shun1986 の回答履歴

全96件中41~60件表示
  • 眠くて眠くて仕方がないとき、どんな方法でのりきる?!

    寝不足などで眠くて仕方がないけれど、寝てはいけない場所(仕事中など)にいなければならないときってありますよね?!そんな時・・・ 1.眠気を覚ますために、どんなことをしますか? 2.その効果は? 私は、トイレに行ったりして席を何度も立つ、シュレッダーかけをする等やってみますが、席にもどると眠気も戻ってきて睡魔との闘いが再び始まります。効果はあんまり…(^^;) なにか良い方法はないかと思い、アンケートをしてみることにしました!よろしくお願いします☆

  • クロスケーブルとストレートケーブル

    CATVインターネットを利用していますが、モデムとルーター間はクロスケーブルとなっていたのですが、もしかしたら、ストレートケーブルで繋げているかもしれないと思うのです。 そこで、質問ですが、クロスでなくてはならないのに、ストレートにした場合はネットに接続できないですか? つながっているということはクロスケーブルで繋いでいるということなのかな。 ダウンロードやアップロードが遅いのはそのためかも。

  • タイピング

    なかなかタイピングが速く且つ正確に打てなくて困っています。皆さんはどうのように練習なさったのでしょうか

  • 犬の鳴き声は迷惑か?否か?

    私は集合住宅に住んでいるので、犬を飼うにあたり一番気にしたのは犬の声でした。 徹底して躾したので、要求吠えは全くしません。 物音に対する警戒吠えも試行錯誤の結果、かなり頻度もおさえられ、鳴いてもすぐ鳴き止ませられるようになりました。 問題は隣家の犬なのです。 大きな声でよく鳴くのですが、そのほとんどが要求吠えなので飼い主さんが仕事で留守をしている間はほとんど吠えません。 そして週末と平日の朝と夕方~夜は耳をつんざくような声で鳴き続けます。 そして、困るのはうちの犬が隣家の犬の鳴き声に対して警戒吠えすることなのです。 姿が見えず声だけが聞こえるので、不審に思うのでしょうね。 その都度、反対側のお隣にうるさい思いをさせたのではないかとヒヤヒヤします。 そしておそらく隣家の犬の声もうちの犬の声だと思われている可能性大です(飼い始めた時期が同じ頃だったので)。 なんと近々飼い主さんが定年退職なさると聞いてとても焦りました。 そして暖かくなって窓を開ける季節になったら…と思うとますます不安です。 そこで思い切って、「警戒吠えはしかたないにしても要求吠えの躾はしてみて欲しい」とおそるおそるお願いしてみたところ、「そんなの可哀想」と言われました。 「奥さん、神経質すぎるわよ。犬は鳴くものなんだから。そんなこと言われたら私まで神経質になっちゃう。」と言われ、何を言っても無駄なのだと悟りました。 ちなみにその方は散歩もノーリードです。 余りにも堂々と言い切られたので、正直ちょっとへこんでいます。 私が神経質過ぎるのかなぁ… 私は集合住宅で犬を飼うにあたり、鳴かない躾をするのは常識だと思っていたのですが世間の考え方は違うのでしょうか…? 自分が間違っているのか…とすら思えてきて、なんだか自信が無くなってきました。 犬飼いの皆様のご意見を伺いたいです。

    • ベストアンサー
    • chan-co
    • 回答数5
  • スキー初心者の必要物品リスト…

     スキー初心者です。  急遽スキーに行くことになりそうです。  スキーをするにあたり何が必要なのでしょう。  スキーウェアはわかるとして...  教えてください。  また、必要な物のなかでレンタルができ購入の  必要がないものはなんでしょうか。    何だから色々と出費もかさなりそう...。  そもそも今からスキーグッズを購入できるもの?  シーズン的に、今頃買う人もいないのかなぁ。  さっぱりわかりません。    HELP!  

  • 切手

    縦20横20厚さ5センチくらいのDVDパックを新潟から宮崎まで送るにはいくらの切手を貼ればいいでしょうか?

  • 左打者について

    僕は疑問に思っていることがあります。 左打者のほうが右打者よりバッティングで何か有利なものがあるのではと疑問を持っています。 良い成績を残している打者を見ても、青木・金本・イチロー・松井・福留・松中など。 有名な,手塚一志という野球評論家も右打者を酷評して,左打者のほうが有利と述べていたそうです。 左打者は右打者より、体のつくりによるバッティングの有利点等があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • arimu
    • 野球
    • 回答数13
  • ISIS/Drawの使い方

    化学構造式を書くためのソフトの事なのですが、使い方がよくわからないので詳しい説明をしているサイトがあったら教えてください。 ちなみにソフトに関しては学校の指定パソコンにすでにインストールされていました。

  • 検量線

    こんにちは。検量線について伺いたいことがありますので投稿しました。 検量線は通常は数点を取って引くものだと思うのですが、一点検量線というものもあるのでしょうか。一点で検量線を引く場合は、その一点だけを信用して検量線を引いてもいいものなのでしょうか。 わかる方がいましたら、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 郵便局年末バイト~仕分け~

    友達と年末バイトやろうかって話になっているのですが、郵便局バイトは初めてなので 面接受ける前に疑問点を解消したいので教えてください。 (1) 18歳以上だと、昼間を希望しても夜間業務に回される事はありますか?? (2) 夜間業務を希望する場合、極端に言えば1日でも可能なのでしょうか?? (3) 夜間業務は女性は少ないですか??夜間やるのにこれが一番心配なのですが、、 (3) 最後に経験者の方に質問です。夜間で働いた方は何日間働きましたか??また、昼間に働いた方は何日間くらい休みを取りましたか?? 教えてください。お願いします。

  • EIAとELISAの違いを教えてください。

    EIAとELISAの違いをわかりやすく教えていただけないですか?

  • メモリを増設したいのですが

    今512MB×2なのですが、さらに512MBを2枚買い足して2GBにしたいと思っているのですが、 ビックカメラ等に行くと、同じ512MBでも何種類もあって、どれが自分のPCに合うのか分かりません。 自分のPCのメモリがどういう種類のものなのかを調べる方法も分からないので、その調べ方もお願いします。

  • 手編みのマフラーについて男性に質問です。

    私は22歳大学生、彼氏は23歳社会人です。 付き合って半年くらいです。 最近彼氏が髪を切って顔周りが寒そうにしているので クリスマスプレゼントに手編みのマフラーあげようかと思っているのですが、手編みのマフラーって実際男性にとってどんなものなんでしょうか? もらったら嬉しいですか?それとも困りますか?教えて下さいm(_ _)m

  • -0.x乗の意味が分からないんです! どなたか教えて下さいませんか?

    極度の文系の為、数学を避けておりました! どなたかマイナス -0.1乗、-0.2乗、-0.3乗、....0.9乗の意味と計算方法を教えて頂けないでしょうか?統計のポワソン分析につまずいております。f(0)=e-0.1(乗)がなんで=0.9048になるんでしょうか? eは自然数=2.271818...だそうです。 -0.1乗とは、e-1/10乗=1/10ルートe ??? らしいのですが、この意味も良く分かりません? どなたか私のような馬鹿にも分かるように教えて頂けないでしょうか?

  • miniSDでのデータを・・・

    miniSDで画像をパソコンから携帯におとしたかったのですができません。 カードリーダーでパソコンにつなげて、画像を保存しているところにちゃんと落としているのですが、携帯だとみれません。パソコンでつなげてみてみるとちゃんと入っています。 携帯はF900iです。 同じ画像をメール添付したらちゃんと受信できて画像もみれたので、データのおおきさなどは問題ないと思うのですが・・・ なにか特別な手順を踏まないと携帯で画像はみれませんか? 質問文がわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 尿素量等の基準値について

    尿中に1日当たり排泄される成人女性の尿素量・尿酸量・クレアチニン量の基準値を教えてください。 血液中ではなく尿中です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 赤血球膜の主なタンパク質

    タイトル通りなのですが、赤血球を遠心分離して得た赤血球膜を電気泳動したのですが、 バンドが7つ以上出てしまいました。 特定するための資料がたらずに、特定できずにいます。 そこで、赤血球膜の主なタンパク質がなんなのかがわかれば特定するのに役立つかと思い質問させていただきました。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたらヨロシクお願いします。

  • 酵素の反応速度論

    酵素の反応速度論についての実験をしました。Lineweaver-Burk plotやHanes-Woolf plotで解析し、Vmax,Km,Kiなどを求めました。 実験中は実験をただ進めることに集中してしまい、考えていなかったのですが、これら(Vmax,Km,Ki)の値から、酵素についての何が分かり、それを酵素科学の研究などにおいてどのように活用できるのでしょうか?どなたかご教示ください。よろしくお願いします。 

  • 塩水を飲み続けるのは良くないですか?

    塩水ばかりを飲んでいる訳ではなく、 コーヒーやジュース、お茶も飲んでいますが、 安い天然水を飲む時は、塩(アジシオor天然塩)を 入れて飲んでいます。 大汗かいた時、食欲が無い時、長時間 運転する時など に持ち歩いて飲んでいるんですが、 体に良くないですか? (塩味がする~喉が渇かない程度です) 以前、脱水症状になりかけてから特に水分補給時には スポーツ飲料って結構 糖分入ってるので、塩水に。 塩分の取り過ぎは良くない、っていいますが、 気をつけたほうがいい病気の兆候ってありますか? 宜しくお願いします。

  • BSデジタルチューナーはBSアナログにも対応しているのでしょうか?

    初歩的な質問ですみません。 デジタルチューナー付のDVDレコーダーの購入を検討しています。 パンフレットをもらって見たところ、地上デジタル、BSデジタル、110°CSデジタル、地上アナログのチューナーが搭載されているようですが、この場合BSアナログ(NHK-BS1,2)はそのまま録画できますでしょうか? (TVにBSアナログチューナーは入っていて現在視聴しています。) それともTVから外部入力のような形になりますか?