suretsu1248 の回答履歴

全549件中441~460件表示
  • 原付の譲渡と自賠責の新加入

    この間、譲渡の仕方を聞いたのですが、自賠責の事で質問させてください。 私が譲る相手は免許を持っていないんです。私のナンバープレートはもう廃車手続きを終わらせ証明書も友人に渡しておきました。 ただ、バイクを私がその子の自宅まで届けるんですが、自賠責が必要になります。そこで、質問なんですがまだ免許を取っていないんですが、自賠責は無免許でも入ることは出来ますか?今はコンビニでも自賠責は入る事が出来ますよね?それと併せて持ち物も教えていただけるとうれしいです。

  • 新車価格がバイク屋によって大きく違う理由(FTR)

    タイトルのとおりなぜなんでしょう?現在FTRの購入を考えているのですが定価は35万程で、バイク屋では定価そのまま店や、約10万安い店もあります。新車をカスタムして50万もありますが、一体何故こんなに違いあるのでしょう?  また新車でFTRを購入した場合マフラーやナンバープレートの取り付け位置は初期の状態ですが、そのままカスタムせずに乗るのはださいですか?マフラーやナンプレ、ウィンカーをクリアにしたいと考えているのですが、それならいっそのことそのカスタムをしている走行距離が少ない程度のいい中古を買ったほうがいいのでしょうか?

  • 一緒に走ってくれる友達を作りたい

    現在250ccバイクを所持していますが、周りにはバイクに乗る人がいません。学生の頃は友人とツーリングにも出掛けていましたが、社会人になり引越しをしたせいもあり、気の合う友達とも縁遠くなってしまいました。 できれば一緒に走れるような仲間を探したいのですが、私は女性なのでインターネットでの出会い系サイトはもちろん、趣味友達を探すようなサイトでもやはりかなり不安があります。 バイク仲間を探せる優良なサイトなんかはあるのでしょうか? 私は福岡市在住の27歳です。 走り屋でもないし、休日のお天気の良い日にのんびり走って楽しみたいなぁと思ってます。 もし福岡でいいサークルなどご存知の方、またはそんな友達を探せるサイトを知っていると言う方、何かアドバイスがあれば、教えてください!

  • 国道1号線沿いの警察署の数

    国道1号線沿いにある警察署の数を教えてください。 ここでいう1号線とは旧東海道、旧国道、バイパス全て含みます。1都道府県分だけでけっこうです。おまわりさんが1号線のこと、どんな目でみているか、知りたくなりましたので。お暇なとき、数えたら、ないしはご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか。

  • モーツァルトから一曲を選んでください

    いつまでたってもモーツァルトの呪縛からのがれられません。 あなたにとってのベストの一曲は何ですか? しぼれない? もちろん。 そこをあえて身をよじりつつ選んでください。(^^♪ 選ばれた曲の思い出に残る演奏、あるいはその曲にまつわる回答者さんのエピソードも大歓迎です。 私はとりあえずいまここでは弦楽三重奏のためのディヴェルティメント(K.563)にします。 美しくってメランコリック。 よろしくお願いします。

  • あなたが思う、宮崎駿監督の最高傑作アニメ

    ・カリオストロの城 ・風の谷のナウシカ ・天空の城ラピュタ ・となりのトトロ ・魔女の宅急便 ・紅の豚 ・もののけ姫 ・千と千尋の神隠し ・ハウルの動く城 このなかから、皆さんの中でそれぞれ 「一番すき!」と思う作品を、理由を添えて教えて下さい。 ちなみに私は、ナウシカ・ラピュタ・トトロ・紅の豚の中から、 どうしても一つにしぼれません。 なので、ぜひ皆さんの「いちばん!」という理由が聞きたくなったのです。 よろしくお願いします。

  • 国道1号

    国道1号を原付で走ってもよいのでしょうか?あまり遅い速度だと、逆に危険だったりしますので、法定速度は守らなくてはいけないですけど、例えば60キロだしてて、警察に捕まるのでしょうか? この前車で走った時は一台もパトカーを見かけなかったのですが、走ってたりするのでしょうか?

  • すごい素朴な質問ですが・・・・、わからないんです

    自動車の試乗記によく「アシが硬い」「アシが軟らかい」ってありますよね? 年内をメドに2台目の自動車を購入しようと思っていますが、この表現がどうも引っかかっていて・・・・。 ディーラーに試乗に言った際に、どういうことを言っているのか事前に知っておいた方がよいかと思っていますので、教えてください。 ちなみに、一般的に国産車と輸入車全般を比較すると、どちらの方が、アシは硬い(もしくは軟らかい)のでしょうか? ちなみに、現在は軽の1BOXに乗ってまして、2台目を2,000cc前後のハッチバックタイプを検討したいなと考えております。 回答してくれる方いましたら、よろしくお願いします。

  • 原付の廃車 車体はどう処分するのがいい?

    乗らなくなった原付を廃車して処分しようと考えています。買い替えで下取りに出すのではなく、ただ手放したいのです。 売れるものなら売りたいのですが、かなりのボロですので期待できず、売れないのならできるだけお金をかけずに処分したいと思っています。 できるだけ金銭的に有利に処分するには、どのような方法があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 複数車線の道で右折しても良いのでしょうか?

    お尋ねします。 近所に片側2車線で、交通量が多く、どの車もかなりスピードを出す国道があります。 両サイドにお店がずっと続いています。 そのような道で、交差点ではない、道の途中の右側にあるお店に、右折して入っても良いのでしょうか? 反対車線もたくさんの車が走っていますので、右折のタイミングを待つために、自車線(追い越し車線)をふさぐことになります。 後ろから来る車にとても申し訳ない気持ちになるのですが、皆様はどのように考えていらっしゃいますか? 交通規則では問題なかったように思うのですが…? 中央線は白の実線です。道によっては実線が2本引かれている所もあります。本数の違いの意味もわからないのですが、宜しくご教授ください。

  • 普二輪免許取得後、購入する車両

     普通四輪の免許を持って50ccの原付一種を通勤やちょっとした遠出に使っていたのですが、二段階右折や速度超過など規制が多いことと、馬力不足から登坂能力が低かったり、逆にエンジンブレーキが弱くて頼りないなどから、ただいま普通二輪の免許の講習に行っています。それもあと少しで終わり、卒業検定や免許取得が現実のものとして見えてきました。  ところで、免許が取れたら、あとは貯金を取り崩して200~250ccクラスのバイクを購入して使いたいと思っています。  通勤は距離的に往復10km程度なので、あくまで休日の趣味としての遠出に比重がかかります。林道や悪路をトレッキングするのが好きで、今乗っているスクーターにはかなり無理をさせているので(底を擦ったり打ち付けたり)、スーパーシェルパ(Kawasaki)あたりを考えているのですが、教習車はCB400(HONDA)ですから、明らかにオフ車とは性格が違います。  四輪免許のときも、セダンのコンフォート(教習者)から貨物用ライトエースバンに乗ったためにまったく車両感覚などが掴めずに苦労した経験があるので、二輪でも同じ苦労は必要以上にしたくないな、と思いまして。  実際のところ、CB400で練習して取った免許で、シェルパに乗るのはどんなところでしょうか。メリット・デメリットという面でいろいろと挙げていただけると助かります。  また、「シェルパじゃなくてこっちのほうがいい!」というオフロード系のバイクがあれば、シェルパとの比較でメリット・デメリットを挙げて教えていただけると嬉しいです。(ただ個人的には、車や原付などで、HONDA(4輪ではシビック・アクティ、原付ではシャリー50・Dio・郵政カブ50)・YAMAHA(原付でVino)・SUZUKI(原付でセピア・車でエブリィ・ワゴンR)の二輪大手三社は乗っているので、Kawasakiにも……というのがあるのですが)  いろいろとご教授くださると幸いです。

  • 50ccスクーターのメットイン

    原付スクーターの購入を考えているのですが、シート下のメットインに荷物がけっこう入る車種はありますか?おすすめがあったらぜひ教えてください。

  • バイク メットイン

    スクーターのメットインについて質問です。 ヤフオクで原付を見ていたらメットイン付きなど書いてあるものがあるんですがスクーターって全部メットインがあるわけじゃないんですか? それとJOGZR、JOGZRエボューション、ライブdioZX、はメットインついていたりしますか? 初心者的な質問ですが回答お願いします。

  • 警察のバイク、『カブ』にスピード違反等でつかまることって?

     こんにちは。ふと気になったので質問させてください。  警察の白バイが色々な取り締まりをしているのは有名なはなしですが、交番のお巡りさんのパトロール手段の『カブ』にスピード違反等でつかまることはあるのでしょうか??  サイレンもスピーカーもないようですが。。。

  • 警察のバイク、『カブ』にスピード違反等でつかまることって?

     こんにちは。ふと気になったので質問させてください。  警察の白バイが色々な取り締まりをしているのは有名なはなしですが、交番のお巡りさんのパトロール手段の『カブ』にスピード違反等でつかまることはあるのでしょうか??  サイレンもスピーカーもないようですが。。。

  • ベンツのクラスについて

    車好きです。 ベンツのクラス毎の特徴を覚えたいのですが、 クラスがありすぎて、何を特徴にしてわけているのかわけがわからりません。 ベンツに詳しい方、それぞれの特徴と傾向を教えてください。 Eクラスは社長向きとか、SLとSLKの違いとか、最高クラスはXXとか、 CLは怖い人達に人気があるとか、ベンツユーザーしか知らないそれぞれの特徴も知りたいです。 特にCLKとCLの違いが分かりません。 ちなみに、私はCクラスのスポーツクーペのブラックが欲しいです。 買えるわけありませんが笑。 宜しくお願いします。

  • 2年近く乗ってないスクーター

    さっき質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1348621)をしたのですが。 明日持って行くのに、エンジンをかけてみて大丈夫でしょうか? 家からちょっと離れているので、押していくのは大変です。 乗っているバイクは HONDAの「CREA SCOOPY i」です。

  • KYMCOのルッカー50とリトルカブ

    今度普通自動車免許がとれるので通学のために原付を買おうと思うのですが・・・ 初めの候補は ホンダ スクーピー スズキ レッツ4パレット だったのですが、色々見ていて KYMCOのルッカー50に一目惚れをしてしまったんです!(笑) でも最近ホンダのリトルカブも良いな~と思っていて・・・ ちなみに私は女でルッカーは車体が90キロもあるんです(汗)やはり女ではむりでしょうか? バイクは全く初心者で全然分からないので、上のどの車種でも結構ですので、ご意見&アドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • KYMCOのルッカー50とリトルカブ

    今度普通自動車免許がとれるので通学のために原付を買おうと思うのですが・・・ 初めの候補は ホンダ スクーピー スズキ レッツ4パレット だったのですが、色々見ていて KYMCOのルッカー50に一目惚れをしてしまったんです!(笑) でも最近ホンダのリトルカブも良いな~と思っていて・・・ ちなみに私は女でルッカーは車体が90キロもあるんです(汗)やはり女ではむりでしょうか? バイクは全く初心者で全然分からないので、上のどの車種でも結構ですので、ご意見&アドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願いします!!

  • 鉄道のどこが好き?

    僕も鉄道が好きなんですが、友だちに「鉄道のどこが好きなん?」と聞かれると言葉が出ません。みなさんは鉄道のどういうところが好きですか?