2004Kyoji1212 の回答履歴

全88件中61~80件表示
  • 自傷行為になりますか?

    切自分の体を傷つけたくなる時切る勇気は無いのでボールペンで血出るまではしないけど、ブスブス刺してしまいます これも自傷行為っていうものですか?

  • 自分に自信が無い。中傷や批判はやめてください

    20代後半の女性です。 日本育ちの韓国人です。 私は、自分自身について何かの病気なのかなと思う時あります。 突拍子の無い行動と頭の悪いせいで、最初は友達ができても気がつけば自分の周りには人がいなくなったりとか悪口や馬鹿にされる事が多かったです。中学や高校や大学もそうです。特にスクールカーストの1軍女子グループとか男子とかには言われたりとかしてました。 高校の同じクラスだったスポーツクラスに異動したお調子者の男子とかには『障害者なんじゃないかってあいつ』って悪口を言われてたらしくて、後、悲しい事に自分の母親(毒親)にも『あんた。もしかして障害者ってクラスの皆に思われてるんじゃないの?』とか言われた時は死にたいと思いました。 大学は英語学科に入学しましたが、周りについていけず単位が取れなかったのと在学中にパソコン教室に通って行く中パソコン業界に興味を持ち始めた為、中退しました。 中退した後は四年半郵便局でバイトしてましたが、(指の怪我で辞めました) 年上とは仲良くできるのに同年代には嫌われたりとか悪口が酷かったです。女性が多い職場でした。 去年の10月の終わりまでは契約社員で病院で働いてたんですけど。中には応援してくれるパートさんや話を聞いてくれる人もいましたが。 仕事ができないのと慣れるのが遅いせいなのか性格悪そうな同年代の正社員とかには裏ではバカにされたりとかもありました。 でも、最後には会社側から綺麗な花束とかも貰えたりしたので悔いは無いです。 でもやっぱり学生時代や社会に出ても言われるって事は自分に原因があるのが分かってても馬鹿にしてきた奴らに対して今になっても憎しみが消えないし。たまに同じ学校の意地悪な同級生のインスタとか見て楽しそうな写真を見るとどうしてそいつにはリア充の人生送れるのに。私にはできないのかなって 私には友達がいないのと彼氏がいないのは きっと魅力が無いからできないんだなって思っています。後、つまらないし。陰キャだからだと思っています。 時々何で私って生まれてきたのか分からない時もあります。母親に『あんたなんか産むんじゃ無かった』とか平気で言われたりとかもありました。 何で私ばかりこんなトラウマに苦しめられなくちゃいけないのかと思うと涙が出るし。1度カウンセリング受けた方が良いですか? どうすれば嫌な思い出を忘れられますか?

  • 中学生 ハゲ

    これって禿げてますか?ハゲてたら対処法教えて欲しいです

  • みなさんならどうしますか?

    うつ病になりかけたり、何をしても気分が上がらないとき、あなたならどうしますか? 私は今、一度に多くのネガティブ要素が重なり、うつになりかけています。 なぜなりかけているのかわかるのかというと、以前鬱になったときの感覚に非常に近いものがあり、なにも考えていなくても泣いてしまう状態になっていたことに気づいたからです。 うつじゃないときは基本テンションの上がる曲を聴いて笑顔になるほど単純ですが、今回はどうも元気になれず皆さんの情報を参考にしたくて初めて質問しました。 鬱になりかけたきっかけは、 ・彼のこと(彼の仕事の都合上で落ち込むことがありました) ・SNS(戦争など)のこと ・仕事(出社義務)のこと ・友達のこと で、1週間の間に私のところにのしかかりました。 私は個人事業主のクリエイターで、4か月前まで日本国外で生活をしていました。海外に友達が多く、どの国にもひとりは友達がいます。フランス、アフリカ、アメリカ、ロシアなど、だいたいほぼ毎日話しています。そして、趣味はかなり多く、「貴方の趣味はなんですか?」の問に出てくるカテゴリー全て選択しているほど多趣味です。多趣味だから、基本楽しいのですが、今は何をしても楽しめません。 よかったら皆さんの知恵をお貸しください。

  • 発達障害なんて個性じゃない

    当方、発達障害持ちの女です。 子供の頃から担任に「変わっている子(これでもかなりマイルドな表現)」と評され、クラスには馴染むことが出来ずに友達もほとんど作れず。男性生徒からは暴力を振るわれて男性恐怖症に。 社会人になっても周囲には馴染めず、何か発言すれば怪訝な顔をされる。(私自身は至って真面目なのですが、普通の人からすればおかしな発言らしい) しかし黙っていると「社交性がない」「もっと周囲とコミュニケーションを」と評価を下げられる始末。詰んでいます。 人生ベリーハードですね。 「発達障害は個性だ!」と言う発達障害者もいますが、その人はたまたま成功しているだけですよ。どれだけの人がその【個性】に泣かされてきたことやら。 発達障害に向いている仕事なんてのもありますけど。みんなが皆、プログラマーに適正があるわけじゃない。「黙々と一人でやる仕事が向いている」と言っても、そんな仕事はどんどん機械化されて減っている。あっても低賃金。 芸術家?個人事業主?それで成功できる人って何パーセントなんでしょうか。それで成功できる人は、特別な才能や能力があった人だけなのでは? 私だって芸術は好きですよ。でも才能ないです。それでお金を稼ぐなんて夢のまた夢。 「発達障害の女は結婚すればいい」ってよく言われますが、この世に好き好んで障害者と結婚したい男性っているんでしょうか? 案外、結婚までは出来たりするんですよ。でも、子どもが出来ると離婚になることが多いですね。母親が子育て向いてなかったり、子どもに障害が遺伝して旦那さんが帰ってこなくなった話を聞きます。 個性なんて言い方、勘弁してほしいです。まるでその個性を生かせないこちらが悪いみたいじゃないですか。 「発達障害で私は幸せ!」と言っている人、仕事が上手く嚙み合ってバリバリ稼いでいる人か、配偶者の扶養に入っている人しか見たことがないのですが。 発達障害の皆さん、幸せですか?

  • 最近のOKWAVEは良心的な人増えましたか?

    こんばんは。 私は以前、妹のことについて相談させていただいた者なのですが、その時にうん?と思うような回答が多く、何度か文章を書き直して再度投稿をしても、いい回答が得られなかったという経験があります。私の書き方の問題なのかなと思ったのですが、同じ内容の書き方を、同じではなくもう少しわかりやすく書いて、他のサイトに投稿したところ、とても温かいコメントをいただけたので、OKWAVEさんとは相性が合わなかったのかなと、思っていたんです。 (「もっと詳しく教えてください」ということだったので、そのようにしたら今度は「妹さんの個人情報を晒して何が楽しいんですか?」みたいなことを書かれました。妹が統合失調症かもしれないという相談をしたのです。) けれど、最近、たまたまOKWAVEさんの投稿を読ませていただく機会があって、回答者さんが常識的になられたというか、マナー意識や言葉遣いの配慮が向上されていて、ビックリしました。 ここ数年で、回答者さんのモラルが、変わったということなのでしょうか?それともたまたまか、それかやはり相性の問題だったのでしょうか? それはこういうことかなと、何か事情を知られていて、教えてくださる方がいらっしゃったら、回答お待ちしています。よろしくお願いします。 ちなみに妹は統合失調症の初期の段階だったようで、その後治療し、現在は、(仕事はセーブすることになってしまいましたが)、元気に暮らしています。家族が異変に早く気付いて、治療につなげられたのがよかったとお医者さんに言われました。なので、結果的にはOKWAVEさんで相談して、いろんな人の意見を聞くことはプラスだったと今は思っています。(偏見も含めて。)病院に行くきっかけになったので。

  • ダイエットでBMI22から20までの期間

    BMIって22から20にする期間って3ヶ月くらいかけた方が体が楽ですかね?

  • 周りの声が全て悪口に聞こえる

    中学生です。 教室で聞こえる声が全て自分の悪口に聞こえます。 周りで笑い声や話し声がしたら真っ先に「自分の悪口ではないか?」と気にしてしまいます。 プリントがこすれる音や、人が息を吸う音やため息などでも悪口に聞こえたり、近くの人が少し音を立てて物を置いただけでも自分への当て付けではないか?と考えてしまいます。 自分でも自意識過剰すぎると思うのですが、なかなか思い込みが取れません。 気にしないでいられる方法はありますか?

  • 野菜ジュースは体に良い?

    この野菜ジュースはかなり考えられた野菜ジュースですか?

  • 拒食症を治したいです

    拒食症を治す時克服を妨げてしまう行為ってありますか? 克服中の者ですが食べた物をノートに記録してるんですがそれが妨げになってるんじゃないかと最近思うんです 理由は 1、食べた物を細かく書くから実際食べた量より食べ過ぎてる感覚になって体重が増える恐怖や太る恐怖が倍増してしまう気がするんです また食べ過ぎによる罪悪感も出るかなと、、 それによって克服するモチベーションも下がる気がして、、やっぱり記録はやめたほうがいいでしょうか? 拒食症の期間が長くしっかり食べられてないので栄養失調栄養不足等もありそうです そこも治したいなと考えています 元拒食症の人、治してる途中の人、治った人からの意見を聞きたいです よろしくお願いします

  • 高血圧を防ぐには?

    高血圧って贅沢病ですか? 原始時代みたいな生活をすれば高血圧は防げる? 糖質を少なめな生活をするとかですか? 昔は塩分も糖質も貴重でしたよね?

  • 体がだるい

    冬休み前から学校が休校となり遠隔で授業が行われています。 家にいても勉強以外することがないので、十何時間も勉強するようになりました。 勉強時間が多く取れることに越したことはないのですが、少し前から肩や首を中心に体が重く全体的にだるい感じがします。 また、夜に眠れないことが多く以前は6時間の睡眠をとっていたのですが、今は3,4時間程度しか睡眠がとれていません。 全く寝ない日もあります。 勉強時間を減らして気分転換に外に出てみるのですが全くすっきりしません。 頭に靄がかかっている感じでだるいです。 今はあまり病院へ行きたくないのですがこの場合内科を受診すればいいのでしょうか? また、市販の薬でいいものがあれば教えてください。

  • 薄毛ですか?

    薄毛ですか?

  • ワクチン 3回目

    単刀直入に聞きます。自分は打つつもりでいますが、コロナのワクチン3回目打ちまか? 自分としての理由は、恐らく年内は去年と同じで感染者が増えたり減ったりするだろうから、もし遊びに行ったり飲みに行った時に、接種証明が必要になるだろうからと言う理由です。

  • 一点を見つめてブツブツ言う彼

    付き合って5年の彼がいますが、ずっと気になってることがあります。たまに「A君」(彼の仮名)と呼び掛けると一点を見つめブツブツ言ったりするんです。 わたしが「えっ?なに?こわいこわい」というと「あー、俺、なんかしてた?」と言うんです。 マジでお化けにでもとりつかれたかのようで怖かったです。 そういう人ってなにか病気や障害ってあるんでしょうか?簡単に言えば目がイッテる感じの。

  • 中性脂肪 卵

    健康診断で中性脂肪が高かったら、昔は卵を控えてくださいと言われたじゃないですか? 今は、そんなことは言われなくなりましたが、この間うちの母が中性脂肪が高かったらしく食べちゃダメの所に卵が入っていましたが 実際の所、現状の卵の扱いはどうなんですか?

  • ラーメンの塩分

    こういうラーメン屋のラーメンて塩分が書いてないけど、一杯5グラムとかありますか?

  • 便秘について

    学生です。 便秘体質という訳ではないのですが、数ヶ月〜半年に一回ほど便秘になります。便秘じゃない時は基本的に毎日、排便しているので一日出なかっただけでも苦しくなるので困っています。今までは、酸化マグネシウムやコーラックなどで何とか排便出来ていたのですが、今回の便秘がまだ3日目なもののかなりしぶとく下剤では出る気配がしません。 そこで、イチジク浣腸を使用してみようかなと思うのですが、イチジク浣腸は過去に自宅でしたことはあるのですが数年ぶりの為、どうしても怖くて中々踏み込めません。。。前にイチジク浣腸をした時、排便出来たものの腹痛がその日はずっと続いたり、ちょっとだけですが怠い感じがしました。色々調べていたところ、浣腸で溜まっていた便を一気に出すので血圧が下がるのでそういうこともあることもあると書いてあったので大丈夫なのでしょうか?その後は、体調が悪化することもなく数時間したら治りました。 また、市販のイチジク浣腸を使用しているのですが一本だけでは出ないことがある為、追加でニ本目をすることもあるのですが大丈夫なのでしょうか?分かりませんが、多分自分にとって一本だけだと浣腸の液が少ないのかなと思います。 ネットで色々見ていると浣腸での死亡事故もあったようで余計に自分でやるのが怖くて。。。もし自分で上手く出来なかったら家族に頼んでみても良いですかね。。。浣腸で死ぬ訳ないと思うのですが、とても怖いです。

  • コロナウイルスのワクチンの副作用について質問です

    新型コロナウイルスのワクチンの副作用について質問です。 コロナウイルスのワクチンには副作用のリスクも報道されています。 噂で聞いた話ですが、副作用が起こりやすい体質の人の特徴として、アルコール(お酒)に弱く、お酒を飲むと顔が赤くなる人が副反応が起こりやすい傾向にあると聞きました。 これは本当だと思いますか? 会社の職域接種でワクチン摂取した人の中で、お酒を飲むと顔が赤くなるお酒に弱い人から倦怠感や発熱の症状をよく聞きます。 一方、課で最もお酒が強い(いくら飲んでも赤くならず、酔わない人)入社2年目の24歳の女性社員は副反応が全く起こらなかったと話していました。 25歳になる私の娘も看護師をしているので既にワクチンを接種していますが、娘もかなりお酒が強く赤くならない体質のためか副反応は起こらなかったと言っていました。 私は下戸体質ですぐに赤くなります。ワクチン接種後に2日間発熱の症状が起こりました。

  • すぐ涙が出てくる

    特定の人と話したり、少し怒られただけですぐ涙が出てしまうことがあります。 こんなことで失敗して、こんなことですぐ泣く自分が情けなくてますます涙が止まらなくなったり、泣いてるところを見られたらまた馬鹿にされるのかなぁ…とか色々考えたりします。 最近は特定の人ではなくても少し怒られて10分後ぐらいにに急に涙が出てきたり、些細な事ですぐ泣いたりしてしまいます。 どうしたらすぐ泣かないようになりますか? ただただメンタルが豆腐なだけですか? (語彙力が無くてすいません🙇)