RubberDucky の回答履歴

全267件中141~160件表示
  • I like it here. の it は何故必要なんですか?

    I like it here. の it は何故必要なんですか? I like here. 私はここが好きです。ではダメなんですか?

    • ベストアンサー
    • aunn1
    • 英語
    • 回答数9
  • 着物を着せる(着せてあげる)と言いたい!

    美容師の友人が「たまに着付けもします」と言いたいそうです。 私も一緒に考えましたが、正直サッパリです。 幼稚な表現な上、色々と足りないかと思います。 大変お恥ずかしいのですが、どうか添削を御願い致します! ちなみに自分自身では着れないそうなんです(笑) I usually hair cut but,sometimes I help customers for when they put on the Kimono. To tell the truth,I can't ware it without any help by myself though.

  • good day is todayを訳すと?

    タイトル通りです。 詞にこのフレーズを使おうと思ってるんですが、意味としてはどうなるのですか?文法間違ってませんか?英語は全然ダメなんで教えてください。

    • ベストアンサー
    • akuaku7
    • 英語
    • 回答数4
  • 英語を習いたい!

    まったくと言っていいほど英語がわからないので英会話を習いたいと思っています。 独学で勉強するという方法もあると思いますが、相手がいないとすぐ挫折しそうなので先生に教えてもらえるほうがいいんです。 ジオスやイーオンなど英会話スクールに通って勉強する方法と マンツーマンで教えてもらえる家庭教師(外国人)にお願いするのとどちらのほうがいいか迷っています。 レベル程度としては日常会話や海外旅行で使えるぐらいになりたいんです。 TOEICなどは考えていません。 自分の努力次第とは思いますが、何かアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 上手く英語に訳せません

    よろしくお願いします。 短い文なのですが、上手く英語に訳せません。   「夜中に腕が痛くて目が覚めた。」 「多分、木にしがみついたからだろう。」 なんとなくは出来るのですがしっくりきません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bn-pt55
    • 英語
    • 回答数6
  • 訂正と訳をみてほしいのですが、

    質問がいくつかあるのですが、わかるものだけでもいいです教えて下さい 例えばメールで、 私は神戸に住んでいます。といって、この町を知ってる?とか この町について聞いた事ある?とか この町の名前きいたことある? と軽く続けたいとき、ネイティブの人はどういうのですか、教えて下さい。 自分的には Do you know koube? だと なんかいまいち違うかなと思ってしまいます…おしえてください あと、 あなたはいつも遅く帰ってくるから大変だね(仕事から) というときなんですが どう表現すればいいでしょうか You back home late..it hard... 最後の質問ですが、さっき送ったメールに英語の表現でまちがえた部分を発見したとき あらためて、 「さっき間違えがあった。XXXXXXXXX.」と 間違えた部分を訂正したいとき I mistaked on my last mail では間違えですよね? ネイティブではどう表現するのでしょうか正しい訳教えて下さい

    • ベストアンサー
    • klek20
    • 英語
    • 回答数1
  • 英単語について・・・

    こんにちは。私は高校2年の女子です。お聞きしたいことがあります。英単語は覚えられるのですが、そこに付いてくる派生語がなかなか覚えられません。何か覚え方はないでしょうか?何でもいいので教えて下さい。

  • 訳し方。合っていますか。

    「Wood has almost limitless merits as it is easy to attain, lightweight yet strong, and highly workable.」 直訳すると、 「木はそのまま達成するのが簡単なほとんど無限のメリットを持ちます。そして、軽量であるが、強くて、非常に実行できます。」 となるようなのですが、文が繋がらないので、こう訳しました。 「木はそのまま簡単に使える、ほとんど無限のメリットを持ちます。軽量で尚且つ強く、可能性が非常に高いです。」 この訳し方だと、例えば 「attain」の「達成する、得る」という意味を「使える」と訳しています。「使える」は「usable」と書かれていないとおかしいと思いますが、そう訳してもいいのでしょか。 英語は想像だと言われたので、文が繋がらないところは想像で無理やり繋げて訳してみました。 この訳し方なら何点くらいでしょうか。 もっといい訳し方がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 彼の「腹が立つこと」とは何でしょう?

    E-mailフレンドを探すサイトに登録しています。すでに何人かいるので もう探していませんが、時間がある時はそのサイトをのぞいたりして他 の人のプロフィールに書いてあることを読んで英語の勉強をしていま す。 そこである人が「あなたが腹の立つことは?」という質問に対して 「when people don't do what they say there going to do. or don't call you back. I don't like that」 と書いてありました。 最後の「電話をかけ直さないで。私はそれが好きではない」は分かりま したが、前半は何という意味なのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#62836
    • 英語
    • 回答数5
  • 室名の英訳 これで合っているでしょうか??

    私は小さな設計事務所で働いている者なのですが、 この度、ご主人がオーストラリア人のミュージシャンで奥様が日本人の方の住宅のプランを書くことになりました。 ある程度日本語は分かると思うのですが、上司から室名は英語で書いてくれと言われたので英語で書いたのですが、あまり英語が得意ではないのでこれで本当に合っているか心配です。 もしよろしければ 日本語と英訳した室名を書きますので添削していただけないでしょうか? 和室→Wasitu ←辞書ではa Japanese-style roomになっていたのですが、長いのでWasituのほうがいいのですが、おかしいでしょうか? 母親の寝室→Mather Room 階段室→Stairway 坪庭→Tuboniwa←Spot gardenのほうがいいでしょうか? トイレ→Toilet 化粧室→Powder room 洗濯室→Laundry 倉庫→Store room 吹抜→a stairwell←これより短い他の訳は無いでしょうか? 吹抜横の廊下→Sky wark 一般の廊下→Passage 主寝室→Master Bedroom←Master suiteのほうがいいでしょうか? 屋上テラス→Sky terrace←Roof terraceのほうがいいでしょうか? あと全てにおける事なのですが、現在は頭文字のみを大文字にしていますが問題ないでしょうか?全部大文字とかの方がいいのでしょうか? 大変長くなってしまいましたが、どなたか教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • rokopop
    • 英語
    • 回答数2
  • 室名の英訳 これで合っているでしょうか??

    私は小さな設計事務所で働いている者なのですが、 この度、ご主人がオーストラリア人のミュージシャンで奥様が日本人の方の住宅のプランを書くことになりました。 ある程度日本語は分かると思うのですが、上司から室名は英語で書いてくれと言われたので英語で書いたのですが、あまり英語が得意ではないのでこれで本当に合っているか心配です。 もしよろしければ 日本語と英訳した室名を書きますので添削していただけないでしょうか? 和室→Wasitu ←辞書ではa Japanese-style roomになっていたのですが、長いのでWasituのほうがいいのですが、おかしいでしょうか? 母親の寝室→Mather Room 階段室→Stairway 坪庭→Tuboniwa←Spot gardenのほうがいいでしょうか? トイレ→Toilet 化粧室→Powder room 洗濯室→Laundry 倉庫→Store room 吹抜→a stairwell←これより短い他の訳は無いでしょうか? 吹抜横の廊下→Sky wark 一般の廊下→Passage 主寝室→Master Bedroom←Master suiteのほうがいいでしょうか? 屋上テラス→Sky terrace←Roof terraceのほうがいいでしょうか? あと全てにおける事なのですが、現在は頭文字のみを大文字にしていますが問題ないでしょうか?全部大文字とかの方がいいのでしょうか? 大変長くなってしまいましたが、どなたか教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • rokopop
    • 英語
    • 回答数2
  • 英文の作り方@usually

    いつもお世話になっています。 私は英語が大の苦手でして英文の作り方がまったくわかりません(泣) なので例文を見ながら作っていました。が、わからないことがありました。usuallyについてです。 例文は He usually does not cook very well.(彼はめったにうまいものは作らない。)が例文でこれを見ながら下の英文をつくりました。 (1)ユミは日曜日はたいてい家にいます。 Yumi usually is home at on Sunday.と私は作りました。 答えはYumi is usually home at on Sunday.でした(>_<) どうして例文は(人)のあとにusuallyなのに、この問題はisのあとなのでしょうか。 本当に英語が苦手で基本的なことでもうしわけありません。。 よろしくお願いします。。

  • 英訳教えてください

    「(週末のお誘いを受けたが)予定があるので参加できません」 という内容を英語で伝えたいのですが, あまりの英語力の無さに自分で訳すと何だかしっくりきません。 There is a schedule this weekend. I cannot participate. 「残念だけど参加できない」「楽しんできてください」などの ニュアンスも伝えたいのですが・・。 丁寧かつシンプルに伝えたいのです。 お力貸してください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • xena
    • 英語
    • 回答数5
  • 日中韓の英語力の差はどうして?

    テレビで中国や韓国の学生が日本の学生より遥かに英語ができると聞きました。 日本の学力の水準も下がってきたことも原因の一つだと思いますが、中国や韓国の学生が英語ができる理由はなんでしょうか。 日本とは違う特別な学習方法を行っているのでしょうか? 教育水準の高いから?努力の賜物?文法的に有利だった? 是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • syamaru
    • 英語
    • 回答数7
  • 悩んでいます。50万円の使い道。。。

    はじめまして、こんにちは☆ みなさんにお聞きしたいこと,アドバイスをしていただきたいことがあります。 私はいま現在、ほぼ毎日バイトに励んでお金を貯めております。 12月までに50万円・貯まる予定です。 英語の勉強のため、来年1月から3月まで、ニュージーランドへ短期留学しようと考えていました。 来年から就職するため、せっかく英語の勉強をするなら留学をしようと思ったからです。 しかし、学費が安いと思った理由でニュージーランドを検討していたのですが、一週間の学費は320$と決して安くありません。 ロンドンやアメリカなら・・・ なんでニュージーランドでもこんなに高いの?って思います。 日々の時間をバイトに捧げて留学をしたはいいけれど、そこまでの英語力を身につけることができずに、 あっという間に3ヶ月間が過ぎてしまうのではと思い始めています。 苦労して貯めた50万円のお金。。。 何かもっと有効利用できないかなと考えています。 最後の学生生活。。。 そして自分の時間を持てる3ヶ月間。。。 英語こそ、日本でも十分に勉強できる語学。。。 時間とお金そして勉学・・・ 全てを考えたときに、50万円を最大限に活用できる何か良案はありますでしょうか??? 宜しくお願いします m( _ _ )m

    • ベストアンサー
    • noname#63775
    • 英語
    • 回答数5
  • アルバイトって英語で?

    教えて下さい。 アルバイトって英語では Part time かと思いますが、イメージ的には1日に数時間しか働いてないと思われそうで。 実際にはアルバイトでもフルタイムで働いていたのですが、その場合は英語で何と書けば良いのでしょうか? あと、セールス的なテレフォンオペレーターだと、Telephone Sales Representative や Telemarketer かと思いますが、電話の通話料割引サービスの案内してお客を取る場合も Telemarketer になるのでしょうか? それとも、outbound at a telecommunications company on the discount service team.とか書けばわかりますか?? どなたか、教えていただけると嬉しいです。 お願いします。

  • 「1年間教えてくれてありがとう」を英訳すると?

    小学5年の息子が、『国際理解』という授業でお世話になった先生に英語でお礼を言うのですが、 私が英語が出来なくて、息子の言葉を英語に出来ません。 先生はナイジェリアの方です。 全校で先生を送る会をするのですが、 その時に各クラス1名出て、先生にお礼を言うそうです。 クラスの中でくじでその役に当たったそうです。 息子は「1年間教えてくれてありがとう」と言いたいのですが ない知恵を絞って考えても "Thank you for your teaching us in a year." くらいにしかなりません。 (これでは間違っていると思っています。) 息子はこれが長くて自分の発音では通じないのではないかと心配してますが、 いわゆる『カタカナ英語』でもこのくらいの内容なら通じるのではないかな? と母親の私はたかをくくっています。 それはやっぱり甘いですか? 本人は「もっと短くならないの?」と言っています。 "See you again."で済ませたいとも言い出してます。 親としてはせっかくの機会だし、 ちょっとくらいやってみてもいいんじゃないかと思うので、 できれば、「1年間教えてくれてありがとう(ございました)」 といった内容で、出来るだけ短く言う言い方はないだろうか?と こちらに質問を出しました。 よろしくお願いします。 息子は"See you again."でいいんじゃないかと 思う方がいるのではないか、それも聞いてみてくれ、と言っておりまして、 よろしければそれもあわせてご意見いただければと思います。

  • 新入中学生用英語辞書を探しています。

     中学新入生のための英語辞書を探しています。  数多くの種類が発行されており、どれが良いか決め兼ねています。  ご経験などからアドバイス戴ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • ramirez
    • 英語
    • 回答数6
  • ネイティブの友達からのメールで分からない事があります!

    アメリカの友達から以下のような質問メールが届きました、彼女は日本語を勉強中らしいです。彼女が言っている意味は大体分かるのですが、どういう風に答えてあげていいのか分かりません。「その通りだよ!」だけでは物足りないような気がします。もし良いアドバイスあれば教えていただきたいです。 「日本では親しい間柄であればその期間はアナタと呼び、英語に置き換えればHoneyですか?」 という内容なのでしょうか?私もそれ程英語力がないので、もし間違っていれば教えて欲しいです! Is the term 'anata' (you) used as a term of endearment in Japan? I was watching Spirted Away in Japanese with English subtitles. And they translated it in the subtitles as "Honey".

  • 添削お願いします

     こんにちは。現在英語を学習しているものです。 年齢確認のIDカードがないと自動販売機でタバコを 買えないようにするシステムが将来的に採用される ようですが、その記事に対し、反対論を書いたのですが 文法的におかしい箇所があったらご指摘お願いします。 自分では入念に確認をしましたが、まだ未熟なため 語彙の選択や構文などもひどく間違えているかも しれませんので、些細なことでもかまいませんので 何かお気づきになったら教えてください。 I disagree to this article. This is because it is impossible to prevent people underage buying cigarettes from vending machine. People underage still can buy it if they borrow a card from people who is legal age to smoke or if they buy it from elder people. There are two ways that have to do to avoid people underage from buying a cigarette.  Firstly they must reject all the vending machines in Japan, so that underage smokers can not buy it from the machine anymore. Secondly, they have to strengthen the laws to make sure that no shop clerk will sell cigarettes to someone who are underage to smoke. Someone who does not follow this rule should be fined.。。。結論へとつづきます。。  少々長い文ではありますが、少しでもいい英語に 直したいのでお願いします 。

    • ベストアンサー
    • ma-shi
    • 英語
    • 回答数2