umigame2 の回答履歴

全3420件中261~280件表示
  • 自動車保険について

    父が散歩中に、急にトラックの陰から車がぶつかってきました。父は転倒し、膝を骨折し入院しました。 ところが、相手の保険会社から「あなたにも非があるので健康保険を使って支払ってください。」と言われました。 父に非があるとは思えません。健康保険を使わなければならないのでしょうか。

  • 玄関前にヒメシャラを植えて大丈夫でしょうか?

    今日から庭のフェンス、砂利敷き、植込みなどの工事が始まりました。 庭の土の15cmほどの除去と、前面のコンクリートのはつりまで終わりました。 玄関前のポーチは2m×1m、さらに引き戸の幅分だけ50cmほど建物内に入り込んでいます。 両脇に階段があります。ポーチと車道の側溝との間が80cmほどあり、ポーチは 側溝より60cmほど高くなっています。ポーチと側溝との間はコンクリートでしたが (今日はつりました)ポーチで足を取られて転んだりしたとき、道路に投げ出される危険を 避けたいので、そこに低木を植えて欲しいと頼みました。 (本当は手すりか何か付けて危険を回避したいと思っていたのですが・・・) 今日、見積もりに「ヒメシャラ2本」とあるけど、どこに植えるのか聞いたところ、 上記の私が頼んだ場所(2m×80cm)に植えて根元にはさつきを植えるとの回答でした。 枝が広がってしまうのではないかと尋ねたら、剪定が必要だと言われました。 それ以上質問したら、又その時に考えようとうやむやになってしまいました。 そこで質問ですが、玄関前の2m×80cmにヒメシャラ2本を植えても問題ないでしょうか? ポーチや道路の方にはみだして、後々面倒なことにならないでしょうか? それほど広がる心配はないものでしょうか? ヒメシャラは見積りを見てネットで確認したくらいで現物を見たことがありません。 もし、このヒメシャラを植える場所を庭に変更した場合、庭は日当りが良いので、 ネットで調べたところ「ヒメシャラは日当りの良い場所には向かない」とあったので それも心配です。 よろしくお願いします。

  • 関西でおすすめのスポット

    こんばんは。 月末の土日に一泊二日で、家族全員で 旅行を計画しているのですが、関西で おすすめのスポットなどありましたら 教えてほしいです。 京都在住なんで、できれば京都以外でお願い します。 家族で話しあっても協調性がなく、なかなか 決まらないので質問させていただきました。

  • 等級について

    今JA共済に加入しており、等級が7Gとなってます。 次の保険は安いチューリッヒやアクサにしようと思っています。しかし等級を選択する際に7Gという項目がないのですが、どうなるのでしょうか?

  • くら寿司

    今日くら寿司の面接でした。 今電話がかかってきて 「採用されました。 11日の21:00から1時間研修をしますので来て下さい。」 と言われました。 11日に行った時に なんて声をかけたら いいんでしょうか(?_?)

  • 地震による水漏れ

    今回の地震による水漏れで、階下の修理費用を請求されそうです。 木造2階建て、1階は事務所1室のみ(現在空室)で2階は1Kの2室のみです。私は2階の1室を賃貸しています。 11日の地震の際に落下物によって台所のシンクのバーを押し下げるタイプの蛇口(?)が開いてしまい、止まるまでの何時間か水が出続けていたようです。 帰宅困難になり、12日の午後に部屋に戻ると台所が水浸しに… 台所の一角にある玄関や、隣の居室までは水が来ていませんが、不動産屋に連絡すると階下の空事務所のクロスが全て剥がれていたとのこと。 不動産屋(大家)は私の保険で申請し、保険が下りなかった場合は30万程の修理費用を私が負担することになると… シャッターが閉まっていて事務所の様子を見ることはできず、見積もりはもらっていません。 天災の場合は免責になると聞いたことがありますが、この場合は私の保険で賄うのでしょうか?不動産屋の負担はないのでしょうか? また保険が降りない場合は私が実費で修理費用を負担するのでしょうか?

  • 交通事故について

    質問があります。先日事故をして、はずかしいのですが自己破産をしたので任意保険は、解約していて、まだ入っておらず、車のほうは私よりは詳しい知人に委任していて、過失割合はまだ決定してませんが、相手側の保険会社は8:2でと言ってきてます。私のほうが、過失2のほうです。  私は、むち打ちで病院に2日ほど通院した後に、怪我の担当の方に、健康保険を使われたら、受け取り金額も増える可能性もあるのでどうでしょうかと提案があり、病院で、一旦払いをして下さいと その立て替えの料金のほうも取りあえず内金として、先に3万振り込みします。といわれました。 よくわからず了承したのですが、調べてみると、自賠責での支払いの場合総額上限120万円を超さなければ、過失相殺も引かれず、休業補償+慰謝料 が受取金額になるんでしょうか? だとすれば、別に健康保険を使っても使わなくても、私のほうはかわりがなかったんですよね? ちなみに、私は母子で1割の負担の支払いで、電気をあてるのと、診察で150円でした。   後、休業補償は、パートの仕事で源泉徴収書もなく、明細も、小さな店なので手書きですが、満額は貰えないですか?その場合1日いくらになるんですか? 慰謝料なんですが通院が40日だとしたら、どうゆう計算になるんですか? 子供のほうがたいした事ないのですが、15日くらいの通院ですが、慰謝料は出ますか?  少し勉強したばかりで、わかりにくいとは思いますが回答よろしくお願いします。

  • この木はなんでしょうか?

    マンションの花壇に植わっていて、現在の高さは1mくらいです。 この近くに植わっているヒラドツツジやモッコクは特に変わった様子がありませんが、 この木だけ虫食いがあります。 自分では何の木かわからないので、「これかも?」という候補を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 事故証明書の発行について

    同じような質問がありましたらすみません。 私は2ヶ月前に事故を起こし警察署で事故証明書を発行してもらうよう手続きをしたのですが、通常事故証明書の発行にはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?警察署からまだ連絡がないので気になります。 回答よろしくお願いします。

  • 事故証明書の発行について

    同じような質問がありましたらすみません。 私は2ヶ月前に事故を起こし警察署で事故証明書を発行してもらうよう手続きをしたのですが、通常事故証明書の発行にはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?警察署からまだ連絡がないので気になります。 回答よろしくお願いします。

  • 事故証明書の発行について

    同じような質問がありましたらすみません。 私は2ヶ月前に事故を起こし警察署で事故証明書を発行してもらうよう手続きをしたのですが、通常事故証明書の発行にはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?警察署からまだ連絡がないので気になります。 回答よろしくお願いします。

  • 自動車保険ロードサービス付き契約

    について教えてください。契約期間中何度使っても無料と考えてよいのですか?また、ロードサービス適用外の事故ってありますか? 自動車保険、使うと次回等級ダウンとかいろいろあるみたいで・・・いざというとき使えない????困ってしまいます。

  • 車と自転車の事故

    私が車を運転していて、右にウィンカーを出したら対向車のトラックの方がどうぞと止まってくれました。 私はそのトラックの前を通り右折を開始、車道から歩道に入る寸前でトラックのかげから自転車のタイヤが見え、私は5キロくらいのスピードだったため急ブレーキをかけて止まった瞬間自転車が左側のバンパーに衝突。 止まった瞬間だったので車の傷は横にすったような物はありませんでした。 事故現場は丁度下り坂の終わりの所で 自転車は坂の上からノンストップで走ってたみたいでブレーキが間に合わなかったと言ってました。 相手の方は救急車で運ばれましたが、足の打撲のみで自分で歩けるほどの軽傷でした。 人生初の人身事故で、どうすればいいのかわかりません。 自転車は逆走もしていませんし、信号もないので信号無視でもないので過失は私だけですよね?? でも一応車が曲がってくるかもしれないと、ブレーキをかけながら止まれるスピードで下って来てくれれば、ぶつからなかったかなと思ってしまいます。 その坂道は自転車がスピードを落とさず走ってくるので、「自転車スピード落とせ」「事故多発スピード落とせ」など坂の始まりから事故現場まで看板が何個かあるのですが、それでもノンストップで降りてくる自転車ばかりです。 私が悪いのですが 何かアドバイスお願いします。 あと保険を使おうと思うのですが、今年で保険に入って3年目で毎年保険が安くなってるんですけど、保険を使ったら保険料はどのくらいあがるんでしょうか?? 何もわからないので色々と教えてください。

  • 地震による水漏れ

    今回の地震による水漏れで、階下の修理費用を請求されそうです。 木造2階建て、1階は事務所1室のみ(現在空室)で2階は1Kの2室のみです。私は2階の1室を賃貸しています。 11日の地震の際に落下物によって台所のシンクのバーを押し下げるタイプの蛇口(?)が開いてしまい、止まるまでの何時間か水が出続けていたようです。 帰宅困難になり、12日の午後に部屋に戻ると台所が水浸しに… 台所の一角にある玄関や、隣の居室までは水が来ていませんが、不動産屋に連絡すると階下の空事務所のクロスが全て剥がれていたとのこと。 不動産屋(大家)は私の保険で申請し、保険が下りなかった場合は30万程の修理費用を私が負担することになると… シャッターが閉まっていて事務所の様子を見ることはできず、見積もりはもらっていません。 天災の場合は免責になると聞いたことがありますが、この場合は私の保険で賄うのでしょうか?不動産屋の負担はないのでしょうか? また保険が降りない場合は私が実費で修理費用を負担するのでしょうか?

  • 地震による水漏れ

    今回の地震による水漏れで、階下の修理費用を請求されそうです。 木造2階建て、1階は事務所1室のみ(現在空室)で2階は1Kの2室のみです。私は2階の1室を賃貸しています。 11日の地震の際に落下物によって台所のシンクのバーを押し下げるタイプの蛇口(?)が開いてしまい、止まるまでの何時間か水が出続けていたようです。 帰宅困難になり、12日の午後に部屋に戻ると台所が水浸しに… 台所の一角にある玄関や、隣の居室までは水が来ていませんが、不動産屋に連絡すると階下の空事務所のクロスが全て剥がれていたとのこと。 不動産屋(大家)は私の保険で申請し、保険が下りなかった場合は30万程の修理費用を私が負担することになると… シャッターが閉まっていて事務所の様子を見ることはできず、見積もりはもらっていません。 天災の場合は免責になると聞いたことがありますが、この場合は私の保険で賄うのでしょうか?不動産屋の負担はないのでしょうか? また保険が降りない場合は私が実費で修理費用を負担するのでしょうか?

  • ファミリーバイク特約・保険金の不払い 損保ジャパン

    損保ジャパンのファミリーバイク特約(自損タイプ)に加入しております。 先月、原付バイクで転倒(単独)しケガをし 20日間分程、通院しておりました。 先日、ケガの状態が良くなったので 保険請求をした所、損保ジャパンから連絡が入り 仕事に支障があった分しか保険金を支払えないとの事。 私が仕事を休んだのは5日間でその後は 痛みを抱えながら仕事をしておりました。 損保ジャパンは5日分しか保険金を出せないと言うのですが ファミリーバイク特約に加入する時の説明では 1通院に付き4000円との説明で 仕事に支障があった分しか保険金が出ないなんて 聞いていませんでした。 どうも腑に落ちないのです。 この保険に加入していた方や保険に詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 事故証明

    先日交通事故をしてしまいました 当時、警察は近所住民による通報により来たのですが 事故者同士 怪我もなく話し合いによる示談のみになったので 事故証明 検証 物損も無しになったのですが 後に相手から怪我をしたので治療費がほしいと言われました なので事故扱いにし保険を使いたいのですが 今から事故証明等を入手することは可能でしょうか?

  • 動画もきれいなデジカメを教えてください

    子供が生まれ、ビデオ・デジカメ二つの持ち歩きは荷物になるため、どちらかですませられたらと思います。 ○主な撮影 赤ちゃんの日常(主に室内)静止&動画   37インチのテレビで見て不便のない動画質のものを希望。 予算は5万以内。 お勧めがございましたら、ご教授願いたいです。 また、デジカメではなく、ビデオカメラを購入して、静止画撮影したほうがいいのか迷ってもおります。 よろしくお願いいたします。

  • ファミリーバイク特約・保険金の不払い 損保ジャパン

    損保ジャパンのファミリーバイク特約(自損タイプ)に加入しております。 先月、原付バイクで転倒(単独)しケガをし 20日間分程、通院しておりました。 先日、ケガの状態が良くなったので 保険請求をした所、損保ジャパンから連絡が入り 仕事に支障があった分しか保険金を支払えないとの事。 私が仕事を休んだのは5日間でその後は 痛みを抱えながら仕事をしておりました。 損保ジャパンは5日分しか保険金を出せないと言うのですが ファミリーバイク特約に加入する時の説明では 1通院に付き4000円との説明で 仕事に支障があった分しか保険金が出ないなんて 聞いていませんでした。 どうも腑に落ちないのです。 この保険に加入していた方や保険に詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ファミリーバイク特約・保険金の不払い 損保ジャパン

    損保ジャパンのファミリーバイク特約(自損タイプ)に加入しております。 先月、原付バイクで転倒(単独)しケガをし 20日間分程、通院しておりました。 先日、ケガの状態が良くなったので 保険請求をした所、損保ジャパンから連絡が入り 仕事に支障があった分しか保険金を支払えないとの事。 私が仕事を休んだのは5日間でその後は 痛みを抱えながら仕事をしておりました。 損保ジャパンは5日分しか保険金を出せないと言うのですが ファミリーバイク特約に加入する時の説明では 1通院に付き4000円との説明で 仕事に支障があった分しか保険金が出ないなんて 聞いていませんでした。 どうも腑に落ちないのです。 この保険に加入していた方や保険に詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いします。