suretsu1248 の回答履歴

全549件中421~440件表示
  • ボルボV70のモデルサイクル

    ボルボV70を中古車で購入しよおと思っていますが、現行車は来年ぐらいにモデルチェンジしそうで悩んでいます。次ぐらいのモデルになると、今のV50を見ると内装とかは次世代型になってしまい今のモデルは古く感じそうで今買うべきか?かなり変わるのでしたら、次のモデルを見てから新車にするか中古車にするのか決めようとは思っているのですけど。 次は長く乗ろうと思っていますので、みなさんのご意見をよろしくお願いします。

  • 愛知~滋賀を原付で

    原付(一種)で愛知(西三河)から琵琶湖まで行こうと考えています。 150キロくらいなので大丈夫じゃないかなぁと勝手に思っているのですが…気合でなんとか。 そこで、よい道はないでしょうか? 1号線…は大型車の交通量が多くて危険なイメージです。 根性で行けるものでしょうか。 別の道を考えるとナントカスカイラインなど峠越えになりそうですが 原チャで走破できるものでしょうか? ちなみに原付はホンダのTodayです(馬力がないのがまた心配…)。 そして原付初心者ではないです(原付暦は5年以上)。 4日土曜に出発予定なのであまり時間がないのですが 以上よろしくお願いします。

  • 転倒するとき、景色がゆっくりに見えますか?

    小説などを読みますと、 「事故の瞬間、景色がスローモーションになり、地面がゆっくりとせまって来た…」 という内容のことがよく書いてあったりします。 ところで実はこの間、単独で転倒をしてしまったのですが、 時速20キロくらいだったからか、別段景色がゆっくりになることもなく、 「あ、しま…ッ」と思った瞬間にはすぐに樹木にぶつかってました。(恥ずかしぃ…) なので、こういう話って本当なのかなぁと思ってしまいます。 体験者の皆さま~、実際はどのようなものなのでしょうか? ぜひぜひ皆さんの体験談を語ってください~。 あ、でも、あまり痛い話はナシで…。ネタとして笑える~って程度のことだけでお願いします。(w

  • かつては有人島だったけど今は無人島

    そんな島を教えてほしいです。 日本は島だらけなので結構あると思うのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 住民票の記載住所以外の役所でも原付の登録は可能ですか?

    タイトルの通りです。全くの素人で何もわかっていないのですが、住民票の記載住所以外での役所でも原付の登録は可能ですか? 例えば東京の人が九州で原付を購入して乗りたい場合など、各地方自治体は対応出来る体制になっているのでしょうか? 出来れば、対応している自治体と対応していない自治体などがわかれば嬉しいのですが・・・。

  • マスメディアが「教えてgoo」(ネット掲示板)を情報源にすることについて

     質問です。実際のところ、マスメディアはネット情報(掲示板など)にどれほど依存しているのでしょうか。          またそのようなあいまいな情報ソースが成り立つことがこれからの社会をどう動かすと思いますか?    私は以前から深夜ラジオをちょくちょく聞いています。このサイトを知るきっかけもあるラジオ番組でした。そのラジオ番組はパーソナリティーが、スタッフからのニュース原稿を手紙風に読み世界のニュースを面白おかしく伝える、という人気番組です。質問はその番組の中であった発言です。  その番組のなかで、スタッフの一人が原稿の内容を「教えてgoo」から入手した、と書いていました。もちろん一部です。  しかし、私はこのような掲示板に頼った内容をマスメディアが発信することにいささか疑問を持ちました。なぜ一掲示板の内容を信用して番組内で伝えたのか、と。「教えてgoo」は掲示板としては優秀かもしれませんが、情報ソースとしては限りなく井戸端会議と同列だとおもっています。どなたかは、「教えてgoo」はきっかけとなる情報しか載せておらず最終的には自分で調べるものだ、とおっしゃっていました。    これほど高速化した情報速度のなかでは新聞や週刊誌は二次情報源と思われているかもしれません。そうなるとネット上の情報を安易な気持ちで搾取したい気持ちもわかります。しかし速度と正確さは決して比例するだけではありません。    捕捉ですが、私は話題にしたラジオ番組がとても好きなので、より精進してほしいという意味も兼ねて投稿しています。けっして打ち切りに追い込みたいわけではありません。私は一部の人しか持ち得ないパソコンよりラジオなどのローカルなアイテムが好きなので、ラジオ番組を制作されている方々にはより良いものを作ってほしいと常日頃から思っています。

  • 4輪は2輪を抜きたがる?

    たびたびお世話になっています。 バイクに乗っていてよく感じることなのですが、片道1車線の道路とかで交通の流れが遅かったり、前が詰まってくる時ですが、前車のスピードに合わせて走っていると(幅寄せが怖いので道路の一番左ではなく中央の若干左寄りを走行しています)、後ろの車がよく追い越し又は追い越ししたそうにしてたりすることがよくあります。 速めのペースで走りたい車かなと思ってたのですが、交通の流れが速くなっても制限速度付近を守るドライバーが多いので結局こちらが再度追い越しをかけることになります。 4輪はバイクと前車とのわずかな車間距離に入り込んでまで追い越しをしたいものなのでしょうか? やはり前がバイクだと転倒されないか気が気でないから追越しをかけるのでしょうか?

  • 4輪は2輪を抜きたがる?

    たびたびお世話になっています。 バイクに乗っていてよく感じることなのですが、片道1車線の道路とかで交通の流れが遅かったり、前が詰まってくる時ですが、前車のスピードに合わせて走っていると(幅寄せが怖いので道路の一番左ではなく中央の若干左寄りを走行しています)、後ろの車がよく追い越し又は追い越ししたそうにしてたりすることがよくあります。 速めのペースで走りたい車かなと思ってたのですが、交通の流れが速くなっても制限速度付近を守るドライバーが多いので結局こちらが再度追い越しをかけることになります。 4輪はバイクと前車とのわずかな車間距離に入り込んでまで追い越しをしたいものなのでしょうか? やはり前がバイクだと転倒されないか気が気でないから追越しをかけるのでしょうか?

  • 原付から煙

    50ccのスクーターに乗っていて、車種はレッツ2のスタンダードです。この間重い荷物を乗せてわりと急な坂道を登っていたら、バイクから煙が出ていることに気付きました。しばらく置いてから乗ってみたところ、特に問題はなかったのですが、何か考えられる原因がありましたらおしえてください。このまま載っていても平気でしょうか?お願いします。

  • モル濃度

    分子量Mの物質の、質量パーセント濃度がa(%)の水溶液の質量モル濃度を求めよ、という問題がわかりません、どういうことでしょうか?どう考えればいいでしょうか?

  • 今度バイクを買いたいのですが…

    バイクの免許を今度取って、どのバイクを買おうか悩んでいます。 リトルカブとスクーピー辺りのどちらがいいかで、迷っています。 燃費から考えたらリトルカブの方がいいし、 デザインや収納スペースなどを見たら、スクーピーの方がいいなぁと思っています。 どちらがいいか悩んでいるので、 是非双方の良さなど、比較するとどっちがいいのかなどを 教えて下さい。

  • バイクカバーは濡れた状態でかけても平気?

    突然雨が降ってきてバイクが濡れてしまった後、そのままカバーをかけてもいいのでしょうか? 濡れた状態でカバーをかけてしまうと、閉じ込められた水分が乾かなくてサビの原因になってしまいそうな気がして、雨が止むのを待ってから拭いてカバーしてるのが現状です。実際はどうなんでしょうか?

  • バイクカバーは濡れた状態でかけても平気?

    突然雨が降ってきてバイクが濡れてしまった後、そのままカバーをかけてもいいのでしょうか? 濡れた状態でカバーをかけてしまうと、閉じ込められた水分が乾かなくてサビの原因になってしまいそうな気がして、雨が止むのを待ってから拭いてカバーしてるのが現状です。実際はどうなんでしょうか?

  • 現在理系大学に通っていますが・・

    私は現在理系の大学に通っている一年生です。 大学には指定校推薦で入学しました。 しかし、私は理系科目は苦手な方でして 車が好きだという理由だけで、今の大学に入学しました。 それがいけなかったのか、授業についていけず 卒業に必要な単位数が取れるかどうかわからなくなってきました。 そこで質問なのですが、一年が終わり留年するしかない 単位数しか取れなかったになった場合、 留年してでも大学の卒業を目指しがんばっていったほうがいいでしょうか? 留年は何年まで大丈夫でしょうか? もしくは、車が好きなので大学を辞めて専門学校に 通った方がいいでしょうか? 他に何かいい進路はあるでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 400ccネイキッド

    各社の400ccネイキッドバイクどれも似ていますよね? 見た目は似ていてもそれぞれ違うとは思いますが。。。 皆さんどれが好きですか?一番速いのは?乗りやすいのは?一番人気があるのは? ホンダ CB400SF ヤマハ XJR400R カワサキ ZRX-II スズキ イナズマ スズキ GSX400インパルス スズキ SV400 ↓カウルついてますが。。。 ホンダ CB400SF ボルドール カワサキ ZRX カワサキ ZZR400(N11) スズキ SV400S 免許取り立てで何にもわかりませんが、 ホンダ CB400SFかホンダ CB400SF ボルドールいいなぁと思ってはいてほぼこれっ!って思ってますがw 上に挙げたように他にも見た目で似たバイクがあるので実際に詳しい方や乗っている人の評価とかどうなんだろうなぁと。。。 お暇な時に回答いただければ幸いですm(_ _)m

  • 迷っています

    今時分はアドレスv100を乗っています。久々にギア付きのバイクを乗ろうかと考えています。用途としては、片道20Kmの通学と町乗りをメインに考えています。アドレスを乗っているとしづらかった2人乗りしてみたいな~、何ても考えるんです。 それで、デザインで気に入っているのが、GB250、FTR223、グラストラッカーなんです。 金銭的な面で中古車しか変えないので、上記のような用途で使うのでしたら、どれがいいでしょうか?? お勧めの理由とか教えてくれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 100 125ccクラスの輸入スクーターについて

    このクラスのスクーターで国産に限定してしまうとかなり数が限られてしまいます。国産車で気に入ったモデルが無かったので輸入車にも目を向けている段階なのですが、国産ではないという点で少し不安を抱えております。一概には言えないとは思いますが、やはり部品や耐用年数等を考えると国産の方がよろしいのでしょうか?ちなみに国産であればスペイシー100が無難かなと考えております。 またこのクラスでお勧めの輸入スクーターがあれば教えて頂けると幸いです。

  • アメリカンとビッグスクーターの加速&最高速

    ドラッグスター400の購入計画中なんですが、単純にふと疑問に思いました。 アメリカンはよく遅いと言われますが、最近はやりのビッグスクーター(250cc,400cc)と 比較した場合はどうなんでしょうか。 加速&最高速について知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学進学について

    今僕は高校3年生で、大学に進学しようと思っています。最近進学する大学を探し始めたのですが、自分の学力も考えて、希望は同志社大学、立命館大学、の2つを今のところ考えています。問題が学部選択なのですが、今現在僕は将来なりたい職業など具体的なことが構想にありません。なので学部選択に困っています。今社会で働いていらっしゃる大卒の社会人の方達は、大学進学時に今の職業を見据えて進学なさったのでしょうか。あと、同志社大学、立命館大学で、職業選択において幅広い選択が可能な学部等があればお答えいただいと思います。この2点について、回答よろしくお願いいたします。

  • 皆さんが思う「通行人にウケるバイク」とは?

    はじめまして。 最近KSR2のライムを買ったのですが、これに乗ってからというもの、 園児~小学校低学年の男の子の注目をよく浴びるようになりました。 行く先々で「すげえ」「カッコいい」「お母さ~ん、あれ」という声を聞き、視線を集めるので、 こちらもぴろぴろ~と手を振り返してあげたりします。^^ また他人の話を聞いていると、プジョーのヴォーグというバイクなどは、 都会の若い女性にとてもウケが良いらしく、 「かわいい」とか「これ、何ですか?」と声をかけられたりするらしいです。 乗ってるだけで誰かにウケる…って、結構いいことだな~って思います。 そこで皆さんが知ってる「通行人にウケるバイク」とはどのようなものでしょうか? これこれこういうバイクに乗ってる(カスタムしてる)と、こういう層からウケるよ~というのがあれば、ぜひ教えてください。 次買い換える時の参考にします。^^