umigame2 の回答履歴

全3420件中121~140件表示
  • ひめしゃらの育て方について

    ひめしゃらの美しさが好きで育てていました。何年もするうちに大きくなり、2階の屋根を越すまでに大きくなって手入れがてきず困っていました。 そこで、思い切って主幹を切って3mくらいにしたのですが、美しくなくなってしまい、なんだか可愛そうです。また、美しい木にしたいと思います。そのために、根元から切って、新しい主幹を育てようと思うのですが、この方法でいいのでしょうか?昔のように成長するのでしょうか?それとも何か方法があるのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 奈良で写真撮影によい観光スポットはどこ?

    今度奈良に行く事になりました。 一緒に行く友人の中に写真が趣味の人がいるんですが、 折角観光地に行くなら写真を撮って楽しい所と思います。 でも自分に写真を撮る趣味は無いので、全く分かりません(笑)。 そもそも視点がずれてるかもしれませんが・・・。 ここがいいよー、みたいな所があれば教えてください。 ちなみに、日程は10月第1~3週のどこかで土日の2日です。

  • 40代以上の皆様、運動してますか?

    40代以上の方に質問です。 普段、定期的に運動してますか? どれくらいの時間どのような運動をされてるか教えて下さい。 参考にしたいです。

  • 台風での飛来物で困っています。

    隣家に15年ほど使われていない壊れかけた温室ハウスが有り、樹脂製の波板トタンの破片が飛んできます。 カーポートの車に傷が付いたり、網戸に刺さったりの被害が出ています。 怪我をしたりの危険も有ると思います。 撤去をお願いしたのですが、取り合ってもらえません。 何か良い方法は無いでしょうか。

  • 台風での被害の弁償について教えてください

    今回の台風15号で隣の倉庫の瓦が飛んできて 私の車の窓ガラスを割りました。 倉庫の持ち主である会社に連絡したところ、 「天災だから仕方がない。勘弁してほしい」 とのことで、弁償してはもらえないようです。 この場合、会社側に弁償する義務は発生しないのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

  • 台風での被害の弁償について教えてください

    今回の台風15号で隣の倉庫の瓦が飛んできて 私の車の窓ガラスを割りました。 倉庫の持ち主である会社に連絡したところ、 「天災だから仕方がない。勘弁してほしい」 とのことで、弁償してはもらえないようです。 この場合、会社側に弁償する義務は発生しないのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

  • 人身事故証明書入手不能理由書について

    7月に事故をしました。私の不注意で事故をしてしまい、相手にけがをさせてしまいました。 相手方がいい方で物損扱いで処理をしてくれましたが、お互い保険でケガ治療をしました。 しばらくすると、『人身事故証明書入手不能理由書』が送られ 人身事故証明書入手不能理由に 軽微な事故で人身事故の届け出はしていないと書いており、その下に *上記の理由により人身事故証明書は取得しておりませんが、人身事故に相違ありません。 と書いてあり、署名をしてくださいとの事なんですが、 それって署名してしまったらその後、処罰・罰金、点数が切られるというのがあるのでしょうか? 何のために必要なのでしょうか? はじめは、物損扱いで処理をしてくれたのに、後から人身事故に切り替わるのは、どうなのか?と思うのですが、 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 店舗の保険について

    個人で女性専用美容エステを経営しています。 店舗内でのトラブル(電気コードで足をひっかけて転倒して怪我をした、ベッドから転落した、従業員の過失でお客様に怪我をさせた等)に対する治療費・慰謝料などもカバーする総合保険で、価格・サービス・対応の優秀な保険会社はありませんか? 外資でも構いませんが、できれば日本の保険会社がよいです。 おすすめな保険会社か、比較しやすいサイトなどの情報があればぜひお願いします。

  • 交通事故

    先日、駐車場に入ろうと左折しようと、直角に入るところなので少し膨らんで入ろうとしたところに、前を見てなかったのか後ろから来た車に、車の左側をぶつけられました。 保険屋さんは、左折する時は後方を確認して左折しなければならないルールーがあるので私の方に過失があるといいます。 でも明らかに後ろの人はブレーキも踏んでいないし前方不注意だと思うのですが。(目撃者が見てなかったと) その時は物損事故で処理したのですが。 あと今日になって相手が診断書を出してきたのでと警察から連絡がありました。 やっぱりこうなると私のほうが悪いのでしょうか? 私も首と腰が痛い気がするので、今からでも病院に行っても大丈夫ですか?

  • 自動車保険について

    主人名義の車(個人)を息子の友人に貸しました。 息子の友人が後ろにいる息子のバイクに気づかずバックし転倒、バイク破損 バイクは私名義(個人)400CC。 自動車保険は任意保険、他人は全年齢対象、車両も入れてあります。 バイクは全年齢、車両は入れません。 この場合、バイクの破損に対しての保険は降りるのでしょうか?

  • 公務員について

    現在高校三年で公務員の学校事務に就きたいと考えています。 そこで、年収に質問なんですが、 学校事務の年齢別の年収を教えてほしいです。 公務員の給料は年々さがっていると聞きます。 やはり、お金は心配なので。

  • 物損事故から人身事故へ切りかえた場合の

    ことについて教えてください。 先日、大きなショッピングセンターで事故に遭いました。状況は次の通りです。 ショッピングセンターを出口方面に向かう本線を走っておりました。本線に合流する細い道路にノロノロと合流する車がちらっと見えました。その車は本線に合流するときに一時停止をされるのだろうと思い、私の方がやや早く細い道路の合流停止線に到着したので、その車に構わずに発進したところ「ドーン」と音がしてぶつかりました。 その後、私は車を降りて後方にいる相手の車に「お怪我はありませんか」とお尋ねして車の傷を確かめたところ、左助手席のドアからトランクまでへこんでおりました。その後、警察に連絡をいたしました。 現場での事故のやりとりを一通り説明をして、その日は警察から物損事故としますので、後日具合が悪い(2歳の娘も同乗していたので)場合は人身に切りかえますと言われ帰宅しました。 後日、事故の日から2日目の夜に首周辺の違和感があり(事故から4日目には寝ていられないほどの痛みがあり保険会社に連絡をして病院へ)診断をうけました。 診断書が出たので警察に連絡をしたところ「えーーー!4週間の怪我なの!じゃあ、車はぺちゃんこだ!あーもしかして接骨院?埼玉の病院じゃ2週間だよ。えー東京の病院なの?2週間なら来てもらう必要はないけど4週間じゃ重症の事故だから現場検証をしなくちゃ」とおっしゃって私は「・・・」絶句でした。そして、現場検証をすることになりました。 そして、相手の方に好意的なような印象を受けました。 そこで、人身事故に切りかえると物損事故とは違いどのような違いが出てくるのでしょうか? また、相手が自分が先に本線に出たと言った場合、逆に私が加害者で点数をひかれたり、起訴になったりする可能性がありますでしょうか。 毎日、落ち着きません・・。 なんだか、自分に落ち度があった気すらしてきました。 こんなに大事になるならば、いっそのこと、物損事故として車の修理や治療は自費でしようかとも思っております。 アドバイスをお願いいたします。

  • 自動車保険について

    SBI損保や、アクサダイレクトなどとっても保険料が安いのですが、安かろう悪かろうなのでしょうか? あまり安い自動車保険はきけんでしょうか>? もうすぐ、自動車保険の更新日なのですが、保険料抑えたいなぁと思いつつ、迷っています。 アドバイスください><

  • 原付バイク自賠責保険の継続

    市外の知人から原付バイクを譲ってもらいましたが、新たなナンバープレートを役所でもらってきて取り付け、名義変更もしたのですが、自賠責のシールが貼ってありません。 自賠責保険は継続しないのでしょうか? それとも、名義変更の他に何か違う手続きが必要なのでしょうか?

  • 切られたクヌギの木を復活させる方法は?

    芽がでて2年目のクヌギの木が手違いで切られてしまいました。なんとか再生させたいのですが、良い方法あったら教えて下さい。50センチあったのが、今は2センチ程です。難しくても、可能性が少しでもあるなら、努力したいです。どうぞよろしくおねがいします。

  • 物損事故について

    物損事故について 2週間ほど前、交通事故に遭いました。共に怪我等もなかったため、警察に取り持ってもらい、連絡先を交換してその場は終わりました。自分が乗っていた原付に異常が生じ、バイク屋に診せたところ、全損扱いとなってしまいました。修理費、保険の相談のため相手方に連絡を取ったのですが、一向に出てもらえません。警察に相談したところ、事故証明を取れとのことだったので、事故証明をとりました。(警察の方も、相手方に電話してくれましたが音沙汰なしでした。) 事故証明に記載の相手方の住所に直接尋ねることも考えたのですが、気が引けてしまいます。相手が任意保険に入っているかもわからないうえ、入っていたとしてもどこの会社なのかがわからず、困っています。なにかいい方法等ないでしょうか?

  • 車をぶつけてしまいました。

    二日前のお昼休みに、同じ会社の方の車を借りて運転し、駐車場にいれる際に上り坂のカーブで曲がり切れずに ぶつけてしまいました。バンパーが傷つき、ウィンカーのカバーが割れてしまいました。自分が加入してる自動車保険を使っては、治せないのでしょうか?教えて下さい。

  • 写るんです1600Hi SPEEDの焦点距離

    0.8メートルまで接近できるようですが、最高の解像度を得るための理想的な撮影距離はどのくらいですか教えて下さい。

  • 川の事故、海の事故

    川や海には、ずっと行っていないので聞きたいのですが、 この時期、大雨によって川の中州に取り残されたり、 台風の季節に釣りに出かけて波にさらわれたりの事故がありますが、 この人たちはなぜこんな目に合うのですか? あと、畑の様子を見に行って、用水路に流されるってのもありますね。 見に行ったところで、台風で風雨が強ければ何もできないと思うのですが。 僕はそういうところには行かないけど、行くとしても雨の日に水辺には行きません。 特に釣りなんてよく行く人でしょう?川遊びは水の素人が多いだろうけど。 この情報化社会のもと、テレビ・新聞・インターネットいろんな情報媒体があります。 どこかで類似事故を耳にしたことがあるはずで、危険性を理解できないんでしょうか?

  • 今、遊びに行ってみたい都道府県はどこですか?

    みなさん、どこの都道府県に遊びに来たいですか? そこで何をしたいですか? 【条件】 ・明日もしくは来週末に出かけるとして(日帰りか1泊2日) ・目的は観光 ・観光の内容はお任せしますが、ご自身の収入に合った内容で