ban-chan の回答履歴

全1474件中101~120件表示
  • 楽天のアフィリエイトをしている方に聞きます。

    楽天のアフィリエイトって、貰える率が他より低くないですか?! いっぱい儲けてる人でも月に2000~10000円程度だと楽天に書いてありました。 2000円なら、1~2時間バイトすれば貰える価格ですよね? それでも楽天アフィリエイトする理由は何ですか?

  • 間口5mのカーゲート(跳ね上げ式)について

    間口5mぐらいの駐車スペースにカーゲートをつけたく検討しています。 現在、約5mの跳ね上げ式(ハイタイプ)を考えているのですが、手動での操作は40過ぎの女性でも安易にできるものでしょうか? 普通タイプで1台用であれば、見る限りそう問題なく開閉できると思うのですが、ワイドサイズでハイタイプとなるとなんか重そうだし大きくて怖い気がします。1日に2~3往復の出入りがあります。 主人は朝上げて夜閉めれば…と言うのですが、上げっぱなしにしていて誰か近所の子供がいじったりしたら怖いなとも思うのですが、これは上げっぱなしにしていても安全性は大丈夫でしょうか? 電動式も考えてはいますが、金額的な問題もあるのですが、耐久性はどうなのでしょうか?電動のが壊れやすいイメージがあり、1日の開閉の回数も多くなると消耗も早いような…? 実際に使われていて便利さや不便さを感じる事がありましたら参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Tポイントカードは何処で手に入れることが出来ますか?

    ポイントの統合とかでTポイントカードが欲しいのですが、 どうすれば手に入るのでしょうか? 私が調べた限りでは、 1.TSUTAYAに入会   近所にTSUTAYAが無く、レンタルする予定も無いので年会費を払うのはもったいないかなと・・・   ポイントカードだけの発行は可能でしょうか? 2.ファミリーマート   成人の為、クレジットカード機能がついている物しか発行されない見たいですが、   出来たらこれ以上カードを持ちたくないです。 他にBOOKOFFは撤退しそうだから遠慮したいかなと思います 住んでいる地域は、神奈川県と静岡県の境目ぐらいです いいほうほうがあれば教えてください

  • 携帯の修理について

    携帯の修理について 現在使っている携帯がSH08-Aなんですが、 本体の充電する端子?のフタが破損してしまい突起物が取れてしまいました。 そのためフタがしまらなくなりました。 有料で構わないので、ショップで修理可能なのでしょうか? ※携帯はオークション購入のため、ショップの登録は前の携帯のままです。ショップでそれが何かトラブルになりますか? 家からDOCOMOショップが遠く、なかなか行きずらいので質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • jvq24
    • docomo
    • 回答数1
  • 質問数5問までは少なすぎる

    同時に出来る質問数は5問までって ちょっと少ないと思いませんか? 7問くらいに増やしてほしいです。 (1人で複数アカウント取ればいいのかもしれませんが、 さすがにちょっと面倒)

  • 液晶テレビ SONY BRAVIA KDL-32J5の音割れ

    液晶テレビ SONY BRAVIA KDL-32J5の音割れ 一週間ほど前、上記のテレビを購入しました。二日目辺りに異音がするのに気づきました。 音量に関係なく、音が割れると言うか、ラジオのチューニングが微妙にあってない時に似ているような、ビビリ音みたいな。文字でうまく説明できなくてすみません。 一日のうちテレビを見るのは長くて数時間ですが、今の所、毎日あります。それもずっと続く訳ではなく、短い時間。 ネットで調べていて、液晶テレビの音質はあまり良くないみたな意見も多いですが、これもそのうちの一つでしょうか。 常になら困りますが、短い時間なので気にしなければいいのですが、もし不良品なら交換・もしくは修理して欲しいです。 同じ様な症状が出た人、または何か設定で改善できた人・その他色々とご意見ありましたらお願いします。 音質設定は購入時から殆ど変えてなく、音質モードをダイナミックからスタンダードに変えたぐらいです(どちらでも症状は出ます) よろしくお願いします。

  • 高齢者向けのデジカメ

    70代前半の母のためにデジカメを探しています。 母は老眼です。こちらのサイトで同じような項目を探し、 どうやらファインダー付きが必要だということでcanon powershot A 1100 Is がお薦めでよさそうと思い、母と一緒に現物を見に いったところ、「こんな小さい物は嫌だ」と言われました。 店員さんには、「ファインダー付きのデジカメは少ないんですよ」 といわれ、他にはfinePIX S1500 を見せてもらいました。 でも、ファインピックスって、お世辞にもかっこいいとは 言えませんよね。 父も老眼ですが、「ファインダーなんて要らないんじゃないか」と 言います。母は、実は認知症で、デジカメは使いこなせないと 思うのですが、どうしても欲しいというので探しています。 結局、使うことになるのは、私か父です。 何かお薦めの機種があれば、教えていただきたいと思っています。 またやっぱり canon powershot A シリーズが良いということでしたら、その理由も詳しく教えていただきたいです。 母に「デジカメはいつ買うの?」と言われて困っています。

  • 高齢者向けのデジカメ

    70代前半の母のためにデジカメを探しています。 母は老眼です。こちらのサイトで同じような項目を探し、 どうやらファインダー付きが必要だということでcanon powershot A 1100 Is がお薦めでよさそうと思い、母と一緒に現物を見に いったところ、「こんな小さい物は嫌だ」と言われました。 店員さんには、「ファインダー付きのデジカメは少ないんですよ」 といわれ、他にはfinePIX S1500 を見せてもらいました。 でも、ファインピックスって、お世辞にもかっこいいとは 言えませんよね。 父も老眼ですが、「ファインダーなんて要らないんじゃないか」と 言います。母は、実は認知症で、デジカメは使いこなせないと 思うのですが、どうしても欲しいというので探しています。 結局、使うことになるのは、私か父です。 何かお薦めの機種があれば、教えていただきたいと思っています。 またやっぱり canon powershot A シリーズが良いということでしたら、その理由も詳しく教えていただきたいです。 母に「デジカメはいつ買うの?」と言われて困っています。

  • ポータブルDVDの購入 コピーされたDVDは見れますか?

    この度、子供用にポータブルDVDを買おうかと悩んでいます。 車に乗った時や、待ち時間などに使えればと思っています。が・・・ ポータブルDVDのことは全くわからないので、教えてください。 コピーされたDVDを見ることはできますか? 例えば電車の中とかで見ても大丈夫ですか?音とか どこの製品がよいでしょうか? 色々教えてください。よろしくお願い致します

  • 私のDVDレコーダーで再生できないんです

    友人が私のために映画をDVDに焼いてくれました。友人のTVは 「ソニーのブラビアKDL-46X2500」、ビデオレコーダーは 「 〃 のRDZ-D700」TVはハイビジョンみたいです。 私のTVは東芝液晶42-8000Z、レコダーはアナログですが 「ソニースゴ録RDR-HX50」でアンテナはケーブル接続です。 やっぱりレコーダーがアナログなのが再生できない原因でしようか? ちなみにそのDVD-RをPCに入れてみると「0バイト」でした。 お手数ですがDVDの再生方法教えて頂けませんか、お願いします。

  • BBS

    ホームページのBBSのところにカギ付けるやつあるんですけど、そのカギは管理人はどうやって見るんですか? わかりにくくてすみません。

  • 引越しの混載便の意味がわからない

    引越しの混載便の意味がわからない 「荷物が着くのが、2~3日のゆらぎがあります」 とかって言うんですよ。 たとえば、「10日」って依頼したら、 10日にくるかもしれないし、 11日にくるかもしれないし、 12日にくるかもしれない。 ようは、いつ荷物が届くのか、わからないって 言うんです。 じゃあ、そのあいだ、新居での生活は どうすればいいの?

  • BSアンテナ電源供給について

    地デジとBSとCSが映るテレビがリビングに有り、問題なく映りますが、2階の私の部屋のテレビ、父親のパソコンのテレビが、リビングのテレビを切ると、2階でBSが映らなくなります。タイマーなど(パーツが省エネ設定?)で勝手に電源が落ちるようになっているのでしょうか?分配器のランプが消えると映らなくなるばかりか、私の液晶テレビで、アンテナ設定のBSアンテナの電源を「入」にしようとすると、「アンテナがショートした」といった文字が画面に出ます。私の部屋のテレビだけBSアンテナの電源が入れられません。また、私のテレビで設定ができないから2階でパソコンテレビや私のテレビで映らないのでしょうか?

  • 家電店の価格競争はどこまで?

    地デジ化にあたり、ウチもそろそろテレビとレコーダーを買おうかと思っています 家電店を渡り歩いて、「○○の家電店の方が安い」と言うと、そこの家電店は同じ価格まで値を下げてくれますよね? それはネットショップと比較してもそうなんでしょうか? また現在狙ってるのは レグザの32R9000(店頭価格87,500円) パナソニックのディーガ DMR-BW570(店頭価格68,500円) 東芝 2.1chシアターラックTY-TVR900TH(店頭価格29,800円) です テレビの値札に更に値引きとあったんですが、大体どのくらい交渉で下がるもんなんでしょうか?

  • 家電店の価格競争はどこまで?

    地デジ化にあたり、ウチもそろそろテレビとレコーダーを買おうかと思っています 家電店を渡り歩いて、「○○の家電店の方が安い」と言うと、そこの家電店は同じ価格まで値を下げてくれますよね? それはネットショップと比較してもそうなんでしょうか? また現在狙ってるのは レグザの32R9000(店頭価格87,500円) パナソニックのディーガ DMR-BW570(店頭価格68,500円) 東芝 2.1chシアターラックTY-TVR900TH(店頭価格29,800円) です テレビの値札に更に値引きとあったんですが、大体どのくらい交渉で下がるもんなんでしょうか?

  • ブルーレイレコーダーの購入理由は?

    地上波デジタル対応のTVを購入し、次は録画機器の購入を検討しています。 ブルーレイレコーダーが一般的(?)な気がしますが、 TSUTAYA等レンタル店でのブルーレイ普及率が低い今は、 高額なブルーレイレコーダを買うにはまだ早いかと・・・ 現状は、 以下の様に録画した番組はアナログ放送の画質で見ています。 TV   :PanasonicのTH-P42V1(地デジ) 録画機器:SONYのスゴ録(アナログのみ対応) PS3を所有しているので、3月発売の「torne」でも いいかなぁ~と考えています。 ブルーレイレコーダーを所有されている方へ、 購入を決めた理由は何でしょうか?

  • 吹田からさいたま市北区まで車で行きます

    大阪吹田から、さいたま市北区に家族で転勤になりました。2月28日に大阪の家から家具を運び出し、引越しの立会いをした後、自家用車で東京に向かいます。大阪を出るのは多分、昼1時過ぎになると思います。翌日3月1日に、さいたま市で新しい家の鍵を受け取って、運び込みとなります。小さな子供もいますし、主人しか運転ができないので、無理せず静岡で一泊しようと思っています。28日はETC休日割引もありますし、なるべく東京よりまで行っておきたいと思います。そこで、28日は御殿場あたりのホテルに泊り、翌日朝9時くらいにホテルを出て、A東名~首都高か、B中央道を通って埼玉に入るルートを考えました。 (みなさんにお聞きしたいこと) (1)御殿場付近のホテルに一泊は問題ないですか?(アウトレットにも数時間行けたら嬉しいですが、東名がすごく混むようなら、長野周りも考えます。) (2)翌日はABどちらのルートを通ると良いでしょうか? さいたまは北区土呂付近になりますが、どこで降りると良いでしょうか?(川越、岩槻、新都心など) 関東にはTDL以外行ったことがないので、土地勘も道路状況もわからず困っています。お知恵をお貸しください。

  • 楽天オークションで株主優待券を落札し、入金が済み、匿名配送で商品が送ら

    楽天オークションで株主優待券を落札し、入金が済み、匿名配送で商品が送られてきました。中身は4枚のチケットのうち、2枚が去年末が期限の券でした。説明文には今年6月末まで有効の分2枚、今年12月末まで有効の分2枚と記載されています。ただ、画像を確認すると去年の分が2枚掲載されています。商品の状態は「新品」の記載。入札時に画像と説明文の食い違いには気付きませんでしたが、ただの優待券ですので、記念切手や鉄道乗車券、入場券のたぐいの記念品や使用済みの収集目的、マニア向け商品でもありません。返品を依頼中ですが、取引開始から1度もナビで連絡が来ていません。禁止商品の欄を見ますと、期限切れでは何も出てきませんが、使えない券なので、該当するとすれば毛糸1本(商品として価値のない商品)に相当するように思います。直接取引きなら良かったのですが、匿名になっていてややこしいため、返品を依頼中ですが、落札者都合による返品で送料負担とされては困ります。このままナビでのやりとりができなければ、どこに相談すれば良いのでしょうか?優待券の配布元に問い合わせましたら、券の裏面に記載のバーコードで誰に配ったかの特定はできないとのことでした。開始金額も適正な範囲ですので、2枚分の金額分損をしている感じです。

  • エネループの充電器について

    エネループの充電器について エネループの充電器について質問します リフレッシュ機能がついた充電器で今購入可能なものはN-TGR03ASだけでしょうか? 公式を見ても見つけられないので他にないのかなと思っていますが、他にもあるなら教えてください あと、そもそもリフレッシュ機能って必要ですか? 厳密にはメモリー効果は起ってるんだろうけど・・・ 主な使用目的は夜自転車に乗るときに使うLEDライト用です よろしくお願いします 

  • 家電の店員に言われたのですが、「HDD内蔵の液晶テレビのHDDからも、

    家電の店員に言われたのですが、「HDD内蔵の液晶テレビのHDDからも、外付けのHDDからでも、そのHDDからBDやDVDには録画できません」。これってどういうことなんでしょうか。今使っている「HDD内蔵DVDレコーダー」では、そのHDDに撮っておいたものをそのレコーダーでDVDに録画できるのですが……。