kurousagi1 の回答履歴

全425件中141~160件表示
  • 熱がよく出ます

    冬休みになったので 自習室に入って8時~17時まで勉強する(途中休憩1時間挟む)生活を約十日間続けてきました。 しかし7日目辺りから、頭がボーッとすることが増え、 10日目では、あまりにも気持ち悪いので早退し、熱を計ってみたら40度ありました。 帰宅後や食前の手洗いうがいは欠かさずやっていたのに、です。 このあと病院に行って調べてもらったら、インフルエンザじゃありませんでした。 熱が下がってからもう3日 すっかり回復したと思ったのですが、勉強していたら頭の左側だけ酷く痛むようになりました。 やりたいのに、頭が痛くて…、もうどうしたらいいか分かりません。 思えば、体育祭の前日も小中学生の頃は高確率で熱を出していました。 他にも、修学旅行から帰ってきたら熱が出たりしたこともありました。 それでも昔の熱なんてちょろいもんでした。多分。 最近の熱では、背中が酷く痛んだり、微熱が一ヶ月以上続いたり、 クラクラしたり、熱による苦しさが大きくなってきました。 今も、まだ頭痛が続いています。 何が原因なのでしょう? 体力不足でしょうか。 どなたか回答お願いします。

  • 肺のニコチンなどについて

    タバコを吸っている人は肺が黒くなってしまいますが、食べ物などで綺麗にする方法はあるでしょうか?体の中の酸や何かと食べ物を合わせると瞬く間に綺麗になる方法があったら教えて欲しいです。

  • これだけ色々あると胃にも負担が来ますかね?

    パワハラで3月に仕事を辞めて精神障害の症状が出た為、初めての失業保険を6月から300日もらいながら障害者枠で職探ししてるものの、 なかなか見つからなかったり『紹介出来ない』とか『仕事がない』等と却下されたまま半年も過ごし、更に来年40歳で仕事の幅も狭くなる不安を抱いたりしたら胃潰瘍にもなりますか? 12月に入ってから極端にご飯食べられなくなって食べ物の好みも変わり、せっかくのクリスマスもケーキを満足に食べられないのに胃もたれしたり胃痛が続いています。クリニックからガスモチン等の胃腸薬貰って飲んでも治りません。 もしガスモチンでも治らなかったら検査すると言われました。

  • やきとり居酒屋さんで・・・

    大好きな鶏レバーを頼みました。 すると出てきた鶏レバーは表面に血がにじみ出てていて、食感もトロっとしていました。美味しかったのですが・・・今まで色んな焼き鳥屋さんのレバーを食べてきましたが、ここまで大胆に生っぽい具合は初めてだったので「大丈夫かな?」と心配になってしまいました。店員の人がテーブルに来た時にちらっと血のことを話し平気か聞いてみると、明るく「平気ですよ」と答えてくれました。それでも後で生レバーのことを調べたら「カンピロバクター」などの細菌問題が書かれていて不安になりました。平気でしょうか? 血のにじみ出ている生の焼き鳥レバーを食べたことのある人、平気でしたか? どうしたら良いのか。。。もし何かあって生活(仕事)に支障がないか心配です。 今からでも出来る対策はありますか(>_<)??

  • しゃっくりについて

    昨日から現在までしゃっくりが続いているんですけど(しばらくしたらとまるんですけどまた出てしまいます)ずっと続くというときは病院に行った方が良いのですか? また止め方や何科に行けばいいのか教えて下さいお願いします

  • 出産経験がないのに母乳が出る

    出産経験がないのに、薬等の影響で母乳のように胸から分泌液が出るって事あるのですか?

  • 足がむくんで痛い…

    約8時間、座りっぱなしなことがあり… 以前から足がむくんで少しふくらはぎが痛いですし、キツいです。 適度に足首を上下に動かしたり、足自体をバタバタ動かし、体勢を変えてみたりもするのですが… 肩も首もドーーンっと、こってる感じもして、疲れを感じ辛くなります。 皆さんの効果的なむくみ解消法(運動・飲食など)がありましたら、是非教えて下さいm(_ _)m

  • 酒好きやグルメの心理は?

    男の人はお酒好きグルメが多いと感じます。 私は元夫が仕事の不適応でアルコール依存症になり、結婚生活が破綻しました。 元夫の場合はあきらかに現実逃避で深酒になっていったのですが、 元は単にお酒が好きで楽しんでいたのです。 酒飲みもいろいろなタイプがいるようで、 酒豪だけどアル中にはならない人もいますよね。 性格的にやたら絡むような、しつこいタイプもいます。 ただ、私はアル中男性に懲りているので、 やたらと飲み会好きや、毎日飲む習慣がある人は警戒します。 楽しみが酒どまり=お酒以外に楽しみがないのか、と落胆するのです。 グルメ好きも然りです。 食べること以外に楽しみはないのかと。 実際、お酒や食べ物の話しばかりされても面白くないです。 再婚活をしてみて気のせいか、40代以降の独身男性はグルメが多いです。 また、結婚相手に一緒にお酒が飲める人を希望する男性もわりといます。 逆にいうと、そういう男性が結婚していません。(できません?) 以上、グルメやお酒に走る人の心理や性向には、どんな特徴があると思いますか? 私は経験上、酒飲みにあまりいい印象を持てないので敬遠するのですが、 男性はどうやら酒好きなのが主流みたいで…ならば、破滅型の酒好きと、そうでない酒好きを見極める方法/視点が知りたいのです。 総じて、飲食にこだわる人間の潜在欲求が知りたいです。 メタボ、糖尿病や通風になってしまうまで、自制が効かずに飲み食いするタイプは、自己管理能力が低いように映ってしまいます。 以上、よろしくお願いします。

  • 『鬱』も『花粉症』も甘えでしょうか

    mixi で、 「鬱なんか甘え、みんな同じ仕事してるのにそいつだけ鬱とか、演技だろ」 という書き込みがあって、 それに対して、 「花粉症なんか甘え、同じ空気吸ってるのにそいつだけ苦しいとか、演技だろ」 というコメントがあったそうですけれど、 「鬱」も「花粉症」も甘えなのでしょうか。

  • 喉や声にお詳しい方、回答頂けると嬉しいです。

    私は20歳の女なのですが、ここ最近声が出しにくい事に大変悩んでいます。 症状としては、 ・特定の言葉(特にカ行、タ行、サ行、ハ行)がすごく言いにくい。 ・声が途切れ途切れになる。 ・イントネーションによって少しトーンの高い声を出そうとした時、 大きな声を出そうとした時など、声が詰まったり上ずったりする。 などです… まるで、電波の悪い所で通話しているかのような 声の途切れ方で、フラフラした変な声になってしまい、 会話している相手に変な目で見られたりしてしまい、非常に辛いです。 声が出しにくくて、人とのコミュニケーションが上手く出来なかったり、 電話が出来なかったり、人前で恥ずかしい思いをしたり、本当に悩んでいます。 関係あるか分からないのですが、首を触ってみると 喉全体が硬くなっており、顎をあげると 他の女の人より喉が出っぱっている (喉の形が浮き出ている?)気がします。 何故、このような症状が出るのでしょうか? また、何か改善策はありますでしょうか? よろしければ、回答よろしくお願いします。

  • 声帯ポリープなのでしょうか…?!

    こんばんは。高3の女子です。 一昨日に友人達と5時間半くらいカラオケに行き、歌いました。 歌い終わって直後は症状は出なかったのですが、 暫くの間寝て、起きたら声がかすれてハスキーボイス(?)になりました。 昨日から今日までずっと症状が続いています。 理由としては、もともと最近風邪気味で咳が止まらない状態で(喉は特に痛くはありませんでしたが)無理に歌ったからだと思います…; ネットでカラオケで長時間歌うとカラオケポリープの疑いがあると書かれていて、 「もしかしたら…」とかなり不安です。 やはり、心配なので病院に行った方が良いでしょうか? もし、行くならば何科を受診したら良いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 気にしすぎ?血圧の上昇

    こんばんは。 30歳で5ヶ月の子供をもつ女です。 産後血圧が上がり、二週間ほど血圧の薬を服用していました。 その後血圧は元通り(上90台、低い時で80台)になり、安心していたのですが、 最近ちょっと頭がボンヤリするなぁ~ノドも痛いような気がするし・・・風邪ひいたかな?と思い、熱を測ってみても35℃台だったりして(これは以前からよくあることです)、 産後血圧が上がったことにより、「もしかして!?」と思って血圧を測ってみると、上が120台下が70台とかになってました。 数字だけだとこのくらいは普通なのでしょうが、いつもの高さから考えたら高くなっているので、 すごく不安になってしまいました・・・ 妊娠&出産前まで血圧は低めだったので、産後に血圧が上がってしまったことがものすごいショックで、それからというものの血圧には超敏感になってます。。 そして最近は子供が日中数時間にわたってギャン泣きするようになり、そのことでちょっとイライラしてしまいまったり、夜眠りも浅くて、昼間ダルくて仕方ない時もあります。 このくらいの血圧の変動は、よくあることなのでしょうか? それとも、産後うつ(?)の前兆みたいなものなのでしょうか?? なぜか不安でたまりません。

  • 私はちゃんと生きたい

    私は現在摂食障害です。 毎日大量な物を食べては吐いています。 過食嘔吐って結局は太りますか? なにか克服法はないですか? いい加減明るく元気に生きていきたいです。

  • セキが続く

    1週間ほど前から、セキだけが続いて熱もなく、食欲もあります。 セキは少なくなってきましたが、風邪でしょうか? このまま様子をみてみよいでしょうか?

  • 悪玉200善玉50、LH比4なら投薬治療が良い?

    48歳男性です。 ちなみに中性脂肪が135 身長167センチ体重79キロ  空腹時血糖値が91  hbA1C が 5.0 と若干糖尿病になりかけている気配の数値です。 親が糖尿病やら血圧高めです。 血圧は平均値で上が約130前後、下が約85前後 ちょい高め。 肝機能AST(GOT) 36  ALT(GPT) 50 脂肪肝と判定。 男性ホルモンが300と少なめ 酒、タバコはやらず運動はジムで週2回とソコソコ。 仕事は事務兼営業でストレスあり。大病は無し。 食事もきをつけている方だと思います。糖分、揚げ物はあまりとりませんが、炭水化物が取り過ぎが 反省点だと思っています。  疲れやすく、腰痛があります。 これ以上は食事療法や運動両方を劇的には改善できそうな感じはしません。 そこで、特に、悪玉コレステロールLDLをまずは下げたいと思いますが、投薬治療をしてもいい レベルのデータなのかどうかをお尋ねいたします。 無論、食事や運動も気をつけつつですが、 早めの治療結果を出し、早期に治すためにも薬を飲み始めてもかまわないと思いますか? みなさんのご経験や見聞きしている知識などを教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。    

  • 血が混じった膿のような鼻水

    3日前からずっと、左側の鼻からだけ膿のような鼻水がでてつらいです。 8年前位から蓄膿症(副鼻腔炎)気味だったのですが、 それは、毎回すっきりせず嫌な匂いがするだけで、今回のように外に大量に出る症状は初めてです。 関係あるか判りませんが、3日前と2日前に、三回位クラッと倒れそうになりました。 あと27日に8度位の熱が出ました。 ただ風のばい菌が入っているだけですかね? 1度頭部MRIを撮ったら、副鼻腔に、白い影が見えるけど、良性の腫瘍じゃないかなと当時言われたんですがそれが原因でしょうか? 似た症状になった人がいれば教えてください。

  • ケアの仕方、教えてください

    駅伝練習中に足の親指の付け根に痛みを覚え、 病院に行ったところ、豆状骨が炎症をおこしていると言われました。 もう少ししたらひびが入ると言われ、練習量を減らさなければいけません。 でも駅伝の顧問の先生はとても厳しく、 「怪我・風邪・腹痛・頭痛は理由にならない!」と休ませてくれません(涙) どうしたら少しでも痛くないでしょうか?

  • ワーファリン錠1mgとの食べ合わせについて

    納豆と緑黄色野菜はこの薬と食べ合わせがよくないと注意事項に書いてありますが、血液をサラサラにするには、服用中、これ以外にどのような食生活をしていけばいいのでしょうか? 右足のしびれ、右側の背中の痛みで受信し、血液検査の結果でこの薬を処方されました。

  • 耳の中でガサガサ音が・・・・

    60代男性です。 最近、時々右耳の中でガサガサ音がします。 鼻を摘んで息で膨らます時に鼓膜が鳴る様な感じです。 風呂上りには、必ず綿棒で掃除をしています。 聴力は衰えていません。 気になります。 よろしくお願いします。

  • PMSに悩んでいます。

    生理前の心身の不安定がひどく悩んでいます。 ここ数ヶ月で喫煙を始めてからひどくなったような気がしています。 これ以上ひどくなれば、病院で見てもらおうと考えていますが、精神安定剤やピルはどうしても避けたいので個人差はあると思いますが喫煙をやめることで症状は抑えられたりするのでしょうか? 自然に緩めたいというか治したいなあと思っているので生活の中で意識して気をつけることはありますか?