umigame2 の回答履歴

全3420件中3401~3420件表示
  • 自動車保険 等級引継ぎ

    昨年の夏に自動車保険の等級(8等級)を引き継ぎ9等級で契約をしました.その後,以前に事故があったことによるダウン査定だといわれ5等級分の金を払えといわれました.私が見積もりを取ったときは,新規で(6等級)入ろうと思い,店の方と話をしていたのですが,引き継いだほうが安くなるといわれ,そのようにしたのですが・・・.この場合は私に非があり,5等級のお金を払わないといけないのでしょうか?そうすると,来年も再来年もその等級による査定になり,ずいぶんとお金を損するように思います.明らかに店の方に問題があるように思うのですが,どうしたらよいでしょうか?

  • 自動車保険 等級引継ぎ

    昨年の夏に自動車保険の等級(8等級)を引き継ぎ9等級で契約をしました.その後,以前に事故があったことによるダウン査定だといわれ5等級分の金を払えといわれました.私が見積もりを取ったときは,新規で(6等級)入ろうと思い,店の方と話をしていたのですが,引き継いだほうが安くなるといわれ,そのようにしたのですが・・・.この場合は私に非があり,5等級のお金を払わないといけないのでしょうか?そうすると,来年も再来年もその等級による査定になり,ずいぶんとお金を損するように思います.明らかに店の方に問題があるように思うのですが,どうしたらよいでしょうか?

  • 単身赴任先からの交通費

    単身赴任先から帰ってきて毎月2回病院に通院しているのですが、その交通費は医療費控除には申告できないでしょうね。ちなみに住民票は移していません。領収書は赴任先と自宅近くの病院とが両方あります。交通費は1回あたり往復9000円ほどかかります。

  • ヘッドクリーニングの頻度

    デジタルビデオカメラ(ソニー、ハンディカムPC350)を使用していますが、 購入して使い始めてから、60分テープ2本目の撮影中「ヘッドが汚れています。クリーニングして下さい。」というメッセージが出て、そのまま撮影すると、録画された映像はモザイクがかかったような映像になってしまいました。 市販のクリーニングテープを使って掃除して、正常になりましたが、また60分テープ1本撮り終わらないうちに、また「ヘッドが汚れています...」というメッセージが出て、映像もモザイク状になってしまいました。 かなりの頻度で、クリーニングしないとならないようですが、これは普通なのでしょうか。 皆さんは、どれくらいの頻度でヘッドのクリーニングをしていますでしょうか。

  • 自動車保険 等級引継ぎ

    昨年の夏に自動車保険の等級(8等級)を引き継ぎ9等級で契約をしました.その後,以前に事故があったことによるダウン査定だといわれ5等級分の金を払えといわれました.私が見積もりを取ったときは,新規で(6等級)入ろうと思い,店の方と話をしていたのですが,引き継いだほうが安くなるといわれ,そのようにしたのですが・・・.この場合は私に非があり,5等級のお金を払わないといけないのでしょうか?そうすると,来年も再来年もその等級による査定になり,ずいぶんとお金を損するように思います.明らかに店の方に問題があるように思うのですが,どうしたらよいでしょうか?

  • ■示談交渉が難航、保険会社に一筆、あとは一任してくれ!?

    昨年12月、妻が交通事故(お互いの体には異常なし)を起こし、車の修理もとっくに済んで事故のことなど既に忘れかけていたのですが、本日、保険会社から突然の電話があり、相手が100%妻側の責任だと当初の言い分を取り下げず、示談にお応じない。ついては、今後の交渉に関しては保険会社に全て一任して欲しいので、一筆誓約書(?)を書いて欲しいとの連絡があったそうです(妻談)。 全く初めての経験なので良く分からないのですが、これって(保険会社の意図)どういう意味があるのでしょうか? ちなみに、事故とは、信号機の手前でこちらが右折のために車線変更を行おうとしたときに、後ろから来た相手の車にぶつかってしまったと言うものです。 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 背景の富士山が写りません。

    先日、河口湖に行き、富士山を背景にグループ写真をオートで撮りましたが、背景にうっすらと見えていた富士山が消えていました。富士山まで写す、マニュアルのテクニックを教えて下さい。次回は、マニュアル一眼レフを持っていきたいと思っています。

  • 突風で車のドアが開き隣の車に・・

    たった今ですが、近所のスーパーの駐車場に車を停車し、助手席側からチャイルドシートに座っている子供を下ろすため、ドアをあけ体をバックシートに乗り込ませて子供を下ろそうとしていました。 助手席側の駐車場に止めようとした車が、私がドアを開けていて駐車するには邪魔なはずなのに無理やりバックしてきてその時に強い風邪が吹いていたので私の車のドアが開いてしまいました。隣の車がバック中だったので(ステップW)後ろのほうに3センチ×10センチほどの擦り傷(コンパウンドでキレイになりそうなくらいのキズです)がついてしまいました。 相手の言い分は、あなた(私)がすべて悪いので弁償してくれ!とのことです。 私が100%悪いのでしょうか? ほんの少し待っていてくれれば大丈夫だったし、ほかにもたくさん駐車場があいていてわざわざ隣に停めなくても大丈夫だと思いました。まして、私が子供を下ろしていることは相手にもわかっていたはずです。私は、その車に気づいたときはすでに遅かったです(´ヘ`;) あたりやのように、「あなたがすべて悪いので」と連絡先を聞かれ、車のナンバーや色なども控えてその人はスーパーに来たにも関わらず買い物することなく帰って行きました。 相手の保険会社(代理店ではなく一人でしている個人保険会社らしいです。そんな保険屋ありますか?) も私が100%悪いので10-0で修理代はすべて払って欲しいとの事でした。これではラチがあかないと私も保険会社に連絡しましたが、今日は事故が多いらしく連絡待ちです。 修理代がいくら・・?よりも、私だけが100%悪いのでしょうか? ドアを開かないように抑えながら子供を下ろさないあんたが悪い、と相手の保険担当にまで言われてます。

  • バイトで、103万円以上収入がありましたが…

    フリーターで、親の扶養に入っています。去年、アルバイトで収入が103万円を超えました。(約120万くらい)親は自営業です。 103万を越えると親に負担がかかるとなんとなく分かっているのですが、いくらくらいの負担がかかるんですか? 家族収入で見た場合だと、自分は103万円を超えない方が 家族的に収入は多くなるのでしょうか?(税金で多く持っていかれると聞いたので) 教えて下さい。

  • 源泉徴収

    初歩的な質問ですみません。確定申告の際、去年の8月まで勤めていた職場の源泉徴収書は必要ですか?8ヶ月間の給料明細書は持っています。それだけで申告できますか?

  • 確定申告で還付される上限は「源泉徴収税額」なの?

    1年間の医療費が10万円を超えたので確定申告をしようと思いますが、そもそも最大いくらまで還付されるのか知りたいのです。 年末調整後にもらった源泉徴収票の、「源泉徴収税額」が還付の上限ということなのでしょうか? さっぱり知識がないので、お恥ずかしい質問ですがご回答いただければ幸いに存じます。

  • 過失割合のある場合の評価損請求

    友人の交通事故の事でご相談致します。 片側2車線の左側を青信号で交差点に進入した際に、反対車線の右折車がいきなり右折を始めたため、交差点中央部で彼は左前部、相手は左後部の衝突事故となりました。 相手は友人側の車線にも同様の右折待ちの1BOXカーがいたため友人の車が死角に入っていて、その対面の右折者が発進したのでつられて右折してしまったとの事です。 ただ友人の車は外車(BMW)で購入後10ヶ月、走行距離は4500kmでした。修理は任意の車両保険で賄えたのですが、修理後その車を運転していると、交差点に差し掛かると以上に緊張し、その車の運転が苦痛になってしまったため、買い替えを行った所、修復歴のため35万円の査定落ちになってしまいました。 相手の車には幼い子供が2人搭乗していて、一歩間違っていたらその子らの将来にも影響を与えかねなかったとの思いと事故の瞬間(エアバッグが開いたため、胸・腰を強打)が蘇るのが買い替えの理ですが、無理も無いと思います。 しかし、相手側の保険会社は直進対右折の事故だから、友人にも過失割合があるため、評価損は認めないとの一点張りです。 そこで(1)友人側に過失がある場合は、保険会社は評価損を認めないものなのか?(2)認めさせるには何か良い方法は存在するのか? 彼の車が交差点に入ってから相手側は右折を始めているので、このような場合、事故を防ぐには時速10~20km程度で走行していないとブレーキは間に合わないと思います。現実にこんな速度で走行していれば他の車に迷惑を掛ける以上に危険であり、相手が不注意に右折をしなければこの事故に限っては起こらなかったと考えられます。 私は(やや無責任かも知れませんが…)相手側にそちらを相手に簡易訴訟を起こすと通知すれば、相手側から保険会社に当該金額を支払う様圧力が掛かるんじゃ?とアドバイスしましたが、(3)果たしてこれは正しいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#12836
    • 損害保険
    • 回答数10
  • カメラの購入

    小学校に通う娘の運動会を写そうと思っているのですが、ソニーのサイバーショットdscp-5ですと、グランドの娘が米粒ぐらいにしか映りませんし、かけっこの子供も、通り過ぎてから映ってしまうような状態です。 予算はある程度を覚悟していますから、何かいいカメラを教えて下さい。

  • ネガなし写真の焼増のキレイ度を教えて下さい。

    こんばんは。 ネガのない写真を焼き増ししたいと思っているのですが、画像が荒くなったりとかはないでしょうか? 家の複合型プリンターでカラーコピーしたみたいにムラや変色があったりしないでしょうか? カメラ屋さんでやるものはカラーコピーとはまた違うものなのでしょうか? あと、うちの近くにはタカハシカメラとカメラのキタムラ位しかないのですが、そこでやってもらえるのでしょうか?(全国チェーンでなかったらごめんなさい) あと、ちゃんとしたカメラ屋でやってもらう場合、土日とかも関係なくやっているのでしょうか?薬局とかで写真を出すと土日はお休みなようなので。 知っている方おられましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 交通事故の保険屋さんの虚偽報告の対応法

    先日不幸にも交通事故に遭いました、対向片側1斜線の道路において直進しているところに店に入るための右折車(そこは、右折レーンがあります)と衝突(こちらは右前方あちらは真正面)しました。 相手側の保険屋との話において、保険屋いわく、こちら側がスピードを出していたから7対3と相手側本人が主張していますと告げられビックリ、たしか事故時相手はこちらが見えていなかったと言っていたのに。 意を決し相手本人に真偽を問いただしたところその様なことは言っていないと、保険屋さんにすべてお任せしていて、事故状況だけ告げましたという事でした。 その様な交通事故の保険屋さんの虚偽報告に対してどう対応していいか解りません、みなさんのアドバイスを御願致します。

  • 陸上競技の録画(初めてのDV購入RAMも検討)

    近づく卒業式と入学式、その後は陸上部に入った子供の活動を録画する為に購入を検討しています。 子供が生まれた頃にビデオカメラは買いましたが進化するスピードについていけず6年前から納戸で眠っています。 そこで録画した後の環境ですが テレビに繋いであるのは DVD-RAMレコーダー です デスクトップPC DVD-RAM 再生できます ポータブルDVDプレーヤーも RAM 対応です 周辺機器で DVD-RAM 書き込みシェル型ドライブ有り DVD-RAMディスク沢山あります (Pana製品が好きなせいか・・・) ここまで書くと購入機種は DVD-RAM のカメラが いいではないか? と思われますよね。 確かに8cmRAMディスクを使うビデオカメラにしよう! と思いました。 けれどいろんな口コミ等を読んでいるうちにデメリット もたくさん見えてきて・・・ 電源を切ると読み出しに時間がかかるとか・・・ 長時間録画に向いていないとか・・・ 運動会ならば荷物がたくさんあっても持ち歩くことは なくていいですけれど旅行などで録画したい時に バッテリーの予備メディアの予備もバックに下げて 行かなくてはならないのはやっぱり嫌です 2つ買えたらいいんでしょうそうでない場合 RAMはやっぱりやめてテープ式にするべきですか? PCへの取り込みは有線でもかまいません もし録画済のテープからVHSへのダビングをする場合 (実家へ送る為)お薦めのレコーダーを御存知でしたら 教えていただけませんでしょう? 宜しくお願いいたします

  • 陸上競技の録画(初めてのDV購入RAMも検討)

    近づく卒業式と入学式、その後は陸上部に入った子供の活動を録画する為に購入を検討しています。 子供が生まれた頃にビデオカメラは買いましたが進化するスピードについていけず6年前から納戸で眠っています。 そこで録画した後の環境ですが テレビに繋いであるのは DVD-RAMレコーダー です デスクトップPC DVD-RAM 再生できます ポータブルDVDプレーヤーも RAM 対応です 周辺機器で DVD-RAM 書き込みシェル型ドライブ有り DVD-RAMディスク沢山あります (Pana製品が好きなせいか・・・) ここまで書くと購入機種は DVD-RAM のカメラが いいではないか? と思われますよね。 確かに8cmRAMディスクを使うビデオカメラにしよう! と思いました。 けれどいろんな口コミ等を読んでいるうちにデメリット もたくさん見えてきて・・・ 電源を切ると読み出しに時間がかかるとか・・・ 長時間録画に向いていないとか・・・ 運動会ならば荷物がたくさんあっても持ち歩くことは なくていいですけれど旅行などで録画したい時に バッテリーの予備メディアの予備もバックに下げて 行かなくてはならないのはやっぱり嫌です 2つ買えたらいいんでしょうそうでない場合 RAMはやっぱりやめてテープ式にするべきですか? PCへの取り込みは有線でもかまいません もし録画済のテープからVHSへのダビングをする場合 (実家へ送る為)お薦めのレコーダーを御存知でしたら 教えていただけませんでしょう? 宜しくお願いいたします

  • 海外での購入物について

    もし、たびたび行く海外旅行先で必要だからと購入したバイクや自転車が盗まれた場合は、海外旅行損害保険の中で適用になるものはありますでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 時価について

    先日、妻が住宅街の十字路で衝突し、50:50の過失割合になってしまいました。それは、理解できるのですが、時価について理解できないことがあります。 妻の車は11年使用した軽自動車で新車価格70万でした。保険査定は、10分の1で7万との見解です。受け取るのは、半分の3.5万になります。時価処理というのは、その金額で中古を購入できる金額だと思うのですが、仮に価格7万の軽自動車があっても、諸経費を合わせると15万程度になるのが普通と思います。諸経費は保険査定に入らないのでしょうか?当方が、感情的になっているのかも知れませんが、仮に10:0でも、車は買えない金額だと思うのですが・・・。 誰か、教えてください。 保険担当者へお話したら、文句があるなら、裁判を起こしなさい、それが、一番早い!と言われてしまいました。おそらく、保険会社の言う通りなのでしょうが、査定は7万しかでないものでしょうか? (修理費は、中古パーツを使用して13万、新パーツですと25万程度になります。)

  • 軽微な追突事故で相手から誠意がないと・・・

    先日、交差点で追突事故を起こしてしまいました。相手は右折待ちで止まっており、こちらが歩くくらいのスピードでぶつかってしまいました。幸いなことに相手に怪我はなく、物損扱いとなりました。もちろん、警察も呼びましたし、保険屋にも連絡しました。事故後4日ほどして、電話で怪我が出てないかの確認と、お詫びをしました。その電話の途中でぷつりと相手の電話が切れてしまい、再度(3回ほど)かけると呼び出し音はするものの、「留守番電話サービスにつながります」と切り替わったので、相手は怒っているものと思い、電話を控えていました。まだ、話が途中だったので、修理完了の連絡が保険屋からかかってきた日に、電話をしてお詫びをしました。(10日位後)「相手は、電話が途中で切れてから電話がかかってこない、誠意がない。加害者はお詫びに来るべきだ。謝ってそれで済めばいいが、そうじゃないなら・・・。感情の問題だ」と。電話が切れたこと、そして、また今日電話をしたことを説明し、決して逃げていたわけではなく誠意を持って対応しているつもりであることを説明しましたが、納得してもらえません。どうしたらいいのでしょう? ちなみに、相手の車は新車で修理にはバンパー交換と台車代で20万円かかり、保険でまかない、修理も完了しています。