RubberDucky の回答履歴

全267件中81~100件表示
  • 英語の問題です(中学レベル)

    わからない事があります。 1:almost all the students  普通、冠詞→副詞→形容詞→名詞の順なのに「the」が形容詞の「all」の後にあるのはなぜですか? 2:授業で「home」は副詞と習ったのですが、辞書で調べたら名詞でした。どう違うのですか? 3:She drives a car carefully.  「drive」は自動詞ですよね?そしたら「a car」が補語になりますよね?その場合、補語の「a car」と副詞の「carefully」と入れかえられますか? 4:副詞が副詞を修飾できる場合はありますか?   また形容詞が副詞を修飾できる場合はありますか?

  • 英語の学習 歌詞

    今高校を卒業し進学したのですが、この機会を使って英語で会話ができるようになりたいと思っています。 そこで、よく英語の歌を聴いて英語を覚えたという人がいますが、皆さんはどんな歌を聞いたり訳したりして話せるようになりましたか?? もし具体的な曲などがありましたら教えてください! 単にコツだけでも良いので・・・。 (中・高の初歩的な英語はわかります;)

  • leaveの使い方

    バスは●●ホテルの北口から出ます。という英語ですが下記でただしでしょうか?(バスは10台くらいあるので複数にしましたがよいでしょうか) The buses leave from the north entrance (1F) of .... Hotel at 18:30. よろしくお願い申し上げます。

  • 英語に訳して下さい。「恋」

    詩を作っているのですが 「恋」、「人間の恋」「恋そのもの」というようなニュアンスを込めた英語のタイトルにしたいんです。(「LOVE」以外で) そこで思いついたのが「One'sLove」なんですが、 翻訳サイトではちゃんと「人の恋」となりますけど 翻訳サイトってあてになりませんよね? (^^; それに、変な言葉になっていませんか? なにか良い表現がありましたら教えてください。

  • 英作の添削

    自分であってるかどうか判断つかないので添削よろしく御願いします。 また解説どこが違うなど教えてくれたらうれしいです 故郷を離れていると家族の便りほど楽しいものはない Nothing is more interesting than hearing from your family when you are not in hometown. 外国を旅行するたびに若いときにもっと外国語を勉強をしておけばよかったと後悔しないことはない When I go abroad,I always regret if only I studied foreign languages while I was young. 外国人が驚くのは趣味はと聞かれて読書ですと答える日本人が多いことだ What foreign people are surprised is that there are many Japanese people who answer it is reading when they are asked what is your body? 日本では韓国語熱が高い Most Japanese people like Korean language. 徹夜をするのはあまり感心できない It is not good not to go to bed early. 喫煙が体に悪いことを明記しておきなさい Write clear that amoking is notgood for your health. 故郷には昔の面影がなかった Me hometown was not what it had been. 最善をつくせが母の口癖だった My mother often said that do your best. 例年より雪が少ないだろう It will be less snow than usual. 新幹線は雪に弱い Super express cannot run when it is snow.

  • 英作の添削

    自分であってるかどうか判断つかないので添削よろしく御願いします。 また解説どこが違うなど教えてくれたらうれしいです 故郷を離れていると家族の便りほど楽しいものはない Nothing is more interesting than hearing from your family when you are not in hometown. 外国を旅行するたびに若いときにもっと外国語を勉強をしておけばよかったと後悔しないことはない When I go abroad,I always regret if only I studied foreign languages while I was young. 外国人が驚くのは趣味はと聞かれて読書ですと答える日本人が多いことだ What foreign people are surprised is that there are many Japanese people who answer it is reading when they are asked what is your body? 日本では韓国語熱が高い Most Japanese people like Korean language. 徹夜をするのはあまり感心できない It is not good not to go to bed early. 喫煙が体に悪いことを明記しておきなさい Write clear that amoking is notgood for your health. 故郷には昔の面影がなかった Me hometown was not what it had been. 最善をつくせが母の口癖だった My mother often said that do your best. 例年より雪が少ないだろう It will be less snow than usual. 新幹線は雪に弱い Super express cannot run when it is snow.

  • ”shit”より上品な…

    うまくいかないとき、すこし苛立った時などに、溜息と一緒につぶやくような言葉で 日本語で言うと「全く・なんてことだ・あぁ・」に近い意味合いを持つ言葉を探しています。 ”shit”が近いかな?と思うのですが、もっと上品な言い回しで 若い男性が使って違和感のない言葉はないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • umibosi
    • 英語
    • 回答数5
  • 「構える」という表現

    気になって何度か調べたのですが、答えを得ることができなかったので、ここで質問させてください。 「そう言われる/聞かれると構えちゃうなぁ。」 という表現を、英語でどう表現すればよいのか教えて下さい。 例えば、別にそんな許可なんか取らなくていいことをわざわざ改めて聞かれて変な感じがする時に、“聞かないでほしいなぁ”という気持ちを入れて冗談っぽく「そうやって聞かれると構えちゃうなぁ~」と言うときです。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#29605
    • 英語
    • 回答数6
  • 英語訳をなおしていただけないでしょうか?ごちゃごちゃになってきました

    いつもこちらのカテではお世話になります。 日本語を英語に訳していたらだんだんごちゃごちゃになって訳がわからなくなってきてしまいました・・どうか助けていただけないでしょうか お願いします。 自分で英語に直してみましたが、どうもおかしい気がします 間違っていたら訂正お願いします。 レベルセレクターはEasyモードでの銘柄絞り込みを5段階で切り替える。 Level Sector uses the scale from 1 to 5 to pick out the brands by EasyMode. 5がもっとも条件が厳しく、1がもっとも緩い。 5 is the highest level and 1 is the lowest. レベルの切り替えは直接レベルセレクターをクリックするか、○○で1段階ずつ切り替える。 Click and Level Sector directly or use ○○ to swich the level step by step. もっとも緩いレベル1でもManual MODE に設定しているので、ハイローバンド・ギャッププレイの基本条件を満たす銘柄に絞り込まれている。 The brands that the basial condition is filled, is picked out because the lowest level one is all set even if its the lowest level.

  • お恥ずかしいことをお聞きしますが・・・

    大学生にもなって恥ずかしいのですが、英単語をみて品詞をわかりたいのですがどのように判別するのでしょうか? 名詞や副詞などはなんとなくわかるのですが、TOEICで四択とかで見たことの無い単語の品詞をわかるようになりたいです。教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#81393
    • 英語
    • 回答数5
  • I need motivation,

    週末どうだった ときいたらこのように入りました。 ive been lazy this weekend. i need motivation, please help me baby!! 今週は湿気? 私は、、動機?が必要だ すみませんむずかしかったです 教えてください あとこれに対して返し方の例も英語教えてください お願いします

    • ベストアンサー
    • dtc456
    • 英語
    • 回答数2
  • 短文英訳に力を貸してください

    ポスターの煽り文句のようなものを英語に訳したいのですが、 うまくいきません・・ 【最高のメンバーと最高の舞台へ・・・最高の笑顔と共に。】 【夢は叶うものじゃない! 叶えるものなんだ!!】 【待ってろよ甲子園!必ずお前のもとへ。】 上記の文なのですが、直訳になってしまい伝わるのか不安です。 また、【必ずお前のもとへ・・】が出来ず困っています。 なるべく日本語の際の語感を生かしたいのですが、アドバイス頂けると幸いです。 To the best member and the best stage. With the best smile. A dream doesn't come ture. It's grant it. Wait! Koshien.○○○○○○ あと、【叶えるものなんだ】のIt fulfiil!とIt's grantd.の違いがいまいち掴めません。

  • 「そんな資格はない」を英語では?

    英訳をお願いします。 「あなたにそれを教える資格はないと思います」 I think that you have no qualification to teach it. で通じますか?

    • ベストアンサー
    • coco63
    • 英語
    • 回答数3
  • どうしてこういう答えになるのか教えてください。(高校レベル)

    ・次の文を will を使って未来時制に直しなさい。 (1) What time does your mother start? (2) They do not go on a picnic tomorrow. 解答は (1) What time will your mother start? (2) They will not go on a picnic tomorrow. というふうになります。 この問題を解いた僕の答えは (1) What time will do your mother start? (2) They will do not go on a picnic tomorrow. というふうにしたのですが、なぜ do を入れてはいけないのか わかりません。 どなたか詳しく教えてください。 お願いします。

  • If I don't make it to the ..................

    NHKラジオ英会話講座より Tina:Thanks for all the encouragement. I appreciate it. If I don't make it to the third and final audition this year, I'm quitting. ・・・、もし今年、第3次最終試験に残れなかったら、私はやめるわ。 (質問)[make it] ついてお尋ねします。 (1) 大変広範囲に使われる[make it]で捕らえきれませんが、今回は「残れなかったら」と訳されています。意訳でしょうが、辞書に載っている「成功する、うまくやる」と解釈してよろしいでしょうか? (2)[make it]の[it]は「漫然と目標を指す」と辞書にあります。[it]が何を指すのか?、[it]を他の名詞に置き換えて使えるのだろうか? とか考えていますが、取り越し苦労ですか?  あれこれ考えを巡らしています。参考ご意見をお聞かせいただければと希望いたします。以上

  • carなどを長く発音する時の音の変化について

    アメリカ英語では、例えばcarは、広いaで始まってR音性母音で終わると思うのですが、 それを長く伸ばして発音する時に、R音性母音をどの時点から どのぐらいの時間をかけて変化させるのか (R音性母音自体も変化する音、という認識が一般的だと思いますが)教えてください。 私は、短く発音する時と同じように響きを最終的なものまで変化させ、 そのあとは同じ響きを保っていればいいのかな、と思っていたのですが、 歌を歌っている時にその発音のしかたは変だと感じたんです (単に私のrの発音が下手なだけかもしれません)。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#52835
    • 英語
    • 回答数1
  • None for me,.......

    John: I think I’ll order another round of decaf. Is everybody in? Tina: None for me, thanks. It’s about time for me to get going. (質問) (1)Is everbody in? ですが、inの後に言葉が省略されていると思います。どのような言葉でしょうか? (2)None for me, ですが、Noneの前に言葉が省略されていると思います。どのような言葉でしょうか? (3)none,no, notの区別がつきません。それぞれの、使い方を教えて下さい。not,noは間違いでしょうね。どうしてですか? None for me, Not for me, No for me,  分り易く、実用的な説明を希望します。よろしくお願いいたします。以上

  • pig's yearの意味を教えて下さい。

    「pig's year」の意味を教えて下さい。 辞書に載っていません。

    • ベストアンサー
    • tk0917
    • 英語
    • 回答数7
  • 副詞や冠詞、形容詞などのような 何とか詞について

    調べたのですが、まとまって載っているものがありませんでした。なので教えてください。とても基礎なんですが、私は 少しだけ英語の会話ができるくらいなんですが、 冠詞や名詞、動詞、副詞 などの なんとか詞 というものがよくわかりません。何をおぼえたらいいかもわかりません。わかりやすく説明してくださるかた教えてください。 よく 訳をみてもらっても文法がちがいますが、、、という言葉をいわれます。 いくつか調べましたがまとまってわかりやすく書いてなくて、理解ができませんでしたきちんと英語をやりなおしたいのでどうかよろしくお願いします。

  • この問題があっているか分からないので見てください

    (1)あなたは宿題が終わっていないのですね?はい、そうです。 You have not finished your homework, (haven't) you? (Yes),I(have). (2)明日何が起こるかは誰にもわからない。 (Do) (you) what will happen tomorrow? (3)「お体を大切にねヘレン。」「あなたもね。」 Take (care) of (youself) Helen. You too. (4)I am not (A) to Mike in knowledge. A:equal B:even C:same D:like (5)Do not be (C) on others and do it by yourself. A:keen B:similar C:dependent D:careful (6)There is no chance that I will win the game. There is no chance of (me) (winner) the game. (7)The singer is going to announce that she will marry a baseball player. The singer is going to announce (of) (her) (marriage) a baseball player. (8)Please feel (B) to use the computera in this room. A:free B:possible C:right D:available (9)Mark wasn't aware that Jane was angry with him. Mark wasn't aware of (Jane) (anger) towards him.

    • ベストアンサー
    • n_akito
    • 英語
    • 回答数3