KojiS の回答履歴

全588件中201~220件表示
  • 複数のメールソフトと複数のアドレスを1台のPCで使いたい。

    似たような質問がたくさんあったのですが、初歩的な所が分からないので、どなたか教えていただきたいのですが・・・。 1台のPCを3人で使っており、アドレスも3つ取得しました。今はOutlook expressを使っていて、「ユーザーの管理」で3人使い分けているのですが、 1人がMicrosoft Outlookを今まで使っていたので、そちらを使いたいと言い、もう一人はポストペットを使いたいと言い出しました。 3人別々のメールソフトを使用することは可能なんでしょうか? どのように設定したらよいのでしょうか? OSはWindows meです。 ポスペはまだインストールしていません。 よろしくお願いします。

  • メモリ増設した方がいいのか?XPは?

    こんにちは。 私が使用しているPC(NEC LavieC/WIN ME)は、処理が遅くイラつく事が多く困っています。作業の殆どはイラストレーター(9.0)を使用しています。強制終了はしょっちゅう、保護エラーもしょっちゅうで、本当に困っています。メモリーを増設した方がいいのでしょうか? また、メモリーが足りないような気がするのですが、XPはどうでしょうか? 初歩的質問で大変恐縮ですが、ご回答よろしくお願い致します。 システムの種類:X86-based PC プロセッサ:Pentium(r) III processor GenuineIntel ~600 Mhz 物理メモリの全容量:63.08 MB 物理メモリの空き容量:248.00 KB 仮想メモリの全容量:2.00 GB 仮想メモリの空き容量:1.80 GB ページ ファイル領域 :1.94 GB (以上の情報でお分かりになりますでしょうか?)

    • ベストアンサー
    • noname#1290
    • ノートPC
    • 回答数6
  • ゴミ箱の中が削除できない

    こんにちは ゴミ箱の中が削除できません。ファイルが見えないのに4個のファイルがあるらしく、削除しようとすると「ファイルが見当たらない、削除されているか移動されています」となってしまいます。 ある程度ゴミ箱がたまったら削除しようとするのですが、おかげで一気に空にできません。どういうことなんでしょか?直りますか?

    • ベストアンサー
    • noname#1054
    • Windows Me
    • 回答数6
  • y!BB経由でのPOPメールについて

    現在、yahoo!BBのADSL環境でネットに接続しています。平行して以前から(アナログ回線で)利用している有料プロバイダも年間契約なので暫く使い続け、メールアドレスはこの有料プロバイダのものを使用したいと思っています。ところが、このメールアドレスだと受信はできるのですが、送信ができません。y!BB経由で何とか送信もしたいのですが、可能でしょうか?またその場合どのようにすれば可能になるのでしょうか?素人相手に申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。メールソフトは「Outlook Express」を使っています。

    • ベストアンサー
    • hulot
    • ADSL
    • 回答数4
  • ゴミ箱の中が削除できない

    こんにちは ゴミ箱の中が削除できません。ファイルが見えないのに4個のファイルがあるらしく、削除しようとすると「ファイルが見当たらない、削除されているか移動されています」となってしまいます。 ある程度ゴミ箱がたまったら削除しようとするのですが、おかげで一気に空にできません。どういうことなんでしょか?直りますか?

    • ベストアンサー
    • noname#1054
    • Windows Me
    • 回答数6
  • Now Loadingのつくりかた。

    FLASH5を使っています。 Now Loadingを表示させたいのですが、どうつくればいいのかわかりません。 どこか詳しくかいてあるところなどがあったら教えてください。 (できれば音が出ないところがいいです,会社からみているので・・・。) 勝手を言ってすいません。よろしくお願いします。

  • MeからXP

     アップグレード?・・に関する質問を拝見していて,よくわからなくなっています。  私のようにOS(Me)がプリインストールされたモデルを使っていて,XPにアップしたい場合は,通常版を買うのですか?,それともアップグレード版を買うのですか?。  アップグレード版ではCDを要求されると書かれている回答がありましたので,それはリカバリーCDとは違うのでしょうか?@@。  初心者丸出しの質問ですが,よろしくお願いいたします。

  • 小説をHPに載せたいのですが使いやすいソフトはないでしょうか?

    小説をHPに載せたいと思いソフトを探しています。 小説はまだ紙の上です。Ward2000で試しに2、3行打ってみたのですが、HTMLがとても長くなってしまいました。 何か打ちやすいソフトはないでしょうか。できれば『Enterキー』を押したところで自動的に『<BR>タグ』が入るようなものが欲しいのですが、ないでしょうか? わがままな質問かもしれませんが、どなたか知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ゴミ箱の中が削除できない

    こんにちは ゴミ箱の中が削除できません。ファイルが見えないのに4個のファイルがあるらしく、削除しようとすると「ファイルが見当たらない、削除されているか移動されています」となってしまいます。 ある程度ゴミ箱がたまったら削除しようとするのですが、おかげで一気に空にできません。どういうことなんでしょか?直りますか?

    • ベストアンサー
    • noname#1054
    • Windows Me
    • 回答数6
  • 立ち上がりの設定を・・・

    自作機でOSはWindows2000Professionalなのですが、立ち上がりの時、Win2000が起動する前、このパソコンのスペックを表示する画面で必ず一度止まります。そしてF1を押すと先に進み、DELを押すとBIOS設定画面に進みますという指示が出ます。できればこの画面はF1を押さなくてもそのまま通過し、BIOS設定したいときは初めからDELを押しながらスイッチを入れるとうに変更したいのですが、再インストールするしか手がないでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • ブロードバンドルータは必ず必要ですか?

    ADSLの法人向け(数個GlobalIP)サービスを利用すると、ADSLModemの下に、 ブロードバンドルータ(PPPoEとNAT機能を付いている)は必ず必要ですか? もし、ADSLModemの下に直接にHUBと繋がって、このHUBと接続している数台の InternetServerの一台は社内LANのGateWayとして稼働します。 この構想は可能ですか?今、迷っています。 もし可能だったら、接続パタンは以下の二つ中にどちらですか? 他の接続方法とソフトも教えてください。 1> ADSLModem->HUB->複数のInternetServer(全部Global IP Address) (中の一台LinuxServerに二つのNICを挿入し、PPPoEを作動し、 社内LANのGateWayとして稼働する) 2> ADSLModem->ルータ用コンピュータ一台(LinuxServer&GlobalIPAddress &二つのNIC&PPPoE) ->HUB ->複数のInternetServer(全部Global IP Address) (中の一台に二つのNICを挿入して、社内LANのGateWayとして稼働する) 宜しくお願いいたします。

  • PDFファイルとHP(ドリームウィバー)

    基本的な質問ですが、PDFファイルをドリームウィバーを使って、HPに組み込みたいのですが、どうすればよいのでしょうか?尚、ドリームウィバーは4.0です。 お願いします。

    • 締切済み
    • ZZZZ
    • CSS
    • 回答数2
  • ATOK13で

    windows98でATOK13を使っています。 呼び方がわからないのですが、タスクトレイに置いておいたATOKの 漢字を打つときには「あ」カタカナなら「ア」英数なら「A」と表示されるやつを、 タスクトレイから出したつもりが見えなくなってしまいました。 普通Alt+半角/全角で画面に出たり消えたりするものだと思うのですが、画面上どこにもありません。 漢字変換システムは、今打っているように正常なのですが、今どのような状態にあるのかわからなくて不便です。 わかりにくい質問ですが、画面に出す方法を教えて下さると有り難いです。

  • 開き方が遅いのですが・・・

    この2,3日 フォルダーやファイルを開くとき時間がかかるのですが どんな原因が考えられますか? リソースメーターはこの時、55位です。   OSはWindows98    初心者です。よろしくお願いいたします。

  • 開き方が遅いのですが・・・

    この2,3日 フォルダーやファイルを開くとき時間がかかるのですが どんな原因が考えられますか? リソースメーターはこの時、55位です。   OSはWindows98    初心者です。よろしくお願いいたします。

  • PC組立でHDDを認識しない・・・

    生まれて初めて組立キットを購入し、PC組み立て中です。 無事にBIOSの設定画面にいったのですが、HDDが認識され なくて困っています。 BIOSの画面でHDDのらんを「AUTO」にしてサーチしても、 NONEとしか表示されません。 BIOSの画面では検出されないものなのかな? と思って http://www5.airnet.ne.jp/~ryoke/inst.htm を参考にOSのインストールを始めたのですが、 「HDDの設定」の 「3.FDISKと入力し」というところで、 「HDDが見つかりません」というような表示が出て 前に進めない状態です。 質問したいことは、 1.BIOSのバージョンのアップデートが必要なのかも、 と考えているのですが、これ以外に考えられる原因は あるのでしょうか? 2.BIOSのアップデートはどうすればいいのでしょうか? CDはあるのですが、OSの入っていない状態から どうやってアップデートすればいいのか分かりません。 ネットにつなげる環境は確保しているので、 フロッピーにDL等もできるのですが、 そこからどうやってアップデートすればいいのか 分からないのでやり方を教えていただきたいです。 マザーボード:ECS(ELITEGROUP)のP6IPAT HDD:株式会社シネックスの20G、3.5インチ よろしくお願いします。

  • DOAを身につける

    DOA自体の存在は、過去の質問で知ることができました。 私としては習得を目標としまして 初心者にやさしいサイトなどございましたら そのURLをお教えいただきたく思います。 また、そのほかで良い方法がありましたら そちらもお願いいたします。

  • ADSLでFAX出来るの?

    インターネットを初めて5年ほどになります。 最初はアナログダイアルアップ回線接続で、昨年フレッツISDN接続、そしてこの8月にフレッツADSLが開通し、1.2MBのブロードバンドを楽しんでいます。 そこで質問です。アナログダイアル回線接続の時はFAXソフトを使用してFAXの送受信にPCを利用していましたが、ISDNではFAX対応ソフトも無くFAXとしての使用はあきらめていましたが、ADSLではFAXとしての利用はできるのでしょうか? E-mailの時代にFAXなんてと思うかもしてませんが、私の周りにはキーボードを覚えるのを敬遠してFAXでの情報交換を望んでいる者がたくさんいます。 当然FAX電話機を購入してアナログモジュラーに繋げばできることはわかるんですが、PCをFAXにも利用したいのです。

    • ベストアンサー
    • siba10
    • ADSL
    • 回答数4
  • MOドライブのお奨め

    MOの購入を考えています。 USB接続できるものが希望なのですが、お奨めの機種がありましたら教えてください。 特に、実際使用している方から使用している機種について、良い点悪い点の両面からのアドバイスをお願いいたします。 ちなみにOSはWin98です。

  • Proxy Server2.0でのADSL

    みなさんこんにちは! ご存知の方教えて下さい。 NTサーバー4.0にProxy Server2.0経由でADSLを使って複数接続することは 可能でしょうか? NTサーバーのネットワークカードは一つで、それはLANで使用しています。 USBポートは空いています。 この場合、USBのADSLモデムを使用することになるのでしょうか?