kurousagi1 の回答履歴

全425件中121~140件表示
  • 半月前にインフルエンザだったお家への訪問

    友人が子連れで遊びにおいでと誘ってくれました。 行きたいのですが、友人宅は約半月前にインフルエンザで大わらわだった家庭。 インフルエンザからはすでに全員回復しているので、人からの感染は心配していませんが、 家のなかに菌があったりしますか? 小学生、中学生の子供、父親がインフルエンザにかかり、母親は風邪。 一月下旬が大変だったようです。 インフルエンザに関して無知で申し訳ありません。 0歳の子供を連れて遊びに行っても大丈夫でしょうか。 今冬、インフルエンザファミリー感染で大変だったご家庭の方の現在の訪問者状態など伺ってみたいです。 よろしくお願いします。

  • 感情のコントロールできません 何か方法は?

    私は、普段は静かでおとなしい性格です。ですが、ある言葉を聴くと、激怒してしまいます。 昨日なんか、血圧が250まで上がりました。 自分でコントロールできません。直接その言葉でなくても、連想させる言葉を聴くと(見ると)興奮します。一度興奮したら、その後、落ち着く為に、好きな音楽を聴くとか他のものに神経を集中させるとか、やっています。興奮した後は自分でいろいろ工夫しています。 ですが、いきなり怒りだすことを制御できません。なんとかできないでしょうか?

  • 腰痛と治るメカニズムは?

    私はもともと椎間板変性というヘルニアに近い感じで、椎間板がでかくて神経にあたるような症状らしく、 おしりも太ももも大きいので腰のあたりに空間ができて背骨にも負担がかかりやすいです。 座椅子に30分以上座ったり、ウエストのきついズボンを履いて5分もしないうちに腰がおかしくなります。 しかし、何もしないでほうっておくと翌日にはすっかり治ったりしているので特段腹筋や背筋をしていません。 まずこれはどういうメカニズムで腰が痛くなって、一晩寝ると治るのは何がどう作用して治るのでしょうか? もう一つ 今現在腰がものすごく痛いです、昨日の夜突然痛くなり、一晩たって今日も痛く、先程外出しようとしたら、立っていられず家をでて5歩位で座り込んでしまいました。 症状は、手を上に挙げられない、身体を直立できないので腰のまがったお年寄りのような姿勢でしかいられない。中腰が限界。 寝返りを打てない、正座をしたまま身体の向きを変えるしかできない。座椅子に身体をななめにしていると楽。 こんな状態です。 家をでて5歩以上歩けなかったのでかなりショックをうけました。 年齢もまだ28歳ですし、昨日何か特別なことをやったわけではないですが。 ただ一つ思い当たるのは、いつもは座椅子に座って1時間ほどしたら必ずいったん立ち上がって、ストレッチを5分くらいするんですが、昨日熱中しすぎてちょっと腰が痛かったんですが、3時間ほど座り続けてしまいました。 そのあたりから腰がおかしい感じがします。 シャワーに入って身体をあたためても改善はしなかったですね。 あともう一つ考えられる原因はウエストのきついズボンだったようにも感じます。

  • 低血圧なので運動すると痺れや呼吸難があります

    私は毎年健康診断で低血圧と診断されているのですが、朝起きるのが辛いのと食事を抜いたりすると 立ち上がる時に血の気が引くとかの軽い症状があります。 特に薬は飲んでいませんが、サプリメントで鉄をたまに取ります。 週2回ほどジムにて運動していますが、時速8kmぐらいで20分ほどのランニングをすると、 以下の症状が出ます。 ・全身の痺れ(最初は呼吸を整えようと座っていると手足から徐々に唇がすぼむというかこわばる感じ) ・呼吸が30、40分程整わない 低血圧の方や、スポーツ経験者の方でこのような経験をされた方がいましたら 対処法を教えて頂ければと思います。 また、腹筋をした時に腹筋が痺れたりとその部位だけの時もあります。 筋力のトレーニング器具を使用する場合、息を吐いた時に負荷を掛けると聞いたので 呼吸の仕方とかもあるのでしょうか? 少し痺れが取れた時に血圧を測った際は上が86、下が52でした。 (測定器が腕を締め付けている時、血の気が引いて痺れが強くなったのを覚えています) 色々書いてしまいましたが、何か分かる方がいらっしゃいましたら ご回答お願い致します。

  • おう吐物に未知のものがあった(胆汁?)

    昨夜、お酒を飲んでダラダラと食べ即寝てたら気分が悪くなってしまい、 のべ10回ほど嘔吐しました。 1)最初はドロドロした液体で臭いもきつい (おそらく前回の食事のものと胃酸かな?) ↓ 2)適宜スポーツドリンクを飲んでいたら、じきにサラサラした透明な液体になっていった。 (固体物がなくなった。 さきほどの飲み物が逆流したようだった) ↓ 3)最後、もう胃の中がカラッポなのか?嘔吐をしても何もでない状態になったあと、 まるで某マンガの悪役のようにドロドロとした(風邪をひいたときの鼻汁のような色の)未知のゲル状の液体が出てきました。 ネット検索しての邪推なのですが、 これって「胆汁」であってますか? また、対策としては「胃をからにしてから寝ろ」でしょうか? 医師にかかる必要はありますか? ちょっと不安になったのでお願いします。

  • 友人が「乳糖不耐症」とのこと。近日中に腸ろうをする

    外国の友人が(男性、68歳位)が健康トラブルに見舞われたと連絡がありました(メールで)。ですが、医学の知識が乏しい為なかなか理解できません。本やインターネットで調べたのですが、なんとなくしかわかりません。それで、このコーナーにお世話になります。 gastro copy をとったら 「乳糖不耐症」の診断をされたとの事。それで、ミルクを含んだ食品(チョコレートやチーズ)が食べれなくなるので残念だ、旨のないようでした。その上近日中に 医者が  enteroscopy を作る(?)とも書いてありました。 私の辞書に enteroscopy はなくて enterostomy は腸ろう管 (排泄や養分補給のために腹壁を通して腸に通じる人工の穴を開ける外科手術)とありましたが、これとほぼ同様の意味かどうかはわかりません。 世間で経口で食事できない人に「胃ろう」を造設して栄養を補給する手段としてよく聞きますので、栄養分を「胃」でなく「腸」に入れるためで、排泄は関係ないかも…(よくわかりません)。 どの位深刻な手術なのか知りたいのです。腹壁に穴を開けても案外、簡単で苦痛を伴わないのか、或いは、かなり長期に病院に入院をしなくてはいけないのか、等、等。 「乳糖不耐症」「eneroscopy」「(もし栄養補給のための)腸ろう(だとした場合)」これらの医学用語についてもどのようが事なのか具体的に教えていただけたらありがたいです。「乳糖不耐症」はインターネットに多く情報がありましたが、ほとんど子供がミルクが飲めないことで、下痢をしたりするとか、 のないようでした。例えば   【友人に、牛乳が苦手な人が2人いますが、どちらも1時間以内に、キュルキュルしています。 スタバのラテくらいならと飲んだら、30分以内にトイレに駆け込んでいました。 胃腸も弱いので、食べ過ぎ、飲み過ぎの場合にも、翌日にかなり辛そうです。 2人とも、子供のときから、牛乳はダメだったと自覚がありますよ。 このような症状がなくても、大人の7割前後が(自覚症状のない者も含めて)乳糖不耐症と言われています。 乳糖不耐症は特別なことではありませんが、気になるなら飲まなくてもいいですし、飲みたければ乳糖を抜いた牛乳「おなかにやさしく」(昔のアカディ)があります】 こんな情報です。これだと、enteroscopy 等の処置をするほどのことはないはずです。 この方の状況に応じてお見舞いメールを書きたいので、この私の友人がどの程度の健康の危機なのかどなたかご存知の方是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 口唇ヘルペスについて

    口唇ヘルペスについて 2週間前に唇の縁が一周荒れてしまって、痛くて口唇ヘルペスと言われました。 1週間程で良くなったんですが、また同じような症状がでました。 ヘルペシアという軟膏で、痛みはすぐにひいて、唇は乾いた状態になりしたが痒みがはんぱないです。 特に寝入り頃に痒みが増して、あり得ないくらいムズムズします。 体調を整えよう、と早く寝たいのですが寝るどころじゃありません。 ヘルペシアを塗ると少しはマシになりますが… これは、患部が乾いて見た目には治ってきているようですが、そういうわけではないのでしょうか。 痒み対策はなにかありませんか? また、痒みはどの程度続くものなのでしょうか?

  • 薬物依存?

    最近、鎮痛剤などをつい飲んでしまいます。 主に生理痛のために買っているノーシンピュアや、風邪をひいたときに病院でもらったカロナールの残りです。 飲むときは、頭痛、疲れ、体の痛み、などが多いですが、イライラするというだけで、つい手が伸びてしまいます。 病院に行くべきでしょうか? 行くとしたらどんな病院に行くべきでしょうか? ちなみに以前、不眠などで精神科にかかり、睡眠薬など数種類のんでいました。 緊張性頭痛で緊張を取る薬を飲んでいたこともあります。 でも、そういった精神薬はふらつきなどで生活に支障が出るので飲みたくないんですが、どうすればいいでしょうか。 アドバイスいただければ助かります。

  • 唇が乾燥

    最近、唇が乾燥し始めました。 冬の特有なことならもうすぐ春なので我慢しますが、それ以外の理由だったら困ります。 これは、寒いからだけですか?

  • 気孔で血圧を下げる

    血圧が年々高くなって困っています。 ふと思い出したのですが、20年位前学生の時に 隣に住んでいた中国人留学生の友人に気孔をしてもらった ことです。当然私も若かったので血圧が高いなどということは なかったのですが、体の中心から暖かくなり、目を閉じて何色の光が見えるかと 聞かれたら赤、オレンジ、緑といったらお前は才能があると言われました。当時 100人くらいいた留学生の中でおそらく彼だけです、気孔なんて出来たのは。 地元のお年寄りにしてあげたら1ヶ月ぐらい血圧が下がると言っていました。  ほとんど忘れかけていましたが、3年ほど前京都にキリスト系の気孔しているところが あると人づてに聞いてネットで調べてみたのですがどうも見つからないのです。 当時、初回は5000円くらいだが、次回からは2000円で出来るという話だった ように記憶しているのですが血圧に効果があるかどうかまでは覚えていません。 というよりそれがなんというところかも、場所も判らないのですが どなたかご存知ありませんか?  他にも、京都・滋賀あたりで格安受けられるところがあったら紹介してください。 お願いします。

  • 腸蠕動音の正常回数

    腸蠕動音は1分間に何回聴こえれば正常ですか?腸の状態や個人差があるのは分かってますが1分間に何回が正常か数値を教えてください。

  • 至急 相談です

    僕の彼女がうつ病みたいなのですがどうしたらいいのでしょうか?彼女自身も、自分がうつ病になることを恐れていて、一緒に病院に行く約束をしたのですが、彼女の会社は日曜日が休みで、病院がやっていません。平日は休みをとれないと言われ、まだ病院には行けていません。彼女は昔と比べると、口数も減り、笑わず、一緒にいてもため息ばかりです。彼女と話した結果、原因は職場にあると、僕も彼女も思っています。職場で彼女は人間のクズなど度々ひどいことを上司に言われ傷ついていました。2人で話し合い、会社を辞めるという方向になり、彼女が辞めさせてくださいと言ったところ「自分のミスをフォローしてもらって、自分で稼いだ給料でもないのに辞めるのか」と言われ、彼女は辞めるということを考えてしまいました。僕が彼女の職場の人に話をして辞めさせてもらおうとしたのですが、彼女に止められてしまいました。彼女はいっそうのことうつ病になるまで待ち、病院で診断書を書いてもらって会社に出して辞めさせてもらうと言い出したのですが僕はこれ以上苦しむ彼女を見たくありません。彼女は東京に上京してきたので家族が近くにいるわけでもなく、僕が支えるしかないのですがどうしたらいいのかわかりません。僕の考えは、彼女は23歳と若いので仕事はいくらでもあるけど、体は壊したらなかなか治せないので今の職場をすぐにでも辞めてほしいのですが彼女はわかってくれません。今は職場の人数が少ないので言いづらいとも言っていました。彼女が行動を起こさなければ何も変わらないのに、悩んでいるだけで何もしない彼女にちょっと苛々してしまう自分もいます。僕は今大学3年の就活生で、自分のことと彼女のことが同時に重なり、彼女に対して何をしてあげたらいいのかわからなくなってしまいました。どうしたらいいでしょうか?アドバイスをください。お願いします

  • 子宮頸がんワクチンの副作用

    12月28日にワクチンを受けました。 今になっても打った部分が筋肉痛のように痛いです。 もっと詳しく言うと、針が刺さってた部分からその内側にかけて痛みます。 先週一度受けた病院に電話しましたが、看護師のかたに個人差がありますので…と言われました。 こんなに長く続くのでしょうか? 一度しっかり診てもらったほうがいいのでしょうか? この痛みがずっと続くと思うと不安です。 よろしくお願いします。

  • 男性の更年期障害 テストステロンについて

    イライラが続き、男性の更年期かもと思い、 テストステロンの値を血液検査で調べたところ、2.24でした。 正常範囲は2.01~7.50となっていましたが、 この値は、正常範囲なのか、かなり少ないとみるのか、 専門家の方がいらっしゃれば教えてください。

  • チンチラ猫の長い被毛は害になりますか?

    チンチラ猫を何匹も飼っています。朝起きると、布団やパジャマが自分が猫になったかのように毛だらけです。顔の周りに猫がいて、猫の毛を吸って寝ているようなものです。 室内も毛だらけです。パソコンの空気の通風孔も毛で詰まります。梅雨のころの毛の抜ける季節はなおのことです。 健康に悪いと心配する人がいます。私自身、しょっちゅうのどや耳が炎症を起こします。死んじゃうかも、と思うくらい重大な炎症を頻繁に起こします。また、肺に毛がいっぱい入っているのではないか、自分で心配です。

  • 胃の不調。

    初めまして。 21歳の女です。 元々胃が痛い事はありましたが 去年から不調が続き、11月に胃カメラをしました。 結果は異常なし。 処方された薬を飲んでいますが、いまいち。 市販の薬を色々試しましたが、こちらもいまいち。 最近もたれ、むかつき、傷みがあり とても辛いです。 昨日は夜いきなり吐き気がして、 嘔吐恐怖症なので取り敢えず寝ました。 朝もまだ吐き気があり、昼まで寝ていました。 周りは精神的なものだと言います。 去年まで心療内科に通っていました。 また通うかなと思っています。 しかし食後のもたれ、吐き気は 精神的なもの以外だと考えています。 ほぼ毎回胃もたれします。 夜が多いですが、最近は昼間もあります。 働きたいのに、胃の不調で 働けません。 自分が嫌になります。 親に病院代払わせて申し訳ないです。 親不孝な自分が嫌いです。 まとまりなくてごめんなさい。

  • 運動性喘息とバドミントン

    以前 バドミントン部で 今でもバドミントンが大好きです。   でも 運動すると喘息が誘発されてしまいます…。   普段でも階段を二階まで上がったり 走ると 息が上がり 痰が絡み ゼーゼーしてしまいます。   遊びでバドミントンしてても 試合形式で 1セットするのに 三回以上休まないと   酸欠で倒れかけます…。   今度の専門学校は 体育大会や バドミントン部があるので 参加したいのですが   この体では 参加しないほうが良いですか?   高校卒業してから 喘息になったのですが   学校生活のなかで 気を付ける事ありますか?

  • 親父の便秘について困ってます!!

    汚い質問ですがすいませんm(u_u)m 親父が便秘でなかなか便がでません!! 食べ過ぎると下痢になるし、出ても少ししかでないみたいだし、体にため込んでる状態です!! 病気に繋がる場合もあるし、腸は綺麗だと体や健康や肌にも効果がでます!! 『結果…』 ・新聞に載ってた便秘用の青汁を買いましたが効果なし! ・薬局に売ってたドゥファイバーと言う便秘用の緑茶も効果なし! 歳もとってきたので腸の働きが悪くなってるのは確かです! どなたか便秘に効く方法や、サプリなど何でも情報教えてくださいよろしくお願いします(´;ω;`)

  • 過敏性腸症候群?

    こんにちは。中二女子です。 私は学年が上がった頃から、授業中や、静かな所での腹痛に悩んでいます。 特にテスト中などは深刻で、テストに集中できないくらいの腹痛が襲います。 もう来年は受験生ですし、このままの状態が続けば、受験本番に不祥事を起こしかねません。 きっと、『静かな場所だと、お腹が痛くなる!』と、自覚しているから、緊張して悪化するのだとは分かっているのですが、やっぱり考えてしまって・・ 腹痛でトイレにいくことも多くなり、先生や友達にも不信に思われることも多くなったので、本当に困っています。 そこで、心療内科で診てもらったのですが、便に関する不安障害だと診断されました。 しかし、私はてっきり過敏性腸症候群だと思っていたので、あれ?と思いました。(過敏性腸症候群と不安障害って同じものなのですか?) そして、漢方薬をいただいたのですが、飲んでも、あまり変化が感じられませんでした。 もう明日になったら、冬休みが明けて、また腹痛が続いてしまいます。 最近はおならのような音も鳴るようになりました。 薬でもダメ、ならどうすればよいのでしょう、回答よろしくお願いします。

  • 肺炎のワクチンってどうなんですか?

    肺炎のワクチンのCMをテレビで見まして 知り合いの医者がと裁判沙汰になっていると言っていて やめたほうがいいと聞きました。 どうしてなのでしょうか? 効果がないのですか? 宜しくお願い致します。