masuling21 の回答履歴

全11677件中221~240件表示
  • Yahooファイナンスについて

    Yahooファイナンスで、ある企業の『企業詳細』ページを見た時、 “チャートがありません”と折れ線グラフが灰色に塗りつぶされていました。 これは何を意味しているのでしょう。

  • Yahooファイナンスについて

    Yahooファイナンスで、ある企業の『企業詳細』ページを見た時、 “チャートがありません”と折れ線グラフが灰色に塗りつぶされていました。 これは何を意味しているのでしょう。

  • 映画「飢餓海峡」のセリフ

    先日テレビで放映された「飢餓海峡」を見て、昔見たときと同じ感動を覚えました。 ところが左幸子さんに対して沢村貞子さんが言うセリフの一部が聞き取れず、何度も(20回以上)繰り返して聞き直しましたがだめでした。 三井光次と沢村貞子さんの営むいかがわしい場所で、左幸子がやっと雇ってもらうことになり、では「明日荷物を持って参ります」というと、 沢村貞子が「そうだ、○○を持っているの?」と聞くのですが、これがわかりません。「でぶち」とか「ねぐち」とかに聞こえるのですが、何と言ったのか、気になって気になって。その前に配給通帳は持っているかと聞かれて郷里の実家においてあります、というやりとりがあり、この○○は、それに類したものではないかと思います。 どなたか、この脚本をお持ちの方はいらっしゃいませんか。

  • FX税金 必要経費について セミナー 情報商材

    今年、FXの利益が約80万円くらい出ています。 使用しているのは、非くりっく業者ですので確定申告が必要です。 必要経費なのですが、 複数のセミナーや情報商材(いずれも数万円)で、合計50万円弱支出があります。 しかし、そのほとんどが領収書が無く、銀行振込の記録(ネット振込)だけでも、認められるのでしょうか? また、全額経費扱いとして可能なのでしょうか?

  • 円をドルに両替して・・・・・

    昨日、1ドルが86円に。 そして今日は一時1ドル84円になったというニュースを見ました。 そこで質問なのですが・・・・・ いま銀行や郵便局へ行って円をドルに両替をして、 1ドル90円くらいになった時にドルを円に両替すると、 いくらか儲けが出るのでしょうか。 「外貨両替所に列が出来ていた」なんてニュースを見ると、 そんな事もできちゃうのかな、と思いまして。。 海外旅行などの経験が無いため、全くもって知識が無いのですが、 銀行や郵便局の窓口では両替をするのに、 「いくら以上からじゃないとダメ」 みたいな決まりがあるのでしょうか? (たとえば1000円とか1万円だけ持って行っても何もできないとか。。)

  • いまさら聞けない・・・でも教えてください。

    為替について質問です。 当たり前のことなのですが混乱してしまって明確な答えを求めております。 1ドル100円を買いました。 105円になった=円安 95円になった=円高 これは、分かります。 以下の内容がどうしても混乱してしまいます。 ポンドドルは○○ドルまで売られた。この場合はポンド高、米ドル安でしょうか? ポンド高、米ドル安の場合 英に何か良いことがあった。 米に何か悪いことがあった。 ポンド安、米ドル高の場合 英に何か悪いことがあった。 米に何か良いことがあった。 という認識でいいのでしょうか? お答えお願いします。 また、検索しても出ませんでしたので検索の仕方が悪い可能性があるかも知れないので、もし検索である場合は検索ワードを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ドル

    3年程前母が資産運用のため大量のドルの株を買ったそうです。 しかしドル安のせいでほぼお金はもうないんじゃないかと言っています。 また、こうなったら持ちつづけるしかないと言っています。 私も無知ですし当時そんな話を聞かされてなかった&金額があまりにも高額だったのでかなり戸惑っています。 これから先この状態が回復することはあるんでしょうか?

  • ドル、一時84円台。どうしてですか?

    どうして、急にここまでドルが売られるのでしょうか? 日本の市場介入はあるのでしょうか? ご教授いただけると幸いです。 よろしく御願いいたします

  • 個人で取引している人について。

    質問1 世間では個人の株取引が、職業だと認められているのか? 質問2 為替の取引も職業と認められているのか?

  • 社会保険について教えて頂きたいです☆

    前の職場で社会保険に加入していて、 退職 ↓ 2ヶ月 未加入 ↓ また就職 ↓ 2ヶ月半 未加入 今に至る という感じになっているんですが、親の国民年金に入ると 親にお金の負担がいってしまうのかなと… なかなか切り出せずで… また就職した時に 国民年金から抜けてと面倒な気がしていま放置なんです。。 未加入の月分の値段とか いくらくらいになるのか?と あと、 社会保険に加入してない場合 健康保険?年金? 何を払うのかが いまいちわからないんです すみませんわからない事ばかりで色々書いてますが わかる方教えてください◎

  • 仕事を休みがちで非常に悩んでいます

    25歳の派遣社員です。フルタイムで働いています。契約期間はあと1ヶ月あるのですが、仕事を休みがちで非常に悩んでいます。 理由は長引く風邪や精神的な不調、通信大学の勉強と並行して行わなければならないため体に負担がかかる・大学に行って授業を受講する関係で休みをもらわなければならない、以前休んだときも「仕事はコピー取りとか重要な仕事じゃないし、人不足とかじゃないし無理しなくても大丈夫でしょ」と同僚に言われたことなどがあります。 でもさすがに休みすぎなので、非常に申し訳ないです。契約期間を今月いっぱいにしてもらうことも考えますが、貯金もそんなにないし、この不況の中職を失うのはこわいです。 どのようなことでもいいので、ご意見をお伺いしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#131315
    • 派遣
    • 回答数7
  • 外貨MMFに関する為替手数料・源泉所得税について

    ある証券会社が販売しているMMFの購入を 検討しているものです。 質問は以下の2点です。 1.証券会社がすすめる外貨MMFと銀行がすすめる外貨預金に為替手数料に差があり、 かつ証券会社の方が安い傾向にあるのはなぜでしょうか? 例)USドルの場合の為替手数料(1ドルあたり) 証券会社→0.5~0.75円程度 銀行→0.75~1.00円程度 証券会社の担当者に質問すると、証券会社、銀行それぞれ 「業界の慣例」であると、答えが返ってきました。 2.当該商品名の詳細は「ルクセンブルグ籍オープンエンド契約型外国投資信託」となっていて、 外国籍のようですが、償還時に発生する元本相当額との差益について、 日本の利子所得に関する課税がなされるのはなぜでしょうか? 以上、ご存知の方には、お忙しいところ誠に恐れ入りますが、 ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 節税のための両建て

    FXの税金関連の質問で、年度末に両建てをしておき 年度内に損失のポジションだけを決済し 利益が出ているほうは次の年に決済することで 利益を次の年に繰り越すことができる方法を聞きます。 これって上手く使えば利益を0にして 全く税金を払わないですみそうに思います。 しかしこういった方法は税務署から何か言われることはないのでしょうか?あまりにも意図的に損失を出して、利益を繰り越していることがわかれば無効になることはないのでしょうか? 私の考えではあんまりこういったことをすると 税務署に目をつけられてしまいそうなので 控えるべきかなと思っていますが、どうなのでしょう

  • 健康保険、年金、住民税

    11月末で退職し12月から無職になります。 健康保険、年金、住民税などは今まで会社で払ってもらってたのですが、これからは国民年金、国民健康保険になると思います。 それらのものはすべて役所に行って手続きすれば良いのでしょうか? また、失業したら住民税の減額措置とかあると聞いたのですが本当でしょうか? 初歩的なことですみませんが、よろしくお願いします。

  • 外事警察について

    現在、NHKにて土曜日21:00から「外事警察」というドラマが放送されています。いわゆる協力者工作により国際テロ組織の情報収集を行うものです。現実にこのような仕事があるのでしょうか?あるなら私も警察官になりそのような仕事をしたいのですがどうすうればなれるのでしょうか?

  • 失業給付受給手続きの賃金日額の申告に間違いがあった場合は?

    先日、失業給付の受給手続きに行きました。まだ源泉徴収票を貰っていなかったので直近の給与明細を元に賃金日額を記入しました。 しかし、私は月の中旬で退社したため、直近の給与明細は日割り計算したものでした。きちんと計算した場合、賃金日額は変わる可能性が高いのですが、受給できる失業給付金額に影響はないでしょうか? 職場から渡される離職票に基づいて賃金日額は決まると別の質問への回答で読みました。離職票は既に提出しており、そこに賃金日額が記載されていたか確認していないのですが。大丈夫でしょうか?来週、初回認定日なのですが、その前にハローワークに電話してみるべきでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • FXの取引枚数って何ですか

    FXをはじめようと思いますが、 FXの取引枚数って何ですか。 一度の注文のことでしょうか。 まったくの初心者な者でさっぱりわかりません。 どなたか教えてください。

  • 住所録変換

    以前使用していたソフトが”デジカメで年賀状”というものでした。 そこで作成された住所録が”.dbf”や”.dbt”という形式になっております。 そこでこれらの形式ファイルを現在使用している”筆ぐるめ Ver.16”読み込める形式に変換することが出来ないでしょうか? 誰か知ってたら教えてください。

  • 詐欺も可能?(変なタイトルですいません)

    先日日商2級を受験しました。 自己採点では86点でした。 しかし合格発表は12月8日なので 現在、合否は不明の状態です。 そこで ふと思ったのですが もし今転職活動をしたと場合、 履歴書に「簿記2級」は書けるのでしょうか? もちろん書くとしたら ●保有資格 簿記2級(合格発表待ち) が正解だと思いますが 仮に嘘をついて ●保有資格 簿記2級 としても「合格証書を持って来い」など言われバレるのでしょうか? 別に私自身がやろうとしているわけではないですが 「自己申告なのかなー?」と不思議に思いました。 例えば今回68点で 不合格だとしても  それ相応の知識が身についているから 簿記2級を持っていると嘘付いてもばれないような気がしました。 本人の良心次第では嘘付いてもばれないのですか? 非常識な質問で申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • 外貨で持っていたい

    外貨貯金の初心者です。教えてください。外貨MMFで投資して償還後もそのまま、外貨で持っていようと思うのですが、その場合、日本の銀行ではなくて持っている外貨の国の通帳を持っていないと駄目ですか?豪ドルのつもりです。それともし外国に口座開設をしたら日本からどうやって入金するのですか?やっぱり日本円を外貨に交換して(手数料を払って)送金するのでしょうか?