taropoo の回答履歴

全177件中101~120件表示
  • 斜面をすべる物体の運動

    教えてください。 斜面をすべる物体の運動の問題です。 物体がひとつの時は何とか理解できたんですが、その物体の上にもう1つ物体(質量は同じ)がのっている時の運動のようすが分かりません。 特にθ(しーた)が大きくなって両方とも動き出したときの力の関係が全然わかりません。 どなたか分かるもしくは詳しく解説しているページをご存知の方どうぞお願いします。 

  • 斜面をすべる物体の運動

    教えてください。 斜面をすべる物体の運動の問題です。 物体がひとつの時は何とか理解できたんですが、その物体の上にもう1つ物体(質量は同じ)がのっている時の運動のようすが分かりません。 特にθ(しーた)が大きくなって両方とも動き出したときの力の関係が全然わかりません。 どなたか分かるもしくは詳しく解説しているページをご存知の方どうぞお願いします。 

  • 青いものは何故青く見えるのか?

    134さん、ご丁寧にありがとうございます。改めて僕の疑問を投稿させていただきます。 青いものが青く見えるのは青い光だけを反射しているからだ、というのは良く聞く話です。 僕の最初の疑問は「反射で色が変わるんなら、表面上の微妙なアンジュレーションによって赤く見えたり青く見えたりしてもおかしくないんじゃないか。」というものです。いつも決まって青く見えるのは、光の当たる角度や温度や表面の状態に関わらず何か一定の性質をその物質が持っているからですよね。その一定の性質って何だろう?という疑問です。 134さんはそれを分子の固有周期のようなもので説明しようとされてます。(ちょっと僕には完全に理解できません。すみません) しかしここで次の疑問です。色、というのはかなり物質に固有のものに起因していそうな感じなのですが、絵の具を混ぜると簡単に色が変わるじゃないですか。あれってどうしてでしょう。青い絵の具と赤い絵の具を混ぜると、物質の固有のものが変化しているわけでもなさそうなのに紫に見えます。どうして????? 前回質問:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=83338

  • 円の問題です。

    元の大円の1/10の直径をもつ小円は、大円の中に最大何個収まるか?という問題が解けません。何卒、宜しくお願いいたします。

  • シグマを使った式の証明

    後輩から質問され、がんばってといているのですが、行き詰まりました。助けてください。 1)以下の等式を証明せよ  ∞  Σ ((1+g)^(t-1))/((1+k)^t)=1/(k-g)  t=1 2)以下の等式を証明せよ(一応解けたのですが別解があれば宜しくお願いします)  ∞  Σ1/((1+k)^t)=1/k  t=1  解)    n  1/k - lim Σ 1/((1+k)^t)=0     n→∞ t=1  としてときましたが、もっといいほうがあれば・・・ どうぞ宜しくお願いします。

  • シグマを使った式の証明

    後輩から質問され、がんばってといているのですが、行き詰まりました。助けてください。 1)以下の等式を証明せよ  ∞  Σ ((1+g)^(t-1))/((1+k)^t)=1/(k-g)  t=1 2)以下の等式を証明せよ(一応解けたのですが別解があれば宜しくお願いします)  ∞  Σ1/((1+k)^t)=1/k  t=1  解)    n  1/k - lim Σ 1/((1+k)^t)=0     n→∞ t=1  としてときましたが、もっといいほうがあれば・・・ どうぞ宜しくお願いします。

  • シグマを使った式の証明

    後輩から質問され、がんばってといているのですが、行き詰まりました。助けてください。 1)以下の等式を証明せよ  ∞  Σ ((1+g)^(t-1))/((1+k)^t)=1/(k-g)  t=1 2)以下の等式を証明せよ(一応解けたのですが別解があれば宜しくお願いします)  ∞  Σ1/((1+k)^t)=1/k  t=1  解)    n  1/k - lim Σ 1/((1+k)^t)=0     n→∞ t=1  としてときましたが、もっといいほうがあれば・・・ どうぞ宜しくお願いします。

  • 確率です。

    ベイズの定理のとこの問題です。ベイズの定理とからめて教えてほしいんですけど・・・。 問 コインを2枚投げる。少なくとも一つが表が出たと教えられたとき、もう一方も表である確率は?

  • 東京大学のすべて

    東京大学のどちらかと言えば裏事情について、いろいろ教えてください。 具体的には学生のうち向学心の高い人の割合、教授の講義はどのようなものか、授業の雰囲気(まじめに聞いているかどうか) 教授と学生のコミュニケーションは度のくらいとれているのか、大学自体何らかの形で形骸化している点はあるかなどです。 他、たしかな情報であればどんなことでもいいです。

  • 極限についてよろしくお願いします。

    「一般に lim f(x)=f(a) という主張は正しくない。       x→a その各種の例を挙げよ。」 という問題が出たんですが、僕は機械工学科の人間なのでさっぱりわかりませ ん。各種のってことは、いろいろなタイプの例があるようなんですが・・・。 教えてください。あと、これについて書いてある参考文献やホームページがあったらそれも一緒に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 明日テストで早朝見ます。それまでによろしく。

    多くあります。面倒くさかったら一問だけでもいいです。 1.a=log2(3),b=log3(7)のときlog14(56)をa,bで表せ。 2.xyz≠0,2^x=3^y=12^zのとき、等式2/x+1/y+1/zを証明せよ。 3.y=log1/2(4x-x^2)の最小値、最大値を求めよ。 4.ある細菌は、30分ごとに1回分裂して2倍の個数に増える。  この細菌100個が1億個以上に増えるには何時間かかるか?  (log10(2)=0.3010) 答えは1.(ab+3)/(ab+1) 2.略。 3.最大値なし。x=2のとき最小値-2 4.約10時間 です。よろしくお願いします。

  • 誰か教えてください・・・。

    木曜日までの宿題なんですけど誰か教えてください・・・。 注:以下のan+1,bn+1 などはn+1番目のa,bという意味です。わかりにくくてすいません。 0>a1>b1 , an+1=√(anbn) , bn+1=(an+bn)/2 (n=1,2,3,・・・) で与えられている数列{an},{bn}について、次を証明せよ。 (1) {an}は増加関数、{bn}は減少関数である。 (2) lim(n→∞)an=lim(n→∞)bn もう1問いいですか。 回転楕円形x^2+y^2+(z^2)/4=1の表面上で、f(x,y,z)=x+y+z を最大化するような座標を求めなさい。 むずかしいっすよね・・

  • 東京大学のすべて

    東京大学のどちらかと言えば裏事情について、いろいろ教えてください。 具体的には学生のうち向学心の高い人の割合、教授の講義はどのようなものか、授業の雰囲気(まじめに聞いているかどうか) 教授と学生のコミュニケーションは度のくらいとれているのか、大学自体何らかの形で形骸化している点はあるかなどです。 他、たしかな情報であればどんなことでもいいです。

  • 角度は求まるのでしょうか?

    三角形の図形の角度を求める問題です。 △ABCにおいて、辺AB上に点D、辺AC上に点Eをおき、 ∠A=s、∠ABE=t、∠CBE=u、∠BCD=x、∠ACD=yとする。 ∠EDC=α、∠DEB=βとするとき、 α,βを、s,t,u,x,yを用いて表すことができるか? http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/2898/sankaku.gif ↑絵はこちらにあります。 α+β=u+x は簡単に出るのですが、その先がどうにもなりません。 s,t,u,x,yがある特殊な角度(関係)であれば、その角度から求めることはできるのですが、一般にはどうなのでしょう? 暇なときで構いませんので、ご存知の方がいらしたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#598
    • 数学・算数
    • 回答数1
  • 絶対音感について

    非常にすぐれた絶対音感のある人は 人の声とか 雑音のようなものまで どの音か分かるのでしょうか? 多少の絶対音感を持つある知り合いは そこまではわからない といってましたが。

    • ベストアンサー
    • sanndo
    • 音楽
    • 回答数8
  • 地球外生命体っていますか?

    地球外生命体って存在しますか? 根拠はありませんが、自分は存在すると思っています。 だって、この地球上にはまだまだわからないことが多いですよね? そりゃ、たくさんあるはずです。大げさに言えばわかってないことさえ わかってないもの(概念すらないもの)もあると思うんです。 だったら地球外生命体って概念があるのだからいてもおかしくないと、、、 つまり、人間の想像できることはこの宇宙に創造できる、もしくは創造 されているのではないかと思うのです。 他にも似たような質問が出ていました。でも、自分の望むものでは ありませんでした。ここに(天文学でなく)投稿したのももっと多岐に わたる話し合いがしたかったからです。 賛成意見、反対意見、脱線してても結論なしでも結構です。 みなさんがどう思い、また、どう展開していくか楽しみです。

  • 今週末に北海道に行きます。

    浦河の馬牧場(アエルに宿泊)して、札幌でラーメンを食べて小樽で寿司、 とゆー予定で行ってきます。そこで知りたいのが、まず、「何を着てったらいーのか?寒いのかい、すっごく??」と、「おすすめラーメン」と「おすすめお寿司」です。あと、小樽で一日ぶらぶらできそうなので、お勧めスポットあったら教えて下さい。明日には出発なので、急ですみませんがお願いします。

  • 緯度・経度を教えてください。

    岐阜県揖斐郡揖斐川町清水の緯度、経度を教えてください。

  • 分子運動と大気圧

    分子運動と大気圧の関係を教えてください。

  • こんな友達どう思いますか?

    私の友達のことで相談です。先日友達が落ち込んでいたので気分転換にとドライブ、ランチに誘っていました。友達もとても喜んでくれて、連休に店の予約をしていました。 ところが今になって急に「他の友達と旅行にいくことになったから」とあっさり断られてしまいました。彼女の方は悪びれた様子もなさそうです。 彼女が少しでも楽しい気持ちになったらと、私なりに計画していたのに、他の人と遊ぶからとキャンセルされ、なんだか惨めな気持ちです。