snoopy-ELMO の回答履歴

全1690件中101~120件表示
  • デジタル放送に対応しているか、見分けるポイントは?

    http://www.samsung.com/jp/products/tv/tv/ln32r51b.asp 上記URLの、サムソンの液晶テレビを買いたいのですが、民法アナログ放送が終わってしまうと、上記のテレビだと何も見れなくなってしまうのでしょうか?価格も安かったので、デジタル放送に対応してない為の安売りなのかなーと思いまして。対応しているのかどうか、どこで見分けがつくのかなど、ご助言よろしくお願いします。

  • パラボラアンテナ

    こんにちは。 衛星放送用以外のパラボラアンテナはあるのでしょうか? 衛星放送(BS)を見たいと思い、BS内蔵テレビやアンテナの購入を考えているのですが、集合住宅に住んでいるため、アンテナが必要なのかどうか検討しています。一応、大家さんに確認したところ、衛星放送用のアンテナは建物には付いてないとの回答をいただいたのですが、今朝、建物を外から確認したところ、テレビアンテナの根本にパラボラアンテナが付いているのが見えました。もしこれが衛星用のアンテナであれば、私個人がアンテナを別途に購入する必要はないのですが、なにぶん、大家さんもかなりお年を召した方なのできちんと建物について把握しているかどうか不明です。 一応、今夜他の住人の方にもアンテナについて聞いてみる予定ですが、もし、パラボラアンテナについて分かる方がいましたら、教えてくださいませんか? まとまりのない文章で申し訳ありません。

  • 薄型テレビについて

    年間2回の引越しを繰り返しております。 その度に「テレビが薄型だったら・・」と思います。 28型位・デジタル対応の薄型テレビでおススメが ありましたらぜひお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • テレビ
    • 回答数2
  • シャープAQUOS 37V

    シャープのフルハイビジョン液晶テレビAQUOSの37型を購入しようとしていますが、LC-37GE2かLC37BE1W/2Wのどちらにしようか悩んでおります。 それぞれの仕様の相違点、どちらが買いなのか教えて下さい。

  • 地デジが映りません。

    きょうようやくハイビジョンテレビを購入し、どきどきしながら 地デジのチャンネルにすると、受信できませんとのこと。 うちはマンションなのですが、いままでは見れていたBSも見れなくなってしまいました。我が家にきているのがVHFかUHFかすぐにわかる 方法はあるのでしょうか。もしVHFなら、地デジは映らないんですよね。 あれ、でもBS-hiは見れるんでしょうか?ややこしくて全然わかりません。ぜひ優しく教えてください。

  • 液晶画面の立体感について

    液晶テレビは立体感がないですよね。言い方を換えれば、遠近感が圧縮されてますね。 この要因は何なのか?どういう訳か気になり、色々と調べたんですが、どこにも載っていませんしわかりません。 ひょっとして、バックライトと画素の間に液晶という名のシャッターが有るからなのか? とも思うのですが、わかりません。お解かりの方があられましたら解かるように、或いはサイトだけでも教えてもらいたく存じます。             では宜しくお願いします。

  • トヨタのistについて

    近々イストを購入しようかと考えておりますが、車について知識がないのでグレードなど分からないことが多いです。 予算的には1.5の2WDでA-SかSLエディションあたりを検討中です。 いまいち上記のグレードの差が良く分かりません。 A-Sというのはスポーティさを強調しているようですが、20代前半の女性が運転していてもおかしくないでしょうか? またイストに関してこれは付けたほうが良いというオプションなどありますか?

  • カーナビの購入

    カーナビの購入を考えているのですが、買うならやはりHDDのものでしょうか?20万以内でオススメのナビを教えてください。 できるだけ安くて、できるだけ性能がいいものがいいのですが。

  • クラウンって…?

    先日の大相撲夏場所で、白鵬関が優勝パレードで乗っていた車がクラウンロイヤルのカブリオレだったんですが、正式に販売してるんですか?

  • 原付の自賠責保険について教えて下さい。

    現在、使用している原付に あと2年程自賠責保険が残っているのですが、 新しい原付に乗り換えた場合 自賠責は継続する事ができますか? それとも、また新たに加入しないといけませんか? すみませんが よくわからないのでよろしくお願いします。

  • パラボラアンテナは必要ですか。

    時代遅れの質問で申し訳ありません。2年前にテレビが故障したためもっと古いテレビで見ています。 こちらも6月に地上デジタル放送になるので新しいテレビを購入したいと思っています。BS放送とデジタル放送とハイビジョンの違いが良く分かりません。 新しいテレビなのですべての放送に対応しているのですがパラボラアンテナを付けないと見られない放送はどれでしょうか。魅力のある放送なら付け様かと思います。

  • DVDレコーダーのソフトについて

    DVDレコーダーは、どうもソフト的に不具合が多いそうですが、このソフトについてお聞きします。 DVDレコーダーのソフトは、パソコンと同じ様に、OSと アプリケーション ソフトに分かれているんでしょうか? そのOSと、アプリケーション ソフトは基本的に自社で作っているのでしょうか? それとも、WINDOWSの様に、有名な他社のソフトを使っているんでしょうか?

  • 大画面液晶って

    やはり大画面液晶にはまだ技術的にムリな部分があるのでしょうか?不具合になる話を時折聞きます。やはり大画面はまだプラズマに利があるのでしょうか(価格的にも)? 個人的には液晶のほうが好みの画質なのですが・・・。

  • 地上デジタルの問題点。

     地上デジタルが騒がれて暫く経ちましたよね。 前から言われていて今もCMなどが頻繁に放映されていますが、いまいち認知度が低いと思います。  特にお年寄りはテレビはスイッチを入れたら映るものだったので、説明を聞いても完璧に理解できるとは思えません。 このような地デジを理解できていない人に訪問販売などで巧みに騙し、高額な商品(アンテナとかテレビ)を売りつける詐欺も出てくると思います。 ナチにですら考え付いたのですからきっとこのような悪徳詐欺は出てくると思います。  また年金が少ないのに結構な値段のする対応テレビや内臓DVD、アンテナなどを買えるでしょうか?? お年寄りの一人暮らしだとしたらテレビの賑やかな音によって淋しさを紛らわせてる人が悲しい事ですが少なからずいると思います。 このような諸問題に対策があって地デジを2011年から始めると言っているのでしょうか。 ハイクオリティな画質などと謳っていますが、もし対策が後手後手ならば疑問を感じます。 質問というか議題を投げかけた感じですが、 このような質問に答えてくれる方が周りにいないのでお暇な時にでもお答えしていただけたら光栄です。

  • HDDレコーダーの購入を考えています。

    初めて質問させて頂きます。 HDDレコーダーの購入を考えているのですが、どの機種がお勧めかを教えてください。 現在、賃貸住宅に住んでいまして、地上波デジタルを受信できるかどうかわかっていません。(アナログでも録画できるものが良い) 1、予算は15万円以下ぐらい 2、地上波デジタルが2011年ごろに開始になっていても使っていたい。 3、VHSは必要ないを考えているので、HDD+DVDレコーダを考えている。 4、ハイビジョン等の高画質のための付加機能は重要視していない。(それより安いほうが良い) 5、2番組同時録画はできればほしい。 6、録画時間は300時間(アナログ画質)ぐらいあれば良い。 7、操作が使いやすい。  希望優先順位は番号順になります。  以上の条件でお勧めのものがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • この液晶テレビで現在放送のテレビは観れますか?

    機会音痴です。 こちらの商品、今話題の地デジは観られる様ですが、現在放送されている放送(←2011年に観れなくなる)は観られるでしょうか? http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-32LX50

    • ベストアンサー
    • noname#18301
    • テレビ
    • 回答数9
  • HD DVD か ブルーレイディスクか それとも地上はDVDレコーダーか、それとも待つべきか

    わたくしは、DVDレコーダーの地上波チューナーがついた物の購入を考えています。 わたくしは、現在、DVDレコーダーがチューナー無しです。それで、地上波のチューナーのあるDVDレコーダーの購入を考えています。 しかし、「HD DVD」や 「ブルーレイディスク」の発売が、早期にされます。 そうすると、また、買い直す羽目にもなります。 わけは、ハイビジョン放送になるからです。 結局、DVDレコーダーを購入しても中途半端です。 それで、ご相談です。 HD DVD や ブルーレイディスクの発売がされるので、 地上波のDVDレコーダー(東芝)を、購入するのをやめるべきでしょうか? 今後、どんな録画機を持つべきなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • TCD-D10 この部品の名前教えて下さい。

    こんばんは。 カセットテープにある一番大きな穴に入るカセットデッキ側の二つの出っ張りは何て名前なのでしょうか? リールを巻く部分です。 殆ど使用していなかったTCD-D10のこの部分が固着してしまい使えなくなってしまいました。 そこで修理に出そうと思ったのですが部品が無く修理不可との事。 外装など状態は良いのでどうにかして直したいのですが、この様な場合頼みの綱は他にもありますか?

  • どんなTVアンテナを建てるべきでしょうか?

    新築一戸建て住宅を購入しましたが、 TVアンテナはなくて、自分で建ててほしいと言われました。 我が家はTVにそれほど興味はなく、普通の民放が見られればよいと思っているので、ケーブルにはしない方向で考えています。 (導入費用高そうだし…月額もかかりますしね。) 数年後に地上デジタル放送が始まりますが それに対応したアンテナを建てるべきでしょうか? それとも、アナログで十分なのでしょうか? 何も知識が無くてよく分かりません… ちなみに場所は東京都の横田基地の近くです。 電波障害もあるらしいのですが、周りの家はアンテナを建てていますので、大丈夫だと思ってますが… アドバイスをお願いします。

  • DVDレコーダーのソフトについて

    DVDレコーダーは、どうもソフト的に不具合が多いそうですが、このソフトについてお聞きします。 DVDレコーダーのソフトは、パソコンと同じ様に、OSと アプリケーション ソフトに分かれているんでしょうか? そのOSと、アプリケーション ソフトは基本的に自社で作っているのでしょうか? それとも、WINDOWSの様に、有名な他社のソフトを使っているんでしょうか?