hiro51hiro51 の回答履歴

全327件中121~140件表示
  • lnの読み方

    タイトルの通り常用対数のlnは一般的に'エルエヌ'もしくは'ロン'のどちらで読めばいいのでしょうか?教授など比較的年配の方はロンと呼ぶような気がするのですが。

  • この場合のご祝儀はどうしたらよいでしょうか?

    遠方の友人の披露宴に呼ばれています。 親友のお式なので夫婦で出席したいところですが、 急にお式が決まったのと私たちも入籍したところだったので 主人の席が間に合わなく私のみの出席となりました。 そして主人も観光がてら付いてくると言うので式場と提携しているホテルを予約してもらいました。 宿泊代はどうしようと思い友人に聞いたら立て替えておいたそうで、 相談の結果交通費なし、宿泊代のみ二人分向こう負担となりました。 (交通費は一人分16000円、宿泊代は二人で二万円です) 最初は交通費、宿泊費共に私の分のみ負担する予定だったそうですが、 申し訳ないので交通費は遠慮し、立て替えてある二人分の宿泊代を頂くことにしました (後でお支払いするのもスマートではないと思ったので) 気の置けない親友で最初全額負担を考えてくれてたとはいえ、 出席しない主人の分の負担を考えるとこれでは心苦しいです。 そこで二人の宿泊代の半額をお祝いに回そうかと思いますがいかがでしょうか? その場合ご祝儀(三万円を予定)+一万円の四万円では失礼に当たるでしょうか? それならば後日一万円相当のお品を送るべきでしょうか? かなり費用がかかっているお式なので、できれば現金で差し上げたいのです。 お品物なら商品券で・・とも考えましたがちょっと味気ないなぁ、と迷い中です。

  • 「I go shopping.」と「I go to shopping.」

    「I go shopping.」と「I go to shopping.」という英文について疑問があります。 一般的には前者を使うと思うのですが、後者では意味が伝わらないのでしょうか? また、後者は意味が違うのでしょうか? それとも、その英文自体使うことが出来ないのでしょうか? ※「買い物に行く」で「go shopping」という熟語があるので、やっぱりダメなんでしょうかね? もう一点、過去形の文についても教えていただきたいのです。 「私は買い物に行きました。」という文にするには、「I went shopping.」でよろしいんでしょうか? 「go shopping」のgoのところを過去形のwentにすればいいのかなぁと思うのですが・・・。 ご回答、よろしくお願いします!

  • 「I know how to use the computer.」? 「I know how to use computers.」? どっち?

    「私はコンピューターの使い方を知っています。」 I know how to use the computer. I know how to use computers. どちらでも意味は一緒じゃないですか? ここで質問です。 この場合、「the computer」と「computers」、どちらでも良いのでしょうか? これ「this」やあれ「that」だと解りやすいのですが・・・。 また、「the computer」と「computers」以外の、他の表現方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 三者面談で

    昨日、三者面談がありました。塾では80%・学校では60%と合格率が塾とギャップがあったので、息子は弱気になりランク下げようかなと一言。先生にあきらめるのかと喝をいれられ、もう少し頑張れば80%以上になるのに言われたら、頑張ろうかなと一言 と結局第1志望校を受験できようになったのですが、死に物狂いで勉強しろと言われました。受験できるということは見込みあると思ってもいいのでしょうか。 先生の言動は、息子にもっとやる気を出させるためのことなのでしょうか。

  • H2Oの書き方を教えて下さい。

    非常に素朴な質問なのですが疑問に思ったので質問させてください。記号?になるのでしょうか、化学式とかに用いられる記号の入力方法が分かりません。 特に使う訳ではないのですが、気になって仕方がありません! 例えば、今回の様に、H2Oという水を表す場合、本来2の部分は小さく下付きに書くのが本当なのですが、表示方法が分かりません。 平方メートルは→m2こんな感じですよね? ちなみにこちらに様々なものが載っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%BC%8F ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 20m×30m=60m2の土地があまっている  それと

    九州北部の田んぼの真ん中に住んでいるものです。 自分の家の 道をはさんで横の畑の土地60m2があまっています。 その土地は家とかは建てれないです。 ひと気も少なく 現在空き地です。 この土地を有効利用したいのですが 自分には1000万などお金はないですが あき時間はあります。 有効利用できる案とかないでしょうか?

  • IPフォンの電話番号の書き方(名刺)

    英文の名刺にIPフォンの電話番号をどのように書けばいいか教えてください.

  • 男性でもこんなことってありますか?

    肉体関係を持つと女性の方が相手への気持ちが強くなると聞きますが、逆に男性でもそういうことってあるのでしょうか。 相手は彼女や奥さんではない場合でお答え頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 神戸空港の夜景を見るには・・・

    みなさま、こんにちは。 関西に住んでおり、神戸空港が開港したら夜景をちょっと見てみたいと思っています。 神戸空港の夜景を見られる、三宮近辺のスポットと言えばどこでしょう? 普通に考えると、六甲山から・・・なんでしょうけど、電車でふらっと行ってみたいので、六甲山はちょっと無理かなと思っています。 やはり神戸市庁舎の展望台でしょうか・・・。 あとホテルだったら、ポートピアホテルぐらいでしょうか。 もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

  • お勧めorお勧めしない引越し業者教えてください!

    来月引越し予定です。皆さんが経験した、お勧めする引越し業者、逆にお勧めしない引越し業者を教えてください。 私の体験談を一つ・・・。 以前引っ越した時に、一番安い見積もりを出した隆星引越しセンターに依頼。 当日3人来たのですが、ちょっと怖い感じのがたいのいいおっさんと、現役ヤンキーといった感じの若者二人。仕事自体はちゃんとやってくれたので良いのですが、全く愛想も無く、「それはここにおいて」というような指示も軽くびびりながらしました。 過去に一度アート引越しセンターに頼んで引越ししたこともありましたが、仕事も接客も丁寧で、さすが業界大手だなと思いました。

  • ポスターの保存について

    ライブや展覧会など、ポスターが結構たまってきました。 丸めて置いているのですが、長期的な保存の場合ひろげた方が良いのでしょうか? ポスターの保存についてのアドバイスをお願いします。

  • ACアダプタについて

    その製品についていたACアダプタを失い、別の製品のACアダプタを使用しようと思います。 それについて注意点があれば教えてください。

  • 写真のファイル変更

    友達からダウンロードした写真が、jpgではなくビットマップイメージになってしまいます。ファイルの種類はどうやったらjpgに変換出来ますか? 簡単な事なのかも知れませんが、どなたか教えてください!!

  • 旦那が商売を始めたいと言い出して

    只今、勤続16年のサラリーマンの主人が(年収550万、38才)サラリーマンを辞めて知り合いの方と共同出資で商売を始めたいと言い出し困っています。今の仕事場を辞めたい理由は、わかるとしても、自分で商売なんて、困惑しています。実は主人の父親はワンマン経営者で億という借金を残して亡くなっています。その時の苦労は尋常ではなかったと聞いていて、義母の生活費も息子達全員で(今も)出し合っている状態です。主人の夢はわかるのですが、父親の事業の失敗にこりず、商売をしたいという気持ちが理解できません。私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 高速での事故について

    先日、24の長男が高速で自損事故をおこしました。本人が言うには110キロで走行中、急にステアリングがぶれ中央分離体に激突。かろうじて命は助かりましたが、車は大破。夜中に向かえに行き、帰りに同じ道路を3時間後に走行しましたが路肩に少し雪があるくらいで、片側3斜線の見通しいほとんど直線で、何で事故?高速隊はハンドル操作ミスと言いましたが、納得いきません。車はトヨタのガイヤで新車で買って4年半です。事故暦もなく3日前に私が運転しましたが、130キロ出しても異常なかったのに?・・今回廃車になったのが残念で仕方ありません。車両保険に入ってなかったので何も戻りはありません。こんな事故について良いご意見待ってます。

  • 住宅購入後の資金の出所お尋ねについて

    今年建売を購入しました。業者から、来年の確定申告のときに頭金の資金の出所について預金からならばそ通帳を持参して税務署で見せて証明しなければならないといわれました。 住宅資金の出所のお尋ねがあり、その内容で何か税務署の人に怪しいと思われた人だけが、呼び出されてそういうことをすると思っていたのですが、その業者によると住宅購入者は全員そうだと言われました。 5年くらい前に買った人に聞いたところ通帳の持参などそんなことはなかったということだったのですが。 実は心配なのは、複数の証券会社に資金を頻繁に出し入れしたり、出金が郵便局だけ無料の場合などは郵便局から現金で引き出して、歩いてすぐの銀行ATMに300万入金など手数料をケチっていたので、突然の入金のような通帳上怪しい記録がたくさんあって説明できなそうなので心配なんです。 最近住宅購入されて確定申告やお尋ねについての呼び出しを受けた方がいらしたら、通帳を見せたりするようなことがあったのか体験談など教えていただきたく、よろしくお願いいたします。 市町村によるのかもしれませんがちなみに神奈川県川崎市です。

  • 住宅購入について

    私は現在土地を持っておりますが、住宅を購入する際、どれぐらいの費用が必要になるのでしょうか? (住宅ローンを銀行から借りる際は、保証人は必要なのでしょうか?) この件に関しては、全く分からないので御回答よろしくお願いいたします。

  • 写真付き年賀状 wordで制作中ですが・・・。

    『印刷するだけ年賀状2006』とゆう本を見ながら製作しています。写真フレームに画像を重ねてから順序を前後に変えたのですが、フレームは白いままになってしまいます。本の中ではそのとうりにやるとフレームの内側に写真が入っています。どうしたらいいのでしょう??どうか、お助け下さい!!

  • マンション→一戸建てへ買い替え

    母が突然倒れて介護が必要になったため、同居することになりました。 今のマンションでは狭いので、一戸建て又はマンションへ 買い替えをしようという話になりました。 母から2000万円出してもらうことになりました。 我が家は頭金にできる貯蓄がない為、 足りない分は全てローンを組む予定です。 今抱えている住宅ローンは2200万円で このマンションはおそらく2000万位でしか売れないと思います。 新しい住まいは3000万円~3500万円までの物件を探すつもりです。 と、漠然と頭の中で考えているのですが、 はたして想像通りにことが進むか不安です。 今週末から不動産へ相談に行く予定なので、 その前に少しでも知識をと思い、調べ始めました。 そこでお知恵をお借りしたいのですが、 母の援助金はどのような形で利用するのがよいでしょうか? あと、一戸建ての場合、名義などどのようにしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します。