全84件中21~40件表示
  • 水虫薬塗布したら靴下を履く。

    水虫薬を足指に塗布したら靴下を履かないとダメですよね? そのまま歩いたらせっかく塗布した水虫薬が床に付いて剥がれるし。

  • 靴のかかと部分に穴があきます

    スニーカーや革靴をしばらく履くと、いつの間にか穴があいてしまいます。 どうすれば穴があきづらくなりますか? 何かしらかかと部分を補強するものを、あらかじめ取り付けると良いですか? いつもかかと部分の内側にある白色や肌色のパネルのようなものがひび割れ、破片が靴の中に落ちていつの間にか穴があいています。 原因として、思い当たることは幾つかあります。 ・早足かつ、かかと重心で歩くこと ・よく歩くこと ・靴に中敷きを入れていること ・プラスチックではない、固い靴べらを使っていること ・同じ靴を続けて履くこと ・雨に濡れてもそのままにしていること ・かかとの骨が出っ張っていること 先日新しいスニーカーを買ったので、今度こそ穴があかないようにしたいと思っています。 皆様からのご回答お待ちしています

  • この前サンダルを買ったのですが、偶然友人も同じサン

    この前サンダルを買ったのですが、偶然友人も同じサンダルを持っていて、友人とこのサンダルで遠くの方へ遊びに行きました。 自分は素足履きで、友人は靴下履きで来ました。 そしたら、友人に 「海やプールに行く訳でもないのに何で素足で履いて来るの?ちょい履きとかで素足は分かるけど、自分らは長時間履くのに素足で履くとか信じられん。自分なら長時間履く時は絶対靴下履くね。足が蒸れて足臭くなるのが嫌だし。」 って言われました。 確かに、素足で長時間履くと、足が蒸れて足臭くなっていましたが、自分はそこまで気にしないタイプなので常に素足で履いていました。 見た感じ今まで街でこのタイプのサンダルを履いてる人のほとんどが靴下履きでした。素足履きはコンビニやスーパーなど近場でちょい履きぐらいしか見てませんでした。 帰って両方の臭いを比較したら、自分の方だけ足臭くて友人の方は全然臭くなかったです。 左が自分で右が友人です。 このサンダルを長時間履く時は靴下で履くものですかね?

  • 足つってしまったとき

    足つってしまったとき 私たまに朝起きたら足つるんですが、めちゃめちゃ痛いです。 対処法として寝る前に水を飲むというのは知ってますが、足つったあとの我慢の仕方や痛みを沈める方法教えて欲しいです。

  • むくみ

    てっとり早くむくみをとるにはどうしたらいいでしょうか??

  • 足の裏が痛い

    3ヶ月前から腰が狭窄症で、整形外科に通っています。 10日まえから、足の裏の真ん中から後ろにかけて痛みだしました。2ヶ月前からウォーキングをしています。 靴はいつも、スニーカーです。 病名か、痛みを押さえる方法、教えて下さい。

  • 足がよくつるので困ってます!

    以前から足はよくつっていたのですが、最近はその回数が多くなり困っています。 寝てる時にふくらはぎがよくつりますが、 最近は足の指や甲までつりだして困っています。痛いのとまたなるのではと不安です。 解消方法や市販薬で効くものがあれば教えてください。 今も足の指と甲がつっています。 治ったかと思うとまた、つりはじめました。 ちなみに50歳です。 左の足がよくつります。 病院に行くなら何科にかかればいいですか? よろしくお願いします。

  • 健康問題

    日々健康に注意はしておりますが何をするかが問題です。 丈夫でいるには足・脚の健康がとても大事な条件と聞きました。 そこで足・脚を丈夫にするための訓練みたいなものをしたいと 思っております。 開眼片足立ちが結構足・脚の健康に役立つそうですが 足全体の何処の部分を強くしてくれるのでしょうか。 それは日常の生活に役立つものとなるでしょうか。 また折角の時間を無駄にしないためにもやり方の仕方とか ありましたら教えて頂きたいです。

  • 生活習慣 肥満体型 肌荒れ

    男.身長170cm.体重約90キロのデブです。 食生活はお菓子やジュースなどを飲食したりして栄養バランスが無茶苦茶で、睡眠も睡眠時間がばらばらだったり寝る直前まで携帯をさわったりして、運動もなにもしておらず運動不足で生活習慣がとても乱れています。 顔に肌荒れをしているのですが、上記の生活習慣の乱れや肥満体型と肌荒れは関係があるのでしょうか? お菓子やジュースなどを辞めたり栄養バランス正して食生活の改善.睡眠時間を6~8時間などちゃんと睡眠時間をとり寝る前に携帯を触らないようにしたり睡眠の改善、筋トレ.ランニングなどして運動不足の改善などの生活習慣の改善をして健康的に痩せていこうと思うのですが、痩せると肌荒れは改善されるでしょうか? まだ先になると思いますが、痩せる目標は20.30キロです。 生活習慣や肥満体型と肌荒れは関係があるのでしょうか? 生活習慣を改善して健康的に痩せると肌荒れは改善されるでしょうか? 長くなりましたが、回答お待ちしております。

  • 健康スリッパについて

    今現在沢山のメーカーで種類が様々ありますが値段もピンキリなので何かオススメの健康スリッパあるのなら教えて下さい。値段は五千前後

  • 片方を失くしたら何日待ちますか?

    すごく寒いこの頃、ロシアで買ったシベリアンハスキー柄のミトンが活躍しましたが、傘を持つ手と電車のカードを取り出す手と手いっぱいになっているうちに落としてしまいました。 大好きだったものが片方なくなるのって心が痛みますが、駅に聞いても届いてなかったのでもう無理でしょう。 このミトン、再利用できるかな。できないでしょうねえ。まだカバンに入れたまま持ち運んでいます。 靴下なら多分別の日の洗濯で出てくることもありますが、こういうペアだったものが片方なくなったら、何日待ちますか?待った挙句捨てちゃって、その後出てきたこともありますか? 密閉容器の蓋が見つからなくて捨てちゃってその後出てきたこともあるので、うーん、ちょっと簡単には捨てられないかなあ、という狭間にいます。みなさんには何日までってルールはありますか?

  • 男、靴下

    男.靴下についてです。 立ち仕事で当然靴下を着用します。 コスパがよく、スーツを着用しての仕事ではないので長さは長すぎず短すぎなくて夏などに着ても生地や履いていても暑くなく1年中はける靴下がいいです。 生地はどちらかというと厚手より夏などにも着用するので薄手の方がいいです。 薄手では冬など寒いとのではと思われるのですが仕事柄火など使うこともあったりよく動くので厚手では暑くなってしまいます。 UNIQLOの50色ソックスはどうなのか?と悩んでいるのですが、夏などに暑い季節に履いても暑くないかや?生地の厚さなどどうなのでしょうか?

  • マラソンする人靴下はいてますか?

    マラソンランナーや短距離走者は、走るときシューズの中に靴下かはきますか?素足にシューズを履く人はいますか?

  • ニーハイ

    私はストッキングをはくとお尻の部分に違和感を感じる為に ニーハイを履いているのですが このようなOLは珍しいのでしょうか? スカート丈はひざ下の為 ニーハイと言う事はばれていません

  • 冬は手足がつりやすいものですか?

    冬って手足がつりやすいのですか? 母のことなのですが62歳。 健康診断は毎年受けていて去年まで異常なし。 今日何気なく話をしていて、姿勢を変えた瞬間に足がつったと痛がりました。 で何気なく 「ちょっとしたことでつったりする、手も足も」と言いました。 「えー、手も足も?いつぐらいから?」 と聞くとここ3ヶ月特にちょっとしたことでつるそうです。 数分で1度ごとになおってはいるとか。 ということは冬につりやすくなったということだと思います。 なにもしてないときにつることはなくて動いた瞬間とか、手だと力を入れた瞬間などだそうです 足はふくらはぎより足首とか足の指が例えば立った状態からちょっと横座りになった瞬間だとか、ただ単にちょっと体位を変えた瞬間など。 手だと、ペットボトルとか開けるのに指に力入れた瞬間とか、モノを持った瞬間など。(毎回でもない) ちなみに、ペットボトルの等を開けるのに力の問題はないそうです ただ寝ていてつったことは無いそうです。朝はつりやすいかも?と思うことはあるようですが。 ちなみに、母は飲食店のパートで立ちっぱなし。鉄板などを片手で運んだりもするので手は時々腱鞘炎っぽくなってます(慢性ではないけれど。負荷はあるみたいです。石焼きの石とか持ったりも場合によってするみたいなので。) 年齢を加味して、心配なさそうか、ということと、 季節的に冬は手足がつりやすいのでしょうか

  • 下肢静脈瘤になると、スッキリする日はなくなる?

    下肢静脈瘤になると、 あ、今日は珍しく脚がすっきりしているな ! と、思う日はなくなるものですか? 私の場合、2年ほど前から ふくらはぎが浮腫む日や 、痛みを感じる日がかなり増えました。 痛くなるとマッサージもストレッチも効きません。 ですが、ふらっと数時間お散歩できた日は 夜や翌日にスッキリしています。 30半ばの女です。 どうか、違う原因だと良いのですが、、 血管はボコボコはしておりません。 ご意見お待ちしております。

  • 足の臭い

    足の臭い気になります。何科の医院に行けばよろしいですか?お願いします

  • 疲労回復 筋肉痛

    マラソンをしていますが、筋肉痛によくなります。どのようなアフターケアを みなさんしていますか? マッサージサロン行く https://store.healthcare.omron.co.jp/item/HV_F601T_SET.html 湿布 https://store.healthcare.omron.co.jp/item/HV_F601T_SET.html マイクロカレント https://store.healthcare.omron.co.jp/item/HV_F601T_SET.html

  • 靴下

    5本指の靴下(御社製)を買ったのですが、指の長さが短すぎて、指の半分までしか入りません。だから靴下が脱けてしまいます。どうしたら良いですか?

  • 靴下の色落ち

    黒や紺の靴下が洗濯で色落ちしてしまいます。初歩的な質問ですが洗剤が影響しているのでしょうか?