nice-guy7762 の回答履歴

全1069件中201~220件表示
  • 15型ノートには。

    15(15.4)インチのノートには GeForce GO 7900GTXは必要ないでしょうか? いろいろ見てみましたが、15型には搭載されてないようです。 ご意見お願いします。

  • DVDドライブの取り付けについて

    機種 Dell dimension 4500s 、os windows xpにDVDドライブ buffalo DVSM-DH516FBセットしたのですが、 Dell、PC側にジャンパスイッチ(マスタ/スレーブ専用)のジャック?コネケター?とケーブルを見つけることが出来ないのですが、ジャンパのコネクターは何処にあるのでしょうか? どのようにしたら良いものでしょうか?ケーブルを購入してするとしますと、どんな物を購入して、どのように処理したらいいのでしょうか? 素人で分かりません。どなたか御教授ください。宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230607
    • Windows XP
    • 回答数3
  • ある特定の複数の列を同じものとして扱いたい(行列の三次元操作?)

     データベースについて質問があります。  まず、例えば、下のような表があって、任意のプロジェクト(ここでは「P#」としています)ごとに担当がいるのですが、下のように「担当1」  「担当1」は確実にはいるのですが、「担当2」「担当3」は入る場合もあれば入らない場合もあります。  ここで、「1」「2」などの(添え)数字に関係なくすべてを集計する(Accessで言えば「count」)という操作なのですが、それは可能でしょうか。(これまでは、担当1だけ集計、担当2だけ集計・・・と各列を合計した後、個別に1、2、nを集計していたのですが、これを一気にやりたいのです)  また、時にnが「担当9」のように人数が非常に増えてしまう時もあります。  担当9だけのために列を一つ追加しているというのが現状ですが、そうすると、他の行は全部空データとなってしまって容量が増大してしまって非常に無駄だとも思うのですが、これも何かいい方法はないでしょうか。  まとめると、「担当」という大項目を作って、その中に1、2、3、nと数字を割り振って、集計操作がしたいのです。  仮に、これが高度な操作であるとすれば、それができるデータベースソフトを数ヶ月かけて勉強する気もあります。(いろいろとデータベースソフトの概略の本を立ち読みしても、どれがこの操作が可能なのかを書いている本が見あたらなくて、勉強するにしても目処が立たないという状況です)  (現在、使っているのはMicrosoft Accessです)  [表]  |P#|担当1|担当2|担当3|~|担当n|    1 田中  佐藤  池田    2 今井    3 松本  佐藤    4 原田  伊藤  田中  ~ 内田   (←!!!)    5 村上  花田

  • 外付けのUSB接続のBluetooth装置とAirMac Expressとの接続のしかた(macminiです!!)

    今外付けのUSB接続のBluetooth装置(D-Link DBT-120です)とAirMac Expressを接続しようとしているのですが、Macmini本体がAirMac Expressを読み取ることができません。 接続の仕方をおしえて下さい!! 

  • メールデータの移動ができない(95→2000)

    古いPC(Win95)に入っているメールデータ(アウトルックエキスプレス)を 別のPC(win2000)の方に移したのですが、まったく認識せず開けません。データは2000の方のメールデータが格納されているフォルダにコピーしたのですが。 困っているのでわかる方おられましたらよろしくお願いします。<(_ _)>

  • ネットワークプリンタとは

    単純な質問です。複数のPC、複数のプリンタ(および輪転機)を接続する予定です。 以前の質問のときに「ネットワークプリンタ」という言葉が使われていたのですが、プリンターのなかには、「ネットワーク=複数の機器との接続」ができるものと出来ないものがあるのでしょうか。 基本的には、プリンタにプリンターサーバー(プリントサーバ)という機器を接続すれば(パラレルポート用もありますね)どのプリンタもネットワークが可能なのではないでしょうか。 自分の持っているものは、CANONi865 とHP Pfficejet 6300 で、PCの方は、W-Lan (PCカード) USB Lanケーブル接続が可能です。

  • iPod購入したが

    購入したのはいいのですがPCが認識してくれません。 USBが問題なのでしょうか。 返答宜しくお願いします。

  • コマンドプロンプト

    以前、メールの送受信がちょっとおかしいと思い、プロバイダーに電話をして聞いたことがあります。 その時にそのカスタマーサービスの人の指示通りに、コマンドプロンプトを触りました。 何を入力したかは覚えていません。それよりも、コマンドプロンプトが何かもしりません。 その作業のあとに、起動したときに一瞬黒い窓がでます。多分そのコマンドプロンプトだと思うのですが、一瞬で消えるために、何が書いてあるのかもわかりません。 問題なく使えているので、ほっておいてもいいのですが、ちょっと気になるので、できたら消したいです。 宜しくお願いします。

  • メールデータの移動ができない(95→2000)

    古いPC(Win95)に入っているメールデータ(アウトルックエキスプレス)を 別のPC(win2000)の方に移したのですが、まったく認識せず開けません。データは2000の方のメールデータが格納されているフォルダにコピーしたのですが。 困っているのでわかる方おられましたらよろしくお願いします。<(_ _)>

  • メールデータの移動ができない(95→2000)

    古いPC(Win95)に入っているメールデータ(アウトルックエキスプレス)を 別のPC(win2000)の方に移したのですが、まったく認識せず開けません。データは2000の方のメールデータが格納されているフォルダにコピーしたのですが。 困っているのでわかる方おられましたらよろしくお願いします。<(_ _)>

  • メールデータの移動ができない(95→2000)

    古いPC(Win95)に入っているメールデータ(アウトルックエキスプレス)を 別のPC(win2000)の方に移したのですが、まったく認識せず開けません。データは2000の方のメールデータが格納されているフォルダにコピーしたのですが。 困っているのでわかる方おられましたらよろしくお願いします。<(_ _)>

  • 外付けのUSB接続のBluetooth装置とAirMac Expressとの接続のしかた(macminiです!!)

    今外付けのUSB接続のBluetooth装置(D-Link DBT-120です)とAirMac Expressを接続しようとしているのですが、Macmini本体がAirMac Expressを読み取ることができません。 接続の仕方をおしえて下さい!! 

  • iTunesで動画が再生がうまくいかない

    以前に5.0を使っていたのですがアンインストールしていたところに、iTunes7.0をインストールしました。(QuickTimeも最新です) ところがiTunesを立ち上げてムービーを登録したところ、動画は出るのですが音声が出ません。 別のPCはiTunes6.0を使っているのですがそちらでは同じ動画が問題なく再生できているので、iTunesで再生できる形式の動画だと思います。 再インストールしたり、ライブラリを消してみたりと色々やってみたのですが状況は変わりません。 iTunesがDドライブ、QuickTimeがCドライブにインストールされていたのが問題かと思い、同じCドライブにインストールしてみたのですがやはり状況は変わらず・・・。 何が原因なのでしょうか?Macでのトラブル解決方法はいろいろと見たのですが、WindowsXPでの情報を探せませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • iTunesで動画が再生がうまくいかない

    以前に5.0を使っていたのですがアンインストールしていたところに、iTunes7.0をインストールしました。(QuickTimeも最新です) ところがiTunesを立ち上げてムービーを登録したところ、動画は出るのですが音声が出ません。 別のPCはiTunes6.0を使っているのですがそちらでは同じ動画が問題なく再生できているので、iTunesで再生できる形式の動画だと思います。 再インストールしたり、ライブラリを消してみたりと色々やってみたのですが状況は変わりません。 iTunesがDドライブ、QuickTimeがCドライブにインストールされていたのが問題かと思い、同じCドライブにインストールしてみたのですがやはり状況は変わらず・・・。 何が原因なのでしょうか?Macでのトラブル解決方法はいろいろと見たのですが、WindowsXPでの情報を探せませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • BIOS設定画面に入ることができない

    初めて質問させて頂きます。 2~3日前の事なんですが自作PC使用中に突然再起動して、立ち上がるとpost画面以降に進まなくなったのでOSでも壊れたのかと思い初期化しようとデバイスの起動順序を変えるたBIOS画面を開こうと再起動後Delキーを押したら黒い画面にカーソルが1つ点滅している画面しか出てこなくなりました。これってどこが悪くなっているのか分かる方がいましたらご意見をいただけないでしょうか。 cpu / AMD Athlon64x2 3800+ memory / samsung 1Gx2(バルク) hdd / バッファローHD-H160FBS2/3G 160GB // Seagate Barrcuda 7200.9 250GB video / GIGABYTE GV-NX76T256DB-RH 玄人志向 GFX5200-P128C (上記の故障確認に使用。変化なし) audio/ sound BLASTER X-Fi SBXFIDA // 光学Drive / LG GSA-H10N JL11 FDD / Owltech FA404MX(SV)/BOX ケース/ サイズ Xclio 6020-SL 430w電源つき M/B / GIGABYTE GA--K8N Pro-SLI ASUS A8V-E SE (上記の故障確認に使用) 以上 宜しくお願いします。

  • iPod miniに曲が転送できなくなりました

    iTunesを 最新版の7.0.1.8版に更新したところ iPod miniに曲が転送できなくなりました。 曲の転送中は iTunesの下の方の 「使用済み」「空き」の容量が減っていき 転送できているようなのが分かるのですが 指定した全曲の転送が完了すると 「使用済み」「空き」の容量は 転送前の数値に戻り、曲の転送ができていません。 何か問題があるのでしょうか。 どなたか御回答、宜しくお願い致します。

  • 履歴のアイコンをツールバーから隠す方法

    高2の長男が自分が見たサイトの履歴を削除出来ない様に、履歴のアイコンを(ユーザー設定ではなく)ツールバーから隠したいのですが隠す方法が解りませんので方法が有りましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#22320
    • Windows Me
    • 回答数2
  • iPod miniに曲が転送できなくなりました

    iTunesを 最新版の7.0.1.8版に更新したところ iPod miniに曲が転送できなくなりました。 曲の転送中は iTunesの下の方の 「使用済み」「空き」の容量が減っていき 転送できているようなのが分かるのですが 指定した全曲の転送が完了すると 「使用済み」「空き」の容量は 転送前の数値に戻り、曲の転送ができていません。 何か問題があるのでしょうか。 どなたか御回答、宜しくお願い致します。

  • mp3のCDを作りたいんだけど…

    まず、iTunesでmp3に変換した曲をSonicStageにも取り込んで「mp3CDを作成」で20曲くらいのは作れたし聞けました。CD-RWは700MBなんで、mp3だと1曲10MBもないんで、容量は全然大丈夫かと思います。なのに、曲を容量の範囲で曲を何十曲かに増やしたら、「転送中」とは出るけど、転送も始まらない…もちろん録音も始まりません。ソフトみたいなのも、iTunesとSonicStageしかないしどうやったら何十曲も入ったCD作れるでしょう…

  • PCへのログイン

    PCでログインする時に、「開始するにはユーザー名をクリックしてください」という言葉とアイコンが出てきます。 このアイコンと言葉をなしにして、即行にログインする設定をぜひ、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#20449
    • Windows XP
    • 回答数2