snoopy-ELMO の回答履歴

全1690件中41~60件表示
  • 衛星放送の録画

    テレビは三菱32T-D303S衛生チューナー付き。DVDレコーダーはパイオニアDVR-530Hです。衛星放送を録画する為に説明書通りにテレビ背面からVDVに接続して、画面を見ながら録画してみると、映像は綺麗に録画されますが、音が全く入っていません。コードも映像と音声の3本を交換しても音だけ入りません。一般の放送はちゃんと音が出ます。原因として何が考えられるでしょうか?

  • DVDレコーダーは今買うべきかどうか

    現在所有しているVHSビデオデッキが古くなってきたので、そろそろ新しい録画機器としてDVDレコーダーを購入しようかと考えています。 今購入すべきか、もう少し待ったほうが良いか教えていただけるでしょうか。 1.録画する番組はドラマ主体 2.録画中に再生する機能が欲しい(追いかけ再生) 3.地デジ対応して欲しい 4.2番組同時録画をたまに使いたい 5.予算は10万くらいを検討 6.10年は使い続けたい 今の購入を見送ったほうが良いのか、または、今買うならコレというものがあったら教えて欲しいです。

  • アクオスのチャンネル切替について

    今日突然リモコンが壊れてしまいました。 本体でチャンネルの切替をしようとマニュアルを見たのですが、放送切替(BSとか地上波とか)がどこでできるのかがわかりません。 ご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • セパレーター(分波器) VS 分配器

    宜しくお願いいたします。 いよいよ我が家の地域でも 地上デジタルの試験放送が開始されました。  家を建てた時に 対応準備として 大きめのアンテナと対応しているブースターを取り付け 準備万端です。 現在はアナログ地上波も BSデジタル・アナログ共 綺麗な画質で見れています。 7月1日より我が地域にも向けて 地上デジタル放送の電波発信がされたとの情報を受け 簡易的にアンテナを接続してみたところ OKな映りでチョッと感動モノでした。  では本題です。 我が家の地デジ対応の機器たちの全てが アンテナ端子3系統モデルです。  要は 「BSアンテナ入力」 「地上アナログアンテナ入力」 「地上デジタルアンテナ入力」 となります。   UHFとBSアンテナは ブースター兼混合器経由で各部屋に端子で落ちています。 今までは BS・UHFのセパレーターを用いての接続でした。 (一部の機器は分配器を用いていました) 1本(混合)で来ているこれらの信号を それぞれへ分ける方法で 最善の策は何でしょうか?  分配器を用いた場合と セパレーターを用いた場合の差です。 ダイギャスト製の分配器は見た目からして信頼度が高いですし プラスチック製のセパレーターは 使用しているケーブルも細く貧弱(ひんそ)に見えて何か頼り無さそうで・・・ スペック的に見てどうなのでしょか? お分かりの方 教えて <m(__)m> ・・・  * こんな方法はダメ? DVDレコーダー(地デジ対応)には 地上アナログアンテナの「出力端子」はあります。 ここから「地上デジタルアンテナ端子」へ繋ぐ方法です。 これでも映りました。  これは最悪の方法でしょうか? 

  • 今、買うべきではないのでしょうか?

    両親が家電製品を買ってくれることになり、地デジ対応機器を一つも持っておらず、液晶テレビかDVDレコーダーを買うか迷っています。 そこで、ここの質問をいくつか拝見させて頂いたところ、WチューナーやHDMI端子のことを知りました。何人の方が、「液晶よりプラズマ」「2~3年買うのを待った方がいい」「レコーダーは規格が変わるかもしれないので待った方がいい」といった意見でした。 安い買い物でもないですし、大変迷っています。 しばらく待った方がいいのか、購入するにしても、テレビとDVDレコーダーとどちらを購入した方がいいのか教えて下さい。

  • HDD DVDプレーヤーはHDDを増設できるの?

    各メーカーのHDD DVDプレーヤは、同型でHDD容量の大小のものを発売していますが、HDD容量の少ないものは、後でHDDが増設できるのでしょうか?

  • プラズマテレビ(ビエラX600)のPC入力端子について

    安くなってきたのでプラズマの購入を考えています。 PX600か7月ごろ販売のPX60にしようか迷っています。 XP600にはXP60にないPC入力端子というものが有りますが 実際のところどんな具合でしょうか? ディスクトップなどの文字は判別可能ですか? 目的として、PCゲームを大画面でやりたいのです。 RPGゲームなどの文字など読める範囲なのでしょうか? 現在4:3のプログレッシブTVに PCのグラフィックカードからコンポジットケーブルで D端子に変換してD4端子につないで PCゲームをしているのですが RGBをコンバーターしてTVで見る文字よりは 遥かに読みやすいですが 今ひとつといった感じです。 PX600も今ひとつならば安いPX60でいいかと思っています。 また、テレビは録画とか、まったくしないので チューナーが二つも必要ないしとも思っています。 が、PX600のPC画面がくっきり見えるならば PX600にしたいと思っています。 実際にPC出力しているかたからの アドバイスをお願い致します。

  • TS録画??VRろくが?

    TSモードで録画したものをVRモードでDVDにムーブすることは可能なのでしょうか? VRでないとDVDに移動できないとおもうのですがどうでしょうか? VRで二番組取れるものがあればいいのですが探してみてもありませんでした

  • デジタル放送→DVDへの録画が出来ない

    東芝のW録を先日購入し、ワールドカップを録画したのですが、録画したものをDVDに焼こうとするとコピーガードがかかっているようで焼く事が出来ません。 どうにかして焼く方法はないでしょうか?

  • 大型テレビって、どれも似てるのですが。

    部屋の改装に合わせオーディオを一新したらテレビを買うお金が 足りなくなり、以前から使っていた37インチのハイビジョンテレビ(ブラウン管ソニー製)を現在使用しています。 で。何とかお金も貯まりイザ電気屋へ行ったのですが どれもこれも似たようなデザイン。かっこよくみえなかったのです。 そこで皆さんにお聞きしたいのは 「カッコイイテレビが欲しいのだけど何かありますか?」 条件 1、42インチ以上 2、幅140以下(本体) 3、フルスペックハイビジョン メーカーにこだわりはありませんが、サービス、メンテナンスが難しいのは勘弁したいです。 メーカー、モデル名、選んだ理由等お聞かせください!!

  • 軽自動車(軽バン)で本当に良いのは?

    最近、軽のバン(中古)を探しているのですが、店によって「良いと言う車が違う」ので困っています。 広さや積載能力等は 一目瞭然なので、私でもサンバーか、ミニキャブというのは分かるのですが、走行性能に関しては、見ただけでは分かりません。 そこで店の人に、「実際に、走行性能で優れているのは、どれですか?」と聞くと、店によって返答がバラバラでビックリしてしまいました。 また、「乗り心地の良いのは?」という問いに関しても、返答がバラバラなので、これまたビックリしてしまいました。 乗り心地に関しては、「人によって違うので・・・。」というマニュアル通りの返事は、ある意味理解できるのですが、走行性能に関しては、ハッキリとした答えがあるんじゃないかと思っています。 どなたか、「走行性能はこのバン!」、「乗り心地はこのバン!」と気持ちよく答える事ができる、スゴイ方って居られませんか??

  • 高齢者の乗せるに適した乗用車

    現在独り暮らしで01年式のシビックIEに乗っております。 来年には、実家に戻り80代の祖母と60代の両親の面倒を見る予定です。 ここでお聞きします。 高齢者に適した乗用車についてお教えくださいませ。 (今のシビックはいくらか乗り心地が固い感じがします。)

    • ベストアンサー
    • dela
    • 国産車
    • 回答数5
  • TV/デジタル放送とアナログ放送の時間差?

    デジタルのテレビを買いました。 このTVでデジタル放送を映し、同時に別のTVでアナログ放送を映すと、NHKでも民放でも1秒程度時間差があり、デジタルの方が遅いのです。(そのため音声などやまびこのようになってしまいます。) どうして時間差がおきるのでしょうか?

  • 地デジ

     現在は墨田区に住んでます。  アナログ放送を見ていますが地デジを見るためには墨田区がデジタル提供されていて、デジタル用のアンテナを買って、地デジ対応のテレビを買う。ここまでして始めて見れますか。  またDVDレコーダーにも地デジ対応とそうでないものありますがテレビとレコーダー、両方とも地デジ対応機種で無いと見れたり、録画できませんか?

  • 今、1番のお薦め薄型テレビは?

    リビング用に、ある程度大きい薄型テレビを欲しいのですが、どこのメーカーの、どの機種がお薦めでしょうか? できたら、テレビで直接RECが出来たほうが、スッキリしてて良いのかと思います。 ハイビジョン対応のDVDレコーダーを別に買って、下に置くと、配線もゴチャゴチャしてくると思いまして。 RECが付いてない物も、安くて魅力的なので教えてください。以下に2点質問を、まとめさせて下さい。 1:お薦め薄型テレビ、RECなし(メーカー、型番) 2:お薦め薄型テレビ、RECあり(メーカー、型番) ご助言ヨロシクお願いします。

  • SONY BRAVIAって・・・

    SONYのBRAVIA Sシリーズはフルスペックハイビジョンでしょうか? フルスペックハイビジョンではないものがあると 聞いて質問しました。

  • 地上デジタル放送について

    2011年から今のテレビは見えなくなると聞いていますが何か機械をつなげま見えるようになるのでしょうか?

  • DIGAの番組表表示について

    DMR-EX100を使用しているのですが、番組表の使い方で3つ質問があります。 (1)番組表表示を3/5/7/9チャンネルで切換できるらしいのですがどのように操作すればいいのですか? (2)番組表の表示させたい種類がいつも「すべて」なっています。「お好み」固定したいのですが、出来ますか? (3)地上アナログの番組表で写らないチャンネルがいつも受信できませんとなっています、このチャンネルだけ表示しない(表示させたいチャンネルの指定)はできますか? 説明書を見たのですが、分かりません。どなたか教えてくれませんか?よろしくお願いします。

  • ハイビジョンカメラで

    ミニDVカセットを使ってハイビジョン記録をしていますがこのミニDVカセットは消去して再度利用することを繰り返すとだんだん画質は悪くなっていくのでしょうか? 何回くらいなら画質の劣化はそれほど気にならないでしょうか?

  • ハイビジョンカメラで

    ミニDVカセットを使ってハイビジョン記録をしていますがこのミニDVカセットは消去して再度利用することを繰り返すとだんだん画質は悪くなっていくのでしょうか? 何回くらいなら画質の劣化はそれほど気にならないでしょうか?