Kurouto の回答履歴

全460件中321~340件表示
  • Win98→2000にアップしたらネット接続が出来ません

    98から2000にアップグレードしたらネットに繋がらなくなりました。フレッツ接続ツールの接続ボタンを押すと「デバイスを作成できませんでした」と表示されます。分かる方宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sweetievv
    • ADSL
    • 回答数3
  • Outlook Expressで怪奇現象が起こってます!!

    私がいます。 私------>あて先: Aさん |----->cc: Bさん Cさん Dさん こんな感じでメール送りました。 しかし受け取った4人はこんな事言ってます。 Aさん・・・自分に届いていますが、ccに誰も入っていません。 Bさん・・・宛て先はAさん。ccに自分は入っています。がCさん、DさんがCCに入っていることが見えません。 Cさん・・・宛て先はAさん。ccに自分は入っています。がBさん、DさんがCCに入っていることが見えません。 Dさん・・・宛て先はAさん。ccに自分は入っています。がBさん、CさんがCCに入っていることが見えません。 B,C,Dさん同じ会社です。 私の会社の人で別の人がメール送っても、やはり同じ減少が起こります。 添付ファイルが「ある」「ない」に関係なくこの症状必ず起こります。 理由って何か考えられますでしょうか?? あとこっちが悪いでしょうか??相手が悪いのでしょうか??

  • ホームネットワーク構築(CATV)したいのですが

    CATVの回線で2台のパソコンをインターネットに接続したいのですが、スイッチングハブを利用して、接続しようとしたところ、いままで利用していたパソコンではつながったのですが、もう一台のほうではつながらずていルータの電源を入れなおしてみたところ、新しいほうはつながったのですが、今度は今までつながっていたほうがつながらなくなってしまいました。 ルータがMACアドレスを1つしか認識できないためだと思うので、一台のほうをサーバーとして使い、もう一台をそのパソコンを経由してインターネットにつながるようにしたいと思っています。 今まで使っていたパソコンのOSはwindows98で、もう一台はwindowsMEです。windowsXPのHOMEのディスクもあるのでXPも入れることは出来ます。 ネットワークの構築はしたことがないので、どうやってつなげばいいのか分かりません。 ハブを利用してネットワークを構築する方法を教えてください。 お願いしますm(__)m

  • パソコンのACアダプターについて

    東芝のdynabook E8を使っています。型名はPAE8420CMHYです。ACアダプターの型番はAPI-75FBAと聞きました。前にもACアダプターがダメになって、近くの電気店で購入したのですが、また、ACアダプターの線がいたんできています。前に電気店に聞いたところ純正品のACアダプターでないと私の使ってるパソコンには合わないと言われました。そういうものなんでしょうか?また、純正品は、どこで買っても同じ値段なんでしょうか?もし純正品でも、お得に買う方法とかあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#20922
    • Windows XP
    • 回答数4
  • 外付けスピーカーから変な音・・

    XP PC-VL1005Dを使ってます。 スピーカーは外付けタイプなんですが、昨日からクリック音が ジリリ ジリ とか鳴るんです。 ゲームの種類にもよるんですが、音楽と一緒にザザァー ジリィー とかバリバリとか ずっと鳴り続けます(>_<) 鳴らないゲームもありますが^^; メディアプレーヤーやリアルプレーヤーとかで ラジオ等聞く場合は 全く普通に聞けて 変な音は鳴りません。 クリック音と あるゲーム等の場合のみ 変な音が出るのですが、 なにが原因なんでしょうか?(T_T) 接続が悪いのかなと思い アダプタ等をつけたりはずしたりしたのですが、やはり駄目でした。 なにかわかる方いらっしゃいましたら よろしくです。_(._.)_

  • WORD,EXCEL,IEの開くまでの時間

    WinXP,Office2003を使用しております。 立ち上げた時は問題なく、WORD,EXCEL,IEどれも数秒で開くのですが、作業をしているうちにうちだんだんと開くのが遅くなり数分掛かるようになります。また、閉じるのも数分掛かりイライラします。 Winow,OfficeともにUPDATEはしたつもりです。 なぜ遅くなってしまうのでしょうか、これを解決する方法はありますか?

  • 教えてgooについて

    回答が戻ってきて、参考になったを押すともう、それ以上回答は、こないのですか?

  • パソコンの再起動

    初歩的な質問です。 たまにしか使わないFDDをさしたままパソコンの電源を入れました。FDDを読みにいってるのでOSが起動しません。 すぐにFDDに気づきCtrl+Alt+Delで再起動しました。 この場合の再起動は、この処理で正しいのでしょうか? また、通常はOSがフリーズしたときなど再起動のため行うのでしょうがこの操作はパソコン本体への悪影響などは起こらないものなのでしょうか? ちなみにOSはXPのHCEで、CPUはペンティアム4の3Ghzで割とハイなタイプです。

  • 「よかったです」はなんと言えばいい?

    34歳の男で、コンピュータソフトの開発をしています。 文章を書いていて、「よかった」を丁寧に書こうとして、「よかったです」と書きたくなることがあります。現在の若者の間ではこれでいいのでしょうが、年輩の方や国語の先生などは、間違った日本語と思うでしょう。 そこでどう言い換えるか困ってしまいます。 「よろしゅうございました」「よいと思いした」「よいのでした」「良好でした」と言い換える事ができますが、若干ニュアンスが変わってしまったり、堅苦しい言い方になります。ほかに適当な表現は無いのでしょうか。日本語は英語に比べ合理的では無いので、仕方が無いのでしょうか。

  • 電話加入権無しでのインターネット

    こんばんは。 現在、実家にてDIONのADSLレギュラーコース(12M)でインターネット接続をしています。近々一人暮らしの為に引越しをする予定で、転居先はアパートなのですが、電話は引かない予定です。 ここで質問なのですが、電話加入権が無くてもインターネットは出来るのですか?できれば引き続きDIONで、メアドも変わらない様にしたいのですが・・・。また、メタルプラスに変更なんて事も出来るのでしょうか? 同じ様にアパートで電話ナシのインターネット接続をしている方がいらっしゃいましたら、体験談を聞かせてください! 宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • popukon
    • ADSL
    • 回答数3
  • 外国で接続出来たのは何故なのでしょう

     現在使用中のノートPCを海外旅行に持参しました。自宅ではワイヤレスでネットに接続していますが、(プロバイダーはOCNです)旅行中、偶然でしょうかネットに接続出来てしまいました。ある施設の中庭でのことです。その場所以外では接続出来なかったのですが、その場所では滞在中、ずっと接続可能でした。それって良くないことだったのでしょうか?  その市内に住む人にも尋ねてみましたが、どうして接続出来るのか不明でした。  まったくの初心者で知識不足ですが、お教えください。

  • 一般HP→ホームページビルダーの移行について・・・

    一般のHP作成サイトでサイトを運営していますが、ホームページビルダーに乗り換えようと思っています。 そこで質問なのですが、一般のHPの内容(自分のHP)をホームページビルダーに移すことはできないんですか? mobile spaceと言うところで作っていますが、そこのサイトはタグを入力して作ります。なので、そのタグを全部コピーして、ビルダーに貼り付ければ可能かと思ったのですが・・・ 分かる方がいましたら教えてください。

  • 一人暮らしの部屋に行くことについて

    これから一人暮らしをする20代女性です。気になる男性が一人暮らしをしているので、参考にしたいからと理由をこじつけ、部屋を見せてもらいました。2人きりでした。30分くらいでしたが、まったりしてきました。 帰りに、今度は一人暮らししたら、うちにご飯食べに来てくださいと言うと、すごくびっくりして、いっていのか?!とか人に作ってもらうなんて久しぶり、とかぶつぶつ言ってましたが、行くという意思表示をしました。 私は、気になる人だから部屋に行ったし、呼びます。男の人は(この彼)はどうなんでしょうか? 私たちは同じ職場で、何人かで遊ぶことがあります。その中には、仲間として私より彼と仲のよい人が男女問わずいます。でも、このお部屋デートのことは2人の秘密になっています。 彼はしばらく彼女がいなくて、片思いは9月にだめになったようです。とても真面目で優しい、でも自分からは動けない人です。

  • ワードをJPGに変換するには?

    ワードで作成したデータをJPGに変換したいのですが簡単な方法がありますか?  現在はプリントしてスキャナで読み取っていますが文字の再現が今一満足出来ません。 出来れば、フリーソフト等教えて下さい。 PCはXPです

  • 腰パンの仕方

    今中3ですが、腰パンの仕方を教えてください。 腰パンをするとき、どのくらい下げたらいいですか。またパンツはブリーフか、トランクスかそれとパンツの色はどんな色がいいか。教えてください

  • 米国でのPCの電圧

    アメリカで今使ってるPCを使いたいんですが、電圧のことを教えてください。 東芝のを使ってるんですがHPで「ACアダプタはAC100V~240V」、 「…安全規格に適合したACケーブルを現地でお買い求めのうえ…」と書いてありました。 多くのサイトで日本のものが問題なく使えると書いていますが 変圧器とかアダプタを買い換える必要は無いんでしょうか? よろしくお願いします。

  • AUTOCAD LT2000の印刷保存に関する質問

    ある会社から送付された図面(A3サイズ 横)を、修正して A4サイズ 縦にして 印刷範囲を窓を選択して保存するのですが、次に開けてみますと、印刷保存範囲が変更されています。なぜ、指定した印刷範囲を保存できないのでしょうか?

  • 簡単なPCのオン・オフに設定したい

    スクリーンセーバーの電源設定で、スタンバイや休止状態から、再起動すると、一旦「開始するには、ユーザー名をクリックしてください」と、出ますがこれを出さないように直ちに立ち上げれませんでしょうか?(高齢者が使用するので、簡単なPCのオン・オフに設定したいのです)

  • DVD-RWへのコピーについて

    DVDをバックアップしました。AUDIO_TSとVIDEO_TSの2つのフォルダができたのですがその後、市販のDVD-RWへの書き込みが拒否されます。どうすればできますか

  • MRFとは?

    証券会社に入金すると、自動的に買い付けられることが多い、MRFはMMFとはどう違うのでしょうか?