した時に方向を間違えてしまったのかもしれません。 質問の整理 1.エンジンオイルを目盛りより多く入れてエンジンに支障をきたすことはあるのか。 2.エンジン左下の部品について。 以上、あまりバイクに関する知識が少ないので、分かりやすくお願いしますm(_ _)m

  • ホンダ ライブdioZX の年式について

    ホンダライブディオZXを中古かヤフオクで買おうと思ってるんですが、年式不明とかあると不安なんですがなにか年式を見分ける方法とかないですかね?ボディの色とかでわかることとかありますか? あと年式によって変わってしまうところがあったら教えて下さい ライブdioの年式は94年頃~2000年頃くらいだと聞いたんですが不安で・・・ それとライブdioZXの相場っていくらくらいするか分かったら教えてください。

  • 体格の良いライダー様へ(ジャケット&パンツ編)

    当方181センチ、92キロと ガッシリ体型なのですが このたび CBR1100XX の逆車を購入しました。 今までは CB400SF というネイキッドバイクに 乗っておりましたので 着るモノにも大して拘らずに Gパン+Gジャンなどのラフなスタイルで バイクに乗っておりました。 しかし、”まずは格好から・・・(笑)”という事で 皮系のジャケットとパンツを 調達したいと考えました。 早速、ドラスタなどに行ってみたのですが ”サイズがない・・・” ジャケットもパンツも 『3L』などのモノ試着しても入らない・・・。 普段の街着ではXL程度でOKなのに 何故、バイクのジャケットやパンツって 一般のサイズ基準が通用しないのでしょう・・・。 正直、街を走っていると 私よりも体格の良いライダーは沢山走っています。 皆さん、どこでどんなモノ(メーカー)を 購入なさっているのでしょうか? 一般のサイズ基準が通用しないことが判明したので 通販などでは怖くて購入が出来ません。 お知恵を拝借できないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • AT限定の普通免許でスーパーカブを運転すると違反??

    タイトルのとおり、AT限定の自動車普通免許でマニュアルの原付に乗ると、違反になってしまうのでしょうか?

  • どこで買えますか?

    リトルカブに乗ってます。それでミラーを変えようと思ってるんですけど、なかなかチェッカーフラッグ柄のミラーが見つかりません。どこで売ってるか知ってる人いましたら教えてください!

  • スピードメーターケーブルの交換について・・・

    GPZ900のスピードメーターケーブルはカウルをはずさなければ交換は難しいですか?はずさなくても交換できるのであればポイントを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 2ストのバイクにセルスターターがない理由

    ふと思ったんですけど原チャリ以外には キックしかついてないと思うんですけど。 セルつけると重くなるからでしょうか? コスト的な問題でしょうか? 知ってる方いましたらお教えください。

  • やむ終えない失効による免許取得日の変更??

    海外駐在中に免許を失効してしまい、先日再発行しました。その結果、免許の左下の免許取得日の記述と思われる日が再発行した日になってしまいました。これにより、二輪に乗っているのですが、二人乗りの制限である免許取得から三年に引っかかってしまうのでしょうか。。。そんなはずはないと思いますが。。どなたか教えてください。

  • やむ終えない失効による免許取得日の変更??

    海外駐在中に免許を失効してしまい、先日再発行しました。その結果、免許の左下の免許取得日の記述と思われる日が再発行した日になってしまいました。これにより、二輪に乗っているのですが、二人乗りの制限である免許取得から三年に引っかかってしまうのでしょうか。。。そんなはずはないと思いますが。。どなたか教えてください。

  • ホイールについて・・・

    A10のGPZ900Rなのですがやはりタイヤの細さが気になっています。太いタイヤを履きたいと思っているのですが、低予算なためホイールは他車種からの流用を考えています。オススメの車種がありましたらぜひ教えてください!よろしくお願いします(^_^)できれば加工が少なく定額で収まるものがあれば・・と思っています。

  • 近鉄難波駅からなんさん通りへ出たいのですが

    近々大阪の方へ遊びに行く予定です。 近鉄難波駅で下車し、なんさん通りを経て、でんでんタウンに出たいのですが、 そもそも、どの出口から地上に出たら良いのかも分かりません。 以前、一度だけ行ったことがあるのですが、 散々地下で悩んだ挙句、適当に地上に出てしまい、かなり迷いました。 長い間うろうろしているうちに、偶然目標物を見つけてたどり着けたのですが、 結局道を全然覚えられてませんでした。 検索もしてみたのですが、探し方が悪いのか、見つけ出せませんでした。 なんさん通りに出れば、でんでんタウンにはなんとか行けそうですので、 近鉄難波駅からなんさん通りへ出る、一番分かりやすい行き方を教えていただけないでしょうか?

  • 近鉄難波駅からなんさん通りへ出たいのですが

    近々大阪の方へ遊びに行く予定です。 近鉄難波駅で下車し、なんさん通りを経て、でんでんタウンに出たいのですが、 そもそも、どの出口から地上に出たら良いのかも分かりません。 以前、一度だけ行ったことがあるのですが、 散々地下で悩んだ挙句、適当に地上に出てしまい、かなり迷いました。 長い間うろうろしているうちに、偶然目標物を見つけてたどり着けたのですが、 結局道を全然覚えられてませんでした。 検索もしてみたのですが、探し方が悪いのか、見つけ出せませんでした。 なんさん通りに出れば、でんでんタウンにはなんとか行けそうですので、 近鉄難波駅からなんさん通りへ出る、一番分かりやすい行き方を教えていただけないでしょうか?