nice-guy7762 の回答履歴

全1069件中101~120件表示
  • 学校の先生が使っているパソコン ホスト名について

    学校の先生数人に、自分のブログのアドレスを教えています。 荒らし被害にあったことがあるので、ブログにはアクセス解析を つけているのですが… 元担任の先生がブログに来て下さったのですが(コメントを 頂いたので確実です)ホスト名を見てみたところ、他にも 同じホスト名をしている人来ている人がいるんです。 ですが、ホスト名は同じなのに、訪問回数などが違っています。 元担任は多分、学校で自分が使っているパソコンを使って、 暇を見つけては来てるのだと思うのですが… 他には教科の担当の先生などにアドレスを教えてあるのですが、 もしかしたらその先生達も学校で使っているパソコンから 来ているのかもしれません。 この場合、学校で使用しているパソコンは 全て同じホスト名になっているのでしょうか?

  • HDDの選らび方

    はじめまして。 故障したので、HDDを交換しようと思っているのですが ど素人なので、これでいいのか不安です。誰か助けてください>< 買うHDDは わたしの壊れたPCは↓のサイトの右から3番目です。XPです。 http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0210/deskpower/c/index.html http://computers.goo.ne.jp/_ZI_2_4515479164611の商品をかおうと思いますが、あっていますでしょうか?もっと違うのを・・という意見ございましたらよろしくお願いいたします><土曜までには復帰させたいので急いでおります よろしくお願い致します、

  • AdobeFlashPlayer 使い方を教えてください。

    swf拡張子の動画を見るために、Adobe Flash Playerをダウンロードしました。 バージョンテストを見てみますと、「WIN 9,0,28,0」とあるので、ダウンロードはされていると思います。 このあと、 Adobe Flash Playerをどのように起動すればよいのでしょうか。 お願いします。

    • 締切済み
    • noname#46963
    • Windows XP
    • 回答数3
  • ノートPC 稼動時間

    最近我が家のネット環境が整いインターネットしまくり状態の私なのですが…ノートパソコン使いまくってると熱くなりますよね? どの程度の稼働時間なら大丈夫なのでしょうか?? 冷却パットとか必要なのでしょうか??

  • HDDの選らび方

    はじめまして。 故障したので、HDDを交換しようと思っているのですが ど素人なので、これでいいのか不安です。誰か助けてください>< 買うHDDは わたしの壊れたPCは↓のサイトの右から3番目です。XPです。 http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0210/deskpower/c/index.html http://computers.goo.ne.jp/_ZI_2_4515479164611の商品をかおうと思いますが、あっていますでしょうか?もっと違うのを・・という意見ございましたらよろしくお願いいたします><土曜までには復帰させたいので急いでおります よろしくお願い致します、

  • メールの送受信ができません(Mac)

    社内LAN、Mac OS9、メールソフトはOutlook Expressです。 アカウント名、パスワード、メールアドレス、POPサーバ名、SMTPサーバ名等、間違いなく入力しているのですが、メールの送受信ができません。 エラー「アカウント "○○○○○" のメッセージを取得することができません。」Error: 1403と表示され、「サーバーから以下のエラーが返されました。」の説明は文字化けしていて読めません。インターネットはつながります。どのようにすれば送受信できるようになるでしょうか? どなたかご教授ください。

  • 着うたを使いたい。

    http://smaf-yamaha.com/jp/ でソフトをダウンロードし、自分の持っているCDから着うた(.mmfファイル)を作成しました。 雑誌をみながらやったのですが、「ドコモはサーバーではねられるので、メモリカードを使って保存」とかいてありますが、私はメモリーカードを持っておりません。 通常の携帯のメールはダメだったので、サブアド宛に送ってみましたが、添付ファイルは削除されてしまいました。 自分が持っているwebサイトにアップロードして、アクセスしてみましたが、文字化けしてしまってダメでした。 あっとメールも使ってみましたがやはりダメ。 やっぱりメモリーカード使わないとダメでしょうか? どんなに有料サイトを探しても見つからなかった着うたなので、ぜひ使ってみたいのですが。 携帯はP901i、ファイルサイズは230KBです。

  • 着うたを使いたい。

    http://smaf-yamaha.com/jp/ でソフトをダウンロードし、自分の持っているCDから着うた(.mmfファイル)を作成しました。 雑誌をみながらやったのですが、「ドコモはサーバーではねられるので、メモリカードを使って保存」とかいてありますが、私はメモリーカードを持っておりません。 通常の携帯のメールはダメだったので、サブアド宛に送ってみましたが、添付ファイルは削除されてしまいました。 自分が持っているwebサイトにアップロードして、アクセスしてみましたが、文字化けしてしまってダメでした。 あっとメールも使ってみましたがやはりダメ。 やっぱりメモリーカード使わないとダメでしょうか? どんなに有料サイトを探しても見つからなかった着うたなので、ぜひ使ってみたいのですが。 携帯はP901i、ファイルサイズは230KBです。

  • Parallels Desktop for Mac

    Parallels Desktop for Macに入れるWinのOSは、何が、最適でしょうか? また、Webでの動画、音楽には、対応しているのでしょうか?

  • mp3プレーヤーで一番良いものはどれですか?

    mp3プレーヤー(ipod等)で一番音質が良いものはどれですか? 以前友達のipodシャッフルで音楽聞かせて貰ったらすごく音質悪かったんですね。 今自分はパソコンのiTunesで音楽を聴いてましてサウンドカードも新しい物ですしスピーカーもONKYOの2wayスピーカーを使っていますのでその音質には満足出来るんです。 ですから音質に満足出来るmp3プレーヤーは何か教えて欲しいです。 友達のipodシャッフル聞いたのもかなり前ですしipodもマシになってきたのでしょうか? もしこれが良いと思う物があれぜひ教えて下さい宜しくお願いします。

  • ルーター選びについての質問。

    現在PC3台+複合プリンターを使用しているのですが、ノート1台追加してのでルーターを買い換えようと思っているのですが、有線でLAN環境なので5スロット以上あるルーターにしたいのですがどんなモデルがいいのかわかりません宜しければ教えていただけないでしょうか?

  • iTunesでオーディオCDを作るとき

    MusicCDから、iTunesへAACで取り込んだものを、 「オーディオCD」形式でCDに書きこんでCDを作成すると、 (AACへ変換するときに不可逆変換されて間引かれた音などを除いて) 扱いとしては、元のMusicCDと同じと考えていいのでしょうか? 音は、素人ならばわからない程度の変化?

  • iTuneでCDを取り込む時の質問

    iTuneを使ってCDから音源をMP3で取り込みました。それからちゅねともでアートワークを取り込もうとしましたが、タグを書き換えていますという表示がでても書き換えられていません。そこで画像をそのままドロップしたもののアートワークは取り込めませんでした。また、歌詞をLyricsMasterで検索しiTuneと連動して使用しようとしましたが、形式がサポート外だそうで書き込めませんでした。そこで直接プロパティから歌詞をペーストしようと思いましたが歌詞のタブが出てきません。どうすればアートワークが取り込めて歌詞も書き込めるのでしょうか?お勧めのソフト等ありましたらそれも教えてください。 ちなみにiTuneはV7を使っていますがクレジットカードの関係でアカウントは作っていません。また、使っている音楽プレイヤーがiPodではないためにmp3で取り込んでいます。 解答お願いします。

  • PC室で1台だけプリントできない

    PC室で1台だけプリントができません。 ネットワークでつながっているほかの PCでは(同じプリンタ出力)できるのですが、 どうしてもプリントできません。 プリンタよりプロパティでその1台だけ ”ドライバがインストールされていない”とでるので 内蔵のドライバを選択してインストールして”完了しました” とでるのに プロパティで何回繰り返しても同じ表示がでて ドライバがインストールされていないとでます。 どうにかどなたかお助けください。おねがします。

  • エレキギター

    あの最近エレキをはじめたんですけどなかなか手が動かないので何か早く動かせるようになる道具や練習法ありますか? あと冬と夏はどちらが動きやすいんですか?

  • iTunesでオーディオCDを作るとき

    MusicCDから、iTunesへAACで取り込んだものを、 「オーディオCD」形式でCDに書きこんでCDを作成すると、 (AACへ変換するときに不可逆変換されて間引かれた音などを除いて) 扱いとしては、元のMusicCDと同じと考えていいのでしょうか? 音は、素人ならばわからない程度の変化?

  • パソコンで焼いたデータを

    変な質問かも知れませんが聞いてください。 人に画像やテキスト、mp3データをなどCD.DVDメディアに 焼いて渡した場合、その中のデータに私のパソコンの情報は なにか残ってしまうのですか? (例えばIPアドレスとかパソコンの識別番号みたいなもの。) もしクラックやハッキングと繋がるようなことが入ってれば心配です。 あとある特定のサイトを見てるとそのあとなぜかパソコンが不調に なりリカバリする羽目になってしまうのですが、 何かスパイウェアやウイルス的なものを送られてる?? 一応ノートンインターネットセキュリティを入れています。 ネットゲームをするためルーターのポートを空けてるのも 何か関係あるのですか? わかる方お願いします

  • パソコンで焼いたデータを

    変な質問かも知れませんが聞いてください。 人に画像やテキスト、mp3データをなどCD.DVDメディアに 焼いて渡した場合、その中のデータに私のパソコンの情報は なにか残ってしまうのですか? (例えばIPアドレスとかパソコンの識別番号みたいなもの。) もしクラックやハッキングと繋がるようなことが入ってれば心配です。 あとある特定のサイトを見てるとそのあとなぜかパソコンが不調に なりリカバリする羽目になってしまうのですが、 何かスパイウェアやウイルス的なものを送られてる?? 一応ノートンインターネットセキュリティを入れています。 ネットゲームをするためルーターのポートを空けてるのも 何か関係あるのですか? わかる方お願いします

  • メーリングリストを作成したい

    似たような質問があるかと思いますが ご容赦願います。 携帯のメーリングリストの環境並びにアカウントを、 自分で作成したいと思っているのですが、どのようにすれば 良いのかあまり良く分かっていません(^^;; 初歩的な質問ですが、概要を教えて頂けると助かります。 また、よく自分で登録してメーリングリストのアカウントを 作成してくれるサイトがありますが、あのようなサイトに 登録しちゃった方が楽なんでしょうか?(デメリットとか あります?) 自分で作る場合、ちらりと検索してみると、UNIX環境が必要? との情報があったような…。 うーん、RedHat Linux環境ぐらいしかありませんが。。。 # 参考になるURLなど教えて頂ければと思います。

  • i-pod(i tune)のプロパティで

    i tuneに入れた音楽にプロパティで、歌詞や、情報を入れることができますよね? 歌詞や情報を入れたらi-pod上で確認することが出来るのでしょうか? 歌詞や情報を持ち出したいな・・・と思いまして。 よろしくお願いします。